【後編】大型犬を飼ってから後悔していること16選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 【前編はこちら】
    • 【前編】大型犬を飼ってから後悔していること16選
    チャンネル登録🔴していただけるとゴールデンレトリバーや大型犬を飼う上で有益な情報を見逃すことなくご覧いただけます!また、高評価👍コメントをいただくと動画の制作意欲がぐーーーんと上がるのでぜひおやつをあげる感覚でポチッとお願いします🙏
  • ЖивотныеЖивотные

Комментарии • 46

  • @vaikinman
    @vaikinman Год назад +9

    どれも、あるあるーって共感できる話でした。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад

      コメントありがとうございます!
      共感していただけて嬉しいです🐾

  • @しかくけんけん研究生
    @しかくけんけん研究生 Год назад +7

    主さん、きぼう君に真剣に向き合っていて胸を打たれました。うちはワン子はかえないけど、子育てにも通じる部分、参考にします。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      しかくけんけん研究生さんコメントありがとうございます!
      ほんと犬を飼うということは子育てをすることに近いと思います。一つの命ということを今一度考えてから飼って欲しいと思い作った動画です🤔 参考になったなら幸いです🐾

  • @庭ちゃん-j8r
    @庭ちゃん-j8r 10 месяцев назад +2

    仰る通りですねー!
    旅行に関してですが、割高にはなりますがワンちゃんOKのキャンピングカーや貸別荘等を借りて旅行を一緒に楽しんでおります。大型犬を飼って8年になりますが何処に行くのも一緒です。家族ですからねー!

    • @kibouch
      @kibouch  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      キャンピングカーのレンタルはありかもしれませんね!貴重な情報ありがとうございます😊

  • @japonaisteille
    @japonaisteille 9 месяцев назад +4

    これからラブラドールレトリバーを迎える予定で、車酔い、トイレトレーニング 、無駄吠えなどまさに心配しかしていないのて少し楽になりました。ありがとうございます

    • @kibouch
      @kibouch  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      少しでも参考になったなら嬉しいです!

  • @jasmine8922
    @jasmine8922 Год назад +2

    初めまして。
    絶賛ゴールデンパピーのしつけ中です。
    毎日バタバタしていて、
    上手くいかないトイトレの中、この動画を見つけました。
    最後のプチ後悔を拝見して、少し安堵しました。
    大人になると変わるのですね。毎朝散らかったトイレ掃除がいつまで続くか心配になっていましたので…。
    ウチのコも、散歩で疲れさせた後は大人しくなるので、一緒ですね(笑)
    参考になりました。
    ありがとうごさいます。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ゴルパピのお世話大変ですよね…💦
      でもほんとあっという間にパピーじゃなくなっちゃうので可愛がってあげてくださいね☺

  • @tonsukekoma5293
    @tonsukekoma5293 Год назад +8

    今の子でゴル4代目です。パピーの頃の画像・動画は確かに撮っておきたいんですが
    その頃は全くじっとしていてくれないので、撮りたくてもなかなかまともに撮れないんですよね~w

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      4代目!すごいですね🐾
      確かに!パピーの頃は落ち着きがなくてブレブレの写真になっちゃいますね💦

  • @asukaomori7596
    @asukaomori7596 Год назад +7

    ゴールデンを飼って後悔した事は可愛すぎる事❤それ以外はなにもない🐶

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      間違いないですね👍

  • @りさ-f4e
    @りさ-f4e Год назад +5

    ゴールデンは最高に可愛いですが、財力、体力、時間ないと絶対無理ですよね~自分は3回大型犬飼いましたが、一番室内犬には向きました。しっかり訓練しました。寄り添い犬、人間といるのが大好きだから、介助犬、セラピー犬に向いてるんですね💗🌸🌿自分はいつも側にいたいから、一番ゴールデンが良かったです💚

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      財力体力時間は本当にたくさん必要になりますね…💦
      最近体調を崩してゴールデンのありがたさをより一層感じました☺

  • @小林さおり-u8t
    @小林さおり-u8t Год назад +5

    ゴールデンドゥードルを飼っています。ほんとに、いろんなこと考えなきゃですよね。旅行好きな私たちは、一緒いけるかな、、って思ってましたが、一度いってみたら、予想外に大丈夫でした。
    思ったことと違うことを楽しんでいます。一緒に過ごせる時間、楽しみたいなって思います。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      ましゅましゅさんコメントありがとうございます!
      ドゥードルちゃんかわいいですよね〜♥ぬいぐるみさんみたいで!
      あれこれ気をつけることはあれど愛犬と行く旅行は最高の体験になりますよね🐾

  • @karin.golden
    @karin.golden 4 месяца назад +1

    先日、10歳10ヶ月のゴルちゃん女の子をリンパ腫で見送りました。
    うちの子もおトイレは外派でしたが、最後介護に入った時、お家の中でも出来るトレーニングしておけばよかったなぁ、と感じました。
    抗がん剤の種類によっては副作用で酷い下痢が何日も続いたり、歩けなくなった時もオムツ履かせてましたが極限まで我慢してました。オシッコをオムツでしてくれるようになったのは亡くなる数日前からです。それでもウンチは最後の最後までオムツにはしませんでした。歩けないので、お外に出す時は2〜3人がかり。元気な時は大人1人で抱っこできたのに、介護となると同じ重さでも人手が要ります。なので家族がいない昼間はオムツはしてたけど、ずっと我慢してたんだと思います。お家の中なら本人(ワンコ)も楽だったんじゃないか、と思いました。
    まだまだ先のことかと思いますが、必ず最後は来るのでその時ワンコが穏やかに過ごせればいいなと思いコメントしました🙏

    • @kibouch
      @kibouch  4 месяца назад

      コメントありがとうございます
      御冥福をお祈りします😌

  • @ひこにゃん-t3p
    @ひこにゃん-t3p 8 месяцев назад +9

    ゴールデンが死んだとき、悲しかった

    • @kibouch
      @kibouch  8 месяцев назад +1

      😢

  • @井上まゆみ-n6d
    @井上まゆみ-n6d Год назад +5

    家は、友達が飼育出来なく、貰ったのと、娘が欲しくて、が、きっかけです。
    今、3匹目です。
    この子だけ、男の子、
    人間の世界で、考えると、大型犬の時代ではなりつつあります。
    でもお金持ちでは、ありませんが、出来るぎり頑張ってます。
    私のパートナーです。
    かわいい、大事な、ゴールデンです。アメリカ系です。
    体重は、最初の子が、60キロです。
    車が大好きです。
    海にも行きます。
    高速へも行き、パーキングで、一息します。後悔は、無いです。🍎❤️❤️❤️❤️❤️❤️

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      アメリカ系のゴールデンはそんなに大きくなるんですね!
      たくさんの所に連れて行ってもらえてきっと嬉しいでしょうね♥

  • @みかん10はな
    @みかん10はな 11 месяцев назад +2

    うちのゴールデン女子1歳は車酔いがとにかくひどくて車の中がヨダレだらけ、、車から降りたら吐いてしまう状態です。ドッグランや大きな公園に連れて行きたいのだけど車乗るのも嫌がるし大変です。一緒に旅行も行きたいんだけどなぁ〜

    • @kibouch
      @kibouch  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      きぼう君も1歳くらいまでは30分くらいの車移動で吐いてましたが、2歳過ぎた頃は50分くらいは耐えれるようになりました。それでもヨダレは出るし1時間乗ってると吐くので完全に克服したわけではないですが…💦

  • @あいさあいす-h7f
    @あいさあいす-h7f Год назад +7

    大型犬が泊まれて信頼できるペットホテルって本当に少ないです。
    旅行にいけない笑

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад

      あいさあいすさんお久しぶりです!コメントありがとうございます🐾
      信頼できるペットホテルは本当に貴重ですね、信頼できるかどうか1回預けないとわからないけど、その始めてが怖くて預けられない…のジレンマですね💦

  • @鈴木太郎-r3g
    @鈴木太郎-r3g Год назад +3

    【介護】ですね、絶対に考えておかなければならないことは。
    私はいま小型犬を介護していますが、大変です。トイレを高確率で失敗するので起きたらすぐにトイレに抱えて連れていかなければなりません。これが大型犬だったら、と考えると恐ろしいです。介護する側に体力の余裕がないと生活が破綻します。
    飼い始める時に絶対に「この子が亡くなる時に自分は何歳だろう」と考えておくべきです。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      介護は本当に大変な問題ですよね…💦 貴重なご意見ありがとうございます!

  • @井上まゆみ-n6d
    @井上まゆみ-n6d Год назад +1

    ありますね。成長が早いから、うちも後悔しました。

  • @keikoleon-7733
    @keikoleon-7733 Год назад +2

    最近は大型犬OKのコテージなどもふえましたし、キャンピングカーで出かけるのも良いと思います。
    人間だけで出かけるのとは違う楽しみが増えますよ♪
    遊び方が下手や吠えがあるなら今からでもトレーニングを受ける事をお勧めします。
    見違えるほど変わりますよ。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад

      コメントありがとうございます!
      コテージなら確かに犬も人間も楽しめそうですね✨

  • @miffqit9513
    @miffqit9513 Год назад +5

    仰ってる事が、本当にそうだったなと今、改めて思えました!
    1歳4ヶ月ゴルちゃんですが、落ち着きすぎて老犬扱いされますが
    毎日遊んでもらえるように、より工夫したいと思います😊

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      落ち着いているのもその子の個性だしいいんじゃないですかね? 適度に運動するのも大事だと思いますが🐾

  • @torumakino8633
    @torumakino8633 10 месяцев назад +1

    ゴールデン🐕は最高のワンちゃんです、健康の為にも是非いっぱい🈵運動さてあげて下さい・もう1つ大事なお願いは🙇 添加物、保存料等が多く含まれるドッグフードを与えてる飼い主さん?   ワンちゃんも人間も食べ物で身体が出来ています・是非新鮮な食材の手作りご飯🍚を与えて小さい時から病気に負けない体力、免疫力を持った愛犬になって欲しいです・🇯🇵で病気になるゴールデン🐕が余りに多く 🇯🇵も添加物等のフード規制を厳重にしないとです・ from Hawaii 🌈

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u Год назад +1

    まだ一歳のわんちゃん、後悔は無いですね、まだこれから楽しみが一杯あると思います、フリスビーやボール投げなどして思い切り遊ばせてくださいね。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      1歳のちょい落ち着いてきたかと思ったらイタズラしちゃう感じたまりませんね…☺
      たくさん遊びます!

  • @チャタチャタ-u3k
    @チャタチャタ-u3k Год назад +4

    犬や猫との生活は経験した人にしか分からない楽しさと苦労が両方ある代えがたい幸せである事は確か
    2頭のダックスと生活してますが生活は犬中心ですね。何処もいけないし行くなら誰かに預けるしかないが其れが難しい
    しかしこれは誰にでも言える事実 迎えた以上最後まで面倒見る。常識でプライド

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад

      コメントありがとうございます!
      何にも代えられない幸せですよね。ただそれに苦労もあることも確か、犬中心が耐えられない人に犬を飼うのは難しいですね…。

  • @bigboss3665
    @bigboss3665 5 месяцев назад

    犬を飼うか悩んでたけど、家も共働きで家を空ける時間が長いから犬を幸せにする自信がなく飼うのやめたわ…

    • @kibouch
      @kibouch  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      いつか犬を飼うのにピッタリのタイミングが来ることを願っています✨

  • @toshio7365
    @toshio7365 Год назад +1

    こんにちは、初めまして!ゴールデンリトリバーにしました。先代犬達と違い非常に楽です
    こんなに楽とは?思いませんでした。どうぞ大切に育てて下さい。

    • @kibouch
      @kibouch  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      大切にさせていただきます!