【収納】冷凍庫の見直し 食材であふれた状態^^; 見やすく食品ロスを防ごう!
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- みなさんは、冷凍庫はどのように収納していますか?
フリーザーバッグ?トレーなどの容器?
コストコで食材が増えすぎて冷凍収納に悩んでましたが、やっぱりわたしはトレーかな。
悲惨な状態から整頓までの動画です。何か参考になれば嬉しいです😉👍
今までの
『収納・整理整頓』動画の再生リストはこちらをどうぞ ʕ•ᴥ•ʔ
• 収納/整理整頓
➶➶➶➶➶ 自 己 紹 介 (プロフィール)➷➷➷➷➷
◇5人家族のアラフォー主婦。
◇ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得。
整理収納アドバイザー2級取得。
(ただいま、整理収納アドバイザー1級目指して勉強中✏️)
◇ 主婦youtuber、動画クリエーター として主に活動中。
皆さんのモチベーションアップになるような動画作りをしていきたいです。
◇大の犬好きのため、ハンドルネームは aidog(アイドッグ)U・x・U
◇実はズボラ^^; 丁寧な暮らし、整う暮らしを目指しています。
◇twitter ツイッター → / aidog_channel
アカウント▶︎@aidog_channel
◇Instagram (aidog_channel) → / aidog_channel
◇Instagram(勉強垢) / 【更新多め】
◇Instagram(犬) / ai_dog27
【お仕事のご依頼はこちらへお願いいたします♧】
📩 ai_dog27@yahoo.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ(ᵔᴥᵔ)】
❶Yahoo!JAPANクリエーターズプログラムに参加し、記事を投稿しております!
フォローお待ちしております♪
▶︎creators.yahoo...
(ᵔᴥᵔ)最近の記事は▶︎▶︎『ワンプレートで充実朝ごはん 盛り付けのコツ』
creators.yahoo...
❷整[ととのう]さんのてづくりぐらし というチャンネルサイトで、私の動画が公開されています。
【楽ちん料理3選】『簡単で美味しい彩鮮やかな料理をご紹介します!』
というタイトルです。
• 【楽ちん料理3選】簡単で美味しい彩鮮やかな料...
ぜひみに来てくださいね♪
❸”イチオシ”サイトに 動画が掲載されました!
ぜひ、見てくださいね♪
▶︎『ゴミ袋交換がラクに!【セリア】の「次が使いやすいゴミ袋」が優秀すぎって噂』
www.ichi-oshi....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も、ご視聴ありがとうございます。
いつもあたたかいコメントありがとうございます。
とても励みとなり、嬉しさと同時に、動画アップのモチベーションとなっております。感謝の気持ちでいっぱいです。
リクエストなどありましたらコメントの方へよろしくお願いいたします(*^▽^*)
チャンネル登録よろしくお願いします(*^▽^*)
/ aidog27
【動画で出てきた商品情報♪】
商品についてのご質問をいただいております。よければ以下のリンク等でご参考いただければと思います。
●Francfranc(フランフラン)フレアフリル フルエプロン グレー francfranc.com...
●薄型シール容器 セリアで購入
●冷凍庫で使ったトレー パール金属 Easy Clean 深型 密閉 保存容器 M ブルー amzn.to/2JdXIL4
🆕【わたしの”楽天ROOM”開設しました〜♪】🌟
room.rakuten.c...
*撮影カメラは、Canon ミラーレス一眼カメラ レンズキット ホワイトを使っています。
amzn.to/2YJwRjM
*Amazonリンクはアソシエイトリンクです。
#食材の保存 #冷凍庫収納 #暮らしを整える
冷凍庫内は縦置きの方が,何が入ってるか分かりやすいですよね😊冷蔵室はパンパンにしないことと,逆に冷凍庫はパンパンにしておくと冷蔵効率が上がります。😃タッパーも縦にして付箋のような物で見出しをつけた方が,何が入ってるか分かると思います。
キノコ・わかめ・ネギの保存後レシピを楽しみに待ってますっ!🙇♀️
スッキリしましたね✌️買ってきたときに1回分ずつジップバッグに入れて冷凍していますよ🤭
冷凍庫ってすぐにいっぱいになっちゃいますよね💦家族が多いと尚更です。
私はカット野菜とかはジップロックに入れクリップで留めます。シールに名前を書いて上から見えるようにしています。お弁当用のおかずはタッパーにシールで記入して管理してます。家族が多いのと週二回の買い物が面倒でついに冷凍庫を買いました😆おかげで下味冷凍も沢山作っておけるようになり平日ラクしてます!
コメントありがとうございます💕
いろんな工夫をされててステキです〜😆
冷蔵庫の食材ははシールなど使って、ひとめ見て分かるようにするのがコツですね🌟
教えて下さってありがとうございます。
わたしもがんばろう〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
冷凍庫の餃子🥟は立て置きなのに、他のタッパに入った物は積み置き、それだと下に何が?てなりませんか?立て置きにしたなら他も立て置きにした方がよいかと?冷凍庫の物はなるべく早く消費する方が無難です。
綺麗〜😀楽しかった
でもパンパンですね💦すぐ溢れてきそうで怖い💦
もはや収納することが目的になってそう
ストックもいいのですが、早めにたべましょう。
冷凍庫内の保存ヶ所にテーマをつけて保存すると便利ですよ。例えば出してすぐ解凍して食べられる調理でほとんど手間いらないやつはココとか。冷凍野菜は、ココにいつも置くとか。冷凍保存する肉は、そのまま入れるか、玉ねぎと人参と炒めて冷ましてから入れておくとかすると忙しくて時間ないときカレーやスープや炒飯炒めるのに、冷凍解凍する為に出してから出かけるとか、帰ってきてニンニク炒めてお湯とブイヨンスープに冷凍保存していたやつを入れてしまえばあと何か緑黄色野菜入れて味つけしたら終わり。最近は、皆食べ過ぎで太り気味なので、野菜スープは腸内環境改善にピッタリでまんぷく感もあるので一石二鳥。
油揚げって細かく切って、お味噌汁の具と一緒にしてしまえば、干からびない。氷とアイスクリーム系のデザート類はココに保存するとかわかると夏場どこを開けてみればない!とわかる。
コメントありがとうございます😊
とても参考になりました〜❣️
特に冷凍庫を種類別に区分けする方法、いいですね❗️
時短になる冷凍方法などもとても参考になります♪
はじめまして。
冷凍庫の中身の多さにビックリしました😅
うどん大量ですね。
ご飯入れている容器はどちらの商品ですか?
透明いいですね✨💕
初めまして😊🌸 コメントありがとうございます🍀
コストコに行くとひとつの商品の量が多いので冷凍庫いっぱいに…💦冷凍うどんもそのひとつです😅
ご飯を入れている容器は、ダイソーで買いました♪ 二重構造になっているのでご飯がふっくらとチンできますよ😉👍
半額の厚揚げちゃん😢ちゃんとラップしてジッパーに入れてから冷凍した方がいいですよ。そこからですね😅
片付いてよかったですね!はじめカオス状態だったので見ていて、正直、気持ちが悪くなりました。心配で最後まで見て、ホッとしました。
主婦さんの、冷凍庫あるあるですよね。主様の収納を拝見して、問題点改善点を発見しました。大変勉強になりました。
カレーはカレーライス以外に使わないのですか?
カレードリア、カレー鍋、カレーラーメン、焼きカレー、などに私はしています!なので作ったらすぐ冷凍して普通のメニューと交互で食べます!
こんばんは😊コメントありがとうございます🍀
たまにカレードリア、カレーうどんを作ることも。
カレーラーメン🍜❣️美味しそうですね😋カレー鍋もナイスアレンジですね👍参考になりました😉🌸
@@aidog
鍋の場合は好きな出汁で炊いてからカレーを入れるとカレーと出汁で美味しくなります!
カレーラーメンはサッポロ1番味噌味で作るのがおすすめです!
ラーメンはサッポロ1番みそ味を使えばいいんですね❣️カレー鍋には大量チーズが使えそう🫕🤗
レシピ教えて頂き、ありがとうございます😋さっそく試してみます💪✨
厚揚げ❗冷凍できるのね❕知らなかった❕!✴️どう使うのですか?
コメントありがとうございます😊
冷凍厚揚げは、煮る料理に使うといいですよ♪
味噌汁の具材もラッブ小分けの方が楽なのに
どうも微妙
見た目だけに拘って効率悪そう