※ネタバレ有※ジブリ最新作【君たちはどう生きるか】を感動考察します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024

Комментарии • 77

  • @kwjeterjp
    @kwjeterjp Год назад +9

    オマージュの作品群の中に『メッセージ』も。二人のあいだの娘が早逝し破局することを事前に知りつつ、結婚を決意する女性が主人公でした。宇宙から来た隕石というモチーフも。

    • @unaginobori
      @unaginobori Год назад

      なるほど「メッセージじゃん」と思ったのは外れてなかったんですね!

  • @ドストエフスキーの肖像

    すごく納得できる解釈でした。ニーチェの思想についての考察にはやや不満が残りますが。個人的にはこの映画、最後まで退屈することなく見ることができました。ただ一般受けする映画ではないでしょうね。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      ありがとうございます^ ^
      ニーチェは、もっと勉強します!
      一般受けは難しいでしょうね
      こういう映画は、エヴァとかでお腹いっぱいです。

  • @user-et4lc4pb9c
    @user-et4lc4pb9c Год назад +4

    ネタバレ
    個人的にはジブリの崩壊と宮﨑親子の話だと思っていたのですが、積み木の数などの要素はどのように消化されましたか?

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      積み木の数は正直見えてなかったですが、
      確か13個といってたので、宮崎駿の長編作品の数か、または、聖書の使徒の数?かと思いました。

  • @ql2691
    @ql2691 Год назад +5

    考察、とても参考になりました
    私も事前情報一切なしで観て、色々と考察し、そして色々な方の考察を拝見しさらに楽しんでいます
    正直一回じゃ、まだまだ分からないところが沢山あり、何度も見て考察を深めたいなと思っています
    動画ありがとうございます!

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      映画は、面白がることかな?と思ってます。
      この時代に宮崎駿の最新作に触れらることに非常に大きな体験になりますよね!

  • @ZERO-dx7jm
    @ZERO-dx7jm Год назад +3

    素晴らしい考察でした。私は映画ではデルトロ監督の「パンズラビリンス」が構造的に似てるなぁと思いました。
    宮崎監督は英国児童文学好きなので「不思議の国のアリス」の影響はあるでしょうし、個人的に好きな「トムは真夜中の庭に」という作品へのオマージュを強く感じました。
    退屈でしょうがないという感想も聞きますが、構造はとてもシンプルだし子供も楽しめる映画だと思います。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      嬉しいです^ ^
      子供はきっと動きと絵で楽しめるでしょうね!^ ^
      コメントにある映画は、観たことがなかったので観てみたいとおもいます!

  • @Lano.777
    @Lano.777 Год назад +4

    下の世界の島々を観た時、ヒトラーが愛した絵画のベックリン作”死の島”を思い起こしました。。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +2

      先ほど調べました。
      たしかに!
      まんま、そっくりですね!!

  • @Sashimidayoo
    @Sashimidayoo Год назад +3

    高校生の私にはとても難解な映画でしたがこの考察を見て腑に落ちました。
    これからも映画の考察を動画にしてくれることを期待します。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます^ ^嬉しいです!
      今後も頑張りますのでよろしくお願いいたします。

  • @NH-jj4ji
    @NH-jj4ji Год назад +2

    途中でハウルが扉のからくりで辻褄合わせてサプライズ登場してくれるのかと勝手に期待してたw

  • @ぐっち-x2p
    @ぐっち-x2p Год назад +2

    とても面白い考察(知的思考)ですね!
    宮崎駿、82歳の渾身の自由な創作。最後に自由に作らせた鈴木敏夫。「自慰だから宣伝はしない」になったのかな。と思いました。また、天才の解放であれば、まぐろな観客が理解できないくらいの突飛なものであって欲しいとも。
    まぁ少し前の映画の巨匠なんて(フェデリコフェリーニとか)理解不能な創作しかなかったんですねどね。
    この映画を体験でき、幸せです。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      私も、この映画を体験できてよかったとおもいました!

  • @taiingaku5510
    @taiingaku5510 Год назад +1

    すごく納得いく考察ですばらしかったです!映画楽しめましたがさらに深く味わえそうです
    聞いたことある考え方が色々出てきたけどそれ全部ニーチェだったのかと!今度読んでみます

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      ニーチェの原本は難しいですが、主張は、現代人の価値観に合うと思うので、違和感なく読めると思います^ ^

  • @cimematograf
    @cimematograf Год назад

    考察、凄いですね。宮崎映画ってよく超人がでてきますし、なにかのドキュメンタリーで鹿の跳躍がどうのこうの言ってた事もあり、どこかニーチェに影響受けてるのかな?と思うような気がしたこともありましたが、、その辺は分からず。今回の映画でギリシアか何かの哲学者みたいな人が出てきて、、ん!?と思ってました。多分考察されたとおりな気がします。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます^ ^
      楽しんでいただけて嬉しいです^ ^
      言われてみれば映画の最後みんな超人化しますね🤔
      ギリシアの哲学出てきましたか?
      知りたいです!

  • @lasvegas4th
    @lasvegas4th Год назад +1

    内容はいつも通り簡単に理解できないけどそれぞれの受け取り方でいいと思う。それよりあのジブリの絵を見れただけで価値があると思う。

  • @renachoi427
    @renachoi427 Год назад +2

    すごく分かりやすく説明してくれてありがとうございます。映画を見終えて疑問に思っていた部分が理解できたと思います。これからも投稿お願いします!!

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます^ ^
      うれしいです!
      映画の考察は、時々やるので、よければまたよろしくお願いします^ ^

  • @redrum9036
    @redrum9036 Год назад +1

    夏子と産小屋についてはどう考えましたか?
    生死を司るようなあの世界で、妊婦というのは何か特別な存在だったりするんでしょうか

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      あのシーンは、真人への試練だと解釈してました。
      夏子のことを初めて真人が母さんと読んだので一つ自分の状況を受け入れたのかと。

  • @999kibou
    @999kibou Год назад +6

    頭を石で打ったのって、虐められたことを隠したくてカモフラージュしたんじゃなかったんですね。
    なる程、単純に私は主人公らしく、
    意地っ張りで正義感の強いやつだからだと思ってたのはそもそも違ってたのか!彼が傷を作った意味、ずっと傷が残ったままでいるだろうこと、それを劇中で象徴的に我々に見せ続けること、なんか合点がいきました。

    • @taken201102
      @taken201102 Год назад

      あれは自分に向けられた悪意を隠したかったのでしょうね。人の悪意が認められなかったんのでは?

  • @zeki5155
    @zeki5155 Год назад +1

    インコ達をやがて人間を超越する存在のメタファーとして描写していたとしたら面白いな

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      その可能性ありですね!

  • @keinakazato
    @keinakazato Год назад

    本日見てきました
    映画、アニメに詳しくありませんが、こちらの考察が最も説得力がありました
    あの建物がジブリで、、とかもあるのかもしませんが、もっと普遍的な「こんな世界だけど、君たちはどう生きる?」という問いがテーマなのかなと思いました

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      嬉しいです!ありがとうございます^ ^
      建物がジブリかもしれないですね、
      崩れ去っていきますから笑

  • @たまみさよ
    @たまみさよ Год назад

    考察たいへん参考になりました。見た感想も同感でした。
    ありがとう!

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      嬉しいです^ ^ありがとうございます!

  • @マキマキ-k5c
    @マキマキ-k5c Год назад

    永劫回帰というと宮崎の短編作「on your mark」を思い出すけど、今度はそれを乗り越えて成長するのか。ジョジョも好きだし、永劫回帰の名作「恋はデジャブ」も好き。来週見に行くか。駿の最近の作品は知的レベルを上げすぎるし、セリフはあてにならんし読み解くのが大変だ、また引退するって言ってるのかな(*^。^*)

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      on your mark !渋いですね!
      セリフは、当てにならないは、ほんとその通りです!
      もはやアニメではなく文学になりますね

  • @JO-sv1po
    @JO-sv1po Год назад

    ニーチェに、ヒトラー、新しい視点で面白かった

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます^ ^

  • @vmoiub
    @vmoiub Год назад

    観た方にとっては納得の深い考察だとは思いますが、
    観てない(観る気がない)私が聴いても(いい意味で)( ゚д゚)ポカーンでしたが、
    宮崎駿が毎度の如く観客に悟られ難いことをわざと盛り込んだことは理解できました。
    アニメーションのイメージがまったく思い浮かばなかったので、ネタバレにはあたらないと思いますw

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ぜひ観ルことをおすすめします笑

  • @kenhoriuchi9733
    @kenhoriuchi9733 Год назад +1

    インコ大王を見送るパレードってduceって書いてましたっけ?
    だとすると、ヒトラーのメタファー説は補強できそう

    • @なつ-v9s
      @なつ-v9s Год назад +6

      duchじゃなかった?

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      dから始まっていたのは、おぼえてますが、そうだとしたらヒトラー説
      または、ムッソリーニあたりは、あり得そうですね!

  • @unaginobori
    @unaginobori Год назад +1

    考察面白かったです!なるほどです!

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      嬉しいです!ありがとうございます^ ^

  • @フェルン-d1k
    @フェルン-d1k Год назад

    ニーチェは偉大な人物ですが私はこの作品に直感的に少し警戒心を覚えました。実存主義が世に及ぼした事考えるとリスクをしっかり把握してないと危険な気がしました。こんな事言っていいのか分かりませんが、

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      コメントありがとうございます^ ^共産主義ではないですが、実存主義は、人類の滅びの道のような気がしますね、、

  • @スターウォーズファンコレクター

    なるほど。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます^ ^

  • @NH-jj4ji
    @NH-jj4ji Год назад

    塔の扉からいろんな時間軸にアクセス出来るのは、ハウルの動く城のどこでもドアに掛かってる魔法の元になった本家の魔法だったら最高。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      その設定なら激アツですね!

  • @25ja2k
    @25ja2k Год назад +1

    教会・寺院「貧しく生きる事は煩悩を捨てる事、神や仏も望んでおられるのです」
    信者「なるほど」
    数年後
    元信者「あれ?俺たちの金で生きている坊さん達の方が幸せじゃね?搾取されてね?」

  • @ssee7253
    @ssee7253 Год назад

    あの写真は完全にニーチェでしたね!

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      おー!そう思った人が自分以外にいて売れしいです!

  • @トランクス未来-l1m
    @トランクス未来-l1m Год назад +4

    典拠がはっきりとして明快な動画でした!素晴らしい!

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます!

  • @vermilion1577
    @vermilion1577 Год назад +2

    まぁそういう取り方もあるのかなー。ニーチェの引用は面白かった。でもなんでこの世界がネガティブだという前提になっちゃうんだろうね。あの頃は良かった的思想ってなんか根強いよね。駿の主張なのかup主の意見なのかはわからないけど、そこがなんとも理解しかねる。

    • @太郎山田-m3b4b
      @太郎山田-m3b4b Год назад

      金が全ての世の中で、自己中心的に生きるか誰かの為に生きるか選びなさいよって意味だと思うんですよね。
      「昔は良かった」というのは文明が発展する過程におけるストーリーのようなもので、なら我々はどうすればより良い世の中になるのか
      昔なら不便だから利便を追求しよう
      今は利便性ばかり追求して未来や人間が本当に幸せに生きていけるのか?とかまあ若者には知る由もない事なんですが。
      ただ、ジジイババアになってから悟ったところで遅いから悔いのないように生きろよ的な。
      自分の中の悪意を完全に支配して肯定できるならやれるもんならやってみなという受け取り方もできるかなと。
      知能と悪意と社会性が繋がってないと生きてゆけないぜ、だからちゃんと勉強しろよという完全なる説教です。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ありがとうございます^ ^
      ネガティブ前提になるのは、実存主義、資本主義になったことで問題が出ているかでしょうね
      でも資本主義以前の大きな物語に戻ったところで、小さな物語への憧れはあったはずなので、たらればだとは思いますけどね

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад

      ↑説教笑
      まさしくそう言う映画ですね!

  • @すわるかも
    @すわるかも Год назад +3

    オマージュとして
    銀河鉄道の夜もあるのかなと思いました
    タイトルは詐欺!ってとこ面白かったです。あ~なるほどと思いました。私のような素人には蛇口絞り過ぎて分からないのかな?

    • @kenhoriuchi9733
      @kenhoriuchi9733 Год назад +1

      わかります!自分も宮沢賢治味感じました!注文の多い料理店感もありましたよね

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      確かに宮沢賢治感は、ありますね!

  • @kissy841
    @kissy841 Год назад +1

    自分は映画は未見(見る予定なし)ですが、結論の考察は原作版ナウシカのラストに似てますね。
    岡田斗司夫さんは公開前にこの映画をナウシカ2ではないかと予想してましたが、テーマ的には当たっていたのかなと。

    • @human_o.s.
      @human_o.s.  Год назад +1

      確かに!
      最終の結末は、ナウシカの選んだ選択と同じかとおもいました。

  • @maradonatotti5142
    @maradonatotti5142 Год назад +4

    面白いか、面白くないか
    大切だと思います
    お金を支払って、時間を使ってみるんですから。宮崎アニメの見かたとか、、それぞれが勝手に見ていいですよね
    実に退屈な映画でした🥱