#3 手羽先コラーゲンスープをとる|鍋帽子にほっこり

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 冷凍ストックができて安心しました。
    料理用の基本スープであり、効果抜群のコラーゲンサプリです。
    今回は「沸騰→帽子1時間」×3セット&一晩放置。
    もちろん鍋帽子を使わず弱火で3時間〜煮てもOKです。(加熱時間によっては冷やしてもゼリー状に固まらないことがあります。)
    お水2リットルに手羽先700〜800g。日本酒100cc、塩小さじ1。香味野菜はあるものだけで何でもOKです。(人参の皮やパセリの茎など)
    //ヒカ

Комментарии • 82

  • @ogojo_life.daily.motifs
    @ogojo_life.daily.motifs 10 месяцев назад +11

    昨年、体調を崩して。
    このコラーゲンスープにずいぶんと助けられました。
    私は、綿帽子は持ち合わせていないので、バスタオルで鍋を覆って、1/3の量で作っていますが、省エネで、ちゃんとゼリー状になっています。
    献立メニューも、ひとり暮らしの私に参考になるものばかり。
    毎回、どんなお料理が出来るのかも楽しみにしています。(今年、還暦)

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  10 месяцев назад

      おはようございます☺️
      スープを何度もお作りいただき、光栄です。
      バスタオル作戦素晴らしいです!別の視聴者様は、古くなってもう着ないダウンジャケットで包まれていると教えてくださいました☺️
      これからも楽しいひとりご飯について情報交換させていただけたら幸せです。お体、くれぐれも労ってくださいませ。

  • @neuronkururinpa9824
    @neuronkururinpa9824 2 месяца назад +5

    こちらの動画を見てから1週間に1回の頻度でコラーゲンスープ作ってます。スーパーで手羽先が安くなっていたら買うようにしてます。説明も的を得ていて分かりやすいです。料理得意ではないので助かります。ありがとうございます

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  2 месяца назад +2

      こちらこそ、ご紹介したスープをお作りいただいて光栄です。
      乾燥の季節に入り、お肌のコラーゲンチャージの必要性をヒシヒシと感じる毎日。心強いスープでシットリお肌を目指したいですね👍

  • @maki-hl3sb
    @maki-hl3sb Год назад +3

    ヒカさんの動画に2週間ほど前に出会って以来、過去動画もたくさん拝見しています。確かなお料理の技術に裏打ちされていて、そして「こんなふうにお料理をしたい!」というモチベーションをやさしく上げてくださる動画で、すっかり大ファンです。こちらの手羽先コラーゲンスープも、すぐに作りたくなりました。
    同じクリステルの鍋(22㎝でしょうか?)で、鍋帽子は(欲しいんですけど)手元にないので、鍋をタオルでくるんだあとに、着なくなったショート丈のダウンジャケットで包む、という、かなりの反則ワザを使いましたが、おかげさまで美味しくできました。保温による調理の尊さを再認識しました。
    これからも動画を楽しみにしております。ありがとうございます。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +3

      こんばんは、たくさんのご視聴ありがとうございます!
      恐る恐るRUclipsを始めた2年前、どなたかが大ファンだとおっしゃってくださることなど想像もできませんでした😭 本当に嬉しいです☺️
      お鍋帽子の代わりにタオル&ダウン!素晴らしいです!!そうですよね、保温という意味ではダウンは最高ですよね。
      保温調理って単にお得感だけでなく、なんともいえない充実感を感じて楽しくなります。私も、もっともっと活用したいと思います😤
      食べることばかりのVlogですが、ぜひまたお喋りに寄ってくださいませ。ありがとうございました🌷

  • @kyoko.k140
    @kyoko.k140 Год назад +7

    こんにちは。
    手羽先スープ、今作っています。
    ネギやセロリを取り出すのは…いつだったっけ…と
    もう一度ここで見直して このコメントを。
    結局 最後まで置いとくんですね。
    ありがとう!!
    楽しくヒントを頂いています。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +1

      こんにちは☺️
      スープ、作っていただきとても嬉しいです。胸元、二の腕の内側、お顔、私はそんな順番で効果が出てきます♪

  • @YN-io9sy
    @YN-io9sy Год назад +5

    子供の頃、アラジンのブルーフレームの上にかけた寸胴鍋で鶏がらスープを作っていた今は亡き母の事を思い出しました。
    「鍋帽子」初めて知りました。可愛いらしいフォルムですね。
    これも亡き母が買ってくれた「シャトルシェフ」で、レシピ通りに作ってみました。
    ストック冷凍します。
    ゆったりした日になりました。ありがとうございました。良いキッカケをいただきました。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +3

      おはようございます☺️
      こんな素敵なコメントがいただけるなんて・・RUclipsをしていて良かったと心から思います。
      「ストーブの上料理」には素敵な思い出がたくさんですよね。私の場合は祖母のおぜんざいでしょうか。
      またお喋りしにぜひコメント欄にお寄りください。ありがとうございました🍁🎃

  • @mii_innocentworld
    @mii_innocentworld 14 дней назад +1

    昨年からオススメに出てきて動画を見始めました。
    手羽先コラーゲンスープストック作ってみたいな〜と思っていたところこの動画を見つけたので早速作ってストックしたいと思います😊素敵な動画をありがとうございます。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  14 дней назад +1

      たくさんのご視聴をありがとうございます☺️
      手羽先スープ、乾燥する冬には特に、切らしたくない私のコラーゲンサプリです。お口に合うと良いのですが。
      お時間の許す時、またお喋りに寄っていただけたら嬉しいです✨

  • @peachisland
    @peachisland 11 месяцев назад +4

    今日は肉(29)の日セールでたんまり手羽先を仕入れたので、
    コラーゲンスープ作るぞー!と意気込んでいたのに、大谷さんの電撃ニュースに完全ノックアウト😵🫠買ってきた手羽先はそっと冷凍庫にしまい、後日リベンジする事にしました😢
    いつもヒカさんのレシピでお勉強させてもらっています✨

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  11 месяцев назад

      ふふふ🤭
      同じようにノックアウトされてしまった方が大勢いらっしゃったことでしょう。
      どんな素敵なお嬢さんがお相手なのか、野球への興味0の私でも気になります。☺️

  • @ペペちゃん-o5j
    @ペペちゃん-o5j Год назад +5

    ヒカさんの動画は料理の手順のが
    効率良く感心させられます。動画は何度も観られまるで料理教室に居るみたいです。黒豆材料も奮発しLLサイズで動画の手順で作ってみました。2日目は目が離せませんでしたが、最高の出来でした。さらしの落とし蓋の頃合いが決めてですね~。これからもレパートリーが増えキッチンに立つのが楽しみです。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +2

      こんばんは☺️
      黒豆が素敵な煮上がりだったとのこと、とても嬉しく思います。試してみてくださりありがとうございました☺️
      落とし蓋が硬い材質だったり、お鍋に対して小さかったりすると、擦れて皮むけが多くなるように思います。柔らかな布を落とすのが現時点で私のベストレシピです♪
      どうか素敵なホリデーをお過ごしください💕

  • @koume8925
    @koume8925 Год назад +5

    こんばんは☺️ 寒くなったら絶対に仕込もうと思っていたこちらのスープ… 昨日手羽先が特売だったので早速シャトルシェフを使って仕込みました‼️
    朝出来上がったスープを冷蔵庫に入れて仕事から戻ったら、プルプルに固まっていて思わずニンマリです。今晩はこのスープでお粥も作りました。しみじみ美味しかったです。いつも丁寧に動画で工程を教えてくださるおかげです。ありがとうございます🙏

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +3

      こんにちは☺️
      手羽先スープ、お作りいただいたそうでとても光栄です。シャトルシェフが大活躍ですね! 
      プルプル=コラーゲンだと思うと嬉しくなりますよね😚
      乾燥の季節なのに、うちの冷蔵庫には今ストックがありません、私もすぐに仕込もうと思います!

  • @junkokawakami454
    @junkokawakami454 2 года назад +77

    あなた様の お台所は エネルギー不足の体調の老婆にやる気を起こさせて頂いています 昔 主人が好きだった チキンスープ 自分の為に作ってみたいです

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  2 года назад +13

      人生の先輩からこんな嬉しいお言葉をいただけるなんて、ありがたいです。チキンスープは女子の為に必要だと思います♪ 是非!

    • @ぴよん-q9j
      @ぴよん-q9j 7 месяцев назад +5

      私も ご飯作るのやる気ない時 ヒカ様の 台所日記見て 頑張ろって 重い腰あげます 今も 野菜室の 整理できました😅

  • @つりばな
    @つりばな 9 месяцев назад +2

    ヒカ様
    お忙しい中 お返事いただきありがとうございました。
    丁寧なアドバイスありがとうございます。鍋帽子を使わずにいたので、更に煮込み時間を増やして再挑戦したいと思います。そしてバスタオルで包むのもやってみます。
    やっぱりプルプルに憧れてしまいます笑
    頑張ります!そして可愛らしい鍋帽子も欲しくなりました。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  9 месяцев назад

      バスタオルや毛布で包む場合ですが、土鍋だと高温すぎて危ないので金属のお鍋でなさってください。私は一度危なかったことがあります💦 プルプルになりますように☺️

    • @つりばな
      @つりばな 9 месяцев назад +1

      @@hika_kitchendiary
      注意点を教えていただきありがとうございます。
      そうなんですね。承知しました🫡
      更にチャレンジしてみたくなってきました!コツを教えていただけるなんて。感謝でいっぱいです。ヒカさんに少しでも近づけるよう頑張ります。

  • @松森栄子-n1m
    @松森栄子-n1m 4 месяца назад +3

    コラーゲンがすごいですね。体に良さそうです。私も作ってみます。娘がスープが大好きなので。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  4 месяца назад

      私にはサプリより効き目があるんです☺️
      暑さも収まり、コトコト仕事も少しずつ楽しくなりますね。

  • @橋本美江
    @橋本美江 Год назад +3

    今日もお邪魔しました😊
    コラーゲンスープ 
    私も作ります🍲
    鍋帽子も良いですね

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад

      こんばんは、たくさんのご視聴ありがとうございます☺️
      冬場はコラーゲンスープのありがたさを特に感じます。
      鍋帽子、光熱費の節約にとても貢献してくれています💕

  • @user-rv1wq7rb1o
    @user-rv1wq7rb1o Год назад +2

    コラーゲンたっぷりスープ!!魅力的ですね。手羽先も野菜それぞれも無駄にならず使われているなんてさすがです!
    早速チャレンジしたいと思います。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +3

      個人的にはサプリより効果的なんです。
      手羽先、生姜やネギ(青い部分)は冷凍しておいたものでも良いし、時間の余裕のある時にのんびり作っております☺️

  • @tumugi_o
    @tumugi_o 11 месяцев назад +4

    どことなく愛らしい鍋帽子ですね。
    欲しくなりました。
    私はバスタオル派でおしゃれ感ゼロなので🤭

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  11 месяцев назад

      手作りをプレゼントしていただきました☺️ 大事に愛用しています。
      バスタオル上等ですよ👍 コメント欄にいただく情報によると、古いダウンジャケットも良い仕事をするようです!

  • @園田住子
    @園田住子 Год назад +5

    料理も素晴らしいですけど、コンロに反応してしまいました。Gaggenauのコンロ、素敵ですね!憧れます。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад

      こんばんは☺️ これは引越し前の大きなキッチンです。gaggenauはパワフルで良かったですよ♪

  • @yuukoIwaki
    @yuukoIwaki 11 месяцев назад +2

    コラーゲンたっぷりですね❤

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  11 месяцев назад

      そうなんです、私にはサプリより効果があるんです☺️

  • @ココナッツ-t5r
    @ココナッツ-t5r Год назад +3

    カムカム、なんか好きなネーミング😊豆腐そぼろ🎉

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад

      ほんと、可愛い名前ですよね☺️ どういう意味なのでしょうね。

  • @kayot.6657
    @kayot.6657 Год назад +3

    ヒカさん、こんにちは♪
    また、再訪です。
    白ネギないので、玉ねぎで😅
    スープを濾す時にクッキングペーパーをクリップで留める!
    いつも、行き届いたアイデア💡、さすがです❗️
    鍋帽子がないので、3時間頑張ります。
    きっと、2時間あたりで力つきるような、、、
    鍋帽子作ろうか、でも生地や中綿を用意したら買った方がベターかも⁈
    なんて思ってそのまんまです。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +1

      こんばんは☺️
      鍋帽子、私のはプレゼントで頂いたのです。以前作り方の本を図書館で借りてみたら、型紙がついてはいましたが私にはかなりハードルが高かったです😢
      もしも新調する時が来たら、迷わず購入してしまうと思います😅

  • @ガルシア
    @ガルシア 9 месяцев назад +2

    凄いですね…LEVELアップね…時間をかけてじっくり温かな手料理レシピ美味しいレシピね…🐉🍈🌄💖🎀

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  9 месяцев назад +1

      鍋帽子にお任せで楽ちんです☺️

  • @chisa1610
    @chisa1610 9 месяцев назад +2

    一昨年急逝した母の鍋帽子があるので是非作ってみます!!

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  9 месяцев назад

      大切な鍋帽子、ぜひぜひお使いになってください☺️

  • @落合田鶴子
    @落合田鶴子 28 дней назад +1

    いつも楽しく癒せれつつ学ばさせていただいてます。
    先日このスープを作ったのですが固まりませんでした。
    手羽先が少なかったのですかね!
    それと綿帽子がなかったのでスロークッカーで3時間茹でましたが時間も少なかったでしょうか?
    アドバイスお願い致します。
    本当にいつも有難うございます。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  28 дней назад

      こんばんは。
      手羽先スープがぷるんと固まらない理由は、おっしゃる通り、手羽先の量、あるいは加熱時間が足りないことかと思います。
      私は材料として、手羽先(くの字)の先っぽ部分だけ(ほとんどお肉がない部分)がスープ用にお安く売られているものを使い、手羽先(くの字)を3本ほど足しています。もしかすると同じ重さならスープ用の先っぽの方がコラーゲン分が多いのかもしれません。
      固まらなくても十分お肌に効き目がありますので、そこは安心して召し上がってくださいませ☺️

  • @junkokawakami454
    @junkokawakami454 2 года назад +5

    老婆には手遅れかしら 自分のためには ついつい粉末コラーゲンを買ってしまって かわいい鍋帽子 鶏ガラを注文したりしていました 忘れかけている台所の日々 鍋帽子こそ 夏のマンションの狭い台所にこそ必要ですが なにか他のしなで工夫して挑戦です

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  2 года назад +1

      手遅れだなんて! RUclipsの海から情報を選択され、柔軟に生活に取り入れていらっしゃるJ様は実にお若いと思います。頭が下がります!
      鍋帽子、おっしゃるとおり夏こそ威力を発揮します。キッチンが暑くなりませんので。節電の夏になりそうな今年はなおさらですね。

  • @なつはな-y9k
    @なつはな-y9k 26 дней назад +1

    はじめまして。
    いつも楽しく拝見させていただいています☺️
    アップされると嬉しくてワクワクしつつも、
    大事に観たいのでゆっくり時間が取れる時に拝見しています🤭
    ところで、教えていただきたい事があるのですが、こちらのスープ、ぜひ挑戦してみたいと思っているのですが、鍋帽子がありません。
    そこでバスタオルを使おうと思うのですが、
    沸騰してアクを取った後、すぐにバスタオルにくるんでも良いのでしょうか?
    それとも暫くコトコトしてからバスタオルにくるむんでしょうか?
    初心者で恥ずかしい質問ですが🙈お教えいただけると嬉しいです🙇‍♀️

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  26 дней назад +1

      はじめまして、食べることばかりのVlogに嬉しいお言葉ありがとうございます✨
      ご質問ですが、アクを取ったらすぐ包んでOKです。バスタオルに包んでいる間が「=コトコト」時間ということですね。
      ただ、バスタオルですと鍋帽子より保温力がかなり低いと思うので「30分置いたら再沸騰」を最低でも3回、できれば5回くらいしていただくのがおすすめです。あと、土鍋は底がとても高温になるので、バスタオルが焦げたりして危ないです。ぜひ普通の金属のお鍋でなさってください。
      冷えた時にプルンと固まらなくても、お味やコラーゲン効果は👍なのでご安心ください。

    • @なつはな-y9k
      @なつはな-y9k 26 дней назад +1

      お返事、ありがとうございます!😆
      丁寧なお答えをいただき、本当にありがとうございます🙇‍♀️
      分かりました!
      沸騰→30分後再沸騰×5回でやってみます☺️
      お鍋の種類も気をつけますね🫕
      はじめまして、の者に素早く丁寧なお返事をいただけて感激です🥹♡
      これからも楽しみにしています☺️
      本当にありがとうございました!

  • @サクラマチコ
    @サクラマチコ Год назад +3

    ヒカさん、こんにちは😊
    いつも粉末のコンソメを使用してますがコラーゲンスープ、作ってみたいです。
    可愛らしい鍋帽子はお作りになったのですか?とても素敵なアイテムですね🥰

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +1

      こんにちは☺️
      私もスープの素は便利に活用しています💕 でもこのコラーゲンスープは化粧品に無頓着な私にとって大切な肌メンテアイテムです。もちろん美味しいですし😋
      鍋帽子は友人からのプレゼントです。でも、検索すると市販品がありますし、型紙付きの鍋帽子の本もあります。チェクしてみてください🤗

  • @まこちゃん-o6p
    @まこちゃん-o6p Год назад +4

    最近視聴させて頂くようになり、楽しく観させて頂いています🍀お料理のセンスの良さと食材を無駄にされないこと、清潔なキッチン、使われている台所用品等が素敵過ぎます❤😊心がほっこり幸せになります😂お伺いしたいことがあります❗️いつも使っておられるガラスの蓋付きの大小の容器がとても素敵なので、どちらで売られているのか知りたいのですが⁉️😍

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад +2

      はじめまして、コメントいただき嬉しいです☺️
      ご質問のガラス容器、上から見ると丸い形で、動画内でよく使っているものですね? でしたらWECKというブランドのもので、割合あちこちで売っています♪ たくさんのサイズがあり、蓋のタイプも色々出ていますので、チェックしてみてください。
      こんな食いしん坊Vlogですが、ぜひまたお喋りしにコメント欄にお寄りください。ありがとうございました😚

    • @まこちゃん-o6p
      @まこちゃん-o6p Год назад +2

      こんなに早くお返事を頂いて、恐縮です😂一年前に出されている動画なのに、こんなに早く返信されるなんて、有り難うございます❤早速調べてみます😄私は主人を亡くして、子供も無く、お一人様の身の上ですが、ヒカさんのような暮らしとは程遠いですが、貴方の動画が何か私の心の滋養になっています🍀日本人に生まれて良かったとつくづく感じます😂有り難うございます❤

  • @くま-e1y
    @くま-e1y 2 года назад +5

    凄いですね!コラーゲンでプルプル。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  2 года назад +2

      もう、めっちゃプルプルです♪ 麺類のお汁やお鍋の出汁、何にでも使えて確かな効果を実感してます〜。

  • @つりばな
    @つりばな 9 месяцев назад +2

    いつも細やかなお料理に憧れと尊敬を持って拝見させていただいてます。コラーゲンスープが作ってみたくてチャレンジしてみたのですが、一晩たってもプルプルに固まらなくて手羽の量がおおよそすぎたのが原因なのか、煮込み不足なのか原因が分からず…スープの味はとても美味しかったのですが、2度チャレンジしたもののプルプルにならず動画を何度も見直して再勉強してます。何か気をつける大切なポイントがあればぜひアドバイスしていただけたら嬉しいです。すみません。スープの色目は同じ感じにはなっていたのですが…

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  9 месяцев назад

      おはようございます、いつもご視聴ありがとうございます☺️
      プルプルにならなかった件、原因としてはやはり手羽先の量、あるいは煮込み時間だと思います。手羽先は2リットルに600〜700gで美味しいスープが引けますが、多めの方がプルプル度は強くなります。煮込み時間も同様で、概要欄に書きました通り2、3時間で美味しくはなりますが、もう少し長くするとより濃厚にはなります。
      鍋帽子を使わない場合、コンロで3時間コトコトした後、古いバスタオルなどに包んでさらに数時間放置するとだいぶ変わると思います。
      ちなみにプルプルにならなくても十分コラーゲン効果はあると思いますが、やっぱりゼリー状になるとテンション上がりますよね☺️
      何度もチャレンジしていただき、とても光栄です。また何かございましたらご遠慮なくコメントください。

  • @yukiocubr1671
    @yukiocubr1671 10 месяцев назад +1

    hikaさんこんにちは😃
    手羽中を開いた、珍しいのが売っていたので買いました。
    スープを作りますが、汁物ならなんでもイケますか?
    汁物以外の、プルプル活用法、御伝授くださいませ🙇‍♀️🙇‍♂️🙇

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  10 месяцев назад +1

      スープ、美味しくできますように☺️
      さて液体なので基本は汁物になってしまいますが、お粥、麺のスープなどもおすすめです。コンソメや鶏がらスープの素を使う代わりにお使いいただけると良いかと思います😚

    • @yukiocubr1671
      @yukiocubr1671 10 месяцев назад +1

      @@hika_kitchendiary
      今、シャトルシェフの中に居ます🫕
      冬は、あんこうの煮凝りが売られるのでその時だけ食べていましたが、この方法なら一年中プルプルを摂れるんですね❣️
      ステキなアイディア、ありがとうございました😊💕

  • @猪飼栄子
    @猪飼栄子 8 месяцев назад

    いつも、夢中になって拝見していると、すぐ作りたくなります😊
    美味しい料理の数々、何より元気の素です❤
    ガスコンロのメーカーはどちらですか?
    その横にIHを備え付けてるのでしょうか?
    使い易そうなキッチン羨ましいです😁

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  8 месяцев назад

      いつもご視聴ありがとうございます☺️
      引越し前の大きなキッチンのコンロですね。ガゲナウというドイツのメーカーのコンロでした。IHは2口でフランスのメーカーのものを付けていました。今は小さなキッチンで、普通の3口のガスコンロです。

  • @Yokochan1954
    @Yokochan1954 26 дней назад +1

    鍋帽子を使う理由と代わりに何を使を使えばいいですか?初めて知りました。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  26 дней назад +1

      保温調理で光熱費節約のために使っています👍
      代用としてはシャトルシェフなどの保温鍋や、保温力は大きく下がりますがバスタオルや古い毛布で包むという方法でなさる方もおいでです。いずれの方法の場合も、土鍋は蓄熱力が高くて包んでいるものが焦げたりして危険ですので普通の金属のお鍋でなさってください。

    • @Yokochan1954
      @Yokochan1954 24 дня назад

      お忙しい中ご返信ありがとうございます。2か月前くらいからヒカさんの動画を拝見させていただいてます。毎回新しい事を教えていただいて楽しいですし、ちょっとした幸せな気分になります。ヒカさんは神様から頂いたギフト🎁を持ってます。大切にしてこれからもみんなに分かち合ってくださいませ。

  • @norikokusumi329
    @norikokusumi329 Год назад +2

    初めてコメントさせていただきます。「これだ!」と思い見様見真似で作りましたが・・・何故かセロリににおいが異常に強くて、お鍋の出汁に使いましたが・・・全部セロリ使用になってしまいまし💦やはり使う分量でしょうか?
    これからも動画を楽しみにしております。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  Год назад

      はじめまして、コメントいただき嬉しいです☺️
      香味野菜の量をきっちりレシピにしていなくて、残念な思いをさせてしまってごめんなさい💦 きっとお使いになったセロリが上等ですごく香り高かったのだと思います。半量くらいにするか、おネギの青い部分に変えていただくとイメージ通りのスープに近づくかと。
      これに懲りず、またぜひコメント欄にお喋りに寄ってくださいませ。ありがとうございました☺️ 🍁🍁

    • @norikokusumi329
      @norikokusumi329 Год назад +1

      お返事ありがとうございます。実は、欲張ってたくさん入れすぎたのかもしれません、今夜は春雨スープにいたしましたら、多少はよかったです。また頑張ります。@@hika_kitchendiary

  • @madeleines7718
    @madeleines7718 4 месяца назад +1

    鍋帽子が可愛い💕お手製ですか?

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  4 месяца назад +1

      これは、作って下さったものをプレゼントでいただきました。
      ホワホワで可愛いんです💕

    • @madeleines7718
      @madeleines7718 4 месяца назад +1

      ヒカさん😊
      ありがとうございます。
      ワタシも、欲しいです❤

  • @rikatakenouti989
    @rikatakenouti989 2 месяца назад +2

    ヒカさん、
    数々のレシピ動画を拝見しますが、ヒカさんのお料理は、
    食器のチョイスや盛付けも含めて 我が家では『完成形』と呼ばせて頂いてます!
    本当 素敵です!憧れます!
    これからも少しでも近づける様に参考にさせてくださいm(__)m
    ちなみに、玉ねぎドレッシングは、なくてはならないドレッシングの1つになっております😋
    ヒカさん、コラーゲンスープは、2リットル分を作ると どれくらいで消費されてますか?
    毎日 摂ると良いのかなぁ…
    教えてほしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  2 месяца назад +1

      なんと光栄なお言葉、ありがとうございます✨
      母ドレも愛していただき嬉しいです。母もきっと喜びます。
      コラーゲンスープ、以前何かで読んだ情報ではあるのですが、「美容」の観点から言えば1日100ccで効果があるそうです。私はざっくりですが月に1~2回のスープ仕事です。食べない日もあるし、お粥や麺のスープとして一度に大量に食べることもあるしって感じです。肌のコンディションが特に悪くなった時などは、一週間くらい毎日少しずついただくと改善を実感できてます☺️

    • @rikatakenouti989
      @rikatakenouti989 2 месяца назад +2

      ありがとうございます😭
      詳しく教えて頂き嬉しいです!
      やってみます!
      いつも素敵な動画配信…ありがとうございます!
      これからも色々 教えてください🤗

  • @松森栄子-n1m
    @松森栄子-n1m 4 месяца назад +5

    綿帽子は買ったんですか?手作りですか?もし、手作りなら作り方教えて下さい。

    • @hika_kitchendiary
      @hika_kitchendiary  4 месяца назад +2

      手作りして下さったものを頂戴しました。
      鍋帽子の作り方、下記のような本が出ていて、型紙もついていたかと思います。ご参考までに☺️
      www.fujinnotomo.co.jp/book/cooking/b3795/

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 3 месяца назад +1

    great content friend