ユーザー車検、エブリィ不合格、純正でもマークの確認だって

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 45

  • @windsurf6125
    @windsurf6125 2 года назад +11

    マフラーが純正かどうかの刻印も含めて、
    原動機の型式や車台番号の提示は受検者側に提示義務があります。
    多くは検査員が場所を知っている場合が多いので便宜上手っ取り早く検査していますが、
    基本は受検者側に提示義務があります。
    私もユーザー車検ですがマフラーのメーカー名や原動機の型式に汚れが無いよう掃除してからユーザー車検を受検しています。
    まあ明らかに純正なら良いような気がするのですが、
    雰囲気だけでは客観性がないからと言われればそれまでですからね。
    仕方がないと思いますよ。
    珍しい車やかなり古い車或いは最近出たばかりの新型の車や外車に乗っているときは、
    番号等の場所を覚えておいた方が良いでしょうね。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  11 месяцев назад +1

      提示義務がるのですから車の取説書に位置の説明の記載があった方が良いと思います。

  • @くるまにおんずかいんちょ
    @くるまにおんずかいんちょ 2 года назад +11

    初コメントです。
    スズキのマフラーは加速騒音適用車22年4月以前の物と形が同じなので、中古マフラーがボルトオンで取付できます。6年経過であれば、事故や腐食で交換車両も多々あります。検査員はマフラーの確認しています。
    確認できるようにして受検するのが、受検者としての義務です。検査場の指示事項(看板)に書いてあります。
    ユーザー車検で時間かけてると他の受検者に迷惑がかかります。周りの人の事考えてください。指摘されてまたそのまま並ぶってありえないですよ、、。
    自分で基準を確認せずに文句を言っているように見えます。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  2 года назад

      見える方を見ないで見にくい方を頑なに指摘するのが問題だと言いたい。では何故同じ条件で前2回はOKだったのかな?

    • @くるまにおんずかいんちょ
      @くるまにおんずかいんちょ 2 года назад +2

      @@GG-kk1ee
      動画見るとメインマフラー部の前側、後ろ側、両方共マークの確認ができなかったと見えました。前側で確認できたのであれば、言っている事は理解できます。
      今後は1回目の検査入場時に説明できるようにしておくべきと思います。
      整備士の方なら、大体説明できますよ。
      後、前回OKだった理論は通用しないですよ。現車の検査をしているのですから。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  2 года назад +2

      @@くるまにおんずかいんちょ
      映像の中で前方の刻印は確認できる状態でしたと説明しています。検査側のコメントくださる方、映像の前側だけ見てコメントでしょうか?
      前2回の検査官は見える側、そこを確認されたんだと思います。

  • @ninonama
    @ninonama 2 года назад +5

    審査事務規定 7-56 騒音防止装置
    平成22年4月以降はマフラー加速走行騒音の適用される年式だから、マフラーに錆止め塗ったとしても自動車製作者の商号または商標が確認できないから再検査。当たり前。
    スズキは適用される平成22年4月を超えて同形状のマフラーを生産してるから、刻印が確認できないと適用前のマフラーを取り付けてると判断するはず。
    社外マフラーで認証プレートのないマフラー付けてるのと一緒。

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 Год назад +2

    理不尽なことですよね。。音量やガスを測るのではなくただSマークの確認だけとは。。しかも見逃す。。行政しっかりしてほしいものです。申請しないともらえないお金やサービスと同じですかね。。こちら側がアシストしてやらないとアカン。まあそれでもなんだかんだ解決(車検通った)からまだ良い方かも。。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  Год назад +1

      2年後の今年は、2台前に何処か変更しているジムニーが居てそっちに手間取られていてエブリィはバックランプの点灯確認も無くササっと終わりました。手間の掛かる車の後はこんなもんですよ。

  • @かい-o9v
    @かい-o9v 3 года назад +24

    マフラー加速騒音規制かかってて純正マーク、認証マーク(JMCAとかJQR)が見えんかったらアウトです
    車体番号の打刻位置やこれらのマークの打刻位置を検査官、検査官補に示すのは受験者の義務です

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад +4

      ご意見ありがとうございます。
      検査官は示していただいて確認するのですね、位置を覚える必要は無いですね。

    • @昼行燈-m7w
      @昼行燈-m7w 2 года назад

      ドイツ車・イギリス車の車検でエンジンの型式の打刻をこれだよって教えても違うって言われます。日本車と違い型式+製造番号の打刻が普通なんだけどね。
      で、計測レーン入ってあなたの言われた様にこれでしたになる。

  • @ポンタ-w6w
    @ポンタ-w6w 2 года назад +8

    アイツラ「やってやってる」立ち位置で仕事してるからな。軽も普通車もこの組織はホンマに意味不明で立ち悪い組織。組織改革するべきやし、車検自体要らんやろ。

  • @アプレンティス-h5o
    @アプレンティス-h5o 3 года назад +12

    公平に見ると、動画投稿者さんがサビ止め塗装をしてしまっているので、検査員の人から見れば、純正そのままではありません、刻印が見えませんと即答してしまうのかと。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад +2

      マフラーの太鼓には前と後に二箇所刻印がありますどちらかが確認出来れば良いとの事です、
      質問されたら答えられる様にされた方がいいですよ!

  • @diyiruka
    @diyiruka 3 года назад +3

    マフラーの刻印初めて聞きました。
    1994年式アクティに乗っていました。刻印の確認はできないんじゃないかと思われるマフラーが付いていましたがずっと車検は通っていました(京都)。
    刻印に関して自分でも確認しようと思いました。情報ありがとうございます。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад +3

      持ち込み者の知識も含めての検査っておかしい気がします。

  • @glife1982
    @glife1982 2 года назад +4

    フレーム番号、エンジン番号も打刻位置が分からないと大幅に手間取りますね。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  2 года назад

      その辺りはレアな車両でなければ勝手に確認して頂けます
      持ち込み者の出番は無いですね。

  • @TY-sg5ez
    @TY-sg5ez 3 года назад +25

    はた迷惑な人
    こんなので後ろの人が困るんだよね
    下手すりゃ時間オーバーで検査出来なくなるし
    こういう人が多くて、やかって何度も同じ所、指摘したくないから、検査回数に制限掛けられたんだよね
    ディーラーもいい迷惑でした

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад +2

      目が節穴で迷惑でした。

    • @TY-sg5ez
      @TY-sg5ez 3 года назад +7

      @@GG-kk1ee
      検査官も人間です
      全部は覚えられません
      自分で細工して、認証マーク消せば、そりゃ不合格
      自分で点検?されるそうてすが、まさか、点検記録簿に良好記号書いてませんよね?
      ちゃんと見てないのに

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад

      @@TY-sg5ez 貴方様、同種の方でしょうか?
      最後まで観て頂ければ私の言いたい事が分かるかと思いますが
      伝わらないなら、私の話し方が下手と言う事でご勘弁くださいませ。

  • @めめさん-g6w
    @めめさん-g6w 11 месяцев назад

    それって民間車検場でもみてるんですかね?

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  11 месяцев назад

      確認するのが原則なんでしょうが、そこまでする検査官がどれぐらい居られるかわかりません。

  • @sociyuci3039
    @sociyuci3039 2 года назад +6

    平成27年式エブリィ‥ディーラーで車検受けてたら、、純正マフラーね、聴感レ点で終了ですね。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  2 года назад +1

      後でディラーに持ち込んだら前側の刻印がちゃんと見えるから問題ありませんとのことでディラー側では全くOK判定でした

  • @SaGa.......
    @SaGa....... 2 года назад +6

    ノーマル車種で更に純正マフラーで刻印が見当たらない理由で
    不合格になる事があるって初めて知った。
    ユーザー車検で指摘されても刻印位置なんて普通分からないですよね(^^;
    これなら車検対応の社外マフラーに交換した方が楽なんじゃ?
    って思ってしまったw
    因みにマフラー形状は刻印付き前提で
    あとは音量とリアバンパーからのはみ出しさえ
    問題なければ大丈夫です。
    流石に触媒が代わってたら指摘されますが
    これは触媒の証明書(該当車種での装備)と
    排ガス検査で問題が無ければ普通に通ります。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  2 года назад +1

      メーカーさんはもっとハッキリ分かるプレス押し出し加工のロゴにして貰いたいです。

  • @novrr347
    @novrr347 2 года назад +5

    スズキのマフラーの刻印は他社に比べて薄くて見ずらいですよね。でもあからさまに純正で音が静かならばいいじゃないかって思いますよね。

  • @aozora-no-shita6007
    @aozora-no-shita6007 3 года назад +5

    軽自動車検査協会、厳しいですね。
    メーカーもあんな細々しい刻印では。。。自分で刻印打てそうです。2年毎に新品交換してくれればいいですけど。
    あと「SUZUKI」の偽装刻印できそうな刻印で純正と判断するメーカーと軽自動車検査協会がおかしいような気がするが
    メーカーはコストをかけたくないのも分かる。
    メーカーは軽自動車検査協会に何も言えないのでしょうか?バックに国交省がいるのでしょうか?

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад +1

      検査にマークが必要となったならば純正品なら確実に確認出来るくらいの物にして欲しですね
      現に二人検査官は太鼓の前側のマークは見てくれてないので不合格になりましたからね。
      3か月後に別の車の検査に行ったら二人とも見かけなかった、声を掛けれなくて残念でした。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 Год назад

    ダイエーテクノとかの純正同等品の優良部品のマフラーだったら駄目なんでしょうか?

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  Год назад

      検査官の判断によるのでなんともいえないですね。

  • @mkd2297
    @mkd2297 2 года назад +5

    何県ですか?ぬるい検査(仕事)だね。車を稼働させることに対して何の意味があるの?

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  2 года назад

      え?ぬるいですか・・・?
      マニュアル読みたてだったのでしょう
      雪が降る田舎の県です

  • @syousannan1
    @syousannan1 3 года назад +3

    拝見しました。え?刻印?すいません無知かもですが刻印見える見えないが検査項目なんですか?長年ユーザー車検受けてますが初めて聞きましたよ。何県の陸運局ですか?映像にある8:10のこの検査員2名の判定ですか?刻印にこだわるなら刻印場所もわからないってまさにフシアナでしょう。

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  3 года назад +1

      見て頂きましてありがとうございます
      純正製品でもメーカーの刻印が確認出来なければアウト、検査員が場所が分からず聞いてきた時には持ち込み者が示されなければそれもアウトと言われました、ヘルメットを被っている若い方の判断です。
      「最近ユーザー車検者に厳しい」と言う自動車関係者の話を聞きましたし、一人やたら難癖付ける人がいるとも聞いています、新潟県での話です。
      自分の家の車で年2回受けに行っていますが初めてでした、最後に書類を発行してくれる女性の方は「メーカーで見にくいらしいですね」的なことを言っていたので最近チェックしているみたいです。

    • @sociyuci3039
      @sociyuci3039 2 года назад

      平成28年度新規制のマフラーじゃなきゃ刻印なんて確認しないですよ。もち社外マフラーならしっかり確認しますがね。

  • @fukukei1536
    @fukukei1536 2 года назад +4

    純正シートじゃないって理由で落とす検査場もあるからね、輸入車Dの元営業さんの動画だったけど「ありえねぇ」って検査員に毒はいてたよ。お役所仕事ってことだな。

  • @寿文文寿
    @寿文文寿 2 года назад +2

    親方日の丸

  • @貞昌濱田
    @貞昌濱田 Год назад +2

    はっきり頭に来る検察官の機嫌しだい😮パット見てノーマルって判らんましてやそれが走行安全性に何の問題があるの😮いちゃもんだよたちの悪い😮僕だってライトで落とされ困りましたあれわ買ったときのまんまですメーカーに聞いて下さい😮走ってて光軸ズレるか検察官に怒り

    • @GG-kk1ee
      @GG-kk1ee  Год назад

      検査官の知識や考え方次第ですね
      もう少し厳しく見ること他にあると思うけどね