【HD】3ドア車連続運用実験 大阪環状線天満駅にて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 фев 2014
  • 2014年2月18日に行われた、大阪環状線外回り、朝ラッシュ時における3ドア車集中運用実験の様子。
    ~この日は、通常4ドア車(103系・201系等)で運用される列車を3ドア車に切り替える試験が行われました~
    ※肖像権を侵害しないように一部画面をぼかす処理をしてます。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 77

  • @sorabuta323
    @sorabuta323 10 лет назад +14

    結構、詰め込みがきかないように見えますが
    3ドアか4ドアかという話ではなくクロスシートだから
    詰め込みがきかないように見えると思います。
    阪急神戸線の朝ラッシュ時もロング3扉で十分やれていますしね。

  • @mn-zf9iy
    @mn-zf9iy 3 года назад +8

    たまに221の普通が来るこの頃が好きやった

    • @Series-cl5tb
      @Series-cl5tb 2 года назад +1

      いやラッシュに221系が来られても何にも嬉しいことあらへん

    • @mn-zf9iy
      @mn-zf9iy 2 года назад +3

      @@Series-cl5tb 速報、昔は京阪の始発と連絡を取る内回りが221系普通だった模様

    • @Series-cl5tb
      @Series-cl5tb 2 года назад

      @@mn-zf9iy そうなんですね。内回り、外回りでも早朝深夜を中心に送り込みでクロスシート車による運用なんかもしれませんね

  • @user-xx9tk5ln6y
    @user-xx9tk5ln6y 10 лет назад +29

    3ドアでクロスシートのためか詰め込みが全然きいていませんね。
    それよりもお客さまの服が挟まった時の対応が西日本はいいですね。
    東日本じゃ挟まっても無視ですよ…ww

    • @greenapple8958
      @greenapple8958 6 лет назад

      あまはみさき すごい混み様ですね
      やっぱり323系の派生系列というか、ロングシート車を増やした方が良さそうですよね

    • @mnzonseeeoan
      @mnzonseeeoan 5 лет назад

      新快速などのクロスシート車両混みがちですからね。323系はちょうどいい混み具合なので乗り心地はいい方です

    • @mnzonseeeoan
      @mnzonseeeoan 5 лет назад

      東京近郊の通勤車両はほぼ全てロングシートですが、東京は人口が多いから4ドアでは通勤時間帯混雑解消には遠いかもですね

  • @ryose585
    @ryose585 8 лет назад +14

    223系、225系はともかく221系では耐えられないだろwww

  • @nurunuru357
    @nurunuru357 10 лет назад +15

    まったく無駄ではないとは思う。阪和線も大和路線も転クロをなくすわけにはいかん(私鉄との競合や空港客対策で)し、4扉の転クロは席めっちゃ少ななるやろし…。環状線、ラッシュ時の慣れた客はともかく昼間は扉数わからんと並んでしまってる人多いし。統一できるというのはいいことかと思います

  • @user-ul7jv4qc9k
    @user-ul7jv4qc9k 5 лет назад +6

    本音を言えば最初から3ドアに統一したかったんじゃないかと
    2010年頃にはすでに3ドアが4ドアの倍くらいの本数走っていたことと、4ドア車はいずれも古い車両であることを考えたら

  • @awahararyota2168
    @awahararyota2168 9 лет назад +11

    1編成あたりの片側扉が32枚から24枚に減るのだが。
    日比谷線(24→28枚へ増える代わり編成が144→140mへ短縮)とは逆ですね。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 9 лет назад

      日比谷線の場合はホームドア設置のためみたいです。(5扉車が混在しているし、直通先の
      東武でもホームドア設置が計画された時に少しでも問題解消を図るためだと思います。)

  • @JR2110
    @JR2110 10 лет назад +8

    もし 3ドア車で新車を製造するならクロスではなく ロングにしたほうが良いと思います!

  • @ShamojiYukkuri
    @ShamojiYukkuri 6 лет назад +8

    3ドアもロングシートなら大丈夫でしょうね

    • @sm3059
      @sm3059 3 года назад +2

      JR東海313系「え、あ、うん、そ、そうだね」

  • @mikutosang
    @mikutosang 4 года назад +3

    この実験があったから今があります

  • @mahoroba2007
    @mahoroba2007 9 лет назад +10

    2:14の乗り込もうとしてる人、背中から乗り込んだほうが楽ですよw

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc Год назад

      2:14
      青文字打ててないので書きました

  • @FS-qd3vw
    @FS-qd3vw 10 лет назад +4

    どこぞの西武鉄道は、土曜日とはいえ、ラッシュ時間帯の上りに2扉セミクロスシートの車両(4+4の8連、トイレ付き)を昔から走らせてたからな…。流石に去年のダイヤ改正でその運用は消えたが。
    西はその逆をするとは…東では絶対あり得ない。

  • @railwaytaxi
    @railwaytaxi 10 лет назад +11

    この実験、田園都市線でしたらどんな結果になるんだろう⁇

    • @greenapple8958
      @greenapple8958 6 лет назад +1

      shoishoiz それは無意味に等しいでしょうな…

    • @mn-zf9iy
      @mn-zf9iy 3 года назад

      多分爆破する

    • @Series-cl5tb
      @Series-cl5tb 2 года назад

      100%利用客から苦情きますね

  • @user-hu5iw1oj5p
    @user-hu5iw1oj5p 6 лет назад +2

    京都車のK5とK22が貸し出されてたんや

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i 6 лет назад +1

    西日本だとクロスシートがあるから東と違って4ドアには出来ないのか。

  • @user-il4ts1hr1z
    @user-il4ts1hr1z 5 лет назад +4

    3ドアでもクロスシートだから詰め込みが悪くて、ロングシートならクロスシートより全然入りますよ

  • @223keimarine
    @223keimarine 7 лет назад +6

    この様子を見て3ドアにしようと決断を下したJR西日本

  • @mattyan225
    @mattyan225 8 лет назад +4

    221系は阪奈の方が輝いてる!

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i 5 лет назад

    私鉄でも3ドア車あるしいけそうやな。
    西日本は伝統なのかな。

  • @suittizyannpu
    @suittizyannpu 10 лет назад +11

    JR東の東海道線みたいに、基本ロングシード、一部車両クロスシートにすれば良いと思います

  • @since1976tokyofuji
    @since1976tokyofuji 8 лет назад +7

    3ドアはキツイ
    都会は4ドア良い。

    • @greenapple8958
      @greenapple8958 6 лет назад +8

      ドアが多いから良いとも限りませんよ?現に6ドア車、5ドア車は廃車になりましたし
      問題はクロスシートの方では?

  • @greenapple8958
    @greenapple8958 6 лет назад +1

    東日本民の僕には想像つかないな…221系も223系も225系もクロスシートでしょう?これを通勤ラッシュ時に入れたら絶対混むと思うんだけど…違うんだろうな

    • @user-ud1fx3pf4f
      @user-ud1fx3pf4f 2 года назад

      東京の半分なんで問題ないです

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 9 лет назад +1

    3ドアロングだとだいぶ違うだろう。今回の新車も3ドアだけど座席の数は少ないらしいし。

    • @user-fw6xh4pb6r
      @user-fw6xh4pb6r 7 лет назад +1

      そうでもないですよw
      座席はまあ普通でしたw

  • @user-rd6ul3th2g
    @user-rd6ul3th2g 8 лет назад +2

    ぷ。

    • @WAShioyA
      @WAShioyA 3 года назад

      ボーリング
      ぷ🎳

  • @ge86926
    @ge86926 10 лет назад +2

    うん、大和路 阪和 直通を考えると、
    足321系+ボディ225系+中身新しいセミクロスタイプ
     の車両が妥当でしょう。

  • @777neo2
    @777neo2 7 лет назад +5

    西は何で通勤電車に3ドアクロスシートを採用し続けるんだ?連続運用実験すべきなのは4ドアロングシートじゃないのか?笑

  • @cervusninnin1323
    @cervusninnin1323 9 лет назад +1

    首都圏とは違い関西圏の人口減と私鉄との競争という面を考慮せず、無意味とまでのたまう方からすれば無価値な実験でしょうね。

  • @sakurai0819
    @sakurai0819 9 лет назад +11

    大阪環状線は、どうして東京の山手線のように運転をしないのだろうか?環状線を経由して直通運転をするのはよくないと思う。

    • @nt8166
      @nt8166 9 лет назад +26

      その方が便利じゃないですか。

    • @Banshyu_cats
      @Banshyu_cats 7 лет назад +9

      西側と東側で需要に大きな開きがあるからとか。

    • @greenapple8958
      @greenapple8958 6 лет назад

      sakurai0819
      複々線にするスペースが無いのか、本数が少ないのか、はたまたその必要は無いのか

    • @sm3059
      @sm3059 3 года назад

      @@greenapple8958 大阪に行ったこと無いので詳しい事情は分かりませんが、動画内の電車の発車時刻を見た感じ「本数はかなりあるので複々線にしたいが、スペースが足りない」という感じじゃないかと

    • @Series-cl5tb
      @Series-cl5tb 2 года назад

      最悪221系は環状線直通運用からは外したほうがいい。あんな座席配列じゃ通勤路線には全く向いてない

  • @pjkeesofni8058
    @pjkeesofni8058 10 лет назад

    朝ラッシュだから実験したんじゃないですか?
    それはそうと、普通は4ドア、快速は3ドアで統一したらいいと思いますが。。。

    • @223ofaboshi
      @223ofaboshi 10 лет назад +6

      絶対に普通も3ドアになりそうですが。

    • @panamabou
      @panamabou 10 лет назад

      っ「ホーム柵」 桜島駅で、ロープ式の稼働柵?実証実験やっていましたが

    • @hnwsn
      @hnwsn 8 лет назад

      +223 of aboshi 結果大正解です(≧∇≦)

  • @user-vv5ns5iq7v
    @user-vv5ns5iq7v 7 лет назад +1

    5:00 「前、挟まってるわ」って、あれぐらい挟まってるうちに入らんだろwJR東の車掌が見たら笑うぞ

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e 6 лет назад +7

      それってただ単にJREの車掌が挟まってんのを見過ごしてるだけだろ
      要はJREの方がいい加減って事じゃん

    • @edamani
      @edamani 6 лет назад

      103 - 502
      列車を遅らせて数万人に迷惑をかけるのと、一人に迷惑を掛けるが遅延しないの、どっちが大事かを考えたら当然の結果。

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e 6 лет назад +6

      つまりJREは乗客対応がいい加減てことですね~

    • @edamani
      @edamani 6 лет назад

      103 - 502
      一人の「乗客」に対応するのか数万人の「乗客」に対応するのかの違い。

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e 6 лет назад +5

      1回の再開閉ごときは1分もかからないからそこまで大遅延にはならない そのくらいなら全然回復できる
      できないならJREのダイヤが悪すぎ

  • @user-tl2lr6vs2c
    @user-tl2lr6vs2c 10 лет назад +14

    3ドアなんか詰め込み効かないだろ。4ドアの方が詰め込み効くし、それに、都会感無くなって味気なくなる。まさかとは思うが、JR西日本は3ドアフェチ?

    • @Banshyu_cats
      @Banshyu_cats 7 лет назад +13

      都会感とは?4ドア=都会は偏見というものです。もしそうなら和歌山や加古川線、播但線なども都会ということになります。この路線には4ドアの105系500番台や103系がありますからね。
      3ドア統一もホームドア設置に必要なことです。この検証の結果、3ドアロングの323系の投入が決まり試運転中です。

    • @user-tl2lr6vs2c
      @user-tl2lr6vs2c 7 лет назад

      channel NGIAF&HIROtetsu
      確かに仰る通りです。18メートル車両や16メートル車両はともかく、20メートル車両で3ドアだとどうしても近郊電車というイメージが強いのです。それと、3ドアで統一してしまうと、大阪駅やユニバーサルシティ駅での混雑がさらに酷くなりそうだと思ったんですよ。

    • @Banshyu_cats
      @Banshyu_cats 7 лет назад +4

      +三宅佑弥
      現状は快速の3ドア、普通の4ドアが混じり乗車位置がバラバラです。結果、混乱が大きなもとになっています。そこであえて3ドア車を投入することで乗車位置を統一することになったわけです。
      3ドア=近郊型or通勤型というのは人によって違うとは思います。20m車体の3ドアは近郊型だというあなたの考えもひとつの考え方だと思います。
      僕は3ドアでも通勤型名乗るのはアリだと思います。国鉄が地方ローカル線向けに投入した通勤型105系によく乗っているのもあり、3ドアでもロングならば通勤型であってもいいと思っています。

    • @user-tl2lr6vs2c
      @user-tl2lr6vs2c 7 лет назад

      お客様への乗車位置案内の明確化には3ドア統一を行う方が現実的というわけですね。なるほどです。実際、JR東海の静岡地区も313系や211系(全車ロングシート)で通勤ラッシュ対策というのも聞いたことがありますからね。地域によって一概には言えませんね。

  • @sabo5255
    @sabo5255 6 лет назад

    こんな実験がされていたのを初めて知りました。「国鉄大阪」は優秀でしたが、「JR西日本」になってからは、、、色々な面で、残念なことが多いかと思われ。

  • @user-lq7bo3cu1x
    @user-lq7bo3cu1x 10 лет назад +4

    わざわざ朝ラッシュにやらなくてもいいだろ 実験の巻き添えになった乗客はいい迷惑だな

    • @2012jrw
      @2012jrw 10 лет назад +32

      ラッシュ時にやらないと意味ないでしょ。
      昼間に実験しても本導入になればラッシュ時にも走るんだし

    • @user-ud1fx3pf4f
      @user-ud1fx3pf4f 2 года назад +1

      わざとか?ラッシュ以外はどうでもいいだろ

    • @user-oy7re7lb3w
      @user-oy7re7lb3w Год назад +2

      最大限需要時間帯の時に実験しないとわからんやろ。大丈夫か?