Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大演奏家の余裕というか、ユーモアのセンスが素晴らしいですね。イベールの最後のFはガンバルとか、ランパルでもプロコ吹くんだあ、とか思わず吹き出しました
ご覧下さりありがとうございます。経験も多くとても勉強になるお話でした。😌
工藤さんの人間としての大きさを感じる動画でした。動画の作成をありがとうございます。
全くですね😁ご覧下さりありがとうございます✨✨
演奏する時に 客席の人たちが『この人は どんな演奏するだろう』と 凄い 興味津々エネルギーが こちらに向かってくるのを感じました。私はそのエネルギーに負けました。次回(あるかどうかわかりませんが)は この工藤先生のお話を胸に刻んで頑張ります。。出来るかなぁ
ぜひぜひ会場の皆さんと思いを共有出来ると良いですね😁✨✨応援しております。
@@YuyaKANDA 応援📣ありがとうございます。明日の配信楽しみです。おっと ちゃんと観られるか確認しなくては😚さっき練習中に シ♭の音が変で 穴🕳が しっかり塞がって無かったのを発見したので 楽器屋さんに修理頼みに行ってきます
素晴らしいですね。工藤さん。。札幌の誇りですね。観客に訴えるとか、感動させようなどという雑念がないのですね。音楽にとって一番必要では。。最近は雑念だらけの音楽家多いから。。ほとんどの音楽家は耳が痛いのでは??
ありがとうございます😊みんな人間ですから、少しずつ出来ることからやっていくのみです。✨✨今後もよろしくお願いいたします。
神田勇哉アンサンブル視聴しましたー(ここに書いて良いかわかりませんが…なんて〜 いつも動画と関係無い事 書き込んでスミマセン)楽しかったで〜す。 素晴らし過ぎて脱力してます😊 バレエ好きの私 フルートでロミジュリのあの低音のズーンズーンは凄かったです。気位の高い貴族が踊ってるのが見えました。工藤先生は流石でした。ロマンス またまた涙出た🥹 お疲れ様でした。いつかまた機会があったら演奏会聴きたいです。『何調だ〜? 長調🦋だ〜』しっかり聞こえました
配信ご覧下さりありがとうございます😊演奏動画とは違い、ライブ感ある演奏になってますが、そこがアジになるかな?😅そしてダジャレちゃんと届いていたのですね。笑🤣
お話を聴いて工藤さんのファンになりました🙂
よかったです😄ぜひまた演奏会にもお越し下さいませ。✨✨
私はピアノなのですが、(最近のジャンジャンエゴ押し演奏家に心を痛めていらっしゃる)ピアノの先生(故人)からエゴをなくすように再三いわれましたが、工藤さんはお心が綺麗で、エゴがないからこそ、そして自分を押し出していないからこそ、だからこそ成功されているということがわかりました。謙虚に曲を大切にする。自分の曲の音をしっかりと聞く。自然に演奏する。これもピアノの先生からの注意と同じですが、成功する音楽家のありかたがわかり励みになりました。演奏家が何を考えているのか興味があったので、このインタビューはすごく良かったです。ありがとうございました。
ありがとうございます😊演奏とは人柄が出てくる不思議なものですよね。どんな世界も共通です。
ブラームスの4番。サイトウキネンオケのソロは未だに忘れられないですねー!とてもかっこよかったです!
おお歴史に立ち合われてますね。😁そのように言われる事が演奏家にとって何よりの喜びなのです。✨✨
ありがとうございます‼️行って参ります🎶
✨✨いってらっしゃいませ。😁
@@YuyaKANDA 楽しかったです✨
林リリ子がランパルの話を紹介してるエピソードがとても興味深いですね。いまや林リリ子を知ってる人なんてほとんどいなくなっちゃったと思いますので。
昔の伝説の方ですよね。😊偉大な功績を残して頂きました。
個人的な好みの話で申し訳ないのですが、私はフルートとピアノの組み合わせがあまり好きではなくて、例えばバロック音楽のようにハープシコードの伴奏とか、ベートーヴェンのセレナーデのような弦楽器との組み合わせが好きです。プロの方はその点の好みではどうかなをいうことをよく考えます。
オリジナルの曲の有無とコンサートでの編成の再現可能性ですね。ピアノはどこにでもありますので、必然的に多く使われます。😌
@@YuyaKANDA コメントありがとうございます。そういうことでしょうね。
ランパルコンクールで賞を貰った勢いなのでしょうか?全国各地で、演奏されましたね。某ホールでプーランクのソナタを演奏し、1楽章が終わった時、客席から拍手がありました。工藤氏は不機嫌な顔をし、「拍手は全楽章が終わってからにしてください」と・・・・覚えていらっしゃいますか?それ以来、私は貴方の演奏を聞きに行きません
なんと、貴重で思いのあるコメントありがとうございます😌私にとっても痛み入るお言葉です。「結局は人だ」と父に言われて育って来ましたが、私自身若い頃は理解出来ず人に失礼ばかりしておりました。工藤氏も当時若くして絶頂で、一番ノリに乗ってる時、そんな若さ故の暴走の一端だったのだと思います。😅
大演奏家の余裕というか、ユーモアのセンスが素晴らしいですね。イベールの最後のFはガンバルとか、ランパルでもプロコ吹くんだあ、とか思わず吹き出しました
ご覧下さりありがとうございます。経験も多くとても勉強になるお話でした。😌
工藤さんの人間としての大きさを感じる動画でした。動画の作成をありがとうございます。
全くですね😁
ご覧下さりありがとうございます✨✨
演奏する時に 客席の人たちが『この人は どんな演奏するだろう』と 凄い 興味津々エネルギーが こちらに向かってくるのを感じました。私はそのエネルギーに負けました。次回(あるかどうかわかりませんが)は この工藤先生のお話を胸に刻んで頑張ります。。出来るかなぁ
ぜひぜひ会場の皆さんと思いを共有出来ると良いですね😁✨✨応援しております。
@@YuyaKANDA 応援📣ありがとうございます。明日の配信楽しみです。おっと ちゃんと観られるか確認しなくては😚
さっき練習中に シ♭の音が変で 穴🕳が しっかり塞がって無かったのを発見したので 楽器屋さんに修理頼みに行ってきます
素晴らしいですね。工藤さん。。札幌の誇りですね。観客に訴えるとか、感動させようなどという雑念がないのですね。音楽にとって一番必要では。。最近は雑念だらけの音楽家多いから。。ほとんどの音楽家は耳が痛いのでは??
ありがとうございます😊みんな人間ですから、少しずつ出来ることからやっていくのみです。✨✨今後もよろしくお願いいたします。
神田勇哉アンサンブル視聴しましたー(ここに書いて良いかわかりませんが…なんて〜 いつも動画と関係無い事 書き込んでスミマセン)
楽しかったで〜す。 素晴らし過ぎて脱力してます😊 バレエ好きの私 フルートでロミジュリのあの低音のズーンズーンは凄かったです。気位の高い貴族が踊ってるのが見えました。工藤先生は流石でした。ロマンス またまた涙出た🥹 お疲れ様でした。いつかまた機会があったら演奏会聴きたいです。『何調だ〜? 長調🦋だ〜』しっかり聞こえました
配信ご覧下さりありがとうございます😊
演奏動画とは違い、ライブ感ある演奏になってますが、そこがアジになるかな?😅
そしてダジャレちゃんと届いていたのですね。笑🤣
お話を聴いて工藤さんのファンになりました🙂
よかったです😄ぜひまた演奏会にもお越し下さいませ。✨✨
私はピアノなのですが、(最近のジャンジャンエゴ押し演奏家に心を痛めていらっしゃる)ピアノの先生(故人)からエゴをなくすように再三いわれましたが、工藤さんはお心が綺麗で、エゴがないからこそ、そして自分を押し出していないからこそ、だからこそ成功されているということがわかりました。謙虚に曲を大切にする。自分の曲の音をしっかりと聞く。自然に演奏する。これもピアノの先生からの注意と同じですが、成功する音楽家のありかたがわかり励みになりました。演奏家が何を考えているのか興味があったので、このインタビューはすごく良かったです。ありがとうございました。
ありがとうございます😊演奏とは人柄が出てくる不思議なものですよね。どんな世界も共通です。
ブラームスの4番。サイトウキネンオケのソロは未だに忘れられないですねー!とてもかっこよかったです!
おお歴史に立ち合われてますね。😁
そのように言われる事が演奏家にとって何よりの喜びなのです。✨✨
ありがとうございます‼️行って参ります🎶
✨✨いってらっしゃいませ。😁
@@YuyaKANDA 楽しかったです✨
林リリ子がランパルの話を紹介してるエピソードがとても興味深いですね。
いまや林リリ子を知ってる人なんてほとんどいなくなっちゃったと思いますので。
昔の伝説の方ですよね。😊
偉大な功績を残して頂きました。
個人的な好みの話で申し訳ないのですが、私はフルートとピアノの組み合わせがあまり好きではなくて、例えばバロック音楽のようにハープシコードの伴奏とか、ベートーヴェンのセレナーデのような弦楽器との組み合わせが好きです。プロの方はその点の好みではどうかなをいうことをよく考えます。
オリジナルの曲の有無とコンサートでの編成の再現可能性ですね。
ピアノはどこにでもありますので、必然的に多く使われます。😌
@@YuyaKANDA コメントありがとうございます。そういうことでしょうね。
ランパルコンクールで賞を貰った勢いなのでしょうか?全国各地で、演奏されましたね。某ホールでプーランクのソナタを演奏し、1楽章が終わった時、客席から拍手がありました。工藤氏は不機嫌な顔をし、「拍手は全楽章が終わってからにしてください」と・・・・
覚えていらっしゃいますか?
それ以来、私は貴方の演奏を聞きに行きません
なんと、貴重で思いのあるコメントありがとうございます😌
私にとっても痛み入るお言葉です。「結局は人だ」と父に言われて育って来ましたが、私自身若い頃は理解出来ず人に失礼ばかりしておりました。
工藤氏も当時若くして絶頂で、一番ノリに乗ってる時、そんな若さ故の暴走の一端だったのだと思います。😅