JAPAN EARTHQUAKE AND TSUNAMI COMPILATION January 1, 2024 (Part 2) / 石川県の地震

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2024
  • On 1 January 2024, at 16:10 JST (07:10 UTC), a MJMA7.6 (Mw7.5) earthquake struck 7 km (4.3 mi) north-northwest of Suzu, located on the Noto Peninsula of Ishikawa Prefecture, Japan. The reverse-faulting shock achieved a maximum JMA seismic intensity of Shindo 7 and Modified Mercalli intensity of IX (Violent). The shaking and accompanying tsunami caused extensive damage on the Noto Peninsula, particularly in the towns of Wajima, Suzu and Noto. All 126 fatalities and 210 missing individuals were reported in Ishikawa while over 600 were injured across multiple prefectures, making it the deadliest earthquake in Japan since the 2016 Kumamoto earthquakes.
    The Japan Meteorological Agency (JMA) officially named this earthquake the 2024 Noto Peninsula Earthquake (Japanese: 令和6年能登半島地震, Hepburn: Reiwa 6-nen Noto-hantō Jishin). It led to Japan's first major tsunami warning since the 2011 Tōhoku earthquake, and a tsunami run-up of 4.2 m (14 ft) was measured along the Sea of Japan coast.
    #地震 #Earthquake #Terremoto #Tsunami #Japan

Комментарии • 566

  • @earthquakecompilations3995
    @earthquakecompilations3995  5 месяцев назад +50

    Qualquier donación o aporte para ayudar al canal a la cuenta de PayPal a continuación / Any donation or contribution to help the channel to the PayPal account below: www.paypal.com/donate/?hosted_button_id=9FA3U99QH6ZNC

    • @Wilman83267
      @Wilman83267 5 месяцев назад +3

      En Colombia un temblor en este año

    • @saku_-sw4vc
      @saku_-sw4vc 5 месяцев назад +37

      同じRUclips内の動画も上げていましたが、あなたが再配信する許可を発信者に取っていますか?

    • @ms1541
      @ms1541 5 месяцев назад +6

      あなたのチャンネルは、まとめて地震の状況を世界に発信する力はありますが、全て無許可の動画なので、このチャンネルにPayPayで支払うのは良くありません。
      皆様、ちゃんとした正規の支援団体に寄付をしましょう!

    • @Wilman83267
      @Wilman83267 5 месяцев назад +1

      @@saku_-sw4vc que

    • @wannaeatreadlamb
      @wannaeatreadlamb 5 месяцев назад +35

      Donationって石川県じゃなくてお前のチャンネルかよwさすがやな。

  • @chinryo8632
    @chinryo8632 5 месяцев назад +589

    Most Japanese are quite accustomed and adapted to earthquakes. When Japanese people start calling YABAI, it is really a dangerous earthquake.

    • @jobaba_jobaaaba
      @jobaba_jobaaaba 5 месяцев назад +191

      I'm Japanese, and I completely agree with you.

    • @yu_skz_Chan
      @yu_skz_Chan 5 месяцев назад +80

      やばい&えぐい は喜怒哀楽全てに使える便利な日本語

    • @kusean86
      @kusean86 5 месяцев назад +37

      that's true. when some small happen, we'll just say,EQ came a bit. BUT if it's really big shit, we say Yabai.

    • @user-lb3pt2qv3o
      @user-lb3pt2qv3o 4 месяца назад +39

      まさに。私たち日本人が恐れるような地震はやばいものだと思った方がいいね。。特に下から響くような縦揺れは怖い・・

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +7

      In dangerous situations like this earthquake, the correct Japanese word is ”Abunai(あぶない)“, not “Yabai(やばい)“. 😱
      I can understand how the words of young Japanese people are spreading to middle-aged people. In this way, a replacement of traditional words may occur. 🍀

  • @user-gnocchi
    @user-gnocchi 5 месяцев назад +141

    28:22 男の子が女の子達に『水引いてる!早く!』って声かけてるね。津波到達が早かったから、声かけ大事ですね。

    • @user-lk1me2vd4t
      @user-lk1me2vd4t 5 месяцев назад +23

      1人でいる人は『ヤバいヤバい』と意味のある言葉が中々出てこないけど、誰かと居る人は色々声掛け合ってる。
      大切な人のためだからかな?

  • @user-qb2lb4ts1h
    @user-qb2lb4ts1h 5 месяцев назад +157

    大きく揺れている最中、店員さんが、ご自身だって危険な状態なのに、「頭を守って」と段ボールをお客さんに配布している姿に驚いた。

  • @RUNEMIZUHO
    @RUNEMIZUHO 5 месяцев назад +78

    みんなでご馳走かこんで新年祝っていたのになぁ……
    亡くなった人たちも、それぞれのお正月過ごしていたのに……

  • @Jam-bk4rk
    @Jam-bk4rk 5 месяцев назад +182

    日本の報道で出ていない個人撮影の映像たくさんあるね。
    これは怖さが伝わるし貴重。

  • @pontaEX1
    @pontaEX1 5 месяцев назад +183

    8:26日本のお正月で親戚一同が集まっておせち料理を食べて団らんしている最中に起きた地震なのがよく分かる映像ですね。日本中がのんびりと静かなお正月を楽しんでいたのに被害は甚大です。8日たっても被災地ではまだ家屋の下敷きになってる方々がいます。一日も早く地震の収束と被災地の方に安らぎが訪れますように願ってます。

    • @userkudg
      @userkudg 4 месяца назад +11

      よりによって正月の元旦に来るのって、、自然は非情すぎる

    • @user-sz6to5mu7t
      @user-sz6to5mu7t 4 месяца назад +7

      めでたい時に地震きたのは最悪だけど、家族みんなでいれたおかげで逃げれた人もいる気がする。家族の安否が分かりやすい。

    • @lingling1444
      @lingling1444 4 месяца назад

      薪ストーブがあったのですね。火事になったのも、仕方がなかったかもと思った。

  • @tarechan009
    @tarechan009 5 месяцев назад +54

    高齢者は力づくで引っ張り出した方が良いな

  • @user-lk1me2vd4t
    @user-lk1me2vd4t 5 месяцев назад +94

    うちにも親戚が14人集まって、皆んなでテーブルに乗り切らないほど料理を用意した、大変だけど楽しい時間だった。
    その料理を置いて避難する映像見ると涙が止まらない。

  • @gygy-kp5js
    @gygy-kp5js 5 месяцев назад +54

    若い方が年配の方を慮って助け合っている人々に心を打たれました。1日も早く安らげる日が来ますように。3,000円しか募金出来てないですが心から復興を祈ります。

  • @gobukuro51
    @gobukuro51 5 месяцев назад +103

    自然災害は、みんなの大切な時間、大切な住み慣れた思い出の場所を一瞬で奪ってしまい、本当に悔しい。

    • @user-ii2ng5ig5w
      @user-ii2ng5ig5w 5 месяцев назад +4

      より安全な場所を選択して住むべきだよね
      海の近くがいいからって住んでるなら、それはもう自己責任だよね

    • @user-ih1vs9je3w
      @user-ih1vs9je3w 5 месяцев назад +10

      もとわと言えば自然のもの、人間が勝手に建物作って揺れて悲鳴あげて、自然を奪ったのは元はと言えば私たち人類黙って罪を受け入れるしかない、悔しいね。

    • @apple200939
      @apple200939 4 месяца назад +2

      それが『諸行無常』でしょう。

  • @user-tp5iu6kx2x
    @user-tp5iu6kx2x 5 месяцев назад +41

    建物の中は人間にとって安心できる場所なのに地震だけは敵になるのが恐い。

  • @user-eg3ew9jj3o
    @user-eg3ew9jj3o 5 месяцев назад +46

    窓の近くは🪟割れるので危ないです。そして早くドアを開けないと開かなくなります。

  • @user-me9nk6vc3r
    @user-me9nk6vc3r 5 месяцев назад +131

    どこの家でもお父さんは危ない

    • @2633golden
      @2633golden 4 месяца назад

      皆アラビア語が流暢やな

  • @user-hp5md5lb1g
    @user-hp5md5lb1g 4 месяца назад +26

    貴重な映像をありがとうございます…
    この映像の中に映っているみなさんが無事でありますように🙏

  • @RT-qd8yl
    @RT-qd8yl 5 месяцев назад +115

    😭It was nice to see people working together and protecting others to keep everyone safe. And on New Year's Day, when everyone is meant to gather with family and look forward to the future... Just horrible. ☹

  • @sakura-yk4ns
    @sakura-yk4ns 5 месяцев назад +517

    What I want you to know is that ``don't go to the Noto Peninsula'' does not mean ``don't go to Kanazawa.'' Kanazawa is returning to normalcy, and restaurants and souvenir shops have resumed operations. However, when I looked around the city, there were few tourists. Although you need to be careful about aftershocks, going sightseeing in Kanazawa and spending money is also a great way to support the disaster area.

    • @AnnaMorimoto
      @AnnaMorimoto 5 месяцев назад +6

      No traffic jams?

    • @sakura-yk4ns
      @sakura-yk4ns 5 месяцев назад +12

      Since the peninsula is not very convenient for transportation, it seems that traffic jams are occurring. It appears that traffic regulations have now been eased.@@AnnaMorimoto

    • @worldcomicsreview354
      @worldcomicsreview354 5 месяцев назад +3

      I wonder how the old Chayamachi districts and the "Ninja Temple" are doing...

    • @sakura-yk4ns
      @sakura-yk4ns 5 месяцев назад +1

      I looked on SNS, but couldn't find any information. It seems like there wasn't that much damage around Kanazawa, so I think the temple will be okay, right? If there is any damage, it will be posted on SNS.@@worldcomicsreview354

    • @muimui_Giselle_
      @muimui_Giselle_ 5 месяцев назад +3

      道路が土砂災害や陥没で通れない場所があります。

  • @user-zp1lb8wt5f
    @user-zp1lb8wt5f 5 месяцев назад +23

    正月にこの地震は性格悪いわ
    帰省してる人もいっぱいいたのに

  • @minmin-kz9rr
    @minmin-kz9rr 4 месяца назад +42

    한국에서 저런 일이 일어난다면 상상도 할 수 없다...너무 무섭네..

    • @sapporo-thoroughbred
      @sapporo-thoroughbred 4 месяца назад +5

      こんなひどい地震日本に住んでても遭ったことがなければ想像できないですよ...。

  • @user-wacci09
    @user-wacci09 5 месяцев назад +43

    たくさんの映像を集めてくれてありがとうございます。
    家の中で、みんなで揺れが収まるのを待っている状況が多い。それが普通だと思います。亡くなった方たちの中には、こんな風に揺れが収まるのを待つ最中に倒壊に巻き込まれた人もいたはず…
    倒壊するなんてなかなか想像できませんから本当に悔やまれます。
    また、正月で集まっていた家族9名(?)が土砂崩れで行方不明というニュースをみて、
    この動画のように、親族皆で楽しくしていた時に土砂崩れにあったのかと思うと…胸が苦しい…。
    自然災害を前に為す術がない。自分に降りかかった時どうするのか…。恐ろしくて仕方ない。

  • @yutaarachans
    @yutaarachans 4 месяца назад +32

    いつだって嫌だけど。
    なんでよりによって元旦からこんな思いしなければならないんだろ

  • @mace-wi2sb
    @mace-wi2sb 4 месяца назад +24

    やっぱ震度7は桁違いだな…
    自分は未だ体験したことはないけど

    • @user-nt8kf3qv2k
      @user-nt8kf3qv2k 4 месяца назад +6

      道路割れる、立ってられない、地鳴りすごい、天気急変する、パニックになる。
      あとこれは本当に経験した人でも半分くらいかもだけど必ず分かる人いる、空気が揺れる。

  • @ill_hundle_this
    @ill_hundle_this 5 месяцев назад +165

    5:00 くらいの映像、おばあちゃんが「大丈夫やから」って言ってるのを見ると、若い世代が帰省してなければ、大丈夫だと過信して家を出ることもきっとなかったのだろうと思うと、地震に対しての危機感が足りないと思う。

    • @goodharmony2893
      @goodharmony2893 5 месяцев назад +37

      機敏に動けないからだと思います。

    • @dokodoko9876
      @dokodoko9876 5 месяцев назад +26

      しゃあない、年寄りは生きてきたながーいながーい歴史があるから素直に聞き入れる人、考えて動ける人、謎のまあ経験上家は大丈夫やろな人
      色々おる
      自分らも年を取れば謎のまあ家は大丈夫やろの人になる可能性は充分ある

    • @kaixongo
      @kaixongo 5 месяцев назад +18

      この2年位、能登では震度5強を超える地震が頻発してたから、そういうのに慣れちゃってたってこともあるんじゃないかと思う。

    • @ill_hundle_this
      @ill_hundle_this 5 месяцев назад +14

      @@kaixongo確かにそれはありそうですね。

    • @MIYABI-hk6wz
      @MIYABI-hk6wz 4 месяца назад +6

      揺れてる最中慌てて外に出ることが安全とは思えない。
      3.11の時も慌てて外に出た人に屋根瓦が落ちてきて亡くなった事例もあるし。

  • @mityerun
    @mityerun 5 месяцев назад +112

    改めて思うのは、日本の建築ってすごいです

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 5 месяцев назад +14

      40年前の建物は崩壊ほぼしてるよね 50年前も

    • @MK-pk3ts
      @MK-pk3ts 5 месяцев назад +2

      すごいってどういう意味で?

    • @aaahi-dv6oh
      @aaahi-dv6oh 5 месяцев назад +25

      @@MK-pk3ts このクラスの地震が起きても多くの建物が倒壊せずにいる点です 他国の建物は基本的に地震を想定した設計をしていない場合が大半なのでマグニチュード5クラスでも簡単に倒壊します

    • @MK-pk3ts
      @MK-pk3ts 5 месяцев назад +4

      最近建てた家は残ってますが崩れてる家も多いのでどちらに対していってるのかなと。他国と比べて丈夫なんですか。わかりました。

    • @user-qc7kj7wy4t
      @user-qc7kj7wy4t 4 месяца назад +7

      2011年度以降の建築物は建築法の改訂によりちゃんとした建築会社が立てた物なら震度6強、大型または高層建築物は存在しない震度8まで耐えるよう設計されてめす

  • @lnox304
    @lnox304 5 месяцев назад +50

    0:35 外の車が子供が遊んでるミニカーみたいな揺れ方してるの怖すぎる

  • @user-oj9hl1cw2l
    @user-oj9hl1cw2l 5 месяцев назад +76

    聽到小朋友的哭聲心都酸了😢天佑日本🙏

    • @GoGo-ed2xn
      @GoGo-ed2xn 5 месяцев назад +12

      ありがとう。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +6

      臺灣的各位❣️
      感謝大家為災區祈禱。🙏😌
      🇹🇼🤝🇯🇵🍀
      ーーーーーーーーーーーーーーー
      臺灣の皆様❣️
      被災地域の為に祈りを届けて下さってありがとう。🙏😌
      🇹🇼🤝🇯🇵🍀

    • @onei2008
      @onei2008 4 месяца назад +3

      謝謝😊

  • @Ataaal
    @Ataaal 5 месяцев назад +27

    自然の前では無力なことを痛感させられる。

  • @Ichi156156156
    @Ichi156156156 5 месяцев назад +91

    私も金沢で被災しました。
    地震も大きさ40年間住んでて
    過去の過去一番の強さでした。
    能登に親族が居て
    地震直後すぐに
    助けに行きました。
    家屋が倒壊してて一階が
    潰されて今も親族が埋まっています。

    • @AlexejSvirid
      @AlexejSvirid 5 месяцев назад +1

      The problem is Devil runs the world. He is lier and murderer. That's why we've got the Gospel about the God's kingdom.
      Jehovah would put everything in order. The dead will be resurected and we'll meet our beloved ones again! :-)

    • @user-vr6by3nr3e
      @user-vr6by3nr3e 5 месяцев назад +19

      信じましょう。
      自分も心から生きてる事を願います

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +8

      @@AlexejSvirid
      We respect the Japanese gods and follow the teachings of Buddhism. 😌
      There is no need for you to propagate your religion here. ☝️
      Please carry out missionary work in your own country to your heart's content.🍀
      ーーーーーーーーーーーーーーー
      我々は、日本の神々を敬い、仏教の教えを守っています。😌
      ここで、あなた方の宗教の布教は必要ありません。☝️
      ご自分の国で、思う存分に布教を行って下さい。🍀

    • @airyou8888
      @airyou8888 4 месяца назад

      @@AlexejSvirid
      黙れ糞神信仰

  • @sato..sato..
    @sato..sato.. 4 месяца назад +14

    最近のスマホって手ぶれ補正があるから本当はもっと凄い事になってるはず…。

  • @user-jc3ec2hv6b
    @user-jc3ec2hv6b 5 месяцев назад +24

    阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震などなど、日本に住んでるといつかどこかで大きな地震に遭遇する覚悟が必要ですね。

    • @apple200939
      @apple200939 4 месяца назад

      日本人は『喉元過ぎれば熱さ忘れる』国民性です。
      所詮は他人事、対岸の火事。

  • @souzarc3752
    @souzarc3752 5 месяцев назад +116

    yabai,yaba,yabe=Originally, it means"not good'' or "very bad condition.''
    Recently, it is also used to express happiness and goodness, but many Japanese people use this expression when they are really serious.
    It is an expression with a meaning similar to OMG.
    How serious their situation is.

    • @yasunakaikumi
      @yasunakaikumi 4 месяца назад +3

      In a way to say “oh sh1t oh sh1i!!! "

    • @Vietnamese_Student
      @Vietnamese_Student 4 месяца назад +1

      @@yasunakaikumiThat's right.

    • @user-qc7kj7wy4t
      @user-qc7kj7wy4t 4 месяца назад +2

      yabay & egui = serious problem

    • @TN..
      @TN.. 4 месяца назад +2

      But Japanese often use “Yabai” in affirmative way.
      For instance, when something good happens, you can use “yabai” also. In this way Yabai is similar to the usage of”f-ing”

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +3

      In dangerous situations like this earthquake, the correct Japanese word is ”Abunai(あぶない)“, not “Yabai(やばい)“. 😱
      I can understand how the words of young Japanese people are spreading to middle-aged people. In this way, a replacement of traditional words may occur. 🍀

  • @Reitogataoti_ch_YouTube
    @Reitogataoti_ch_YouTube 5 месяцев назад +73

    元の生活に早く戻りますように。
    日本より

  • @dokodoko9876
    @dokodoko9876 5 месяцев назад +107

    3:30
    この家族みたいに、お父さんが自分の経験や家の主として余裕見せて歩き回ってるのを嫁や娘が声荒げてお父さん💢って言うのどの家庭でもあるんだな笑

    • @ruk-fd1hr
      @ruk-fd1hr 5 месяцев назад +33

      自分が震災にあったときも全く同じ状況だったので、これはもはや緊急時の父親の習性みたいなものかもしれない。何かあったときにすぐ行動して家族を守らなきゃって気持ちが出るのかも。

    • @deriiico4476
      @deriiico4476 4 месяца назад +16

      そんなカッコ付け、何の役にも立たないよ。
      わざわざ危ない窓ガラスに行って怪我でもされたら困るでしょ。明らか危ないのに何呑気にフラついてんの!って怒るよそりゃ。
      それに避難経路確保が目的なら玄関のドアを開けるべきで…。

    • @user-yl4vp2he9b
      @user-yl4vp2he9b 4 месяца назад +5

      悲しい本能なのか

    • @514_Konsuireipu_tadokoro_kouzi
      @514_Konsuireipu_tadokoro_kouzi 4 месяца назад +7

      子供の方が大人だよなあ、なんだかなさけない、

    • @USSR-du5dz
      @USSR-du5dz 2 месяца назад +3

      大人は地震に慣れすぎてるんだと思う

  • @user-sb8jj4mz4j
    @user-sb8jj4mz4j 4 месяца назад +22

    この後南海トラフが控えてると思ったらツライ…

    • @onei2008
      @onei2008 4 месяца назад +4

      あの...めっちゃ恐怖です。

    • @KkTai-wj4zn
      @KkTai-wj4zn 4 дня назад

      南海トラフもかなり怖いがそのほかにも日本には無数の活断層があるからね、、長崎住んどるけど近くにsランクの断層群があるから油断はできん

  • @goodharmony2893
    @goodharmony2893 5 месяцев назад +30

    よくこんだけ映像集めたね。
    How did u collect these video?

  • @gachapin3104
    @gachapin3104 4 месяца назад +23

    7:50の家族、落ち着きすぎ…

    • @sapporo-thoroughbred
      @sapporo-thoroughbred 4 месяца назад +11

      「長いね」「あー」「父さん死んじゃう(笑)」
      ここまでくると狂気

  • @airyou8888
    @airyou8888 4 месяца назад +7

    お店の棚が倒れなかったり店員さんが冷静だったり、すごいと思いました。
    個人でもこれくらい備えないとほんとやばいよ。

  • @user-bv9cq8vm5w
    @user-bv9cq8vm5w 5 месяцев назад +58

    As for the situation in Ishikawa Prefecture, it is possible to go as far as Kanazawa area. However, going further north than that is not recommended. This is because it will hinder rescue efforts. Also, road collapses and landslides are occurring. (Used DeepL)

  • @9XNLY_
    @9XNLY_ 5 месяцев назад +8

    平和になりますように

  • @user-tx6xc4om6n
    @user-tx6xc4om6n 5 месяцев назад +18

    熊本地震経験者です。震源に近づくにつれ、橋の70%以上に25cm以上の段差が出来てトラックでも通行出来ない所が多かったです。まずは道路を通れるようにする事だと思います。

  • @user-zo8mf5yl8w
    @user-zo8mf5yl8w 5 месяцев назад +46

    12:16 ちゃんと避難してて安心した

  • @zono6307
    @zono6307 5 месяцев назад +65

    もう今年の流行語「ヤバい」で確定したくらい一日で使用された気がする

    • @user-cz1my2fh7e
      @user-cz1my2fh7e 4 месяца назад +5

      『ヤバい』って皆言ってる。。。

    • @user-nt8kf3qv2k
      @user-nt8kf3qv2k 4 месяца назад +2

      『エグい』もあるよ…

  • @mikan________ta
    @mikan________ta 5 месяцев назад +40

    23:41こんなに綺麗な部屋がぐちゃぐちゃになるの怖いし、悲しい😢

    • @MatchaCutie14
      @MatchaCutie14 5 месяцев назад +8

      Right? Such an organized room turned into rubble... I feel so sorry for this person.

    • @uwa_uwa_uwa
      @uwa_uwa_uwa 4 месяца назад +9

      常日頃ものは少ない方が良いね

    • @senasena222
      @senasena222 4 месяца назад +13

      本棚重ねてんの普通に恐ろしすぎる
      今回程の地震じゃなくても倒れて怪我するか最悪死ぬ可能性あるだろこんなん

  • @frontier7894
    @frontier7894 4 месяца назад +14

    これ地面が隆起してなかったらもっと津波の被害ある地域があったかも…

  • @youhk-ey9ti
    @youhk-ey9ti 4 месяца назад +7

    ヤバイとエグイの連呼オンパレード
    同じ大揺れ映像でも311と時代違うのわかる

  • @JSurvivor_NYC
    @JSurvivor_NYC 5 месяцев назад +57

    Wow It scary to know that North of Japan get it worst. Both East and West side of Japan. I am glad the tsunami was not as bad but still scary. I pray for the people up north of Japan. Not a way to start a New Year. 🙇🏽‍♀️🙏🏽🇺🇲❤🇯🇵

    • @AlexejSvirid
      @AlexejSvirid 5 месяцев назад +1

      The problem is Devil runs the world. He is lier and murderer. That's why we've got the Gospel about the God's kingdom.
      Jehovah would put everything in order. The dead will be resurected and we'll meet our beloved ones again! :-)

    • @user-oo8ys2fr3e
      @user-oo8ys2fr3e 4 месяца назад +4

      心遣いに感謝します🫰🇺🇸

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +3

      @@AlexejSvirid
      Stop unnecessary interference.
      As Japanese people, we have our own religious views. ☝️
      A true citizen of the world and a true religious person respect each other's religion. 🙏😌🌏🍀
      ーーーーーーーーーーーーーーー
      要らぬお節介は、止めなさい。
      日本人の私達には、私達の宗教観があります。☝️
      そして、お互いに相手の宗教を尊重するのが、真の世界人であり、真の宗教人です。🙏😌🌏🍀

    • @AlexejSvirid
      @AlexejSvirid 4 месяца назад

      ​@@Midori-Clover Are you going to pay for sins of all Japanese people? Even if you are you cannot do this for
      (Romans 14: 12) "So then every one of us shall give account of himself to God."
      You'd rather think about your own sins for there gonna be the Judgment.

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +1

      @@AlexejSvirid さん
      Thank you for your reply. 😌
      Therefore, the attitude of imposing your religion on people of other religions is unnecessary interference with those people of other religions. ☝️
      We, the Japanese, have many Japanese gods, and each region enshrines these gods, and the people of each region revere them.
      And we follow the teachings of Buddha, respect our ancestors who have passed away, and live reverently and modestly on the land. 🙏
      I think your gods that you believe in are important and important to you, but our Japanese gods, the teachings of Buddha, and our deceased ancestors are important to us. ☝️
      Even if you say that your religion’s doctrine is superior, if you preach that doctrine to people of other religions who are grieving due to an unexpected disaster, you will not gain any sympathy.
      And that’s just for your own self-satisfaction. ☝️
      I don’t know if you can understand the true meaning of the following sentence that I will present to you, but I will write it anyway. 😌
      “Once upon a time, the king of a certain country asked his queen. ‘Queen, who do you love the most in this world?’
      the wise queen answered as follows: ’King, there is no one I love more than myself. What do you think, King?’
      King ‘...Certainly, I think so too...’
      But the king and queen looked at each other and thought. ‘Is this really the right idea?’ they went to Buddha, expressed their thoughts, and asked him.
      Buddha: ‘People have different ideas, but everyone believes that they are the most important thing and love themselves.In the same way, everyone else believes that they are the most important thing and love themselves.
      So, don’t bully others, don’t hurt their feelings, don’t kill others, respect others’, he said quietly. ”🙏😌🍀
      ーーーーーーーーーーーーーーー
      お返事ありがとう。😌
      だから、あなたが信仰する宗教を、他宗教の人々に押し付ける態度は、それら他宗教の人達に対する余計なお節介です。☝️
      私達、日本人には、日本の神々が数多くおり、その地域毎にその神々を祀り、その土地の人々が崇敬しています。
      そして、Buddhaの教えを守り、既に亡くなった私達の祖先を敬って、敬虔に慎ましく、その土地で生きています。🙏
      あなたが信仰する貴方達の神は、貴方にとって重要で大切だと思いますが、私達の日本の神々やBuddhaの教え、そして、亡くなった祖先は、私達にとって大切なものです。☝️
      自分達の宗教の教義が優れているとして、他宗教の人々に、それも思わぬ災害で悲しみに暮れている人々に向かって、その教義の一説を説いても、何も共感を得るものはありません。
      しかもそれは、貴方の自己満足に過ぎません。☝️
      私が貴方に提示する次の文章の真意を、貴方が理解出来るかどうか解りませんが、一応、書いてみます。😌
      『昔、ある国の国王が王妃に向かって問いかけました。「王妃よ、貴女はこの世で一番愛しい人は誰かね?」、
      聡明な王妃は次のように答えました。「国王よ、私は自分ほど愛しい人はありません。国王はどのようにお考えですか?」、
      国王「…確かに、私もそう思う…」
      でも、国王と王妃は、顔を見合わせて考えました。「本当に、この考えが正しいのだろうか?」と、二人はBuddhaの元に行き、自分達の考えを述べて、お尋ねしました。
      Buddha「人は色々な考えを持っていますが、誰もが、自分が一番大切で愛おしいと考えています。また、他の人も同じように、自分が一番大切で愛おしいと考えています。だから、他人をいじめず、他人の心を傷つけず、他人をころさずに、相手を尊重しなさい。」と、静かに諭されました。』🙏😌🍀

  • @vomsan5999
    @vomsan5999 5 месяцев назад +68

    This earthquake in Ishikawa Prefecture recorded a maximum magnitude of 7.6.
    The damage caused by the earthquake was quite severe, probably because the epicenter was shallow.
    Over time, the tsunami slowly washed away cars and houses.
    If you encounter a major earthquake, seek refuge outdoors and hide as much as possible. *(There is a risk of falling, so it may be necessary to crawl forward in some cases.) There is a risk that the door may become loose and you may become trapped, so it is better to open indoor doors as much as possible after a large tremor.
    In any case, please prioritize preparing in advance to ensure your own safety.

  • @user-bi7wq6xk5n
    @user-bi7wq6xk5n 5 месяцев назад +10

    地震発生時石川県の海沿いを走っている金沢行きの列車に乗っていました
    幸いな事に私が居た場所は津波が来ず、金沢よりも下の白山市の小舞子駅で停車中だった為直ぐに避難できました
    列車内だったのでちゃんとした揺れは分かりませんでしたがかなり揺れた記憶があります

    • @kizuna5858
      @kizuna5858 4 месяца назад +6

      ご無事でよかったです

  • @tututuolis
    @tututuolis 5 месяцев назад +13

    19:24 人がいなくても猫の暴れ具合からわかる‥ 動物の行動が見れる動画ほぼないから参考になる。

  • @user-wj5ol1bk4l
    @user-wj5ol1bk4l 5 месяцев назад +10

    古い木造の一般住宅は気の毒だ。耐震もなかなかできないよね。

  • @koni_358
    @koni_358 5 месяцев назад +11

    4:40 実家が40年と古いので常日頃から外に出るよう言ってはいるが、親は足の調子がいまいちなので機敏に逃げられるか不安
    足もつれて外出れない時は(比較的安全とされている)トイレに逃げ込むと言ってたのであとは万が一の時に実践できるか…

  • @mt4524
    @mt4524 4 месяца назад +15

    こういうの見て毎回思うけど、自分が店員側だったらちゃんと店員をできる気がしない。真っ先に逃げる自信がある

    • @21alot
      @21alot 4 месяца назад +6

      それでいいんだよ

    • @yamasawa743
      @yamasawa743 4 месяца назад +3

      お店の種類によりますが、そこ独自の訓練があるかもしれません。

    • @user-nt8kf3qv2k
      @user-nt8kf3qv2k 4 месяца назад +1

      それでいい。正解

  • @31_10asu
    @31_10asu 5 месяцев назад +7

    7:45, 12:25 人間が本当の危機を察知する瞬間・・・

  • @ASTROV3
    @ASTROV3 5 месяцев назад +13

    背景情報っていうの出てきたけど東北じゃなくて能登や

  • @moregoodbetterbest
    @moregoodbetterbest 5 месяцев назад +41

    Foreigners who had come to Ishikawa Prefecture as tourists must have been horrified. In Japan, earthquakes slightly weaker than this one often occur.
    When you come to Japan, we recommend that you bring a translation device so that you can communicate with others in the event of a disaster. As long as you can communicate, nosy Japanese will help you.

  • @MymugDESU
    @MymugDESU 4 месяца назад +8

    古い民家は耐震設計が弱いから一秒でも早く脱出しなければならない

  • @user-zg7wb5wg4s
    @user-zg7wb5wg4s 5 месяцев назад +9

    What could be more frightening?

    • @dm_ay03
      @dm_ay03 2 месяца назад

      ほんとにねー。防ぎようないからねー

  • @amedasuyuki1169
    @amedasuyuki1169 4 месяца назад +5

    17:13
    Salesperson: ``Please use a piece of cardboard to protect your head.'' She is very resourceful and wonderful.

  • @user-dy1pc9wt3s
    @user-dy1pc9wt3s 4 месяца назад +17

    地震発生時、誰もが口にする言葉。ヤバイ

    • @ssS-cf8pw
      @ssS-cf8pw 4 месяца назад +2

      あと「長い…!!」

  • @kon-ym2sr
    @kon-ym2sr 5 месяцев назад +12

    日本はいつでもどこでも大きい地震があってもおかしくないからな。。。怖い
    今回、正月からこんなこと。。。皆が何をしたというのか!神様も何もいないじゃないか。残酷よ。。。
    悲しい。。自分にできる事で人を助けよう。

  • @JZX100_CHASER
    @JZX100_CHASER 4 месяца назад +14

    これ東北地方太平洋沖地震ちゃうやろ。RUclips説明間違えんな

  • @nikotanakajima8233
    @nikotanakajima8233 4 месяца назад +1

    16:08~これだけの揺れにもかかわらず靴屋さんの棚が倒れないのがすごい

  • @FernandiuxzuwuOfficial
    @FernandiuxzuwuOfficial 12 дней назад +2

    No se porque pero al ser los japoneses en su mayoria educados y sin malicia se siente peor que les pase esto :'

  • @meigyoHajime
    @meigyoHajime 5 месяцев назад +5

    18:30 3.11の時水槽ガッコンガッコンなったの思い出しました…

  • @luciusr.t223
    @luciusr.t223 4 месяца назад

    ¿Puedes hacer un vídeo recopilatorio de luces de terremotos?

  • @Kanaochanwong
    @Kanaochanwong 5 месяцев назад +15

    2011年3月11日の映像が混ざってますね。その辺はちゃんとして下さい。

  • @user-tm8vs2tt1l
    @user-tm8vs2tt1l 4 месяца назад +5

    8:28
    大家族祭りしてるのがお正月って感じでいいね

  • @taetaetae848
    @taetaetae848 4 месяца назад +5

    23:42 the most scariest moment

  • @nepix
    @nepix 5 месяцев назад +51

    As a Japanese, the one from 21:17 was terrifying af. On big earthquakes which involve tsunami and building destruction, people usually get out of constructions to guarantee their safety, but imagine encountering this out there, facing a greater fear of being damaged. It’s really heartbreaking. Get well soon

    • @user-lt8uo9ff3c
      @user-lt8uo9ff3c 4 месяца назад +4

      As Japanese I think this is a debris flow caused by a landslide of earth quake or a tsunami that includes dirt and rocks by landslide

    • @andyfoxy3140
      @andyfoxy3140 4 месяца назад +1

      Sounded like a bukkake movie

    • @maykijitora
      @maykijitora 4 месяца назад +2

      As a Japanese, I hope you don't overuse "af" in your daily life.

    • @vardunothegr8
      @vardunothegr8 4 месяца назад

      @@maykijitora i think he/she uses it as an expression aint no way he/she uses that word irl

    • @Brolypelado
      @Brolypelado 4 месяца назад +1

      ​@@maykijitoratranquilo mano o mana

  • @dokodoko9876
    @dokodoko9876 5 месяцев назад +59

    28:25
    水引いてるって知識があって、言えるのカッケーなあ

    • @sapporo-thoroughbred
      @sapporo-thoroughbred 4 месяца назад +5

      知ってるだけじゃなくて冷静に必要な情報だけ言って他人を助けられるのが凄いよね。

  • @user-px1fj3pp5h
    @user-px1fj3pp5h 4 месяца назад +5

    地震、津波、火山の爆発、台風、夏の猛暑…1年を通して自然災害多発の日本って外国人が思うほど平和じゃないんだよね。

  • @fuku-taro2015
    @fuku-taro2015 5 месяцев назад +98

    Dear friends overseas.
    I would like to thank you from the bottom of my heart for your warm words and prayers to heaven for the disaster in my country, Japan.
    Please do not worry.
    Japan is not affected by any strong earthquake, typhoon, or terrorist attack.
    Even if a major disaster occurs or nuclear weapons are dropped, Japan has always recovered.
    We are also a country that has fought Godzilla many times!
    There is a war going on in the world right now that is more devastating than an earthquake. I send great love and prayers from the disaster area.
    May peace be with all the people of the world.

    • @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
      @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 5 месяцев назад +23

      被災地に住んでなさそう

    • @fuku-taro2015
      @fuku-taro2015 5 месяцев назад +26

      ​@@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 確かに今回の地震では被災しておりませんが、生まれ故郷で阪神淡路大震災を経験してますし、多賀城市の親戚の家に行っていたら東日本大震災が発生し被災した経験もあります。経験して乗り越えてきたからこその言葉ですが、何か問題でもありましたでしょうか。
      住んでいる、住んでいないにかかわらず同じ日本国内で発生した災害であれば決して対岸の火事ではありませんので、コメントを寄せさせていただいた次第ですが、不都合でもありましたら後学のためお教えいただければ幸いです。

    • @YK-pw9se
      @YK-pw9se 5 месяцев назад +9

      原爆2回落とされてもリカバリーしてこれたからね。
      地震も原発事故も乗り越えられる。

    • @user-my6oi3jk4y
      @user-my6oi3jk4y 4 месяца назад +8

      @@YK-pw9se 日本の歴史に記録が残されて以来、何度巨大な自然災害にあってきたのだろう。しかし、日本人はその度に何度も復興してきた。今回だけが例外ではないはず。
      大きな震災でしたが、幸い大きな事故(メルトダウンとか)は起きていません。いつものように復興するだけの事です。
      震災に合われた方々、自衛隊の皆様、心から応援しています。頑張って下さい。

    • @ssS-cf8pw
      @ssS-cf8pw 4 месяца назад +5

      ​@@fuku-taro2015
      私も阪神淡路大震災を経験しましたし、311でも関東にいて余波を受けました
      なんというか、同じ日本人なら海外の方に向けてこのようなメッセージをするのは時期尚早のように感じました
      311の時も菅さんがまだ何も終わってないのに復興を願うコメントをした時のような違和感を感じます
      悪意がないことも理解しております

  • @user-gu6hd9pg9n
    @user-gu6hd9pg9n 5 месяцев назад +38

    新潟市で震度5弱でした。
    東日本大震災の時よりも長く強く揺れました。
    自宅は海の近くで津波警報が出てるので避難しよう!と言いましたが、家族と親戚に
    「新潟大地震の時の方が凄かった!
    その時もここは大丈夫だったから、避難する必要は無い!」
    と怒鳴り散らされて馬鹿扱いをされました。
    過去の経験バイアスは怖いです。
    次回は家族を無視して私と息子だけでも即避難します。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад +5

      関西住みですが、地震御見舞い申し上げます。🙏
      元日より、本当に怖い思いをされましたね。🥺
      この動画を見ていても、正常性バイアスに陥り、避難行動(机の下に潜る、座布団・鞄等で頭部を保護する、商品陳列棚から離れる等)を起こしていない人が多数見受けられました。
      今後も、このような酷い地震の中でも、冷静に周囲の状況を観察、判断して周囲に指示を出し、「率先避難者」として安全と思われる最適な行動をとられ、ご家族をお守りになられる事を願っております。
      どうか、お気をつけて…🙏😌🍀

    • @obiwanosin1024
      @obiwanosin1024 3 месяца назад +1

      新潟は新潟地震、近年でも中越や中越沖の当事者になってるからこその発言ですかね…。
      幸い今回は新潟市で津波の被害は無かったけど、危惧されてる佐渡沖はまた話は変わると思うのでこの経験を無駄にしないでください…。

  • @Dream_Dolliee2.0
    @Dream_Dolliee2.0 5 месяцев назад +3

    😢😢 That's is so strong u can see the Road move

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover 4 месяца назад

      On the north coast of the Noto Peninsula in Ishikawa Prefecture, where the M7.6 earthquake occurred, the sea floor rose to a maximum height of approximately 4 meters.
      As a result, fishing boats could no longer dock at the port. 🍀

  • @mymemoriesofgoldenricefiel6472
    @mymemoriesofgoldenricefiel6472 4 месяца назад +1

    4:08 I think this young mother is very impressive for immediately calling her small child and her husband's parents over to her and making every effort to speak in her normal, calm voice as much as possible.
    She is very good at trying to speak in her normal, calm voice, "Mother in law, are you hurt? Did anything in the kitchen break? Did anything break? She is talking to her husband's mother in a very gentle voice.
    A little girl who quickly evacuated to her young mother's side also asked, "I wonder if it might be a Kotatsu (a traditional large heater developed in Japan, the country with the world's largest snowfall and the second largest snowfall. It is a four-legged table with an electric heater on the back. It has been 600 years since it was invented in Japan.
    The tabletop, which is about the same size as a tatami mat, is about 9 or 10 cm thick, and the table legs, which are pillars supporting the four sides, are made to be about 9 cm thick, and are further covered with a fluffy cover as thick as a futon to keep warm air from escaping. Japanese children grow up being taught in disaster drills that if a kotatsu is nearby, they should run into it. (This is a traditional practice in Japan during disasters and is a type of evacuation method to avoid impact from falling objects.) Should I leave it in the Kotatsu?" I am proud of her for checking without crying.
    She is a smart and calm girl.
    I am sure she remembers and observes what she is taught by adults when her parents or school teachers talk about disaster drills.

  • @user-fb5xf5ce7c
    @user-fb5xf5ce7c 4 месяца назад +3

    東日本大震災を経験した僕だからこそ地震の恐ろしさは分かります😨😰😱

  • @luiseduardoalvareztoj9363
    @luiseduardoalvareztoj9363 4 месяца назад +4

    Muchas bendiciones de nuestro Señor Jesucristo a todo el pueblo de Japón

  • @Wanheda2
    @Wanheda2 5 месяцев назад +39

    They don’t panic much.. they were chill inside.. other countries ran outside the moment it shakes. They trust their infrastructures.

    • @worldcomicsreview354
      @worldcomicsreview354 5 месяцев назад +4

      If you're inside a modern building in Japan when an earthqyake starts, running outside is the worst thing to do! Nobody seems to have told the guy in the warehouse in one lof these, who runs out of a safe structure underneath a bunch of wobbly scaffolding.

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 5 месяцев назад +33

    日本で本棚を固定してない人がいまだにいるとは!本は重いんだから危険物だと思うんだが。

    • @apple200939
      @apple200939 4 месяца назад +1

      防災意識の欠片もないんですよ。
      専門家が3年も前から警鐘を鳴らしてたにもです。

  • @putiputi2741
    @putiputi2741 4 месяца назад +6

    パチンコから逃げる人の中でめっちゃ出てた人とかショックやったろ

  • @user-ox2rv2oi8g
    @user-ox2rv2oi8g 5 месяцев назад +17

    元日にこんなにもパチンコしてる人達いるんだってことにも驚いた。

    • @user-lc1gr9pv9j
      @user-lc1gr9pv9j 4 месяца назад

      むしろパチンカーは元旦だからこそするんだよ

  • @aayushgujrathi5586
    @aayushgujrathi5586 5 месяцев назад +2

    11:40 before earthquake the train stopped i think they got earthquake warning

  • @Esio_akas
    @Esio_akas 4 месяца назад +1

    8:31 関係ないけどこの感じ懐かしいな…新潟の実家には帰省していなくて良かった。

  • @user-bo9jc7wq9i
    @user-bo9jc7wq9i Месяц назад +1

    8:00 ここの家族強すぎやろお母さん余裕の笑み

  • @user-wm4zx5pu9v
    @user-wm4zx5pu9v 5 месяцев назад +3

    一番最初の動画走って逃げた先すぐ近くに酒垂神社御旅所って言うとても大きな石の鳥居⛩があるんだけど...一瞬写ってるのかな?もしかして崩れちゃったかな

  • @WYB_15
    @WYB_15 4 месяца назад +2

    今回学んだのは1回目の地震でもう終わったと思って家にすぐ戻らないことだな。

  • @user-hy4bd2wl1i
    @user-hy4bd2wl1i 5 месяцев назад +3

    Yo también

  • @sgpin9211
    @sgpin9211 5 месяцев назад +3

    えぐいわ

  • @TN..
    @TN.. 4 месяца назад +26

    I live in Kanazawa and this quake was terrible. Just a moment before the quake, rumbling of ground was approaching.No sooner did I hear the rumbling ,the powerful shaking has begun.
    We Japanese have experience earthquakes for countless times, so we are relatively accustomed to it, but in this time, I could knew the shaking was really dangerous. Fortunately my family and my friends were all safe, however all kidding aside I really thought I would get to die at the moment.

    • @TAKA-lp2yo
      @TAKA-lp2yo 2 месяца назад

      地鳴りわかります!中学生の時に割とデカイ地震に遭遇したんで直前に地鳴りを感じられる様になりました、能登の時も東京長く緩く揺れてたので只事では無い事が起こってるのを本能的に察知しました、案の定Twitter見たら、、、亡くなった方々、家族、お悔やみ申し上げます。

  • @user-mp7go8ov7t
    @user-mp7go8ov7t 4 месяца назад +3

    「ヤバい」がツナミと同じように普及するのか

  • @user-fj7lm5fw3g
    @user-fj7lm5fw3g 4 месяца назад +4

    津波が来るってことを考える余裕が見当たらないですね

  • @user-pf8pv4lf9x
    @user-pf8pv4lf9x 5 месяцев назад +11

    最近見かける能登半島地震の背景情報どれも東北地方太平洋沖地震なのどういうこと

    • @dexrain1916
      @dexrain1916 5 месяцев назад +3

      原発と津波じゃないかな…稼働してないけど石川県に原発があるんよ

  • @user-mb6mz9kr3l
    @user-mb6mz9kr3l 4 месяца назад +3

    揺れてる時は動かず、その場でうずくまるか、机の下にすぐに避難すること。揺れが治ったら火災発生の危険があるため即外へ避難すること。

  • @dexrain1916
    @dexrain1916 Месяц назад +1

    駅のトイレを掃除してたら地震が来たもんで、トイレがしばらくトラウマになった

  • @tomostarlight7122
    @tomostarlight7122 4 месяца назад +3

    すごい量のおせち料理が広げられている様子を見ると
    正月に親族みんなで集まっている最中の大地震だったのだなと実感する

  • @user-py9kk7jg8f
    @user-py9kk7jg8f 4 месяца назад +9

    現代ではこういう時必ずと言っていいほど皆んなヤバいヤバいっていうね。
    昔はなんて言ってたんかな

    • @user-jj3id4pr5e
      @user-jj3id4pr5e 4 месяца назад +2

      そなえそなえ!言ってたよ

    • @apple200939
      @apple200939 4 месяца назад +2

      『ヤバい』と『エグい』でしたね😅

    • @user-ru5xq9qh9x
      @user-ru5xq9qh9x 4 месяца назад +5

      ヤバいって江戸時代より前からあったんよ

  • @kan76kazu
    @kan76kazu 4 месяца назад +3

    いつも思うんだか、動画撮ってる人ってよく撮影できるなって思う。
    本当に余裕なかったりしたら撮影どころじゃない

  • @user-ny2co8ze6g
    @user-ny2co8ze6g 4 месяца назад

    4:47マジで心臓ドキドキした。
    みんな瓦の屋根の古い家が、地震が起こってどれくらいで倒壊するか疑問に思ったことあると思うけど、このような家はマグニチュード7クラスの地震が起きると瞬時に倒壊する確率がものすごく高い。
    本当このシーン怖かった

  • @kougyokudou
    @kougyokudou 4 месяца назад +1

    本当に怖かった〜!!😭
    家のガラス戸がガタガタ揺れて、最初は風かな?って思ってたら、えらく長くガタガタ言ってたから、あれ?と思ったらスマホの地震警報が鳴り出した。
    岐阜県でもだいぶ揺れました。被災地の激震を思うと心が痛みます。

  • @user-eh5ed8rg2i
    @user-eh5ed8rg2i 4 месяца назад +2

    古民家とか築年数古い建物は直ぐに外に出て収まったら、中に入れる状態なら最低限の荷物持って避難しないといけないね