Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この手書きっぽいテロップがとっても懐かしくて幸せになった
フジテレビテロップ字体ってフォントらしいよ。
0:34露木さんの無邪気な笑顔w
WatakuShiも思う。
こんなハプニング集を見ると凄く平和に感じるのは俺だけかな…😅⤴
露木さんの伝説の名珍場面いまだに語り継がれてるwww
僕の中ではアントニオ猪木さんの気合いの張り手はこの学生から始まったような気がします。
あと、「こんばんにゃ」w
清水記者「オ"ッッ?!」ww急にカメラの上のON AIRランプがピカッて着いたからびっくりしたんだろうね☺️
清水記者、今では偉くなっているでしょうね。
1:02 急に音読当てられた生徒みたいやな笑笑
この時代はほんとに穏やかだなあwwwwwww好きwwwww
4:13いやーもうくす玉が一番笑えましたね!悩みが吹っ飛びました!
4:13と4:34と4:38
『お天気です。』名古屋はえは何回見ても笑いが止まりません。私のお腹が捩れるぐらいに笑いすぎました。😄
やだよ、はえ、は。😁
露木さんのあれは何度見ても笑うわw
やっぱり露木さんの爆笑はいつみても面白いなぁ…征平のフォローも面白いしww
勝手に番組閉じる安藤さんからの天気予報の入り方が絶妙w
「おっ!」のキレの良さが好き
当時、新人だったんですかね?
露木さんの表情がサイコー。それぞれの名前もなつかしい。
くす玉破壊力高いwwwww
これは何年経っても忘れられない。頭キャッチ😂
4億円強奪されたのにすげー笑ってるw
「お天気です」「あっmおて(ry」↓名古屋 は えのコンボがいつみても最高すぎる
2:28何ではえ㌨!?😓
3:49 闘魂ビンタの歴史を作った男としてもっと評価されてほしい。
想像以上に痛かったから、カチン!と来たのでは
2:28で声出して笑ったwその後、くす玉で腹筋崩壊したw
昔こういう番組あっておもろかったのに、最近全くなくなったよながんばった大賞とか、プロ野球の珍プレー好プレー集とか
この頃の面白かったですよね最近はコンプライアンスばかり気にしてガチガチなものしかないから、失敗を楽しむなんていうのも少なくなってきました。
少し視聴率が低いだけで簡単に打ち切られる世界だよね。より過激な放送があればそっちに引っ張られてしまうのは当たり前だが考えもの。
今だに観てわろてますwはえを名古屋に浴びせようとする天気予報、くす玉を浴びてしまうおじさま、ビールをしたたかに浴びてしまう戸塚アナ…この3つは特にお気に入りwww
ビールは、想像出来る😊
\いい!/ \いい!/\ひっぱれ!/ \ひっぱれ!/
くすだまの下りはもうコントだよ。
くす玉wwwwwwwww石川県民としては余計に笑いました😂
あの学生猪木さんにビンタされて、一生忘れられない思い出になっただろうなぁ
この後「俺も叩いてください」て学生が列作ったんですよね
いいなぁ。こんな笑って過ごせる日本に戻ってほしい
くす玉のおじさんサイコーそういえば最近くす玉を見かけなくなった
くす玉めっちゃ笑ったー!🤣🎊これがもし計算されたものだとしたら...あのおっさんおいしいね。
フジテレビ、この時は何を取っても1番だなバライティ、ドラマは栄華を極めていた
斎藤雅樹 この頃は自由を感じた。スタッフも遊んでるような余裕を感じたし、それを素直に楽しめた。
日本のテレビNGで一番有名なのは、やっぱり冒頭の露木さんの爆笑だろうね。NGの露木さん、珍プレーの宇野さんってのがレジェンドだろうと。
フジテレビは河田町に魂を置いてきてしまったな
地デジ化と共に更に番組の質落ちまくり
くす玉笑い死ぬww
ほとんどドリフのコントの世界だね。
猪木さんにビンタされてからの嬉しそうな挨拶も凄いな。
この時代はオモロかったな~今はすぐバッシングだもんな。肩こるよ。
bhっyじゅっっっっjっmkっjんっっjっっこぽおお
肩こる好き
完成された番組の裏舞台もまたいい味付けがあるのにね。
これぐらい緩い方がいいよね今は何でもキチキチしすぎ(-_-;)
私もそう思います。テレビがつまらなくなってからあまり見なくなりました。
あの、大御所MCの「露木茂さん」大笑いしてて!ウケるわぃ😂😂
今こそ80~90年代のNG集を放送したらいいんじゃないかな芸人共の小手先の笑いより、こういうヒューマニズム溢れる笑いを提供しろよ
今では放送は難しいかもしれません。もしやるとしたらパロディとしてあの某人気妖怪アニメで放送するでしょう。
ddipocket3 今のは噓っぽいヤラセのようなドッキリばかりだし、創作かもわからない読者投稿の再現映像ばかりですよね。
@@kax4035 それなんてスカっとジャパン?
フジテレビにもこんな時代があったんですね露木さんの笑顔は初めて見たわ
準備不足の清水記者好きすぎる オッ!
くす玉最高。! 久々、大爆笑。腹いてぇー、息できねぇー。
露木さんの笑顔も当時は爆笑でしたが、今見てもやっぱり笑える。改めて見ると、清水記者の「おっ!」とくす玉がオカシイ!当人は笑わせるつもりが全くないだけに、余計に笑えます。
昔のフジはほんと最高に面白かった、チャンネル変えることはなかった。アナウンサーも質が高かった。
今TV局お金ないからね
昔は皆おおらかだったと思う。こういうハプニングも楽しめたと思うし、今は何かあったらすぐ叩かれるし…
ほんこれ(´・ω・`)
link atwood 嶋津亜矢
そうだね。みんな同じ人間だよなっていう一体感があった気がする。
link atwood いまも楽しんでるけどね
snsが普及してから少し楽しみ方が変わった
露木さん完全に油断してたな…名古屋の天気『はえ』って何や。。くす玉はもう完全にドリフコント❕こんなん笑わんはずがない(^-^)/
おはようナイスデイの名場面。メインキャスターの須田哲夫アナウンサーの代理を務めた関西テレビの桑原征平アナウンサーが、報道センターに繋いだ瞬間に昨夜の飲んだ話で爆笑する露木茂アナウンサーの姿が(笑)必死で桑原アナがフォローをして再び露木アナを呼び出したら、露木アナもキャラが変わってました。
征平さん、当時はフジテレビに出向していましたね。
「名古屋はえ」とくす玉で腹筋崩壊ww
コメ欄みんなくす玉言ってるからそんなに面白いのかと待ってたらめちゃくちゃ面白かった
安藤裕子の勘違いからの名古屋はえwww
このコメント欄11年前とかあってそんな昔の人のコメントあると変な感じするw
はえは記憶に深く残った
久々にくす玉に大爆笑したwww
猪木さんがビンタした瞬間に立ったカメラマンとのタイミングが絶妙w
ハエが大量発生の名古屋はパニックだな。
くす玉がツボって仕方ないwwwwww
最後の ヤードグラスの残りのビールを飲もうとするやつ たぶんそうなるだろうなぁ が そのままそうなった 😂 裏切らないところが 面白い 😀
くす玉のやつは予想以上だった!
みのもんたさんの張りのある声も今では懐かしい。
露木さん素敵な笑顔だ・・・。
この頃のはよかったなあ!天気予報の「はえ」なんか今でもよく覚えているわ。
くす玉で死ぬほど笑ったwwww
露木さんかわいいwww
うん、豬木さんかわいいですよねwwwwsssssaawaww
3:40反射的にビンタしてしまったという記念すべき闘魂ビンタ誕生VTR!!
3:40
0:21 桑原征平さんだ~今も大阪ローカルのラジオ番組で元気にやってますよ~
この時生まれてないのになぜか懐かしくて戻りたくなる
最初のSMAPイケメン過ぎ!!オーラ半端ない!
露木アナマジ笑うわー
くず玉のところ腹筋破壊するwww
クス玉は確かにコントですねww最高!!
面白くて笑ってしまった。こういう番組懐かしい。小さい頃見てたな〜
名古屋はえとくす玉クッソワロタwww
くす玉、縁起悪っwwwwこの頃は、平和さを感じる。
全く同感ですww割ったと思ったら割った人の顔にくす玉がすっぽりw最高でした。
うおおお! 当時みて爆笑した「はえ」!!猪木のとかまさかもう1度みれるとは!!ありがとうございます~!
露木さん爆笑してるのクソワロタwww
猪木絶対痛かったんだよww
和やかで楽しくて良いなぁ。
露木さんの爆笑もうけるが、安藤アナの「あ、おて(ry」で草が大量発生w
2:28 名古屋 はえ初めてこれを目撃してから20年以上たちますが未だに覚えてますね…このインパクトの強さは
竹内さん、地味に面白いww
最後のビールはもう判りきってたでしょwwてか「はえ」ってあれまさかの手打ちなのか
くすだま吹いたwwひっぱれひっぱれひっぱれひっぱれww
落とせ?(笑)。
何回見てもくす玉は最高!
昨年放送されたお宝映像アワードで露木茂さんのあのシーンが放送されましたね(笑)
マイペースの竹内さんワロタ。いや、それがいいんですよ。そして、勝手に強制終了+はえのWパンチww
ギチギチしないで緩い部分があっていいですね。まぁ、昔の方が厳しくあるべきところは厳しく、緩いところはとことん緩かったと思います
最後のテレしず戸塚アナは佐野アナの元奥さんですな。梅宮さんの食いしん坊が1回目のNG大賞だったが露木さん益田さんの名作揃いな伝説のNGでした。FNSで成功したらNNN番組対抗ハプニング大賞もやり報道のJNNもオールスターハプニング大賞やANNはあんたが主役NGビデオ大賞をやりフジテレビとTBSはアナログ終了までやりました。
yay, part 1 of many of NG's! Thankyou for posting :D
4億もの大金強奪されてんのに、笑ってる露木さん🤣
今のテレビは醜いものはひたすら隠して、悪くても見かけだけは綺麗に見せようと必死な姿が比較すると良くわかる。
何度見てもくす玉おもしろい(⌒▽⌒)アハハ!
「準備不足の清水記者をちょっとご覧いただきました」😂
はえ が最高
「はえ」と「くす玉」で涙がちょちょぎれたwwwwwrを入れそびれたのね^^;;
じゃじゃ麺食ったアナウンサー吐きそうになった時の顔めっちゃ面白かった。それにしても、一気食いは、よくなかばい
NGに対するフォローが上手いな。
アドリブ的対応力があるんですよね。今ならただただ「すいません」しか言えない人が多そうな気がする。
名古屋 はえ・・・ネガティブーンが多く取りつくということね・・・。
🎉1:50の所から水を飲んだ後、1:53の所でゴクッという音が...一番面白かったのはくす玉w
いやぁ、気づかなかった💦さすがです👏😊💕
いまみるとコント集にしか見えない。いい時代でしたねー
くす玉のやつはベタベタ過ぎて笑ってしまった!!当時では新鮮だったんだろうなぁ。
くす玉最高www
爆笑 これは…ダブルw
ダチョウ倶楽部の芸とそっくりだったww
引っぱれ引っぱれ…(笑)
この手書きっぽいテロップがとっても懐かしくて幸せになった
フジテレビテロップ字体ってフォントらしいよ。
0:34露木さんの無邪気な笑顔w
WatakuShiも思う。
こんなハプニング集を見ると凄く平和に感じるのは俺だけかな…😅⤴
露木さんの伝説の名珍場面
いまだに語り継がれてるwww
僕の中ではアントニオ猪木さんの気合いの張り手はこの学生から始まったような気がします。
あと、「こんばんにゃ」w
清水記者「オ"ッッ?!」
ww
急にカメラの上のON AIRランプがピカッて着いたからびっくりしたんだろうね☺️
清水記者、今では偉くなっているでしょうね。
1:02 急に音読当てられた生徒みたいやな笑笑
この時代はほんとに穏やかだなあwwwwwww好きwwwww
4:13いやーもうくす玉が一番笑えましたね!
悩みが吹っ飛びました!
4:13と4:34と4:38
『お天気です。』名古屋はえは何回見ても笑いが止まりません。私のお腹が捩れるぐらいに笑いすぎました。😄
やだよ、はえ、は。😁
露木さんのあれは何度見ても笑うわw
やっぱり露木さんの爆笑はいつみても面白いなぁ…
征平のフォローも面白いしww
勝手に番組閉じる安藤さんからの天気予報の入り方が絶妙w
「おっ!」のキレの良さが好き
当時、新人だったんですかね?
露木さんの表情がサイコー。それぞれの名前もなつかしい。
くす玉破壊力高いwwwww
これは何年経っても忘れられない。頭キャッチ😂
4億円強奪されたのにすげー笑ってるw
「お天気です」「あっmおて(ry」
↓
名古屋 は え
のコンボがいつみても最高すぎる
2:28
何ではえ㌨!?😓
3:49 闘魂ビンタの歴史を作った男としてもっと評価されてほしい。
想像以上に痛かったから、カチン!と来たのでは
2:28で声出して笑ったw
その後、くす玉で腹筋崩壊したw
昔こういう番組あっておもろかったのに、最近全くなくなったよな
がんばった大賞とか、プロ野球の珍プレー好プレー集とか
この頃の面白かったですよね
最近はコンプライアンスばかり気にしてガチガチなものしかないから、失敗を楽しむなんていうのも少なくなってきました。
少し視聴率が低いだけで簡単に打ち切られる世界だよね。
より過激な放送があればそっちに引っ張られてしまうのは当たり前だが考えもの。
今だに観てわろてますw
はえを名古屋に浴びせようとする天気予報、くす玉を浴びてしまうおじさま、ビールをしたたかに浴びてしまう戸塚アナ…この3つは特にお気に入りwww
ビールは、想像出来る😊
\いい!/ \いい!/
\ひっぱれ!/ \ひっぱれ!/
くすだまの下りはもうコントだよ。
くす玉wwwwwwwww
石川県民としては余計に笑いました😂
あの学生猪木さんにビンタされて、一生忘れられない思い出になっただろうなぁ
この後「俺も叩いてください」て学生が列作ったんですよね
いいなぁ。こんな笑って過ごせる日本に戻ってほしい
くす玉のおじさんサイコー
そういえば最近くす玉を見かけなくなった
くす玉めっちゃ笑ったー!🤣🎊
これがもし計算されたものだとしたら...あのおっさんおいしいね。
フジテレビ、この時は何を取っても1番だな
バライティ、ドラマは栄華を極めていた
斎藤雅樹 この頃は自由を感じた。スタッフも遊んでるような余裕を感じたし、それを素直に楽しめた。
日本のテレビNGで一番有名なのは、やっぱり冒頭の露木さんの爆笑だろうね。
NGの露木さん、珍プレーの宇野さんってのがレジェンドだろうと。
フジテレビは河田町に魂を置いてきてしまったな
地デジ化と共に更に番組の質落ちまくり
くす玉笑い死ぬww
ほとんどドリフのコントの世界だね。
猪木さんにビンタされてからの嬉しそうな挨拶も凄いな。
この時代はオモロかったな~今はすぐバッシングだもんな。肩こるよ。
bhっyじゅっっっっjっmkっjんっっjっっこぽおお
肩こる好き
完成された番組の裏舞台もまたいい味付けがあるのにね。
これぐらい緩い方がいいよね
今は何でもキチキチしすぎ(-_-;)
私もそう思います。テレビがつまらなくなってからあまり見なくなりました。
あの、大御所MCの「露木茂さん」
大笑いしてて!ウケるわぃ😂😂
今こそ80~90年代のNG集を放送したらいいんじゃないかな
芸人共の小手先の笑いより、こういうヒューマニズム溢れる笑いを提供しろよ
今では放送は難しいかもしれません。もしやるとしたらパロディとしてあの某人気妖怪アニメで放送するでしょう。
ddipocket3 今のは噓っぽいヤラセのようなドッキリばかりだし、創作かもわからない読者投稿の再現映像ばかりですよね。
@@kax4035 それなんてスカっとジャパン?
フジテレビにもこんな時代があったんですね
露木さんの笑顔は初めて見たわ
準備不足の清水記者好きすぎる オッ!
くす玉最高。! 久々、大爆笑。
腹いてぇー、息できねぇー。
露木さんの笑顔も当時は爆笑でしたが、今見てもやっぱり笑える。
改めて見ると、清水記者の「おっ!」とくす玉がオカシイ!
当人は笑わせるつもりが全くないだけに、余計に笑えます。
昔のフジはほんと最高に面白かった、チャンネル変えることはなかった。アナウンサーも質が高かった。
今TV局お金ないからね
昔は皆おおらかだったと思う。こういうハプニングも楽しめたと思うし、今は何かあったらすぐ叩かれるし…
ほんこれ(´・ω・`)
link atwood 嶋津亜矢
そうだね。みんな同じ人間だよなっていう一体感があった気がする。
link atwood いまも楽しんでるけどね
snsが普及してから少し楽しみ方が変わった
露木さん完全に油断してたな…
名古屋の天気『はえ』って何や。。
くす玉はもう完全にドリフコント❕
こんなん笑わんはずがない(^-^)/
おはようナイスデイの名場面。メインキャスターの須田哲夫アナウンサーの代理を務めた関西テレビの桑原征平アナウンサーが、報道センターに繋いだ瞬間に昨夜の飲んだ話で爆笑する露木茂アナウンサーの姿が(笑)
必死で桑原アナがフォローをして再び露木アナを呼び出したら、露木アナもキャラが変わってました。
征平さん、当時はフジテレビに出向していましたね。
「名古屋はえ」とくす玉で腹筋崩壊ww
コメ欄みんなくす玉言ってるからそんなに面白いのかと待ってたらめちゃくちゃ面白かった
安藤裕子の勘違いからの名古屋はえwww
このコメント欄11年前とかあってそんな昔の人のコメントあると変な感じするw
はえは記憶に深く残った
久々にくす玉に大爆笑したwww
猪木さんがビンタした瞬間に立ったカメラマンとのタイミングが絶妙w
ハエが大量発生の名古屋はパニックだな。
くす玉がツボって仕方ないwwwwww
最後の ヤードグラスの残りのビールを飲もうとするやつ たぶんそうなるだろうなぁ が そのままそうなった 😂 裏切らないところが 面白い 😀
くす玉のやつは予想以上だった!
みのもんたさんの張りのある声も今では懐かしい。
露木さん素敵な笑顔だ・・・。
この頃のはよかったなあ!
天気予報の「はえ」なんか今でもよく覚えているわ。
くす玉で死ぬほど笑ったwwww
露木さんかわいいwww
うん、豬木さんかわいいですよねwwwwsssssaawaww
3:40
反射的にビンタしてしまったという記念すべき闘魂ビンタ誕生VTR!!
3:40
0:21
桑原征平さんだ~
今も大阪ローカルのラジオ番組で元気にやってますよ~
この時生まれてないのになぜか懐かしくて戻りたくなる
最初のSMAPイケメン過ぎ!!
オーラ半端ない!
露木アナマジ笑うわー
くず玉のところ腹筋破壊するwww
クス玉は確かにコントですねww
最高!!
面白くて笑ってしまった。こういう番組懐かしい。小さい頃見てたな〜
名古屋はえとくす玉クッソワロタwww
くす玉、縁起悪っwwww
この頃は、平和さを感じる。
全く同感ですww
割ったと思ったら割った人の顔にくす玉がすっぽりw
最高でした。
うおおお! 当時みて爆笑した「はえ」!!猪木のとかまさかもう1度みれるとは!!
ありがとうございます~!
露木さん爆笑してるのクソワロタwww
猪木絶対痛かったんだよww
和やかで楽しくて良いなぁ。
露木さんの爆笑もうけるが、安藤アナの「あ、おて(ry」で草が大量発生w
2:28 名古屋 はえ
初めてこれを目撃してから20年以上たちますが未だに覚えてますね…このインパクトの強さは
竹内さん、地味に面白いww
最後のビールはもう判りきってたでしょww
てか「はえ」ってあれまさかの手打ちなのか
くすだま吹いたww
ひっぱれひっぱれひっぱれひっぱれww
落とせ?(笑)。
何回見てもくす玉は最高!
昨年放送されたお宝映像アワードで露木茂さんのあのシーンが放送されましたね(笑)
マイペースの竹内さんワロタ。いや、それがいいんですよ。
そして、勝手に強制終了+はえのWパンチww
ギチギチしないで緩い部分があっていいですね。
まぁ、昔の方が厳しくあるべきところは厳しく、緩いところはとことん緩かったと思います
最後のテレしず戸塚アナは佐野アナの元奥さんですな。梅宮さんの食いしん坊が1回目のNG大賞だったが露木さん益田さんの名作揃いな伝説のNGでした。FNSで成功したらNNN番組対抗ハプニング大賞もやり報道のJNNもオールスターハプニング大賞やANNはあんたが主役NGビデオ大賞をやりフジテレビとTBSはアナログ終了までやりました。
yay, part 1 of many of NG's! Thankyou for posting :D
4億もの大金強奪されてんのに、笑ってる露木さん🤣
今のテレビは醜いものはひたすら隠して、悪くても見かけだけは綺麗に見せようと必死な姿が比較すると良くわかる。
何度見てもくす玉おもしろい(⌒▽⌒)アハハ!
「準備不足の清水記者をちょっとご覧いただきました」😂
はえ が最高
「はえ」と「くす玉」で涙がちょちょぎれたwwwww
rを入れそびれたのね^^;;
じゃじゃ麺食ったアナウンサー吐きそうになった時の顔めっちゃ面白かった。それにしても、一気食いは、よくなかばい
NGに対するフォローが上手いな。
アドリブ的対応力があるんですよね。今ならただただ「すいません」しか言えない人が多そうな気がする。
名古屋 はえ・・・ネガティブーンが多く取りつくということね・・・。
🎉1:50の所から水を飲んだ後、1:53の所でゴクッという音が...
一番面白かったのはくす玉w
いやぁ、気づかなかった💦
さすがです👏😊💕
いまみるとコント集にしか見えない。いい時代でしたねー
くす玉のやつはベタベタ過ぎて笑ってしまった!!当時では新鮮だったんだろうなぁ。
くす玉最高www
爆笑 これは…ダブルw
ダチョウ倶楽部の芸とそっくりだったww
引っぱれ引っぱれ…(笑)