マイナス11℃の雪道を走るときの6つのポイント!【BMW M2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 157

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 4 года назад +42

    M2をチョイスするあたりがガチの車好きなんだなと思いました。

  • @酔っぱライダー
    @酔っぱライダー 4 года назад +7

    昨年M2competitionを購入し、北国の豪雪地帯で乗ってます。初のFRで不安でしたが普通に乗れてます。ただ駐車しててブレーキが凍って3回程動けなくなりました💦冬は気を使うところがありますが、最高に楽しい車です!

  • @YamashitaYousuke
    @YamashitaYousuke 4 года назад +3

    マイカーもFR車です!地元は雪国なので雪道の運転にはもう慣れました。
    大雪でもスタッドレスを履いて、安全運転していれば運転は怖くないです!
     走り始めや加速時など駆動力をタイヤに伝えるときには、四駆は確かに有利ですよね。
    止まる時は四輪の摩擦力を使って止まるので、四駆でもFRでもFFでも
    車体の重量配分の差による多少の差は出るかもしれませんが、物理的には
    そんなに制動距離に差は出にくいはず。
    地元の道でも、真冬には四駆であることを過信したのか
    田んぼやガードレールに突っ込んでる四駆車を見かけます。
    でも最近の四駆は加減速時に、ブレーキだけでなく、トルク配分まで電子的に細かく制御してる車もあるので、そういう車なら止まる時でもやはり四駆は有利ですよね!

  • @虹虹-j1l
    @虹虹-j1l 4 года назад +22

    サラサラの雪は余裕!1番怖いのはシャーベット状の雪。

    • @aa-zq7ty
      @aa-zq7ty 4 года назад +2

      積雪、圧雪が緩んだあれな〜
      FRでは下手に車線変更できないし、今年は庭で3回ハマった笑

  • @ikkyu-san3436
    @ikkyu-san3436 4 года назад +15

    ハイパワーFRで雪国行くとは、なかなか猛者ですね💨💨

  • @灰マミレ
    @灰マミレ 4 года назад

    M2乗ってる女子最高か!
    こんな風に車楽しそうに乗ったり語ってくれる彼女ほしい笑

  • @bukkoroli
    @bukkoroli 4 года назад +6

    雪国の人はこの3か月を乗り切るためにわざわざ燃費が悪くても4WDをチョイスしてるわけです。
    日本のスタッドレスタイヤの進歩はすごいです。
    30年前はブリジストンですらズルズル滑ってましたからね。(PM-10やPM-20 時代)

  • @SG-th2np
    @SG-th2np 4 года назад +12

    M2で冬の長野は勇気あるねw
    フロントバンパー無くならなくて良かった

  • @小白兔-n9b
    @小白兔-n9b 4 года назад +2

    無事お帰りになられて何より😅まさかM2で行かれるとは思いませんでした

  • @alfa75ts2
    @alfa75ts2 4 года назад +6

    FFは雪道強いと紹介されていましたが、坂を上るのは以外と苦手です。また雪道で4WDを過信して飛ばしている人を見ますが、確かに発進時は有利ですが、ブレーキに関しては4WDもFFもFRもRRもMRもみんな同じなので、気を付けてましょう。よく大型のSUVがスピンしてるの見ます。車重が有る分滑り出したらコントロールが効きません。

    • @Potatokun1905
      @Potatokun1905 2 года назад +1

      FRよりはFFの方が坂よく登ると感じてました

  • @kojinomura6029
    @kojinomura6029 2 года назад

    手で押すより、重たい荷物を足に付けて坂道を登る方がより荷重がかかって滑りにくいというのは、車のトラクションを直感的に理解出来るグッドな例えですね。

  • @spinoff985
    @spinoff985 4 года назад +14

    てか華音ちゃんって
    どんな心臓してんの?🤣
    買ったばっかのFRで雪道とか
    ランボルギーニで初首都高とか
    私ならドキドキしすぎて死んじまうわ

  • @k-official285
    @k-official285 4 года назад +10

    北海道だと真冬の日常の光景(笑)

  • @piggykitty3111
    @piggykitty3111 4 года назад

    すごーい雪!車興味なかったけどかのんちゃんの日常見れて楽しい…

  • @pontachannel
    @pontachannel 4 года назад +1

    慣れていない車で雪道😨度胸あるすごい‼

  • @村田誠治-c2d
    @村田誠治-c2d 4 года назад +3

    石川生まれのかのんちゃん、雪道走行のノウハウ解説ありがとう🎵 地元民からすると、全て常識です😄
    今時、地元ナンバーは雪道をFR車で走る人は稀です。私もBMW528に乗ってた時は、冬眠させてました😅

    • @pukupuku7065
      @pukupuku7065 4 года назад +1

      はい、この前はFFだけど冬眠させました。スカートが割れるし…( ;∀;)

  • @tomsiwate
    @tomsiwate 4 года назад +1

    『寒ければ寒いほど道路は凍って危険』ではないんですよ。
    凍った所から少し緩んでってあたりや、雪は溶けて凍ってるんだけど、濡れてるようにしか見えないとか、そういう道路環境が刻刻変わる位が怖いんですよ。

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 4 года назад +1

    人間の足は、踵で着地して爪先で地面を蹴る事を両足で交互に行う事で前に移動しますが、車の場合は[ほぼ同じ接地面積]ですがタイヤにトラクション[荷重]の掛かり方を変える事で雪道を走るのが上手な走り方だと聞いた事があります。
    フロントタイヤはあくまでも[きっかけ作り]だとも聞きました。

  • @マダムキラー-j6t
    @マダムキラー-j6t 4 года назад +1

    昔、雪の日に山道で750iハマって大変だったな〜
    お気をつけて!

  • @kami_chan31
    @kami_chan31 4 года назад

    前回の首都高もそうでしたが、M2でなれない雪道走行をする、華音さんの度胸に驚きです😲‼️雪道運転、勉強になりました📝✒️

  • @eossinya
    @eossinya 4 года назад +4

    4WDだからといって安全ではないよ雪道では・・・、時には4輪そのものが雪に取られてハンドルが効かなくなる場合もあるので、志賀高原だったり菅平、戸隠飯綱などは道が整備されてて走りやすいところもあるけど、下りの雪道はなるべくアクセルを踏まないこと、重力に任せて駆動させないでいると安全に下れる・・・。
    経験者として語る
    雪下ろし、前に卸すよりも左右に卸した方がいい・・・。抜け出せなくなる

  • @ちほほほ-b7r
    @ちほほほ-b7r 4 года назад +1

    雪と無縁のところに住んでるからこういうの憧れるなぁ🥺

  • @レオオ-y7s
    @レオオ-y7s 4 года назад +2

    志賀高原から東京方面へお帰りの際は是非藤岡PAの肉の駅というお店でコロッケを食べてほしいめっちゃ好き

  • @焼き鯖バゴォーン
    @焼き鯖バゴォーン 3 года назад

    5:28 右折禁止右折してるので手前の左にあったトンネルを通過するのが正解です。 次回来る際はお気をつけて!

  • @idmrnhlm
    @idmrnhlm 4 года назад +1

    it was very extreme. what a drive 😲❄️

  • @forza2sp
    @forza2sp 3 года назад

    雪道楽しそう☃️早く冬来ないかなぁ〜
    温暖化で最近は雪少ないですよね☃️

  • @渡邊照行
    @渡邊照行 2 года назад

    スキー場ホテル駐車場🅿の雪だしスタッフさん
    見覚えあるスキーウェア😅
    雪道は、四駆安心ですが、除雪された雪道ならFR車でも急な操作しなければ楽しめます。

  • @BSMAmovie
    @BSMAmovie 4 года назад

    いつも楽しくカノンカーch観てます!僕も暮れの大雪に長野の山小屋へ523dワゴン(FR)で行きましたがスタッドレスタイヤだけで除雪していない道でも何の問題もなく走れました。昔はBMWは雪に弱いと言われてたけどシャーシー設計と電子制御の進化のせいか本当に良く走る様になりましたね。

  • @ken-cw5cw
    @ken-cw5cw 4 года назад +7

    昔は4駆なんて無かったから雪道でもFRが普通だった。
    それが当たり前だと思えたら4駆の凄さもわかるし、FFとFRの違いもよくわかるね。
    にしても若くしてすごいバイタリティーですね!
    頑張ってください。
    かわい子ちゃんだから甘めに採点しますが、内容としては40点くらいかな。
    FFや4駆は駆動の面ではFRより有利だけど、コントロールのしやすさはFRが1番だと思います。
    FFは発進の時のグリップはいいですが、エンブレは使えないし姿勢を崩した時の制御がしにくい。
    4WDは食いつきはもちろん良いですが、滑り出した後の制御が難しく、一般人ならブレーキを踏む事くらいしかできなくて、これはFFも同様です。
    FRの利点は駆動が後輪にある事で、踏めば滑り、離せば姿勢制御できるという事です。
    要するに滑り出してからのコントロールが素人でもしやすいんですよね。
    ブレーキを踏んだらどの車も一緒なので駆動形式に左右されないので、一般的に雪国の人がFFや4駆を選ぶのは加速時のもたつきが嫌だからで、カノンさんが感じた部分がFFや4駆を選ばせてるという事です。
    でもBMWは仰ってるようにFRではグリップは良い方ですね👍
    ドラテクがあれば雪道のトラコンはストレスでしかありませんが(^^;

  • @user-haru0815
    @user-haru0815 4 года назад +1

    長野県民で〜す😁
    ようこそ長野へ‼️
    そして無事で良かった〜👍
    また来てね🙋‍♂️

  • @まる-o5g
    @まる-o5g 4 года назад +3

    昔峠道でセルフドリフトしたことある🙆

  • @akudara
    @akudara 4 года назад +1

    過去の経験からですが、凍結した下りの坂道でエンジンブレーキ(D→2)は使うと危険。FF車でしたが、ブレーキロックと同じ状態になりステアリングがほぼ効かない状態になったので。

  • @ドラあもん
    @ドラあもん 4 года назад +12

    雪道はスバル車いいですよ~楽しいですよ~❗笑

  • @カズvarianto
    @カズvarianto 4 года назад +7

    雪と、掃除は、まず高いところから、やるべし

  • @inuo5947
    @inuo5947 4 года назад

    雪道を昼間走行するときはサングラス必須、あと雪かきにはスコップと手袋と長靴が必要

  • @rockkeep1395
    @rockkeep1395 4 года назад +1

    盛岡勤務時、
    こんな感じだったなあ。
    ここまでは積もらないけど。✋

  • @マガモアヒル
    @マガモアヒル 4 года назад +1

    ブラシが逆や  ブラシで雪下ろすんだでー !! へらは窓に使うのです

  • @vf31tomcattars58
    @vf31tomcattars58 4 года назад +2

    アウディのクワトロ系良いかもしれませんね😂似合いそう❗️

  • @金森正樹-l9y
    @金森正樹-l9y 4 года назад +9

    橋の上も要注意です。

  • @user-ff6xk1cn4x
    @user-ff6xk1cn4x 4 года назад +1

    雪山いくと4WDが欲しくなるね〜 M2で雪道エライよ!

  • @taikonokanade
    @taikonokanade 4 года назад

    M2ではないですがm235iで新潟県の立ち往生ニュースのあった南魚沼市を走っています
    初めてのFRですが以前乗っていたFF車より挙動が安心感あって想像以上に楽でした

  • @mktatakukai
    @mktatakukai 4 года назад

    スタッドレスとはいえ、FRで志賀高原だなんて怖くて無理!!うちのM2は冬眠させています。

  • @emit8941
    @emit8941 4 года назад

    車紹介後編より先にまさかの雪道w
    納車からあまり日が経ってない状態のFR車で雪道を走るとかすごいわー
    走行音とか聞きたかったなぁ

  • @naotomo-or1cm
    @naotomo-or1cm 4 года назад

    雪道を走るには条件がよくはないM2だけど、最近のスタッドレス+電子デバイスは優秀やね👍🚗😀

  • @penta6484
    @penta6484 3 года назад

    一回でもいいから、雪道を自転車で走ってほしいです。
    車の怖さがそれで分かります。

  • @manwalk5767
    @manwalk5767 4 года назад +1

    雪道は、自分がいくらちゃんと運転していても、他車がいますから恐いですね。
    後ろから追突されたり、対向車線から突っ込まれたりして、本当に恐いです。

  • @carll.8650
    @carll.8650 4 года назад

    華音ちゃん、よっぽどドライブしたかったんだね〜。でも、積雪の多い志賀高原、FF車でも天気とにらめっこして考えるのに、車高の低いFR車で行くなんて、チャレンジー✌ 雪轍でハンドルは取られやすいし、FR車は車体も流されやすいから、十二分に気を付けて下さいね。(先日は、雪にハマっているFR車のタクシーを押してあげました。押せる場所だから良かったけどねー)

  • @thomasleftwite
    @thomasleftwite 4 года назад +2

    橋のうえも(地熱がないので凍りやすく)要注意です。
    ミラーバーンもドライとのギャップが大きく、瞬時にグリップ失うので怖いです。
    法定速度ではなく自分が安全に運転できる速度を守りましょう。
    スタッドレスも経年劣化で滑りやすくなります、オフシーズンの保管にもご注意を。

  • @turbomax001
    @turbomax001 4 года назад

    東北にきてみてみんしゃいっ!大歓迎だぞ!

  • @まさき-l1u
    @まさき-l1u 4 года назад +6

    雪道は、四駆が安定感あっていい!(笑)

  • @rymedia4480
    @rymedia4480 4 года назад

    雪かきお疲れ様です!

  • @yutakasyoukai
    @yutakasyoukai 4 года назад +1

    よくがんばりましたね、FRの特性掴んでセオリー通りの知識が安全な走行できたと思います、地元には敵いませんw
    お疲れ様でした!

  • @ko7223
    @ko7223 3 года назад

    可愛い💠

  • @yoshizou1211
    @yoshizou1211 4 года назад

    継ぎ足し。寿司屋の穴子用のツメですな。後ろがいない時のブレーキテストはやっておくと気持ちにゆとりが出ますね。

  • @yt8323
    @yt8323 4 года назад +1

    BMWは重量配分良いから割と登りも強いと思いますよ。by BWW乗り

  • @hirosho1706
    @hirosho1706 4 года назад

    BMWはハンドル操作が楽しい車ですね。昔323i乗ってました。今は国産車4駆です。😀

  • @ヒズカっちのヒズチャンネル

    最近スノボーにはまっているので、4WDのモコでよく雪道走ります🎵
    徳島に住んでいて、雪に慣れていないので、雪道は恐ろしい😱

  • @tetsudohakase
    @tetsudohakase 4 года назад +1

    4WDなら、A45やRS3はいかがでしょうか?

    • @h.i.5647
      @h.i.5647 4 года назад

      鉄道博士さん本人だ笑

  • @hirochan215572
    @hirochan215572 3 года назад

    勉強になりした🙂
    僕は2010年式の1シリーズカブリオレに乗ってます。
    白馬に行った時ちょっとした坂道も新雪が10cmくらい積もってたのでアウトでした^^;
    昔STIじゃないWRX乗ってから雪道も余裕で気を使わず走れたけどFRはかなり神経を使いますね・・・

  • @チャレンジャー大好きダッジ

    M2の動画待ってた

  • @gin_pen
    @gin_pen 4 года назад +1

    凍結とか雪道はこわいよねぇ~
    ボクも時々コケるくらいだから

  • @tpjm000pmyk
    @tpjm000pmyk 4 года назад +1

    若い頃は雪ドリしたもんだ

  • @かき氷-k8y
    @かき氷-k8y 4 года назад +2

    WRC専用のスパイクタイヤ履くしかないな

  • @たんた-g8m
    @たんた-g8m 4 года назад +2

    FRの雪道は坂の登りはいいんだけど、下りは怖い。

  • @粗品-l6w
    @粗品-l6w 4 года назад +4

    ハイパワーのFRは雪道大変そう

  • @polestar6714
    @polestar6714 4 года назад +1

    11:58 でも制動距離は一緒ですよ

  • @katzoya
    @katzoya 4 года назад

    アルファロメオ155(FF)で何度も志賀高原に行きましたが、FRよりは楽でした。でも、地元の人以外はカノンちゃんの言う通り慎重に走るべきです。それにしても今年は雪が多いですね。

  • @定良鶴田
    @定良鶴田 4 года назад

    んと、動画に関しての話は間違いではない!
    付け加え、カーブ&ブレーキ、この時に滑ったら(出来る余裕がある時)
    ブレーキを放してハンドルを真っすぐにしてからもう一度ブレーキをする
    あと、駆動方式現行のスープラ4気筒ターボも50:50です
    おまけにミッドシップは?どこに入るのかな?

  • @kt17-cta
    @kt17-cta 4 года назад

    トラコン効くから下手くそでも大丈夫。ただし、制動は物理限界に気を付けて。ドイツのクルマは重いから単に止まっても坂では重力に負ける時もあるから気を付けて。まあ気を付けて。

  • @kibunya123
    @kibunya123 4 года назад

    雪山に5回以上行くなら4WDの方がいいかもね?
    たまになら4WDのレンタカー借りれば良いような?とはいうものの、4WDは登るってだけで、登り切ってしまえば駆動方式に差はあれど、下りはさほど変わらんので乗り手次第。

  • @nasbomb7433
    @nasbomb7433 4 года назад

    ええなぁ。同じエンジン積んだ1尻乗ってるけど、18インチのスタッドレスなんて買えません。

  • @yukitaka2807
    @yukitaka2807 4 года назад +8

    リップついてるクルマで雪道は怖い。笑

  • @user-caramel44
    @user-caramel44 4 года назад +2

    M2はFRなんだね!最近の車はトラコンまで付いてるのね〜

    • @ken-cw5cw
      @ken-cw5cw 4 года назад

      高級車は随分前からトラコンついてますよ。
      その技術がF1等で開発され、出来て数年後には搭載されるのが高級車だと思います。
      ちなみにスパイクタイヤ廃止で普及したABS(アンチロックブレーキシステム)も、昭和40年には日本の高級車にも標準装備されてました。

    • @ken-cw5cw
      @ken-cw5cw 4 года назад

      私の知ってる40年代のABS装着車はトヨタセンチュリーです。

  • @_s_g_t_k_
    @_s_g_t_k_ 4 года назад +1

    都会の皆様、雪降る可能性があるとこ行くときは最低限スコップは積んどいてください・・・
    あとポンピングブレーキ、ブラックアイスバーンあたりも調べておいていただけると

  • @gtr3563
    @gtr3563 4 года назад +3

    華音ちゃん〜やはり雪道はドリキン土屋さんに教えてもらうのが一番やと思うけど、どうでしょうか?
    あ、4WDはええと思うよ。

  • @kita-san7040
    @kita-san7040 3 года назад

    雪かきで塗装面に傷つかなかったですか?
    見てて心配になりました

  • @LifegoesonwithRed5
    @LifegoesonwithRed5 4 года назад +3

    雪国は大変ですね、愛車が痛みそうで怖いですね・・・。

  • @ゆう-o9i
    @ゆう-o9i 4 года назад +2

    SUBARUいいですよ〜

  • @澤田和宏-u3q
    @澤田和宏-u3q 4 года назад

    華音さんM2で志賀高原勇気あります。男やな
    志賀高原は、ヨーロッパの雰囲気かある場所なのでイギリス帰りの華音さんは、少し懐かしさを感じたのではないですか、もう少し先奥志賀グランフェニックスで食事のレポート次は、お願いします。よりヨーロッパをかんじれます。

  • @sooldool4551
    @sooldool4551 4 года назад +2

    スリップした時のハンドル修正のしやすさはFR>FF>4WD と言われてますね。

  • @北村誠一郎-c6i
    @北村誠一郎-c6i 3 года назад

    BMWは2WD車でも重量配分のおかげで他社より雪には強いです。
    重量配分の為のウエイトが着いてたりします。
    コーナーでは滑り出すとイン側の前後どちらかの車輪に瞬間的にブレーキかけて制御してます。
    フィットのFFとBMWのFRと比べたらBMWの方が雪には強いです。

  • @harunazuna8094
    @harunazuna8094 4 года назад

    私はm4で長野行ったらカーボンリップがお亡くなりになりました。初めての雪でm4だったので滅茶苦茶怖かったです…

  • @melon_pp4751
    @melon_pp4751 4 года назад +4

    安定して滑れる笑笑

  • @melochanne
    @melochanne 4 года назад

    BMWのグリルに雪が詰まるとエンジンから火がつくかもなので気をつけてくださいね…
    多分大丈夫だと思いますけど…

  • @irihachi
    @irihachi 4 года назад

    4WDが欲しい?
    インプレッサに代えたら?

  • @aikaaihope8200
    @aikaaihope8200 4 года назад +1

    わたしの地元では降雪があるとAWDを過信して何台ものクルマが田んぼに落っこちているのを見るのが冬の風物詩になっています(^^;;
    どんな駆動方式であれ、雪道(凍結路)では節度ある運転を心がけるのが肝要なのかなぁと個人的には思いますね(^.^)

  • @pjbtone5559
    @pjbtone5559 3 года назад

    お嬢様「今日は雪道を走ってみますわよ」

  • @宮脇幸雄
    @宮脇幸雄 4 года назад

    バンパーでブルドーザーしたら塗料にひび割れやアンダー割れるよ

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j 4 года назад

    スキーグローブ着けて雪かきした方が良いですよ。

  • @まりも-w8u
    @まりも-w8u 4 года назад +3

    まさかと思ったけどM2で行ってたのねw
    今ならGRヤリスがいいですよ!

  • @wairudo6847
    @wairudo6847 4 года назад

    四駆も買っちゃいましょう!

  • @yanshi7760
    @yanshi7760 4 года назад +4

    ごめんなさい!悪気は無いの!
    でも毎回 かのん"かんの"かのんですって聞こえちゃう

  • @tomoyukikono827
    @tomoyukikono827 4 года назад +3

    特に雪道の坂道発進は4輪駆動が最強です(^^)/

  • @皆が幸せ
    @皆が幸せ 4 года назад

    210系アスリートFourだけど
    元スバリストが断言します
    雪道はスバル車並みかそれ以上
    に良いよ
    スバルに負けるのは
    重量分の停止距離が長くなるくらい
    トヨタのトルセンLSDの威力は半端ない

  • @NINJAPAN4649
    @NINJAPAN4649 4 года назад

    急のつく運転はダメですね🙅‍♂️ちなみに氷上ではスタッドレスを過信しないでください!北海道苫小牧在住のオッチャンより

  • @5h4ch1k
    @5h4ch1k 4 года назад

    スキー場?

  • @kazoo_kamnagi
    @kazoo_kamnagi 4 года назад

    🎵雪が~溶けて硬~くなって流れて行きます🚗
    安全一番
    ご安全に(*`・ω・)ゞ
    FFとFRの言いたい事は伝わりました。

  • @djpenpen_TT
    @djpenpen_TT 4 года назад +4

    どこさいったの?おかーちゃん心配したよー

  • @くろにゃ
    @くろにゃ 4 года назад

    俺の住む長野県の一部地域の冬は、北海道より気温が下がる時が結構あるよ😅俺の経験した今までの最低気温は、マイナス16度😱

  • @freddie_video
    @freddie_video 4 года назад +1

    冬はFRは我慢やぞw
    春になったらぶっ放せ!w

    • @くろにゃ
      @くろにゃ 4 года назад +4

      冬こそFR!!
      タイヤ減らさずドリフトできる!!(笑)

    • @freddie_video
      @freddie_video 4 года назад +1

      そっちも面白いですw

    • @くろにゃ
      @くろにゃ 4 года назад +2

      昔は、冬の夜ほとんど山道行ってましたよ(笑)