【在来線時代と比較】北陸新幹線はくたか号に乗ってきた!関西からは不便!? 金沢〜上野 E7系/W7系 北陸本線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は北陸新幹線を走る元在来線特急はくたか号に乗り並行在来線との関係を見ていこうと思います!
    (一部の画像はwikipediaより)
    【GOODボタン・チャンネル登録もよろしくお願いいたします!】
    ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
    • 【抜群の観光気分】オーシャンアロー283系で...
    ↑【抜群の観光気分!?】海をひたすら楽しめる素晴らしすぎる路線が凄すぎた
    • 【阪急なのに阪神⁉︎】どう見ても奇妙な路線に...
    ↑【阪急なのに阪神⁉︎】どう見てもおかしな支線に乗ってきた
    阪急沿線ぶらり旅 ≪第一弾≫ 神戸線/今津線
    • 【史上最強の私鉄特急】どう考えても快適すぎる...
    ↑【史上最強の私鉄特急】どう考えても快適すぎる特急に乗ってきた
    名古屋→大阪難波 近鉄大阪線/名古屋線/ひのとり
    • 【ルーツは◯◯列車!?】ボッチすぎる特急の意...
    ↑【新車は12年で解雇⁉︎】特急しらさぎ マニアック視点で乗ってみた
    米原→名古屋 東海道線/681系/元はくたか
    • 【新車 vs 改造】京阪プレミアムカー 乗り...
    ↑【新車 vs 改造】京阪プレミアムカー 乗り比べしてみた!
    3000系/8000系/京阪乗る人おけいはん
    • 【戦前から複々線!?】関西私鉄最長の複々線が...
    ↑【戦前から複々線!?】関西私鉄最長の複々線がスゴい!!
    京阪ぶらり途中下車旅《第6弾》 萱島~京橋
    • 【近鉄奈良線】 急勾配の凄さがわかる絶景スポ...
    ↑【近鉄奈良線】 急勾配の凄さがわかる絶景スポットがヤバすぎ!!
    近鉄奈良線/京都線/阪神直通/生駒トンネル
    • 【なにこれ!?】阪神なんば線にある謎すぎる鉄...
    ↑【なにこれ!?】阪神なんば線にある謎の鉄道設備
    • 【名鉄ハンパないって】知多半島へ行こう! 名...
    ↑【名鉄】関西私鉄もびっくり!? コスパ最強特急
    名鉄パノラマスーパー 常滑線/河和線/JR武豊線
    • 【南海電車】あまりにも格差がありすぎる特急に...
    ↑【南海電車】癖が強すぎる特急!? サザンに乗ってきた
    和歌山市〜難波/南海本線/紀勢本線
    • 【何故できた!?】JR神戸線 短い駅間の謎 ...
    ↑【何故できた!?】JR神戸線 短い駅間の謎 神戸駅〜三ノ宮駅を探索
    JR神戸線/元町駅/阪急/阪神
    • 【近鉄】標準軌と狭軌が混在!? 微妙に離れた...
    ↑【近鉄】標準軌と狭軌が混在!? 微妙に離れたホーム??
    橿原神宮前駅の謎 南大阪線/吉野線/橿原線

Комментарии • 95

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 3 года назад +20

    国鉄時代のはくたかは1969年までは信越本線経由でしたがその改正で白山が登場した為上越線経由に変更され上越新幹線が開通した時に北越に統合されて廃止になりました!✌️

  • @SD-uj8rg
    @SD-uj8rg 3 года назад +13

    北陸新幹線はホントにオシャンティーですよね!
    ナレーションも面白いし、研究熱心でいつも勉強になります。
    一緒に旅したら、めっちゃ楽しそう☆
    次の動画も楽しみにしてます!

  • @user-rl9nc7zh3h
    @user-rl9nc7zh3h 3 года назад +23

    大阪からが不便になってしまったのが難

  • @tetsudo_mania223
    @tetsudo_mania223 3 года назад +37

    4:39 JR東海なんてクs(((

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 3 года назад +4

    特急はくたかの最初は、キハでディーゼルカー。森本で見ていました。それが電車特急になって上越線経由となったはずだから、写真のような電車としてのはくたか号が碓氷峠を行き来したことはないはずです。客車急行白山もあったわけで、それが電化で特急に格上げされています。

  • @vtuberch1692
    @vtuberch1692 3 года назад +11

    飯山駅「ねぇ僕は???」

  • @syoina1216
    @syoina1216 3 года назад +8

    北陸の接近メロディ何度も聴きたくなりますね

  • @いぬねこ-u5k
    @いぬねこ-u5k 3 года назад +5

    TKさんの動画はそれ程長くないですが、かなり濃厚な内容豊富で素晴らしいですね👏👏とても見やすいです。
    JR東海は○○ではないですよ?笑

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 3 года назад +9

    東京と金沢での移動で冬季の安定性では北陸新幹線が圧倒的にに優れてますね。
    荒天だと欠航が出る航空機は勿論、在来線時代は北陸本線でしばしば雪や暴風に高波と気象条件に左右されていました。
    越後湯沢駅での煩わしい乗り換えが解消されたのも嬉しいところ。
    あとは大宮〜東京間での所要時間が短縮されれば…

  • @user-rl9nc7zh3h
    @user-rl9nc7zh3h 3 года назад +10

    乗務員交代、長野駅で行うんやったら境界駅もう長野駅で良かったやんって思うけど色々有るからねー。

  • @user-re1ce6sw8c
    @user-re1ce6sw8c 3 года назад +16

    将来、北陸新幹線経由博多行きと東海道新幹線経由博多行きが出来たら面白い

  • @user-dz8fp7sm5o
    @user-dz8fp7sm5o 3 года назад +16

    北陸新幹線新大阪延伸で京都市内の地下に通すみたいですが、遺跡がいっぱい出てきて新幹線建設どころじゃなくなると思いますよ
    by京都を愛する者より

  • @スーパーはつかり
    @スーパーはつかり 3 года назад +5

    なんで高岡駅に北陸新幹線に通さなかったかな?不可能ではなかったでしょうに。
    あと、サンダーバード、しらさぎの一部を富山発着にしたほうがよかった。新幹線乗り継ぎでかえって所要時間が増えて不便。

  • @AOIAOU3
    @AOIAOU3 3 года назад +2

    なんと鉄カメさん上野まで来てたんですね。近所に住んでるんですごく嬉しいですね!上野の新幹線ホームたまに使ってます。
    昔金沢で大学生をやってたので就活で鬼のようにはくたかを利用しました。基本的に面接前で緊張していたためはくたかを見ると胸の鼓動が鳴り止みませんね!帰りは急行のとでした!

  • @trainlover664
    @trainlover664 3 года назад +8

    新高岡駅を高岡駅の上(表現力)に作ればまだ栄えたかもしれないのに…

    • @user-rd9ih8qy8j
      @user-rd9ih8qy8j Год назад

      やっぱりイオン高岡があるから、そこに駅を作れば集客が見込めたからだと思います😅

  • @takeshiwada
    @takeshiwada 3 года назад +2

    自分が進学で金沢から東京に出てきた時代は今の新幹線のルートには【特急白山】が走っていて、確か上野~金沢間で7時間くらいかかったと記憶しています。辛うじて食堂車が残っていて、車中でおぎのやの釜飯と食堂車で二食するのが恒例でした。
    今は仕事が終わって一杯引っかけて最終かがやき519号に乗って、金沢についてからまた一杯飲んで実家に帰るのが恒例になっています。
    どっちが良いのかは分かりませんが、とにかく時代は変わりました。

  • @奥田茂行
    @奥田茂行 2 года назад +2

    昔のレール音を聞きながら駅弁を食べてって言う旅が好きで良くしたんですが 情緒有る旅が出来なくなりましたね

  • @Exp_Kamakita78
    @Exp_Kamakita78 3 года назад +8

    7:38かつての碓氷峠は66.7‰というとんでもない勾配だったそうですが、新幹線が開業して30‰に抑えられましたね。それでも新幹線としては抑速ブレーキを使う程かなりの難所だそうです。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 3 года назад +14

    う~ん、個人的には新幹線は急ぐ人が時間を買うという感じですね。車窓をボーっと眺めながら、線路のジョイント音やディーゼルならエンジン音も楽しめる在来線のほうが好きですね。

  • @user-ht9gq8ey1w
    @user-ht9gq8ey1w 3 года назад +4

    敦賀で乗り換えるのは馬鹿らしいから、せめて福井より先は一気に開業して欲しかった、、

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +10

    個人的にはサンダーバード富山行の金沢~富山間を置き換えたのが「つるぎ」という認識です
    3:57 金沢~長野間も当該列車を含めはくたかの半数が飯山駅を通過します

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      ついでにしらさぎ富山行きもね

    • @user-fs1pr6rb6s
      @user-fs1pr6rb6s 3 года назад +1

      その通りですね。つるぎの発着はほぼサンダーバードやしらさぎの発着時間に合わせているようなので…

  • @mst8444
    @mst8444 3 года назад +7

    ついに関東進出ですか!?(笑)
    鉄カメさん目線のグランクラスレビューも見てみたいです

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 года назад

      グランクラス、車内サービスが再開されたら乗りに行きたいんですが。なかなかコロナ禍で厳しいっすね...。

    • @mst8444
      @mst8444 3 года назад

      そうかグランクラス停止中でしたね。
      お客さん少なくて撮影はしやすそうですが仕方ないですね~(;´Д`)

  • @山代健二
    @山代健二 3 года назад +7

    富山地鉄乗りたいですね!

  • @sunrise5923
    @sunrise5923 3 года назад +9

    北陸新幹線開業で関西から北陸に行くのが不便になりましたね…サンダーバードは新幹線が延伸されるとどうなるのでしょうかね😂😂😂

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 года назад +4

      そうなんですよね。サンダバは富山までの便があっても良かった気がするんですが、三セクとの兼ね合いでしょうね...。

    • @tadashiy5926
      @tadashiy5926 3 года назад

      富山まで直通すると特急料金や乗車券の収入を3セクに持っていかれるので・・・。
      新幹線敦賀延伸で、列車名はともかくはるかの281,271系が敦賀まで来ることになりそうな気がします。
      敦賀までなら交直両用の681,683系は不要なので。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      全て敦賀発着に変更だし敦賀駅の新幹線駅舎も乗り換えを考慮した設計になっている。

  • @ryoukshireterrier7233
    @ryoukshireterrier7233 3 года назад +4

    地方が近くなることは良いことだ!
    昔、雪の日に白鳥やふるさと雷鳥を乗った時に見た北陸の車窓を思い出した😊

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +1

    横軽では、EF63は列車の横川側に連結されていました。
    引っ張られ軽井沢へ、ではないと思いますが。

  • @user-ve6wy1cm7p
    @user-ve6wy1cm7p 3 года назад +3

    大阪からサンダーバードと北陸新幹線を乗り継いで軽井沢へ行き、群馬県の温泉地へ向かう
    パッケージツアーとか売られているんで、
    東京新大阪直通便もそこそこ走るんではないでしょうか?

    • @user-bb2vh4pi7p
      @user-bb2vh4pi7p 2 года назад

      東京新大阪直通便は走らないだろう
      新大阪からは長野まで東京からは福井(敦賀)までだろう

  • @user-qc3zs9tf4f
    @user-qc3zs9tf4f 3 года назад +2

    飯山駅を通過するはくたか号もありますよ。
    新高岡駅と高岡駅は同じ高岡市だからいいけど、魚津駅や滑川駅が打撃大きいですね。

  • @ynbyokohama3990
    @ynbyokohama3990 2 года назад +1

    整備新幹線法は見直して欲しいですね。
    確かに新幹線で都心との距離が急速に近くなる恩恵は素晴らしいですが、地域の特急廃止は勘弁して欲しいです。
    それで中心部だけ栄えて周辺が寂れるのは…

  • @いわて沼宮内
    @いわて沼宮内 3 года назад +9

    わずか2駅で終点! 実質途中停車駅1つ

  • @勇波-w4l
    @勇波-w4l 3 года назад +8

    北陸の特急かっこよくて好きなんだよな〜
    新幹線延伸したら引退するのかな?

    • @勇波-w4l
      @勇波-w4l 3 года назад

      でも、W7系の見た目も気に入っています。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 года назад

      分かりませんねぇ。289系のように直流電化区間で転用される可能性はありますね。

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 3 года назад

      @@tk_railwaychannel引退した一部の列車は289系化してやくもとかに回されるんじゃないんでしょうねぇ

    • @user-dz8fp7sm5o
      @user-dz8fp7sm5o 3 года назад

      廃止してほしくないな

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 3 года назад

      @@user-ff9fh5gx2i 紀勢本線のくろしおも元々は振り子ありの381系から振り子なしの287、289系に置き換えられたんでその流れだと思います

  • @user-tn2jd1cq3w
    @user-tn2jd1cq3w 3 года назад +2

    Bgmもシャレオツ

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 3 года назад +2

    あたしは北陸新幹線のはくたか好きです。🐹🐱

  • @一橋慶貴
    @一橋慶貴 3 года назад

    素晴らしいw

  • @3kiyo697
    @3kiyo697 3 года назад +1

    東京~敦賀 直通運用は少なく
    金沢~敦賀 (今の富山 つるぎ 相当)間の専用列車名
    誕生かと予想。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      それだと富山~敦賀でつるぎになりそう
      つるぎは富山県の剣岳が由来だから

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym Год назад

    かがやきの停車駅が少なく、停車駅増にJR東日本が頑なに反対してるから、
    はくたかに乗らざるを得ないだけのことです。

  • @タカハシヒロトシ
    @タカハシヒロトシ 3 года назад

    元々北陸地方は関西圏&中部圏
    東京から北陸地方が
    便利になる…が歌い文句
    お互いに😄
    敦賀まで開通しても
    ハンパな感じは…
    地元は乗り換えが
    移るだけの認識じゃ…
    北陸地方にとって新幹線は
    陸の孤島にならないが…冬には
    そこはPRしないけどね😄

  • @user-ly3uo5zi4n
    @user-ly3uo5zi4n 3 года назад +1

    上野駅来たのですね!

  • @gto8731
    @gto8731 3 года назад +3

    並行在来線も輸送密度高いのだから泊あたりまでjrのままでよかったと思うな。サンダーバードとしらさぎもそのままの運行区間で。
    2020年製造だから、上越用のやつだ

  • @user-ms6bb8rh2g
    @user-ms6bb8rh2g 3 года назад +4

    現在在来線で名古屋から富山までいける手段はひだだけに...(´・ω・`)

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 3 года назад +7

    便利になったのは東京との行き来だけ❗️
    それだけの為に犠牲になったものが多い‼️

  • @user-ki1ti4tn7f
    @user-ki1ti4tn7f 3 года назад +4

    はくたかは、上越線長岡経由。
    長野経由は、白山。
    違うかなぁ?

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 года назад +2

      1965年白鳥分離後は長野経由でした。69年ダイヤ改正で長岡経由に、72年ダイヤ改正で急行白山が格上げされ長野経由の特急白山となりました。

    • @user-ki1ti4tn7f
      @user-ki1ti4tn7f 3 года назад +1

      そうなんですってね😃
      両親が糸魚川生まれで懐かしいなぁ~

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +2

    10:42 東臨コールにエコー、これはTETSUO氏にコラボ提案でしょう。w
    今日、乗chとコラボされていたので、受けてくれる可能性大ですよ。

  • @torisugariseigi
    @torisugariseigi 3 года назад

    ぼくも昨日、長野新幹線車両センター付近で撮影しました。(動画も公開しています。)
    北陸新幹線では、「はくたか」は1日何本運行しているのか、そのうち飯山に停車する便は、全体の何割なのでしょうね。

  • @7toms786
    @7toms786 2 года назад

    「旅」を絡めた、「鉄オタ」的ロケハンウオッチング「いいネ〜🎵」鉄旅心♥をくすぐるぜ〜💘👌🚃💨

  • @user-ev6qz1ji9i
    @user-ev6qz1ji9i 3 года назад +2

    6:23 減 速

  • @japannexco8648
    @japannexco8648 3 года назад +1

    9:35 「東北本線」ではなく「高崎線」です。「宇都宮線(東北本線)」は鉄道博物館を超えたその先で合流です。

  • @cup77jp
    @cup77jp 3 года назад +10

    新潟出身者としては、北陸のせいで、新潟ー大阪直通の特急雷鳥が無くなったので恨み骨髄、、、うぇーん。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 года назад +1

      ある日を境に利便性が正反対に変わるのもなかなかない事例ですね。

    • @Yamino_Wadasu
      @Yamino_Wadasu 3 года назад +5

      雷鳥の新潟乗り入れは廃止って確か2002年辺りの話だったような()

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      @@Yamino_Wadasu
      そのころに新潟雷鳥と白鳥はみんな系統分割で北越になってしまった

  • @user-magusa
    @user-magusa Год назад

    3時間弱で金沢~東京は普通に便利

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      それでも通しで乗るのは邪道だろ。

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 3 года назад +1

    防音壁を越えられる唯一の存在だったMax。それも最長秋まで。
    外国人観光客の悲鳴が聞こえてきます。
    2階は外国人の人気がありましたからね。
    私?安い切符は1階指定なので、眺望興味無し。

  • @maata6740
    @maata6740 2 года назад

    時間かかっても乗り換え無しは楽でしょう。

  • @user-me3ud6iy3i
    @user-me3ud6iy3i 2 года назад +1

    E7と系W7系何処が違うの

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      外見からの判別はほぼ不可能。
      ただ整備上における取り違えなどのミスが起きないように通常は目視できない部分に僅かな違いを設けてあるって話だけど。つまり車両整備のセクションの人にしかその違いは分らない。

  • @user-dx4mm8fc1g
    @user-dx4mm8fc1g 3 года назад

    E7ですと、かがやきもありますよ。シンカリオンのアニメで見ました。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      つるぎに乗ったらE7だった。
      共通運用なのでW7のあさまもありますよ。

  • @user-fs1pr6rb6s
    @user-fs1pr6rb6s 3 года назад +3

    新大阪延伸何でJR東海も巻き込まなかったんかなぁ⁉️🤔って思う。そしたらわざわざ地下に掘らず、分岐合流で路線併用すれば安く済むうえに、遺跡を壊し兼ねない問題にもならないだろうし…まぁ西日本と東海って不仲説あるって噂だから仕方ないんかなぁ🤔…

    • @HY-mc3pw
      @HY-mc3pw 3 года назад +1

      今からでも遅くない米原経由にすべき。名古屋から鈴鹿山脈経由で京都までバイパス新幹線を通せば京都から東京まで2ルート完成。これなら10年でいけるかも。リニアなんか要らないし乗りたくない!

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      法律に基づく営業主体の指定には指定を受ける者からの同意が必要なので事実上JR東海を巻き込むのは無理。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      ​@@HY-mc3pw
      経過地に福井県小浜市が指定されてるのにどうやって米原を経由するんだ?
      それともあれか?琵琶湖の下を通そうって言うのか?wwwww

    • @user-fs1pr6rb6s
      @user-fs1pr6rb6s Год назад

      @@triple-sl7kq えっ…そうなん⁉️🤔…じゃあ九州新幹線🚅の場合西日本管内直通だけど、同意して西日本にお願いしたって事⁉️…そうだとしたら、佐賀、福岡問題和解して全線開通すれば、同じように新大阪迄延伸するんじゃないかなぁ⁉️🤔…

  • @312toki4
    @312toki4 3 года назад

    たまに特に急がないはくたかもいますよ。
    上越妙高は直江津と同じ、上越市。上越市を無視したわけではないけどね。
    それと、軽井沢も全列車停車でいいような気がする。かがやきも含めて。

  • @user-dz2tc8yo3k
    @user-dz2tc8yo3k 3 года назад

    東海地震が来るまえに、北陸新幹線で大阪と繋げてほしい

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  3 года назад

      最近は地震や異常気象が多いですし、鉄道インフレの整備は安全保障にもつながりますからね。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      確率的には明日発生してもおかしくは無い状態になってきたんでねぇ
      それに東海地震が発生すれば北陸地方も結構被害が出る事が想定されるしな、北陸新幹線も無事でいられる保証はどこにも無い。

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c 3 года назад +1

    東京から乗り換えなしで北陸へ移動可能にするという考え方が間違っています。途中の長野で乗り換える手間が1度くらいあってもよかったはずです。個人的には富山から長野を経由し越後湯沢で上越新幹線に合流する羽越新幹線のルートの一部として建設すべきでした。東京からのあずさ号や大阪からのサンダーバード号の乗り入れ実績があることから、「黒部宇奈月温泉」という名ばかりの駅は作らずに白馬と宇奈月温泉に通したほうがよかったと思います。この場合、長野で乗り換えても東京〜金沢間の所要時間はさらに短縮し、直江津を通る旧北陸本線、旧信越本線と別ルートになることで豪雪に見舞われないと考えられます。

  • @user-oc1xy7tx3q
    @user-oc1xy7tx3q 3 года назад +1

    4:39なんでや!東海が1番やろ!w

  • @user-dg8st7yx3x
    @user-dg8st7yx3x 3 года назад +1

    北陸新幹線なんて飛行機の墜落が怖いビビりの雑魚の為に作られてるんだろwww

  • @pussy12willow64
    @pussy12willow64 Год назад

    北陸新幹線が新大阪まで開業したら・・・
    らいちょう:新大阪←→長野の速達タイプ
    しらさぎ :新大阪←→富山or長野の停車タイプ
    かがやき :東京←→金沢の速達タイプ
    はくたか :東京←→金沢の準速達タイプ
    あさま  :東京←→長野の停車タイプ
    現在のつるぎは、しらさぎ/はくたかで代替。
    乗り遠し需要は少ないと見込んで
    東京方面と福井は、金沢でかがやき←→しらさぎの接続
    大阪方面と長野以南と群馬は、らいちょう←→あさまの接続
    これでほとんどの利用区間で4時間未満の所要時間が達成できそう・・・などという妄想だけはしています。
    でも鉄道に馴染みがない層には5種別はややこしいんだろうな、と想像すると「かがやき」「らいちょう」「あさま」なのかなーとか。