【お別れ車内放送そして拍手】大阪環状線201系ラストラン2019/6/7

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 50

  • @ドリームかおす
    @ドリームかおす 5 лет назад +39

    罵声大会がなかったのでとても平和なラストランと言えるでしょう。
    こんなラストランが増えるといいですね。

    • @vmaxmum
      @vmaxmum 3 года назад

      本当にその通りです⁉️

  • @パンダくろしお-v1y
    @パンダくろしお-v1y 5 лет назад +20

    201系お疲れ様。今まで大阪を見守りながら走り続けてくれてありがとう。
    行きたかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
    学校がなければ、学校がなければ・・・

  • @はくと-n7u
    @はくと-n7u 5 лет назад +6

    行きたかったけどこの日は仕事で見に行けず…。
    これで環状線からオレンジ色の電車が無くなるのはとても寂しいです。
    個人的に103系より201系の方が思い入れがあって好きでした。子供の頃から京阪神緩行線や福知山線で走ってたスカイブルーを見てきた世代ですので。
    まだ大和路線やおおさか東線で見られるけど、ひとまずはお疲れさまでした。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 5 лет назад +16

    さよなら101系以来約50年の伝統を誇ったオレンジ電車。

  • @46shamsham
    @46shamsham 5 лет назад +11

    小2の頃に投入間もない新しいスカイブルー(青22号)一色の201系に乗車したのが最初でしたね。東海道、山陽緩行線を新快速117系に迫る勢いのフルスピードで走るも姿が爽快でした。1961年~2019年までの58年間大阪環状線開業以来走り続けてきたオレンジバーミリオン一色の車両もこれで見納めです。何か一つの時代が終わった感じがします。

    • @吉田輝雄-o2f
      @吉田輝雄-o2f 5 лет назад

      この色はJR西日本の会社のカラーだからね!
      かつては207系の帯にしていましたが、福知山線の脱線衝突事故で遺族がカラーが事故を思い出すから紺色になってしまいました!

    • @紅組〆竜王-v1l
      @紅組〆竜王-v1l 5 лет назад

      自慢話やん

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 5 лет назад +12

    時代の流れだなあ…
    十数年前は当たり前のように中央線や京葉線でも走っていたけどもうなくなるのか…

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 лет назад +16

    なにわを見守った朱色よ永遠に・・・。

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 лет назад +16

    101系(1961年〜1977年)、103系(1969年〜2017年)、そして201系(2005年〜2019年)と3世代に渡ってきた大阪環状線に於ける朱色の通勤電車は過去帳入りです。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 5 лет назад +3

      かつて201系は中央線や京葉線でも当たり前のように走っていた。だがそれも8、9年前になくなった。

  • @13foulball
    @13foulball 5 лет назад +5

    感動しました。ありがとうございます!

  • @クッキーラン-b2c
    @クッキーラン-b2c 5 лет назад +4

    こんにちは。コメント失礼します。【大阪環状線 201系】のラストランを知りこの色がついに完全に無くなるのは悲しいです・・今まで大阪環状線て言ったらこの色のイメージが必ずありました。しかし時代が変わり車両にも老朽化が進むと新しい車両でのバトンタッチが必要なんですね・・。
    本当今まで長らくお疲れ様でした>

  • @京急だるま
    @京急だるま 5 лет назад +12

    201系お疲れ様です‼️
    そして、UP主さんも撮影お疲れ様です‼️
    最後罵声大会ではないところがとてもいいですね‼️

  • @泉佐野の原人
    @泉佐野の原人 5 лет назад +4

    201系お疲れ様。大阪の街を走って大阪の人を乗せてくれてありがとう。
    323系、頑張れよっ。201系、103系の分まで。

  • @谷口正-v8n
    @谷口正-v8n 5 лет назад +21

    JR西日本このやり方が
    一番安全今後もラスト
    ラン列車は公表なしで
    やればいい
    重大な事故が起きては
    台無しである
    私も鉄道マニアであるが
    気持ちもわかる
    だが現場にいると周りに
    気づかず 少しでもいい
    撮影をしたくなる
    気持ちも高ぶり駅員さんと言い合いの場面も出てくる
    今の時代公表しなくても
    ラスト車両はマニアは感づくと思う
    飾り付けもいらない
    その経費はサービスに
    使えばいい
    大阪環状線ではお疲れ様
    塗装を変更し大和路線かおおさか東線に編入の可能性もあるね201系まだまた健在!

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 5 лет назад +1

      個人的にはラストランは静かに送ってやりたいですね、にわかファンが大挙して押し寄せて、ムダにお祭り気分で来るのはイヤですね、特に今まで関心すら持ったことのない奴らには来るなと言いたい!

  • @にわりょうじ
    @にわりょうじ 5 лет назад +5

    告知しなかった西日本徹底していた安全大切だしありがとう201系まだ関西線1部残るみたいですね

    • @中川浩一-g8u
      @中川浩一-g8u 5 лет назад

      新しく開通された「おおさか東線」に転用されて、まだ見られるらしいよ。

    • @ゔぇるか
      @ゔぇるか Год назад

      @@中川浩一-g8u3年たった今でも難波の辺りを緑色になって走ってますね

  • @kktravel05
    @kktravel05 5 лет назад +13

    車掌さんメトロ6000系のラストラン意識してそう

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 5 лет назад +11

    大阪環状線201系または4扉車。ありがとう!おつかれ!ごくろう!しかし仕事で行けなかった😭
    電車内は東京メトロ6000系のラストランよりは酷くなかった。

  • @kazukazuteru1895
    @kazukazuteru1895 4 года назад +1

    罵声大会がなくて良かった。あのときは。同じ鉄オタとして地味地味します。
    185引退の時も平和なラストランだといいな。勿論いくけど

  • @Kanagawa-NO-Tami
    @Kanagawa-NO-Tami 5 лет назад +4

    この前修学旅行で奈良県のどこかで環状線かはわからないけど緑色の201系見たよ

    • @みふ-r3q
      @みふ-r3q 5 лет назад +2

      行きたい人越中島に 奈良線で現役で使われてますよー

  • @Hanshin_JetCar_Channel
    @Hanshin_JetCar_Channel 5 лет назад +2

    撮影お疲れさまでした

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata 5 лет назад +7

    これからどんどん銀色ばかりの電車になるのかなー
    阪急は流石にマルーンやめないだろうけど

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 5 лет назад +1

    国電の名とともに親しまれた車両だったんですがね、時の流れは残酷なものですね!

  • @kktravel05
    @kktravel05 5 лет назад +8

    5:51~車掌の放送

  • @ああ-h2u7i
    @ああ-h2u7i 5 лет назад +7

    ひきつづき大阪東線
    201を
    よろしくお願い致します‼️

  • @幻影-s4r
    @幻影-s4r 5 лет назад +15

    目から塩化ナトリウムが………

  • @吉田輝雄-o2f
    @吉田輝雄-o2f 5 лет назад +2

    大阪環状線に最後まで残ったオールオレンジバーミリオン(朱色1号)の201系8両は廃車と聞いています!せめて京都鉄道博物館で展示してください!
    ウグイス色の201系×6両編成(大和路線、おおさか東線)は未だ見れますので!

  • @clavia10vitz
    @clavia10vitz 5 лет назад +4

    ありがとう、オレンジバーミリオン!

  • @梅路天里
    @梅路天里 5 лет назад +5

    この車両スカブルになって和田岬線に転属しないかな……
    もちろん103系置き換え告知して

  • @Okadakyu
    @Okadakyu 5 лет назад +5

    201系のラストラン俺も乗りに行った←関東から夜行バスで

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 лет назад +10

    これにて大阪環状線に於ける朱色の車両は消滅ですね。本当にお疲れ様でした。

    • @中川浩一-g8u
      @中川浩一-g8u 5 лет назад

      でも、新しく開通された「おおさか東線」にて201系が見る事出来るよ。

    • @だゎあ
      @だゎあ 5 лет назад

      中川浩一
      ですがその201系は黄緑なので朱色はもう見れません。

  • @吉田輝雄-o2f
    @吉田輝雄-o2f 5 лет назад

    大阪環状線
    221系大和路快速、223系225系は関空快速、紀州路快速 321系と3扉が統一となるため、ホームドア、柵の工事にとりかかれると思います!

  • @ToreyoshiTrainCH
    @ToreyoshiTrainCH 5 лет назад +2

    新しい車両で良いから全面オレンジにしてほしい

  • @CATくん
    @CATくん 5 лет назад +1

    これが、本当のさようなら。

  • @博多ドン柵大将
    @博多ドン柵大将 5 лет назад +1

    息子曰く、高いドアだね
    101系、103系、に続いて懐かしき良き車両だね( 〃▽〃)

  • @エレンリプリー-l1q
    @エレンリプリー-l1q 5 лет назад +2

    潔く静かにソッと消える列車は醜くく生き延びようとする老害に比べて見ていて清々しい

  • @ベストウイッシュ
    @ベストウイッシュ 5 лет назад +4

    いーやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

  • @チキンライス-g5l
    @チキンライス-g5l 5 лет назад +2

    今回静か?
    うちの沿線は特別運行してくれない鉄道だからこうゆうの無理がある頼ませてもらお

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 5 лет назад +1

    電車が遅延しているのは、キチガイ撮り鉄のせいですか?