GGスイングは○○を最大にする方法に過ぎない!?巷のゴルフ理論をぶった斬る!【井上透が教える動きと力の関係】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 85

  • @へちおへちこ
    @へちおへちこ 3 года назад

    30年ほど前のクラブを使用していますがスイングとクラブの相性ってあるんですか?最新のスイングは最新のクラブあってのモノでしょうか??

  • @ひらがなかいじ
    @ひらがなかいじ 3 года назад

    横軸に時間、縦軸に速度をとってクラブのヘッド、重心、グリップ部の速度変化というのはわかりますか? どこで速度が上がっているか興味があるのですが。

  • @kogatak.j9355
    @kogatak.j9355 4 года назад

    自分の所属するゴルフ大学では、この物理的な思考は、講義の中でしっかり学習しています。井上さんが、教育指導されてる中の思考と100%同じなのです。だから、真実性が高まるのは、当然です。この力学を本にされた教授は、残念ながら、他界されて貴重な資料が残っているだけです。感謝します。tjk

  • @kosentanaka9336
    @kosentanaka9336 4 года назад +1

    とてもわかりやすく丁寧な説明です。
    考え方の順序が整理されるので自分でも考えながら練習する事が出来そうです。
    一度、井上さんに直に見て頂きたいです。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      ありがとうございます。
      横浜本牧インドアゴルフ練習場でレッスンも行っておりますので機会があればお越し下さい。

  • @ikensan
    @ikensan 4 года назад +2

    井上プロの言葉の使い方が素晴らしいですね。

  • @大村陽之介
    @大村陽之介 4 года назад +1

    「最高難度の演目が成功すれば高得点が得られる=飛ぶ」
    分かりやすい例えです。
    いきなり高得点は狙わずに、身の丈に合った範囲で取り組みます。

  • @宗康中野
    @宗康中野 4 года назад +1

    大変勉強になりました。
    GGスイングに挑戦??というか真似てみたのですが、飛ぶときは飛ぶのですが正確性が落ちて瞑想していました。
    講義のおかげで、目から鱗です。
    地面反力を得ることが飛距離UPに重要でGGはその形の最高難度に近いものだと理解しました。
    ゴルフをしていると、これからゴルフを始める人や初心者に少なからず教えることもあります。ゴルフは最初の壁が高いのですが、ゴルフの楽しさを理解してもらい少しでも続けて貰うために固定観念のない少しでも色々な知識の勉強をさせてもらいます。

  • @鉄瓶28合
    @鉄瓶28合 4 года назад +2

    子供の面倒が一段落し、1年前からゴルフを始め、独学で練習している中年親父ですが、理論的に考えながら研究して練習するのが好きなので、井上プロの動画は大変興味深く、ためになります!個人の考えですが、恐らく幼少期からレッスンを受けた子達は、頭で考えるより、教わったとおりに体が覚えているので、考えなくても綺麗なフォームになっているのかなと羨ましく思うのですが、大人になって始めて、プロの真似をしようと自分のフォームを撮っても、なかなか言うことを聞きません。また、連続素振りではフィニッシュで立ってられるようになっても、ボールを打つとなると、力の入れ加減が分からなく、力みすぎたのか、先日は肋骨の疲労骨折もしてしまいました。日々悩みながら練習してます。実際に、プロは素振りの感覚で打っているのでしょうか?また、長いクラブを打つと、スライスが入りやすいのは、打ち方が悪いのかなど、悩みの種が尽きません。機会があれば、視聴者からのフォームの動画を見ながら、克服点など解説していただけるコーナーなどあると嬉しく思います。私も診てもらいたいくらいです。引き続き勉強になる面白い動画を配信してください。楽しみにしています!

  • @bunta_nakanishi
    @bunta_nakanishi 4 года назад +3

    とても分かりやすい解説をありがとうございます!
    GGスイングはゴルフ仲間から今週初めて聞きました。
    私が我流でやっていたゴルフ理論と一緒でビックリしました。
    私はかつてアメフトをやっていたのですが、その理論を応用しています。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      とんでもございません。
      これからも役立つコンテンツをお届けするので是非ご覧ください。

  • @oishitetsuya1079
    @oishitetsuya1079 4 года назад +1

    F=ma ですね。a を得るためにクラブや身体の動きがある。単位時間あたりの速度の変化量をどれほどインパクトへ向けてあげていくか。計測方法が分かってきたので、あとは個人がどれほど制御できる感覚と運動能力を持ち得ているか。
    ほんとにアスリートの世界になってきました。単純にどう伝えていくか、ますますコーチングの重要性が問われる世界へとなってきましたね。

  • @wands2333
    @wands2333 4 года назад +4

    高卒だから、ほんとに大学のゴルフ部に入部したみたいで楽しいです✨🏌️‍♂️

  • @ttmax_8800
    @ttmax_8800 4 года назад +1

    いやぁ分りやすかったです。井上コーチはご自身もプレーされるので、説得力があります。
    GGスイングを教えてるコーチやRUclipsrコーチもいるようですが、多分ここまで理論と実践を融合して教えてる人はいないと思います。
    そしてプロアマ問わず、形ばっか気にしてシャンク病で病んでるプレーヤーもいます。シャローシャローて言うけど、右手の力が抜けてれば、ダウンで自然とヘッドの重みでシャローになります。
    自分はこのスイングはよくわからないし、体がついていかないし、タイミング取りにくいし、某RUclipsrコーチの打ち方を見てたらインパクトの瞬間に球を見ない打ち方なんてあり得ないし、自分自身もシーズン始まってからスイングを崩したくないので、やめました。
    ドライバーでの5ヤード、10ヤードの飛距離とフェアウェイキープ率を天秤にかけた場合、後者を優先したからです。
    これからもこういう、本質をきちんと抑えた内容のチャンネルはありがたいです、これからも期待しています。ありがとう!

  • @ab4813
    @ab4813 4 года назад +2

    分かりやすかったです。が、飛距離が一番飛ぶ打ち方が一番難易度が高いという関係性がよく分かりませんでした。GGスイングにものすごい柔軟性やフィジカルの強さ、膨大な練習量が必要で、アマチュアには難しいということでしょうか。その場合、難易度それなりの体を止めてクラブをフリップする旧来型日本スイングがいいということでしょうか。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      a b そんな事はないですね。
      飛距離を出す方法はGGスイング以外にもあり私が考える最も易しい方法ではないと考えています。
      当然ながらグリップは距離を落とすどころかミート率も下げる為、修正する必要があります。
      今後、徐々にでは愛莉いますがこのテーマもしっかりお話しします。

  • @真琴-t2g
    @真琴-t2g 4 года назад +1

    今更ですがこの神回を今日お昼休みにふむふむと見入っておりました💡…どうすれば力をヘッドに伝えられるんだろう😳はぁ〜〜💨体重を増やせば飛ぶかも!なんて筋トレしながらムクムクと増量してみたこの1年…ホント素人考えでした😢

  • @げらお-h5y
    @げらお-h5y 4 года назад +1

    動画配信、ありがとうございます。私がゴルフをやり始めた頃は、NHKで杉原プロ、倉本プロが講師をしたゴルフ教室がありました。当時は井上コーチの様な解説はなく、上げたら下ろす!それだけだったような記憶があります。時代の流れと共にゴルフも進化しましたが、人間は衰えます。ジュニア育成、これからのゴルフ界でコーチ自信もご尽力されてますが、アマチュアの初老の者対応のレッスンもお願いしたいです。無理を言います。よろしくお願いします。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      げらお 必ずアマチュアゴルファーの皆様に役立つお話をさせて頂きます。年齢を重ねたなりのスイングのあり方は必ずあります。

    • @げらお-h5y
      @げらお-h5y 4 года назад +1

      @@井上透ゴルフ大学 ありがとうございます。スコア88〜105のどアマチュアです。よろしくお願いします。

  • @notexy21
    @notexy21 4 года назад +2

    「地面反力」や「下半身始動」、スタック&ティルトに取り組んでいた頃も意識していましたが、練習場のマットの上とゴルフ場の芝の上では感じ方が違います。ドリルや練習場のマットとは違う、ゴルフ場の芝の上でちょうど良い力や動きを調整しないといけません。
    またゴルフ場ではいろんなライから打たなきゃいけない。
    そこがアマチュアゴルファーの悩みですね。ラウンド回数を増やしてコツをつかむしかないですが。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +1

      そうですね。
      地面の硬度によっても感じ方は変化します。
      しかし良いフィーリングを持っていますね。
      これを改善する為には経験は大事です。
      いつかスイングとメンタルなんかもお話しますのでそれも関係するような話ですね。
      今はラウンド回数を増やせば練習場とコースは近くなります。

  • @sakachi0203
    @sakachi0203 4 года назад

    明解なプレゼンありがとうございます。むやみに真似てみるものではないこと痛感しました。素振りと玉打ちで実感、実践していこうと思います!15年前に竜ヶ崎でのプロアマでに参加させていただいた者です。加瀬プロにご一緒させていただきました

  • @よっしー-p3l
    @よっしー-p3l 4 года назад

    大変分かりやすく勉強になりました!
    ありがとうございます😊
    これからも応援しています‼️

  • @ioriino4660
    @ioriino4660 4 года назад +1

    学生時代、井上コーチの著書を読んで練習してたのは良い思い出です。
    時代とともに井上コーチの指導も進化してますね!
    動画これからも楽しみにしてます!

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +2

      ioriino そうですね。
      いつでも同じ事は言っていないです(^^)
      今後ともよろしくお願いします。

  • @森本雅之-q5f
    @森本雅之-q5f 4 года назад +1

    面白かったです。シニアも脚力を維持することを考えれば頑張れるかも・・。マラソンで有名な厚底シューズもある意味地面反力かも?そうであれば、あのシューズはくとどうなるか実験したい気持ちになりました。(上と下がばらばらになるかもしれませんが・・)

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      そうかもしれませんね。
      ゴルフにはまだまだ面白い可能性はたくさんありますね。

  • @k.k7967
    @k.k7967 4 года назад +1

    「自分史上最高の飛距離が手にいるスイング」藤本俊雪2020.04.01発行のGGスイングの解説が非常によくわかると思うのですが、読まれましたか?
    その本に関する井上さんのご意見はどうですか?
    回転系のスイングと日本の従来のスライド、バンプ系のスイングでは、動きが全く異なり、やることが反対になると思うので、
    以前のスイングにGGの要素をとりいれるのは、不可能だと思うのですが、プロの指導はどのようにされているのでしょうか?

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      拝読しました。飛ばせるメソッドだと思いますよ。プロのスイング指導を行うときには、「飛ぶ」もしくは「曲がらなくなる」が確信を得られなければなんでも修正という考えは持っていません。基本的にはスイングを1ミリでも動かせばリスクは存在します。
      その為、全く修正しなくても0.1打でも成長できる可能性から考え、それでもどうしても修正が必要と考えたときに慎重にかつ確実に修正を行います。
      その可能性の一つだと考えています。

  • @k.kamizaki4149
    @k.kamizaki4149 4 года назад +2

    とても理解しやすい動画をいつもありがとうございます。ジェイコブス3Dはグリップからクラブにかかる力が測定可能のようですがいつか詳しく教えていただけないでしょうか。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +1

      K. KAMIZAKI そのようですね(^^)
      この中でもお話しているように機材を買ってから検証という事になります。地面にかかる力とクラブにかかる力はバランスをとっている必要があるので動きと出た球筋を持っても推測できます。
      でもいつかは欲しいですね。

  • @池田英俊-l2z
    @池田英俊-l2z 4 года назад +2

    勉強に成っています。
    ありがとうございます。
    ドラコンの山崎プロと横田プロのお話の中で バックスイングの際 限界に伸びるとのフレーズで 井上プロコーチのお話でコパクトにとのお話でしたが、RUclipsのいろいろなコーチの動画を見て試行錯誤をしています。
    井上プロコーチのRUclipsを見て分かりやすく的確なのと 今回の動と力のポイントを今後1つづつ教えて下さい。
    私も野球少年で法政ニ高野球部OBです。
    ポートレートの写真を撮っています。
    もし都合が合いましたら 写真を撮らせて下さい。
    池田エイシュン

  • @gakuchan206
    @gakuchan206 4 года назад +4

    遂に、GGスイングを取り上げてきましたね。つい最近、片山晋吾プロのRUclipsでもこのスイングを紹介していたのですが、私の様な68歳のオジサンゴルファーが極めるのは、正直言って難度が高過ぎると感じてます。つまり、身体が造れていないのでは、このスイングの修得は無理があると。そこで、解説の中で仰っていた3つの要素の内の一つぐらいは物に出来れば何かが変わるかもしれないと、希望しております。今後のカリキュラムが楽しみです。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +5

      Gaku Harada 「力」時代の寵児とも言えますが、時代にはGGスイングのような演目もあればそれ以外の動きも様々あります。
      従ってある程度、年齢がいってうまく動けない方はほとんどの方が難しく感じるでしょうね。
      いつはか60歳からのゴルフなんてテーマでお話しさせて頂きますね。

    • @gakuchan206
      @gakuchan206 4 года назад

      @@井上透ゴルフ大学 井上さん、宜しくお願いします。

  • @atos1205
    @atos1205 4 года назад +1

    女子は理屈より結果を求めるから、「結局どうすればやればいいですかー?」ってすぐ言いそうですね

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      そうかもしれませんね(^^)
      私は普段、難しい事は言いませんが。

  • @roo-in1er
    @roo-in1er 4 года назад +1

    プロにとって、すごく重要な理論の進歩が起こっていることは分かります。
    しかし理論が進歩すればするほど、スコア80や90叩く一般アマチュアが、上手くなるための理論とは程遠くなっている感じがします。GGスイングも地面反力もギアーズも、「10年ゴルフしていても100切れない」というゴルファーには、無意味なように見えます。
    これが本当に「ゴルフ指導の進化」なのでしょうか。

  • @Furu1234
    @Furu1234 4 года назад +1

    井上コーチのお話はとてもわかりやすく、内容もまとまっていて、大変素晴らしいです。
    秒で飛ぶ、是非、教えていただきたいです。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      mami _furu_chan ありがとうございます😊
      力が見えるようになった今、プロゴルファーでさえ30分もあれば10ヤード以上の飛距離アップは秒で行きます(笑)長い間、動きで指導してきた我々にとって革命とも言えます。
      機会があれば是非(^^)

  • @southstreet9460
    @southstreet9460 4 года назад +2

    『力』と『動き』を分けて考える🤔メチャクチャ分かりやすかったです‼️デンデもオモロイ😂回転・横・縦の動きの動画も楽しみです✨

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      south street ありがとうございます😊多くの皆さんに分かるように専門用語を減らして喋りました。それでもカミさんには「難しすぎるでしょ」と不評でした(笑)なのでコメント嬉しかったです(^^)

  • @hitoshitakashima2027
    @hitoshitakashima2027 4 года назад +1

    最大フォースのスイングができたら、体への負担は大きくなりますか?怪我しないか心配です。ダスティンも膝の手術しましたね。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +1

      Hitoshi Takashima いつか話をしますが確実に身体に負担はかかります。最大のフォースは野球で言えば全力投球です。全力で投げ続ければピッチャーが故障するリスクがあるように軽く打つよりは確実にあるでしょうね。

  • @越前カニのおじさん
    @越前カニのおじさん 4 года назад +3

    自宅にいて大学の講義(マニアック)が無料で受けれるって、以前には無かったことですね。毎日チェックしてます。頭デッカチゴルファーにならないように毎日練習して先生についていきます。コロナに負けるな

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      越前カニのおじさん ありがとうございます😊情報を提供しておいて過多になるなとは矛盾していますが、情報を分かりやすく整理してお届けする事は可能です。今後とも楽しんで下さい。

  • @fk1363
    @fk1363 4 года назад +1

    昔、一高の体操の先生から、鉛筆の消しゴム部分から床に投げると、床に跳ねてクルッと一回転するのを教わりました。

  • @satoshikimura8608
    @satoshikimura8608 4 года назад +3

    これを無料で見れるとはすごい

  • @masatoimamura2785
    @masatoimamura2785 4 года назад +2

    言葉と意味が曖昧だったこと、新しい概念など、聞きたいことが的確に伝わります。井上プロの語り口も好感が持てます。これからもよろしくお願いします。

  • @woodybird3386
    @woodybird3386 4 года назад +2

    月1ゴルファーの私にとって一番の敵は、緊張です。今まで腕や手を意識するスイングでは緊張した時ミスする事が多くスコアを崩していました。
    GGの良い所は私なりには、腕を使わずにスイングできる事だと思います。ほぼ下半身の動きだけで打てます。
    最近80代前半で回れるようになり、たまのラウンドでも酷いミスは減りました。
    多くコースに行けない人程チャレンジしてほしいです。

  • @hebogolf1963
    @hebogolf1963 4 года назад +2

    成田プロが「井上さん、マニアック過ぎ」
    と言ったのは、ここを見ている一般人が
    相当マニアック、って意味なのでは?(笑)

  • @ikz7287
    @ikz7287 4 года назад

    単純に、GGがいいんだと思い、全てを真似しようと、やってみていましたが、何もD難度を目指すことはない訳ですね。GGは一部を取り入れるだけでも、劇的にスイングがレベルアップした実感があるので、当面はC難度を目指します。

  • @cdkenken
    @cdkenken 4 года назад +1

    はい、のっけからツールの進化の切り口、分かりやすい。勉強になります。仕事においても同じプレゼンの仕方応用できそうですが?

  • @toneyterny6361
    @toneyterny6361 4 года назад +1

    自分はスイングの形にこだわってきましたが、飛距離は伸びません。時々マンぶりをしたらびっくりするくらい飛ぶことがあります。その時の形が再現できません。多分「力」が出ているとはこのことなのかな。

  • @isiyabkk
    @isiyabkk 4 года назад

    クラブは振るんじゃなくて回す。

  • @adctko
    @adctko 4 года назад +1

    まさに完全保存版の内容でした!ありがとうございました!井上プロがJacobs3Dをどう認識しているのかも非常に興味があります。

  • @ヒロナミンC
    @ヒロナミンC 4 года назад +1

    20年前と同じことを言っているレッスンプロがいかに多いか。
    井上プロのような方が近くに居ればなァ

  • @isiyabkk
    @isiyabkk 4 года назад

    地面反力はヨーヨーで体感できます。
    テイクバックとインパクトの2回利用します。
    軽く地面を踏んで、時計まわりに円を描きながらテイクバック(360度回転する)
    インパクト時に踏み込んで、時計まわりに円を描きながらフィニッシュ。(360度回転する)
    1回のスイングでクラブヘッドは720度回転する。

  • @kaihin5610
    @kaihin5610 4 года назад

    いつも楽しく動画観ています。
    ところで、ギアーズではCOGとCOPのデータはリンクしているのですか?

  • @notrynolife
    @notrynolife 4 года назад +2

    ゴルフを始めていろいろなプロの動作をみてどう連動しているかやどこで力の出力と正確性をバランスさせているかを自分なりに考え感覚を覚えていく帰納的なアプローチと
    いろいろなレッスンコーチの動画を見て理論を学ぶ演繹的アプローチの両方で練習をしてきました。
    井上さんがおっしゃる通りチカラが見えないために想像でしかないためにあっているかわからないために素人同士のゴルフ談義では間違っていることが
    その人がうまいからという根拠のない理由で押し付けられスイングを改悪され遠回りさせられます。
    ちょうど今シングルの人たちが多い世代の古い理論のまま練習場で押し付けられ困っていました。
    こういった論理的なゴルフに関する教えが広まってもらえるとつぶされる素人ゴルファーが減り素人同士でも建設的な議論もできると思います。
    ぼくも救われた気持ちです。ありがとうございました。

  • @ゴンゾ-g8t
    @ゴンゾ-g8t 4 года назад +1

    横田真一プロのchからの紹介動画で登録しました。先生の様な一から背景、歴史などを語って頂けると入りやすいです。パソコンが普及し始めのNHKのパソコン講座みたいな…。プロも注目の動画、勉強させて頂きます!

  • @TM-cp6dm
    @TM-cp6dm 4 года назад +2

    まさに大学!
    こういうゴルフチャネル欲しかった!
    すごく分かりやすい!

  • @isiyabkk
    @isiyabkk 4 года назад

    地面反力、ヨーヨーで説明するとわかりやすいですよ。

  • @jinchan72
    @jinchan72 4 года назад +5

    面白かったです!
    GGスイングも、形だけを見ていては本質がわからないわけですね。もっと詳しく知りたいですねー。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +2

      Hitoshi Hatakeyama あのトリッキーな動きは私も最初は驚きました。目的を知ればなるほどです。

  • @TEDDYKID0324
    @TEDDYKID0324 4 года назад +2

    大学病院だね。ここのゴルフ大学は⛳️笑。わかりやすい。でも自分のゴルフは診療所レベルでは治療できないから、今度やってみます!

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      TEDDYKID0324 ゴルフの大学病院ですか(^^)
      良いですすね。
      このRUclipsで学んでトライアンドエラーを繰り返してもらえれば確実に良い方向に向かいますのでチャレンジして下さい。
      如何してもダメな場合は横浜インドアゴルフ練習場へお越し下さい(^^)

  • @yossye5122
    @yossye5122 4 года назад +1

    井上プロにお聞きしたいのですが、力=ヘッドスピードなのでしょうか。

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      yossy Endo 地面とクラブに力をタイミング良くかける事によってクラブスピードは上がります。このあたりはおいおい、ご説明いたしますのでチャンネルをご覧頂ければ幸いです。

  • @mabouk8734
    @mabouk8734 4 года назад +2

    とっても刺さる納得いく内容です!こんな内容をRUclipsで観れるのは有難い限りです。自分んは体も小さいし体も硬いのでGGとかシャローとかを取り入れないとなのかな?って思っていたので。胸のつかえがとれた感じです。今後もゴルフが楽しめます!

  • @ract7872
    @ract7872 4 года назад +3

    地面反力って、簡単いうと。
    子供の頃階段からジャンプした時に、じ〜んとくる奴ですよね??
    最近の著書、飛ばすと似た講義ですねφ(..)メモメモ
    今日練習場で、飛ばすグリップとロブショットグリップを試してみましたが。
    ロブショットの方が簡単に出来て、偉い高く飛んでスピンの効いた球が打てました!

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      泰山北斗 そうですね。ゴルフスイングに使う反力は飛ぶ為に地面にかかる力ですね。それとグリップ為にしていただけたんですね。
      劇スピンいけて良かったです(^^)

    • @ract7872
      @ract7872 4 года назад +1

      井上コーチ様
      ゴルフ自体初心者で、知ってる海外プロは、タイガーウッズ位なんですが。
      ゴルフ動画やよまないけどゴルフ雑誌の表紙等に「GG」って文字を見かけるのですですが。
      そもそも「GG?」ってなんなんでしょうか?なにがすごいのかってまったくわかないのですが・・・選手の名前でもないようですし・・・

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад

      ゴルフコーチの名前ですね。GG(ジョージ・ガンカス)のイニシャルです。

  • @dfb_mid
    @dfb_mid 4 года назад

    すみません、質問です!
    僕はずっと飛距離はヘッドスピードだと思ってたのですが、力とおっしゃっているのは運動方程式のfでしょうか?
    となると、ヘッドスピードだけではなく、作用反作用によってクラブの重さが変わるということですか!?
    そして、fが強くなって同じヘッドスピードでも飛距離が出るということですか!?

  • @toucht.6110
    @toucht.6110 4 года назад +3

    一度計測してみたいなぁ(´・_・`)

  • @everjobs6806
    @everjobs6806 4 года назад +6

    素晴らしいプレゼン力です。
    ありがとうございます。_(._.)_

    • @井上透ゴルフ大学
      @井上透ゴルフ大学  4 года назад +2

      ever jobs ありがとうございます😊難しい事を優しく伝えるのは苦労しますが楽しく伝わっているのであれば安心しました。

  • @NORIDER43
    @NORIDER43 4 года назад

    結局金の無いアマは想像するしか無いってまとめ…。がっくし

  • @ゆたかマン-j3f
    @ゆたかマン-j3f 4 года назад +1

    GGスイングを取り組んで1月経って感じたことは
    トップの形をいかに脱力で作れることと思いました。
    脱力と地面反力。
    仰る通りで力の入り方と方向はそれぞれわからないですね
    時代と共にスイングも進化してますね

  • @鈴木良-n3p
    @鈴木良-n3p 4 года назад

    今回は分かり易かったです。
    もう一つ、変な動きを推奨している「G1メソッド」「裏面ダウン」というのがあります。変なコーチが本も出してユーチューブでも力説していますが理解できません。これについても井上先生の考えを聞きたいです。

  • @nobutaro5698
    @nobutaro5698 4 года назад

    ためになりました。
    途中のチャンネル登録の音を変えてもらえませんか?うちのワンコが寝ていても嫌がります。