【徹底分解】中華 FCR 実際どうなの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。
    My name is SAVA
    please good button and Subscribe
    please follow me on twitter and Instagram↓
    Twitter→ SA...
    Instagram→ / ​​

Комментарии • 21

  • @りんぐ-w2q
    @りんぐ-w2q 3 года назад +14

    台湾製も結構ちゃんとした作りになってますね。
    ただ、スクリュー系の箇所の緩みや外観を指摘される前に、正規品を見てFCRを学び、それからのUPがと良いと思います。
    指摘の中には、正規品と同じ部分が結構ありました。

  • @yoshiggu
    @yoshiggu 3 года назад +7

    このキャブをハーレー(スポーツスター)に入れてます。
    不具合もなく絶好調です。

  • @こじろう-j5j
    @こじろう-j5j 3 года назад +31

    本物のFCRを知らないのに解説とは…

    • @田中-r3b2t
      @田中-r3b2t Год назад +5

      それなんだよなぁ、熟知した人間にやってほしい

  • @Dare_Nano
    @Dare_Nano Год назад +2

    「傷があります」で止まるのではなく、ペンシルチェックまで行ってくれると分かりやすいかと思います。鉛筆やシャープペンで傷を横切るようになぞり、引っ掛かりが無ければおよそ粗さは15ミクロン以下であると考えてよく、その状態であれば機密が漏れることはありません。

  • @ippou715
    @ippou715 3 года назад +10

    本物見ないで文句言うのは…
    と思うくらい本物と似てるなぁ

  • @森下功
    @森下功 4 года назад

    爺ィなのか、いいなぁ懐かしいめっちゃ好感持てるわ!今のバイクでわない楽しみですなぁ!

  • @小二郎-e3b
    @小二郎-e3b 4 года назад +11

    fcrのローラーは本物も左右で違いますよ

  • @moriwaki4881
    @moriwaki4881 4 года назад +1

    ジェベルへの装着、期待しております。

  • @sansazae8455
    @sansazae8455 4 года назад +1

    丁度に見れた!

  • @mbass-bf5vp
    @mbass-bf5vp 3 года назад +2

    出来の悪さは、物も人も一緒ですね〜‼️
    モノマネもできてないのがラーメンドンブリマーク
    それを、買ったのですか?

  • @sava1907
    @sava1907  4 года назад +1

    訂正
    2:07「こが」→「ここが」

  • @taflong
    @taflong 3 года назад +8

    どう見ても粗悪コピーですが、なんかボディの厚みが違うような。。。
    その手のファンネルが外しにくいのは本物も同じです。
    浮動バルブが京浜の技術の粋なんですが、技術まではコピーできてないので無茶苦茶粗いですね。
    ローラーも粗いです。素材が怪しいのですぐ割れちゃうんじゃないかな?
    ま、FCRはメイドインジャパンが売りでライセンスなんてされてないものですから、「ただのニセモノ」。
    本物だって所詮5.5万くらいで買えちゃうし、1~2万km毎の定期交換部品である浮動バルブがちゃんと買えて使えるので
    どう考えても本物を買った方がいいです。
    ちなみにFCRの純正交換部品は発売当時から値段が全く変わっておらず意外と安いです。ここ大事。
    キャブレターが消耗品だってことを知らない人が多すぎるし、FCRは普通のキャブよりも消耗部分が多いレーシングキャブですぞw

  • @ああ-g7m7x
    @ああ-g7m7x 3 года назад +4

    こーいうコピー商品ってどーやって整形してんの?
    本物買って砂型取って鋳造?3Dプリンター?
    2マンちょいらしいけどパクるにしても図面起こしたり材料手配加工諸々コストかかると思うんだけどそれでも利益が見込めて生産する訳だよね どんくらい儲かっているのか その辺考えるとどんなジャンルのどんな種類の製品もパクって作る中華って半端ねえ

  • @hemi4264
    @hemi4264 4 года назад

    参考になります。
    装着動画も楽しみにしています。

  • @なたりあ-y5m
    @なたりあ-y5m 3 года назад +2

    肝心な部分にしっかりNOKグループのロゴが入ったパッキンが使われてますね
    本物かどうかはわかりませんがれっきとした日本製のパッキンです
    製造している傘下会社自体にいい思い出はないですがしっかり管理された商品なのでご安心ください

  • @相楽山椒
    @相楽山椒 2 года назад +4

    本物と比較しろよ

  • @tarogon1350
    @tarogon1350 2 года назад

    いや、もう会わない

  • @moriwaki4881
    @moriwaki4881 4 года назад +1

    ジェベルへの装着、期待しております。