【日本の釣りの歴史 江戸編】現代の釣りにも色濃く影響を残す

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 13

  • @Dr.Kito-
    @Dr.Kito- 4 месяца назад +5

    なぜ今の今までこのチャンネルがオススメに出てこなかったんだ!

  • @ポンコツ魚野郎
    @ポンコツ魚野郎 4 месяца назад +1

    釣りから帰ってきてPC開いたら面白そうな動画があると思ったら江戸の釣りの最初の文献に
    さっきまで釣りしてた瀬波海岸の名前が出てきてビックリ!

  • @OdaDonaga
    @OdaDonaga 4 месяца назад +1

    すこぶる素敵コンテンツにござる…💖

  • @ys-no8fz
    @ys-no8fz 4 месяца назад +1

    月並みな感想ですが、とても面白かったです。

  • @yukibebe7
    @yukibebe7 4 месяца назад +1

    東京湾奥が埋め立て前は脚立に座ってアオギス釣りが風物だったようで私の産まれる前で写真や話には聞いておりました。

  • @ごーん七
    @ごーん七 4 месяца назад +1

    まさに釣りって学べるやね

  • @offeredia
    @offeredia 4 месяца назад +1

    平和な時にしか楽しめない文化
    守りたいね

  • @masharushan
    @masharushan 4 месяца назад +1

    深いですねー😂
    勉強になりました✌️

  • @nemooom7585
    @nemooom7585 4 месяца назад +3

    「天蚕糸」って書いて「テグス」って読むんですね。ナイロンモノフィラメントの日本語名称とかと思ってました(笑)

  • @ricknellhoward3915
    @ricknellhoward3915 4 месяца назад +6

    和竿は伝統工芸とか美術品のレベルですもんね、使うの勿体ない(笑)

  • @KANYO-en5kd
    @KANYO-en5kd 4 месяца назад +2

    大阪の櫻井釣具も歴史がありますね。

  • @urayosou
    @urayosou 3 месяца назад +1

    じゃあきんぐ
    とぅゐっち
    とかあったんですかねw