Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とってもわかりやすい説明ありがとうございました!
本当に分かりやすいです!助かります😊
解りやすくとても面白かったです!
ありがとうございます!
すごく役に立ちます!
とても分かりやすい解説ありがとうございます。教科書読むだけでは分かりにくい反回神経や迷走神経がよく理解できました。それにしてもこんなアプリがあるんですね。私もさっそく購入してみます。他の方のコメントにもありましたが、動画に日本語での解剖名称を入れていただけるとうれしいです。解剖学最高の教材になると思います。ぜひ将来的にはご検討をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!お役立ていただけて嬉しいです!リクエストもありがとうございます😊解剖学用語を含めた字幕入りバージョンもいずれ作りたいと思っております。ただ、作りたい動画のアイデアがたくさんあり過ぎて、解剖学用語&字幕入り動画の作成はしばらく先になりそうです😓気長にお待ちいだたければと思います🙇♂️引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊
反回神経はなぜ右は鎖骨下動脈で左は大動脈弓なのでしょうか?
右の反回神経が鎖骨下動脈でターンするとおっしゃっていますが(そして、一般的にもそう言われていますが)、動画中の画像的には腕頭動脈でターンしているようにも見えます。トポロジカルにはどちらでも同じような気もしますが、区別しているのでしょうか
鋭いご質問ありがとうございます!確かにおっしゃる通り、この3Dアプリでは腕頭動脈で反回しているように見えますね。「トポロジカルにはどちらでも同じ」というご指摘の通り、反回部が腕頭動脈遠位部であろうが右鎖骨下動脈近位部であろうが(つまり右内頸動脈の分岐の前か後か)解剖学的には「同じこと」であり、区別はしません。発生過程において、右の第四大動脈弓が腕頭動脈〜右鎖骨下動脈近位を形成します。(参考動画 ruclips.net/video/GCVnCYkKR2s/видео.html)右第六大動脈弓が肺動脈になり、右第五大動脈弓が消失することで、右反回神経の反回部は第四大動脈弓(から形成されたもの)になる、というのが反回部の位置決定の本質なので、反回部が腕頭動脈か右鎖骨下動脈かという区別にはあまり意味がない、と言えます。(ちなみに、左反回部は左第六大動脈弓のところに動脈管が形成されるのでそこで引っかかって、そこが反回部になります)また、反回部付近の迷走神経はどこかに固定されているわけではなく、ある程度の可動性があると予想され、胸郭の運動、胸腔内圧の変化等によって位置が動きうるとも考えられます。とすると、生体においては反回部が腕頭動脈遠位になったり、右鎖骨下動脈近位になったり、「位置が変わる」ことがありえます。そういう意味でも、この区別に意味はなさそうです。ご参考いただければ幸いです。
この神経が血を採る時に反射して失神するのか・・・フムフム。
分かりやすかったです!私は迷走神経反射でなやんでいますが、どこに神経が通っているのか知れたので良かったです。治療したいのですが、何科にいけばよいのでしょうか?
専門でいうと循環器内科か近いと思います。
できれば、名称を書きながら説明してほしいです!
コメントありがとうございます!出来れば構造物の名称をパッと出しながら解説するような動画を作りたいのですが…、私のアプリケーション操作技術と動画編集技術が至らず、実現しておりません…。技術を磨いてわかりやすい動画作成を目指していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
2歳から便秘で下剤飲むと排出困難型便秘でトイレで何回か迷走神経反射で倒れましたが、てんかんやパニック障害もあり、脳神経とつながってるなんて!ありがとうございます。発作の前兆?で家事で疲れたり薬が切れる時間に首がけいれんしますこれも関係あるのでしょうか?医師は返答しませんあ、最近は声枯れもあります
排便で誘発される迷走神経反射は状況失神とも言われますが、なぜお腹(消化管)の動きで迷走神経反射が誘発されるのか、そのつながりはなかなかイメージしにくいですよね。そのメカニズムは完全にわかっているわけではないと思いますが、やはり迷走神経の広範な分布(消化管にも分布している)が関係していそうだと思います。声枯れの症状の直接の原因かどうか定かではありませんが、迷走神経は発声を担う喉頭にも分布するので、やはり関係はありそうですね。首のけいれんについての原因はなかなか難しいですね。あくまで推測ですが、迷走神経(脳神経の10番目)の「お隣さん」に副神経(脳神経11番目)という神経があります。迷走神経と副神経は、神経核が脳幹の互いに近いところにあるんです。副神経は首の筋である胸鎖乳突筋や僧帽筋を支配する神経ですので、もしかすると関係しているかも?と思いました。推測の域を出ませんが。身体の仕組みを知る上で少しでもお役に立てれば嬉しいです。
お忙しい中ありがとうございますm(_ _)m✨確かに首の筋のあたりが痙攣します隣の神経なんですね。てんかんは大学時代に判明し、MRIで原因不明、医師には胎児か乳児期に何かの原因があったかもしれないと言われました不眠がひどく以前の専門医は眠剤出さない方針で大発作の度に救急搬送され、転院しニトラゼパム処方され、重責発作はなくなりました。異臭やたまに幻覚幻聴あり発作時は数分の痙攣や記憶喪失、ひどいと一日半ぼんやりしてルーティン忘れたことも。側頭葉てんかんだと思います。便秘はぬか漬け、メカブ、フラクトオリゴ糖粉末、オリーブ油ココア、朝オートミール雑炊、もち麦まぜゴハン、ニガリ水多めなどで下剤依存卒業し、しばらく倒れてはいませんが。。ムリなく家事などこなしますね。
とってもわかりやすい説明ありがとうございました!
本当に分かりやすいです!助かります😊
解りやすくとても面白かったです!
ありがとうございます!
すごく役に立ちます!
ありがとうございます!
とても分かりやすい解説ありがとうございます。教科書読むだけでは分かりにくい反回神経や迷走神経がよく理解できました。それにしてもこんなアプリがあるんですね。私もさっそく購入してみます。
他の方のコメントにもありましたが、動画に日本語での解剖名称を入れていただけるとうれしいです。解剖学最高の教材になると思います。ぜひ将来的にはご検討をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
お役立ていただけて嬉しいです!
リクエストもありがとうございます😊
解剖学用語を含めた字幕入りバージョンもいずれ作りたいと思っております。
ただ、作りたい動画のアイデアがたくさんあり過ぎて、解剖学用語&字幕入り動画の作成はしばらく先になりそうです😓
気長にお待ちいだたければと思います🙇♂️
引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊
反回神経はなぜ右は鎖骨下動脈で左は大動脈弓なのでしょうか?
右の反回神経が鎖骨下動脈でターンするとおっしゃっていますが(そして、一般的にもそう言われていますが)、動画中の画像的には腕頭動脈でターンしているようにも見えます。トポロジカルにはどちらでも同じような気もしますが、区別しているのでしょうか
鋭いご質問ありがとうございます!
確かにおっしゃる通り、この3Dアプリでは腕頭動脈で反回しているように見えますね。
「トポロジカルにはどちらでも同じ」というご指摘の通り、反回部が腕頭動脈遠位部であろうが右鎖骨下動脈近位部であろうが(つまり右内頸動脈の分岐の前か後か)解剖学的には「同じこと」であり、区別はしません。
発生過程において、右の第四大動脈弓が腕頭動脈〜右鎖骨下動脈近位を形成します。
(参考動画 ruclips.net/video/GCVnCYkKR2s/видео.html)
右第六大動脈弓が肺動脈になり、右第五大動脈弓が消失することで、右反回神経の反回部は第四大動脈弓(から形成されたもの)になる、というのが反回部の位置決定の本質なので、反回部が腕頭動脈か右鎖骨下動脈かという区別にはあまり意味がない、と言えます。
(ちなみに、左反回部は左第六大動脈弓のところに動脈管が形成されるのでそこで引っかかって、そこが反回部になります)
また、反回部付近の迷走神経はどこかに固定されているわけではなく、ある程度の可動性があると予想され、胸郭の運動、胸腔内圧の変化等によって位置が動きうるとも考えられます。
とすると、生体においては反回部が腕頭動脈遠位になったり、右鎖骨下動脈近位になったり、「位置が変わる」ことがありえます。そういう意味でも、この区別に意味はなさそうです。
ご参考いただければ幸いです。
この神経が血を採る時に反射して失神するのか・・・フムフム。
分かりやすかったです!
私は迷走神経反射でなやんでいますが、どこに神経が通っているのか知れたので良かったです。
治療したいのですが、何科にいけばよいのでしょうか?
専門でいうと循環器内科か近いと思います。
できれば、名称を書きながら説明してほしいです!
コメントありがとうございます!
出来れば構造物の名称をパッと出しながら解説するような動画を作りたいのですが…、私のアプリケーション操作技術と動画編集技術が至らず、実現しておりません…。
技術を磨いてわかりやすい動画作成を目指していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
2歳から便秘で下剤飲むと排出困難型便秘でトイレで何回か迷走神経反射で倒れました
が、てんかんやパニック障害もあり、脳神経とつながってるなんて!
ありがとうございます。
発作の前兆?で家事で疲れたり薬が切れる時間に首がけいれんします
これも関係あるのでしょうか?
医師は返答しません
あ、最近は声枯れもあります
排便で誘発される迷走神経反射は状況失神とも言われますが、なぜお腹(消化管)の動きで迷走神経反射が誘発されるのか、そのつながりはなかなかイメージしにくいですよね。そのメカニズムは完全にわかっているわけではないと思いますが、やはり迷走神経の広範な分布(消化管にも分布している)が関係していそうだと思います。声枯れの症状の直接の原因かどうか定かではありませんが、迷走神経は発声を担う喉頭にも分布するので、やはり関係はありそうですね。
首のけいれんについての原因はなかなか難しいですね。あくまで推測ですが、迷走神経(脳神経の10番目)の「お隣さん」に副神経(脳神経11番目)という神経があります。迷走神経と副神経は、神経核が脳幹の互いに近いところにあるんです。副神経は首の筋である胸鎖乳突筋や僧帽筋を支配する神経ですので、もしかすると関係しているかも?と思いました。推測の域を出ませんが。
身体の仕組みを知る上で少しでもお役に立てれば嬉しいです。
お忙しい中ありがとうございますm(_ _)m✨
確かに首の筋のあたりが痙攣します
隣の神経なんですね。
てんかんは大学時代に判明し、MRIで原因不明、医師には胎児か乳児期に何かの原因があったかもしれないと言われました
不眠がひどく以前の専門医は眠剤出さない方針で大発作の度に救急搬送され、転院しニトラゼパム処方され、重責発作はなくなりました。
異臭やたまに幻覚幻聴あり発作時は数分の痙攣や記憶喪失、ひどいと一日半ぼんやりしてルーティン忘れたことも。
側頭葉てんかんだと思います。
便秘はぬか漬け、メカブ、フラクトオリゴ糖粉末、オリーブ油ココア、朝オートミール雑炊、もち麦まぜゴハン、ニガリ水多めなどで下剤依存卒業し、しばらく倒れてはいませんが。。
ムリなく家事などこなしますね。