Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも息子みっちゃんの気持ちに寄り添った動画でしたが今回は母の気持ちを重点に置いた内容となっております。母は親であり一人の人間であり決して完璧などではありません。久し振りの帰宅後の長いパニックでした。我が家にとってそんな事は日常茶飯事…のはずが何をしてもうまくいかない時があります。そんな時どうする?▼自閉症みっちゃんママブログ ameblo.jp/hikarikizunatv-blog/▼自閉症児の子育てについてameblo.jp/hikarikizunatv-blog/entry-12653502896.html▼3時間以上続いたパニックameblo.jp/hikarikizunatv-blog/entry-12714697954.htmlブログでは自閉症みっちゃんの成長エピソード、パニック、偏食、きょうだい児のケアなどについても詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。良ければフォローよろしくお願いします。▼TikTokvt.tiktok.com/ZSeFKMMj2/自閉症は一人一人タイプも得意、不得意も様々です。こちらは数ある家庭の中の一つとして見て頂けると幸いです。【チャンネルへのお問合せ】※大学や専門学校で動画を使用したい場合もこちらにお願い致します。production.contact@bitstar.tokyo問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh【我が家の紹介】 パパ 我が家のオアシス的存在いるだけで安心! ママ 子ども心を忘れない40代! 息子みっちゃん(中2) 我が家のムードメーカー★ 娘こっちゃん(小5) 美容に目覚めた今どき女子★ キオ(セキセイインコ) 癒し系天使☆【チャンネル】成長エピソード、療育、偏食、挑戦、サプライズなどなど笑いあり涙ありのリアルな日常をお届けします!★ママ★息子みっちゃんが自閉症と診断されてから児童発達支援施設に6年勤務し保育士を取得して生きづらさを持つ子達との関わりで、沢山のことを学ばせてもらいました。★そして我が家は★ママ以外極度の偏食でもあります。偏食と向き合いながら食事の時間を楽しむことを心がけています。子どもだけじゃなく家族皆んなで一緒に大きくなることをテーマに日々の発見や気づきをお届けしていきます。立ち寄った際はぜひチャンネル登録、高評価宜しくお願いします。
私の娘は高3で潰瘍性大腸炎という難病で、息子は中1の知的障害で支援学級にいってます。息子は自傷もたまにあり、そういう時は息子に寄り添ってあげて、ぎゅっと抱きしめてあげてます。職場でも障害者枠で働いている方のサポートもしてます。自分がとにかく笑顔で元気でいることを心がけ、前を向いて上を向いて日々頑張るのみ!!毎日頑張っているみっちゃん&こっちゃんママ、皆ママさんを応援していますよ。子供に対する愛情は動画をみても分かります。どうか自分自身も心と体を休ませてあげてくださいね。
いくつになっても気持ちは整理できるものじゃないですよね!時間が解決してくれる事もたくさんある!感情ってそんな簡単に抑えられない時もあります人間だもの👍👍もうやってるかもしれませんが時間があれば日記にこんな事が嫌だった、とかママの正直なその時の気持ちを2.3行でも書いてみると客観的になれるかもしれませんね。まぁ疲れてたら日記すら書きたくないけど!(笑)😂お風呂なんて1日くらい入らなくても全然大丈夫ですよー🤭🤭🤭私もよく「ママは菩薩様でも女神様でもねぇええ〰‼」️ってなる時あります🤗
わかる、、、食べ物を口に入れると 気持ちが緩んで、涙出て来ますよね💦😔😔😢😢
蓮の母です。小学校5粘性です。オムツが外れません。私がわるいのかな…
うちは他害です。お母さんの辛い気持ち痛いほどわかります。頑張っても空回りの日は、私も泣いてしまいます。うちの子も感情のコントロールが難しいので薬の量を調節しながら出来る限り穏やかにすごせるようにしています。お互い頑張りましょうね🥰
ママさんが半泣きでチャーハンを食べてる時、背中をさすってあげたくなりました。ママだって頑張ってるんだもん、背中を優しくさすってもらいたいよね。本当にがんはられていますね。
初めて見ました。ママさんの泣きながらご飯を食べてる姿を見て涙が出ました。怒らないって、とても難しいことですよね。息子さんの為にグッと堪えたママさん本当に偉いです。
ママさん、凄い!偉い!そして何よりも息子を愛して、冷静に対処していた!だから、ママさんが自分に褒めていた事全て凄い!それでも心は風邪ひくのと同じです。泣いている息子のみつきくんを見てて心が同じようになってもそれも愛です!みつきくんも切り替えて寝られて良かったです。そして、元気なみつきくんスマイル出来ていたのでみつきくんも偉い!凹んでる姿見せるのは勇気がいること、それに挑戦してあげてくれたママさんの優しさと勇気は尊敬ものです。ゆっくり好きなことをして心と体を休めて下さい。陰ながら応援しています。
たたたた😅😮☂️☂️☂️🧅
見ていて泣けてしまいました。お母さん本当にすごい。ご自分も辛いのに、優しくお子さんのお顔を拭く姿に深い愛を感じます。愛する我が子が不安になっている姿は見ているだけでも辛いですよね。ご家族みなさんに沢山の平穏と安らぎがありますように。愛を送ります。
ママが泣きながら、チャーハン食べる姿に私まで泣いてしまいました😢ママ‼️ここにはたくさんの応援団がついてるよー✌️無理しないでね😭エンディングのみっちゃん、最高の笑顔でした😊👏
家の孫はダウン症の12歳の女の子です。耳も聞こえず、脱毛症で頭はハゲチャビンです。耳も聞こえないので、重度の知的障害です。息子夫婦はそんな子供を溺愛しています。おばぁちゃんからしたら、少し甘やかせすぎですが(笑)みっくんのママさんもパパさんも大変だと思います。毎日頑張っていて本当に素晴らしいです︎︎👍たまには泣いて下さい。たまには色んなことサボって下さい。自分を甘やかす事も大切です。素晴らしいご夫婦です。前に違う動画でパパさんを観ました(笑)
初めてコメントします。ママさんの愛情に何だか涙が出ました。私は障害があり病気があり、両親には心配迷惑を掛ける側…成人を過ぎでも、感情コントロールが出来ない時もあり、幼児返りすることもあります。申し訳無いとあとから後悔するのに、毎回母への感情の八つ当たりをしてしまう事も…後悔と反省は毎回の事なのに、繰り返してしまう自分が嫌になり、自暴自棄になることもしばしばで、、難しいです。最後、アルフォートを食べて、笑顔になるみっちゃんが見られて良かったです!
1:30 ご飯をつくる道具じゃなく出来たてのあったかい美味しい手料理を作って、みっちゃんの気持ちを理解しようとするママさんほんとに素敵です❤️ 母は偉大、、😢
どのような状況であれ、出来たてのご飯を食べさせてあげたかった、、、っていう母の深い愛に涙が溢れました。
ほんとにお母さんリスペクトです。私も放課後デイで働いてますが、保護者の方の苦労は本当に想像もできないものです。この動画を見ながら、いつも勉強させていただいてますし、放課後デイに通う子たちが、少しでも不安を吐き出したり、思いきり楽しんで発散できるように頑張ろうと思えます!!
この、みっちゃんとこっちゃんの、愛らしい笑顔はママの頑張りで守られているんですね。パパがいる時ははんぶんこできるけど、今回は辛かったですね。泣いてもいいじゃないですか。涙で流しましょ!😊その時は離れているけれど、心の中でママの頭と背中をママみたいに優しく撫でますからね。一生懸命に気持ちを立て直そうとしているみっちゃんに成長を感じて、寄り添うママのみっちゃんを撫でる手からおっきい愛情が駄々もれしていて、上手に対応して頑張ってらっしゃるな、と感服しております。あ、私、冷えてちょっと固くなっちゃったチャーハン(ラップをよく忘れる💦)を噛み締めながら食べるの結構好きです。笑味がよくわかるというか…なんか美味しく感じます。😊❤
お風呂に入らなくても食べる事と睡眠を最優先にしたママ大正解だと思います!みっちゃんへの対応も気持ちを動画で皆んなに伝えてくれる事も、どれも尊敬です!
ママさん凄いなあ。女性として、人間として尊敬します。
この子本当可愛いお顔。ママさんの愛情を沢山受けてるのがわかります。毎日お疲れ様です、動画見て私まで泣いてしまいました。お二人がこれから先も幸せでありますように。
ママ、本間に凄い。偉い。めちゃくちゃ頑張ってる。凄まじく素晴らしい。本間に。心の底から、尊敬します。
見ていてママさんの気持ちを思うと泣かずにはいられませんでした怒らなかった。ママさんはえらい!怒らず1日を最後は笑顔で終わらせてあげられたママさんは偉い!同じ自閉症児を持つ母として、その難しさわかります。私は今日怒ってしまいました。喜ぶと思って作ったお子様ランチをひっくり返され泣く息子に今日も放課後デイを頑張った息子に怒らず寄り添いたいと思ってたのに情けない。
あなたも素晴らしいです
お気持ちは分かります!自分を責めずに我慢出来た時は自分を褒めてあげて下さい!陰ながら応援しています🤗
情けないなんて言わないでください。とても頑張ってる素敵なお母さんだと思います
情けなくなんかない!親だって感情がある人間ですもの。心を込めて作ったお子様ランチ、食べて欲しかったですね。親も子も、そんな日もありすよ。
マジですごいお母さんだと思う。怒らないって偉い。受け止めてあげるって強い。
ママさん、子に対する愛情は偉大ですね黙ってみっちゃんの背中をさする姿に涙が出ました。みっちゃんもママの気持ちは感じていると思います大変なことこれからもあると思うけど無理せずに
ママさんがみっちゃんにしたように、私がママさんの背中をさすってマッサージしたい気持ちになりました。感情的にならずに対応できて本当にすごいです。笑顔で過ごせない時があっても、自分を褒められるってとても素晴らしいことだと思います。今日もお疲れ様でした。
自分自身高校生ですがお恥ずかしながらパニックを起こすことがあるのでみっちゃんの気持ちが痛いほど分かると同時にママさんに申し訳なくなります、、私は母が横にいて自分を見てくれているだけでとっても安心するのでみっちゃんもきっとそうだと思います。どうにも出来ないことだからみっちゃんもママさんも悔しいですよね、、ママさんとみっちゃんのペースでゆっくりがんばってください応援してます🔥
はじめてコメントさせていただきます。お母さんの涙に一緒に涙が出ました。出来たてを食べさせてあげたかったんですよね。一番辛いのはみっちゃん本人だから、と刺激しないように寄り添って、、、きっと自分のバイオリズムで、同じような時でも涙が溢れるときって、ありますよね。本当にお母さんはよく頑張っています!たまにどころか、もっと何もしなくて休んじゃう時があっていいと思います。お母さんが笑ってる方が、きっとみんな幸せだから。
見てて、涙が出ました🥲これだけ愛情深いママさんだからこそ、みつき君がママの事を選んだんでしょうね。本当に見習いたいと想いました。私もママさんのようにもっと愛情深いママになるぞ〜。他の動画も色々見に行きますね☺️🙏🏻
ママさん、偉いです。ホントに偉いです。子供が泣いている姿見るだけで悲しくなりますよね。みっちゃんが気持ちを言葉に表せない分、ママさんが100%受け止めてあげていて、ほんとに凄かったです。翌日の笑顔は その成果ですね。今すぐ飛んでいって ママさんに「いいこいいこ」してあげたいです。
みっちゃんの泣き顔に胸がギュッとなりました😭子供が大きくなるほど泣いてる姿を見るのは本当に辛いですよね。そして笑顔を見ると嫌な事忘れちゃうのも本当に分かります。親の気持ちはどんな立場でもみんな同じだなぁと思います。お母さんも無理のないように、辛い時は誰かを頼ったり、逃げたり、自分を甘やかしてあげて下さいね。いつも頑張ってるんだから。息抜きは世の中のお母さん全員必要です!自分達は自分達らしく、元気に過ごせますように祈っています😊
みっちゃんの辛そうな姿にもらい泣きをしてしまいます。それを見守るママの気持ちを思い又泣けてきます。 みっちゃんの気持ちが分かる機械のようなものでもいいのであれば良いのにと考えてしまいます。みっちゃんもママも偉いです。応援しています。
気持ちを言葉で表せない方も、気持ちを汲み取ってあげられないと思う方も、お互い辛いですよね😢でも、みっちゃんもママさんも一晩寝て、また笑顔を取り戻せたので見てるこちらも嬉しくなりました😊
ママさんの一連の対応は💯満点のベストな対応だと感じましたし、本当に良く頑張られたと思います😭最後にみっちゃんのご機嫌な動画を用意してくださり、視聴者の私達もホッと出来るエンディングにしてくださりありがとうございました😭
お母さんの暖かいご飯を食べて欲しいって気持ちで何故か私の心が救われていましたみっちゃんの気持ちが溢れて止まらなくなるように、お母さんにだってそんな時がありますよねこれからもみっちゃんファミリーを応援しています
ママが涙流せて良かったです。自分をほめられて良かったです。うまくいかないときの、なんともいえない、もどかしさ…。考えれば考えるほど、たられば…しか出てこない。だから、それと戦っても結局自分をいじめてるみたいな感覚…。その中で、泣けて、ほめられて、それが素晴らしいって心から思います。大きく息を吸って深呼吸、そして自分をねぎらいほめて寝る!これができるママはやっぱり素晴らしいです。
みっちゃんが食べて落ち着こうって気持ちがすごく伝わってきました、、。たけど、勝手に不安が込み上げてきちゃう。一生懸命葛藤してる姿がとても胸を打ちます。
一緒に泣いています。私は、子どもより旦那との関係です。ワクチン接種の副反応で一日布団にいました。旦那に家事をお願いしてもイヤイヤだったり。今も微熱と節々の痛み、倦怠感で思うように動けないのに、夜ごはんの片付け、娘のお風呂、洗濯全て残して旦那は爆睡しました。心が折れてなにもしたくなく、子どももまだ起きてます。母は強しというけど、体調が悪いときは頼りたいのに。。。
声を荒げることなく寄り添えるお母さん素敵です。お母さん頑張ってます!
ママさんの優しさ、温かさ、頑張られている姿に凄く感動して胸がいっぱいになりました😭これからも絶対にご無理だけはされないで、休める時はたくさん休んでくださいね☺️みっちゃんの笑顔素敵です💓
お母さん、本当に偉いです!発達障害児育ててます。うまくいかず、つい怒ってしまったり、子供が寝た後涙が止まらなくなります。本当によくお子様に向き合っておられると思います!
初めて拝見しました。涙がとまらなかった‥心を無にして、自分を褒めていたママさん本当にすごい!尊敬でしかないです。陰ながらですがこれからも応援させてもらいますね!
9.3万人がママさんを応援しています!私もずっと応援しています!いつもお疲れ様です!
初めて拝見させていただきました。泣いていても、手を合わせ、いただきますに愛おしくてキュンとしてしまいました。私は食前にいただきますとかいつの間にか言わなくなっていて、こういう心を忘れてはいけないとみっちゃんに学びをいただきました。
子供の残したご飯を無言でただ食べてる姿、、、本当に泣けます。なんだか自然と涙が出てきました。世の中のママさん、可愛い我が子のために毎日本当にお疲れ様です🥺明日からも笑顔で子供と過ごしていきましょう🥺
ママ偉すぎるー、愛情が深くてステキです。みっちゃん、できること、言葉も本当に増えましたね!ママの気持ち、届いていると思いますよ。自分の気持ちも言葉にできなくて、溢れて来るけど、どんな時もみっちゃん大好きが伝わります。必ず。
私もパニックを起こして自傷してしまうことがあり、みっちゃんの泣き顔を見て言い表せない辛さがあるんだよねと共感しました。また、私もパニックを起こした時母親に寄り添ってもらうことが多いです。隣にいてくれるだけで安心できます。お母様の優しいご対応がみっちゃんを支えていると思います。ありがとうございます。寄り添う側もお辛いですよね。おこがましいですが私がお母様に寄り添いたい気持ちになりました。お母様も泣いたり言葉にして気持ちを外にだして発散してください。
いや本当、尊敬しかありません!!本当凄いです!!今すぐにでも、抱きしめてあげたいです!!休む時は休む!!それでいいんです!!みっちゃんも苦しい中、本当に頑張ってて偉い!!
頑張っているお母さんを見ていると、泣けて来てしまいます。尊敬しかない😢何もしてあげられないけど、応援してます。たまには我慢せず、思いっきり泣けるといいな…。みっちゃんと、ママが、少しでも笑って過ごせる時間が増えますように!🙏
動画見てもらい泣きしてしまいました…ママさんの気持ちが痛いくらい分かります(涙)頭では仕方ないんだって分かっていても気持ちの整理が出来なくて私も年に数回限界が来て一人で大泣きする事があります。大泣きしたまま旦那さんに自分はこんなにも頑張ってるんだから褒めろ!!と食ってかかってしまいます😅子育てしてると母親ってなかなか褒めてもらえないのでwこれからの季節は暑さや台風による気圧の変化で大荒れする時期に入りますよね😓ママさんも難しいかもしれませんが一人時間を作ってご自分の頭と心をゆるゆるに緩めてたくさん自分を褒めて甘やかしてあげてください。私はさっきめちゃくちゃ疲れたのでめっちゃ高いコンビニスイーツ食べてストレス発散しましたよ!w
初めて動画拝見させていただきました。みっちゃんが、とってもとっても可愛くて、頑張って自分を抑えようとしている姿が健気で大泣きしてしまいました。お母さん、本当に大変だと思いますがこんなに可愛く立派に息子さんを育ててらっしゃって凄いことです。私にはまだ小さい子供がいます。まだヨチヨチ歩きの息子に声を大きくして怒ってる自分がすごく恥ずかしいです。目を覚まさせていただいたような気持ちです。最後にみっちゃんの可愛い笑顔を見て、また大泣きしてしまいました。ありがとうございました。
子供を怒らず優しく落ち着けようとする姿、本当に立派です。アルフォート食べてご機嫌になってるみっちゃん見て安心しました😌
そう!!!本当にそうなんです!!!子供が喜ぶと思って、、、子供の喜ぶ顔を想像して、、、作ったり待ってたりした時に限ってパニック、不機嫌、、、ありますよね、涙出ました!!!「現実はうまくいきません」その言葉を心にしまって吐き出さないママさん尊敬します!!!私、口にも態度にもでちゃって、本当に後で後悔して、涙が出て後悔するなら言わなきゃいいと旦那にも怒られるし、なんでわかってくれないんだろうと旦那にも腹立つし、ママさん本当すごいです。私もママさんのようになりたいママさんみたいに冷静でいたい、せめて子どもたちの前だけでもまた、落ち込んだら見に来て元気もらいます、感謝👏
みっちゃんの気持ちが落ち着いたらいいですね。ママさんのいいところはみっちゃんのパニックが起こっても寄り添いながら落ち着かせている姿を拝見し、みっちゃんがリラックスできるような環境構成を見つけて積極的な行動に感動しました。人間はすべて完璧ではない、楽のことや心折れそうなこと幸せなことなどいろいろな出来事がたくさんありますね😭心折れそうの時は音楽を聞いたり散歩したりリラックスできる場所を見つける。
みっちゃんの頭と心が大混乱の状態でも手を合わせて頂きます🙏って言えたね!ママさんも優しい眼差しと手の温もりで寄り添ってあげる姿 素敵です✨我が家の娘は情緒学級の担任をさせて頂いてます! ご家族の方が大変な思いで学校へ送り出して下さり 今日も元気に来てくれたね! よく頑張ったね! と感謝の気持ちで 授業をスタートしてるそうです。
ままさん本当に尊敬します! 辛い時は泣いてくださいね!みんなでご家族のこと見守っていることを忘れないで下さいね🤍 Big hug!!
我が家も今日の今日、パニックで帰って来て泣き叫び心が折れかけていました。同じだなあと拝見し、ママさんに元気もらえました。ありがとうございます😭頑張ってる誰かがいるってほんと救われます。
ママさんとみっくんの日々の頑張りがとても伝わってきます。みっくんの笑顔に癒されました😊ママさんやみっくんが心穏やかに過ごせる時間が少しでも長くありますように🍀
本当にママすごいよ。同じ母親として尊敬します
今日の動画をみて涙出てしまいました。こういう時は辛い、心折れてしまいますし折れていいと思う。本当に怒らなかっただけいいですよね!ママ頑張りました。次の日のみっちゃんの笑顔で私も安堵しました。ママも元気になって良かった。
初めて動画を拝見しました。お母さんのみっちゃんへの愛情に、自然と涙が出ました。そして翌日のみっちゃんの笑顔がとても輝いて見えました。これはお母さんの愛情があってからこそだと思います。何かの本で読みましたが、人の本当の幸せとは、自分の属する共同体への貢献感から感じるそうです。それが自分で自身を評価出来ることに繋がるからだそうです。どうか、毎日色々なことがあると思いますが、日常の何気ない幸せも感じながら、自身の身体も大切に過ごしていただけたらと思います。
お母様尊敬致します。ご無理はなさらずに泣きたい時は大泣きしてください。暑いのでお身体に気をつけて!
初めてコメントさせていただきます。ママさんの様子を拝見して涙が出ました。自分のことを褒めるのって本当に大事です、そうできるママさんはとても素晴らしくて、とっても素敵な母親だと思います。自分を大切にできると、自分の大切な人にもたくさん愛情を注げるのだと私は思っています。みつきくん、お名前がピッタリ似合っているな😊って感じます。セキセイインコの鳴き声、キレイですね、ウチにもずーっと2羽居てくれたのですがもぅ居ません。こっちゃんとママさんとインコちゃんと遊んでいる光景も羨ましいですし、娘さんと母親との会話も羨ましいな。しっかり家族と関わって守っていくパパさんと4人と1羽これからも沢山楽しいことがありますように✨
本当にお母さん、毎日頑張ってますね‼️尊敬します。子供の為に出来る事を精一杯頑張ってるんですよね‼私も同じです。比べものにならない程大変だと思いますが、応援してます✨😄👍👍⤴⤴
うちも重度知的の自閉の息子います。パニックもよくあるし自傷もしょっちゅうあります、ママさんみたいに泣きながらご飯食べたり泣きながら息子を抱きしめて落ち着かせようと頑張ったり。。痛いほど気持ちがわかります。母も辛いときは辛いし、泣く時は泣きますよね!だって本当にしんどい!でも私も息子を叱りつけたりしない自分を褒めてまた明日頑張ろ!てなります。ママさんがこのような動画をだしてくれて救われるママさんたくさんいますよ。私もその一人です。ありがとうございます。
最後はみっちゃんの笑顔と、ママさんの幸せそうな声が聞けて安心しました!ママさんも我慢せずに泣いてて素敵でした!
気持ちわかります。私の息子も自閉症です。今は高校生で落ち着きましたが、それまでは精神的にも辛かった日々です😭お母さんは十分頑張ってます!大きくなれば絶対に落ち着きますので一人で抱え込まず、まわりに頼ってくださいね😌
お母さん、よく頑張っていますね。なによりみっちゃんの笑顔が 一番の特効薬ですよね。みっちゃんが気持ちを出せず 苦しんでいる時がお母さんにとっては 一番辛い時ですね。でも 良いこともたくさんあるので、 良い方に 考えていってくださいね。 無理しないで。 泣きたい時は 泣いてもいいんですよ。愛情たっぷりに育っている みっちゃんですから。応援してます。
落ち着いてないのに、ちゃんとパッチンしていただきます言うの偉すぎる…。
子供は元気。ママさん、パパさんが体調崩さないように☺️ウチもそれを心掛けてます。
初めて拝見しました😭ママさんが泣きながらチャーハンを食べる姿に共感して泣ける母たちの数、それが育児の大変さや辛さも知る仲間の数でもあると思います😭いつも通りにいかない日は、心折れて私もよく泣いてしまいます😭それが『育児』と言われたり、頭では分かってても、心を保つのが私も出来ない事の方が多いので、それも分かります😭でもママさん、黙ってトントンしたり、みっちゃんの気持ちを一番に想う愛情がすごく分かるので、それだけでも十分立派です😭✨私もそんなママになれるように、子どもの気持ちに寄り添える対応が出来るように頑張ろう✊って思えました☺️毎日本当にお疲れ様です🍵また来ますね💻️
ママさんと一緒に泣いてしまいました😭泣きたい時もありますよね☺️ママさんはいつも頑張ってます!本当に母は偉大です!
初めて見させて頂きました。息子さんへの愛情、優しさ、真面目さに思わず涙が出ました。子育ては、親も成長させられますよね。泣いても良いし、手抜きもして、明日からも頑張れる‼︎ママさんの愛情が伝わってきました。
12才自閉症児の母です。パニックが頻繁に起こらなくなると、それはそれで大変になりますよね…いつも、明るく優しいママさんとみっちゃんの笑顔を見ているとそれだけで心が洗われます。応援しています!
ママさんの頑張りが伝わって、見ていて私もとても悲しい気持ちになりました。想いが届かない時って大人になっても悲しいしむかつくし、でもそれでいいんですよね!だってママさんの人生だってとても大事だから。お子さんの人生はお子さんの人生で、ママさんの人生も大事だと思うんです🙌✨どんなに落ち込んでパニックになっていても翌日にはケロッとしているみっちゃんを見て「明日になればまたいつも通り」と自分の中で流すことも良いかもしれませんね。ママ、いつも動画楽しみですよ〜!たくさん泣いていいし怒っていいし、ママがママらしくいてくれるのが嬉しいです!
しんどかったねぇ。ママさん。泣いていいんです。涙溢れるまで、頑張ったんだもん。1人ご飯食べながら、泣いてるママさん見て、胸がキュウってなりました。みっちゃんを叱らないで、頑張ったものね。遠くから、ご家族を応援しています。涙はこぼさず飲み込んだら、本当にものすごーく心がしんどくなります。時々は、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)うわーんて、泣いて欲しいな。
みんな同じなんだなって元気をもらいました。ありがとうございます。私もよく自分で自分を褒めてます!。ガックリくる日もあるけど、無邪気な笑顔を見たらまたがんばれる。そんな毎日です。
お母様お疲れ様です。泣いている姿を見て、こちらも貰い泣きです、、。僭越ながら、お母様を抱きしめてあげたくなってしまいました、、😢
みーつぅーきぃーって言ってるみっちゃんが可愛くて笑顔がたまらなくお母さんめちゃくちゃ凄い私の子供もたまに頭の中に嫌な事を思い出すと突然身体から力が抜けて頭が痛くなり吐き気が出ます苦しくて泣き出すし、モヤモヤするみたいで何をしてもダメでギュッとしてーって言うのでいつも抱きしめてあげることしか出来ませんみっちゃんも本当に辛そう!子供に何もしてあげれなくて辛くて、ごめんねー普通の子に産んであげれなくてと何時も思ってしまいます気持ちが分かってあげれたら辛い気持ちを少しでも楽にしてあげれるのになってドラえもん本当に居てくれたらいいですよね~~~
初めまして。お母さんも泣きたいときはちゃんと泣いてくださいね。子供の笑顔って何よりの救いになりますね。
子供さんが幸せな楽しい気持ちでいてほしいなと思うから、子供さんの幸せを願うからこその涙で、もらい泣きしました。長年の対処でそうしないといけないから頑張ってやっておられるのだと思いますが、声を荒げずに相手してあげるだけで、素晴らしいとても素晴らしいと思います。普段怒っている自分に反省です。
こんな時にパパが居てくるたら😭みっちゃんもお腹空いてたけど食べれない位、疲れてたんだね。この日は頑張ったんだと思います👍ママの出来立てのチャーハンを食べさせてあげたい気持ち良く分かりますよ😄収まらないパニック😆トントンしながらママの溢れる気持ちを我慢してるのが伝わりました😣こんな日は早く寝るのが大事。ママ‼️頑張ってるね😉😉最後の、とびきりの笑顔が最高✨✨穏やかな日が続きます様に🙏
はじめて動画を見させてもらいました。出来立ての炒飯を食べさせてあげたい気持ち、喜んでくれると思ったけど一人で冷めた炒飯を食べることになった時の気持ち、想像しただけで胸が苦しくなります。お母さん、すごく素敵です。お母さんの元に生まれて幸せな子だと思いました。そして、息子さんがとても可愛らしい。(表現が不適切でしたらごめんなさい、素直な気持ちなのです)パニックで辛いのに"いただきます"を言えるところ、素直な心が表れていました。動画では2人ともパニックで困惑している場面でしたが、わたしには2人の見えない愛情や絆をとても感じました。どうかお二人がずっと幸せに過ごせるよう、画面の向こうからお祈りしています。
やっぱり、みっちゃんの笑顔最高ですね👍️お母さんも毎日大変でしょうけど無理しないで下さいね☺️
素晴らしいお母さんですね見習いたいです子育てうまくいかず落ち込む時があるのですが、深い愛 奮闘を見て励みになりましたあなたがお母さんで、みっちゃんは幸せですねみっちゃんの笑顔の時間が増えますように♡
ママさんお疲れさまです!!いつもあたたかくみっちゃんに接する姿を見て、ママさんは本当にすごいなと思っています。大変な時もあると思いますが、このチャンネルを見てる皆さんがママさんを応援してると思います!もちろんわたしもです!!辛い時は無理せず休んでくださいね。これからも動画楽しみにしています!
我が子が泣いてると自分も辛くなり…なかなか受け入れられなかった日々。お母さんの気持ち大共感です😭。今は色々受け入れて寄り添えるようになり、自分も楽になりました。子どもが私のもとにきてくれた幸せを感じられるようになりました。動画で勇気づけられました、ありがとうございます!
ママさん凄い頑張ってます。いつも応援してます。無理しないでね。
ママもっと泣こう!泣いたら気持ちが少しだけスッキリします。みっくんも涙を流してスッキリしてるのかな。みっくんの笑顔は最高ですね✨
お互いにこれはしんどいですね。ママさんいつも素敵な対応で尊敬します。
ママさんパパさんの、愛情がみっちゃんに、伝わっていますよね、涙がでて視聴しています、限界、分かります😂可愛い子供2人に、捧げる愛情頑張ってください❤
お二人が頑張っている様子は動画からも伝わってきます!!!
ママが泣いてるのを見て、一緒に泣いてしまいました。正直、ママの辛さは想像以上だと思います。また、みつくんもパニックが治らない辛さに葛藤しているところにも、胸が苦しくなりました。ママ。泣きたい時は泣いて下さい。みんな、ちゃんと応援してますよ!しかし、みつくんの笑顔…たまらん❤️
みっちゃんもだけど ママも頑張ってる 凄いよ私なんて絶対大きな声で叱りつけてる
不穏になるのには理由があり、伝えたいことが伝えられずもどかしくて不安になる。お母様も分かっていても、自分のやり方などきちんとできてるのか不安な時があるかと思います。理解しようとする。気持ちを分かろうとする姿勢素敵です。寄り添っている姿が素敵です。本当に尊敬します。私はお仕事で個性豊かな人達の支援をさせてもらってます。本当に沢山のことを考えさせられ学びます。どうかお母様も息子様も少しでも平安な気持ちを感じられますように🍀*゜
最後にみっちゃんの笑顔とママさんの元気な声が聞けて良かったです😆
放デイをしています。みっちゃんの苦しさとお母さんの苦しさの少しが辛いほど胸にささり、もらい泣きしてしまいました。そう、最後のみっちゃんの笑顔のために頑張っているんですよね〜。お母さんの気持ちはきっとみっちゃんにも届いてるはず❣️今日も頑張っていきましょうね☺️💕
こんばんは15年自閉症の子を育てていても何度も心は折れますよ~私もね。でも、笑ったり嬉しかったりすることも沢山あるんですよ。辛い時は頑張らず休むことにしてます。じゃないと倒れてしまうからね。
今 認知症の母親の介護で精神が追い詰められています。動画を観て 自分の気持が崩壊しました。私も思い切り泣かせてもらいました。素晴らしいママさんにエールをもらいました。有難うございます❤
お母さんの無償の愛にただただ尊敬です。汗と涙の日々。ご自分も大切になさって、何事もご無理なさらずにいられますように。
全部動画観れてはいないんですが、たまに観ていました。ママさんの敏腕ママさんっぷりと人間くささがとても良かったです。子供達もそんな敏腕ママを信頼してるのが伝わってきて。大変だろうけど頑張って~!モニター超しに応援しています💝
私も40代です。たまらなく、溢れ出す涙。ものすごく気持ちわかります。少しでも、みんなが心安らぐ時間が増えますように、応援しています(^^)
お母さんが隣に座ったとき、トントンした時と少しづつみっちゃんが安心した表情を見せた気がしたけどなかなか難しい日だったのですね。お疲れ様です。お母さんの忍耐強く、包み込む優しさを持った子育て素晴らしい。
こんばんは、初コメント失礼します。みっちゃんもみっちゃんママも辛いのに頑張ってて、偉いな、すごいな、と思って勇気を貰えました。語彙力なくて伝わらないかもですけど、とても感動しました。ありがとうございます。
お母さんの涙。お子さんの笑顔。色々な感情になりましたが、やっぱり子供のために頑張るお母さんは世界で1番美しいです!そして、素敵です👏私も育児と仕事頑張ります!💪
ママさんいっぱい泣いていいんだよ。
みっちゃん元気な時はこんなに笑ってお話しもしてくれる子なんですね可愛いです🍀お母さんが大変なのに出来立ての美味しいチャーハンを食べさせてあげたくて、みっちゃんの気持ちに何が起こるかもわからないのに頑張られてる気持ちに泣けてしまいました。
いつも息子みっちゃんの気持ちに寄り添った動画でしたが今回は母の気持ちを重点に置いた内容となっております。
母は親であり一人の人間であり決して完璧などではありません。
久し振りの帰宅後の長いパニックでした。
我が家にとってそんな事は日常茶飯事…のはずが
何をしてもうまくいかない時があります。
そんな時どうする?
▼自閉症みっちゃんママブログ
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog/
▼自閉症児の子育てについて
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog/entry-12653502896.html
▼3時間以上続いたパニック
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog/entry-12714697954.html
ブログでは自閉症みっちゃんの成長エピソード、パニック、偏食、きょうだい児のケアなどについても詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。良ければフォローよろしくお願いします。
▼TikTok
vt.tiktok.com/ZSeFKMMj2/
自閉症は一人一人タイプも得意、不得意も様々です。
こちらは数ある家庭の中の一つとして見て頂けると幸いです。
【チャンネルへのお問合せ】※大学や専門学校で動画を使用したい場合もこちらにお願い致します。
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
【我が家の紹介】
パパ 我が家のオアシス的存在いるだけで安心!
ママ 子ども心を忘れない40代!
息子みっちゃん(中2) 我が家のムードメーカー★
娘こっちゃん(小5) 美容に目覚めた今どき女子★
キオ(セキセイインコ) 癒し系天使☆
【チャンネル】
成長エピソード、療育、偏食、挑戦、サプライズなどなど
笑いあり涙ありのリアルな日常をお届けします!
★ママ★
息子みっちゃんが自閉症と診断されてから児童発達支援施設に6年勤務し保育士を取得して生きづらさを持つ子達との関わりで、沢山のことを学ばせてもらいました。
★そして我が家は★
ママ以外極度の偏食でもあります。
偏食と向き合いながら食事の時間を楽しむことを心がけています。
子どもだけじゃなく家族皆んなで一緒に大きくなることをテーマに日々の発見や気づきをお届けしていきます。
立ち寄った際はぜひチャンネル登録、高評価宜しくお願いします。
私の娘は高3で潰瘍性大腸炎という難病で、息子は中1の知的障害で支援学級にいってます。
息子は自傷もたまにあり、そういう時は息子に寄り添ってあげて、ぎゅっと抱きしめてあげてます。職場でも障害者枠で働いている方のサポートもしてます。自分がとにかく笑顔で元気でいることを心がけ、前を向いて上を向いて日々頑張るのみ!!
毎日頑張っているみっちゃん&こっちゃんママ、皆ママさんを応援していますよ。子供に対する愛情は動画をみても分かります。どうか自分自身も心と体を休ませてあげてくださいね。
いくつになっても気持ちは整理できるものじゃないですよね!時間が解決してくれる事もたくさんある!感情ってそんな簡単に抑えられない時もあります人間だもの👍👍もうやってるかもしれませんが時間があれば日記にこんな事が嫌だった、とかママの正直なその時の気持ちを2.3行でも書いてみると客観的になれるかもしれませんね。まぁ疲れてたら日記すら書きたくないけど!(笑)😂お風呂なんて1日くらい入らなくても全然大丈夫ですよー🤭🤭🤭私もよく「ママは菩薩様でも女神様でもねぇええ〰‼」️ってなる時あります🤗
わかる、、、食べ物を口に入れると 気持ちが緩んで、涙出て来ますよね💦😔😔😢😢
蓮の母です。小学校5粘性です。オムツが外れません。私がわるいのかな…
うちは他害です。お母さんの辛い気持ち痛いほどわかります。頑張っても空回りの日は、私も泣いてしまいます。
うちの子も感情のコントロールが難しいので薬の量を調節しながら出来る限り穏やかにすごせるようにしています。お互い頑張りましょうね🥰
ママさんが半泣きでチャーハンを食べてる時、背中をさすってあげたくなりました。ママだって頑張ってるんだもん、背中を優しくさすってもらいたいよね。本当にがんはられていますね。
初めて見ました。ママさんの泣きながらご飯を食べてる姿を見て涙が出ました。
怒らないって、とても難しいことですよね。息子さんの為にグッと堪えたママさん本当に偉いです。
ママさん、凄い!偉い!そして何よりも息子を愛して、冷静に対処していた!だから、ママさんが自分に褒めていた事全て凄い!それでも心は風邪ひくのと同じです。泣いている息子のみつきくんを見てて心が同じようになってもそれも愛です!みつきくんも切り替えて寝られて良かったです。そして、元気なみつきくんスマイル出来ていたのでみつきくんも偉い!凹んでる姿見せるのは勇気がいること、それに挑戦してあげてくれたママさんの優しさと勇気は尊敬ものです。ゆっくり好きなことをして心と体を休めて下さい。陰ながら応援しています。
たたたた😅😮☂️☂️☂️🧅
見ていて泣けてしまいました。お母さん本当にすごい。
ご自分も辛いのに、優しくお子さんのお顔を拭く姿に深い愛を感じます。愛する我が子が不安になっている姿は見ているだけでも辛いですよね。
ご家族みなさんに沢山の平穏と安らぎがありますように。愛を送ります。
ママが泣きながら、チャーハン食べる姿に私まで泣いてしまいました😢
ママ‼️ここにはたくさんの応援団がついてるよー✌️無理しないでね😭
エンディングのみっちゃん、
最高の笑顔でした😊👏
家の孫はダウン症の12歳の女の子です。耳も聞こえず、脱毛症で頭はハゲチャビンです。耳も聞こえないので、重度の知的障害です。息子夫婦はそんな子供を溺愛しています。おばぁちゃんからしたら、少し甘やかせすぎですが(笑)
みっくんのママさんもパパさんも大変だと思います。毎日頑張っていて本当に素晴らしいです︎︎👍たまには泣いて下さい。たまには色んなことサボって下さい。自分を甘やかす事も大切です。素晴らしいご夫婦です。
前に違う動画でパパさんを観ました(笑)
初めてコメントします。
ママさんの愛情に何だか涙が出ました。
私は障害があり病気があり、両親には心配迷惑を掛ける側…
成人を過ぎでも、感情コントロールが出来ない時もあり、幼児返りすることもあります。
申し訳無いとあとから後悔するのに、毎回母への感情の八つ当たりをしてしまう事も…
後悔と反省は毎回の事なのに、繰り返してしまう自分が嫌になり、自暴自棄になることもしばしばで、、難しいです。
最後、アルフォートを食べて、笑顔になるみっちゃんが見られて良かったです!
1:30 ご飯をつくる道具じゃなく出来たてのあったかい美味しい手料理を作って、みっちゃんの気持ちを理解しようとするママさんほんとに素敵です❤️ 母は偉大、、😢
どのような状況であれ、出来たてのご飯を食べさせてあげたかった、、、っていう母の深い愛に涙が溢れました。
ほんとにお母さんリスペクトです。
私も放課後デイで働いてますが、保護者の方の苦労は本当に想像もできないものです。
この動画を見ながら、いつも勉強させていただいてますし、放課後デイに通う子たちが、少しでも不安を吐き出したり、思いきり楽しんで発散できるように頑張ろうと思えます!!
この、みっちゃんとこっちゃんの、愛らしい笑顔はママの頑張りで守られているんですね。
パパがいる時ははんぶんこできるけど、今回は辛かったですね。
泣いてもいいじゃないですか。
涙で流しましょ!😊
その時は離れているけれど、心の中でママの頭と背中をママみたいに優しく撫でますからね。
一生懸命に気持ちを立て直そうとしているみっちゃんに成長を感じて、寄り添うママのみっちゃんを撫でる手からおっきい愛情が駄々もれしていて、上手に対応して頑張ってらっしゃるな、と感服しております。
あ、私、冷えてちょっと固くなっちゃったチャーハン(ラップをよく忘れる💦)を噛み締めながら食べるの結構好きです。笑
味がよくわかるというか…なんか美味しく感じます。😊❤
お風呂に入らなくても食べる事と睡眠を最優先にしたママ大正解だと思います!みっちゃんへの対応も気持ちを動画で皆んなに伝えてくれる事も、どれも尊敬です!
ママさん凄いなあ。女性として、人間として尊敬します。
この子本当可愛いお顔。ママさんの愛情を沢山受けてるのがわかります。
毎日お疲れ様です、動画見て私まで泣いてしまいました。
お二人がこれから先も幸せでありますように。
ママ、本間に凄い。偉い。めちゃくちゃ頑張ってる。凄まじく素晴らしい。本間に。心の底から、尊敬します。
見ていてママさんの気持ちを思うと泣かずにはいられませんでした
怒らなかった。ママさんはえらい!
怒らず1日を最後は笑顔で終わらせてあげられたママさんは偉い!
同じ自閉症児を持つ母として、その難しさわかります。私は今日怒ってしまいました。喜ぶと思って作ったお子様ランチをひっくり返され泣く息子に今日も放課後デイを頑張った息子に怒らず寄り添いたいと思ってたのに情けない。
あなたも素晴らしいです
お気持ちは分かります!
自分を責めずに我慢出来た
時は自分を褒めてあげて
下さい!
陰ながら応援しています🤗
情けないなんて言わないでください。とても頑張ってる素敵なお母さんだと思います
情けなくなんかない!
親だって感情がある人間ですもの。
心を込めて作ったお子様ランチ、食べて欲しかったですね。親も子も、そんな日もありすよ。
マジですごいお母さんだと思う。
怒らないって偉い。
受け止めてあげるって強い。
ママさん、子に対する愛情は偉大ですね
黙ってみっちゃんの背中をさする姿に涙が出ました。みっちゃんもママの気持ちは感じていると思います
大変なことこれからもあると思うけど無理せずに
ママさんがみっちゃんにしたように、私がママさんの背中をさすってマッサージしたい気持ちになりました。
感情的にならずに対応できて本当にすごいです。
笑顔で過ごせない時があっても、自分を褒められるってとても素晴らしいことだと思います。
今日もお疲れ様でした。
自分自身高校生ですがお恥ずかしながらパニックを起こすことがあるのでみっちゃんの気持ちが痛いほど分かると同時にママさんに申し訳なくなります、、私は母が横にいて自分を見てくれているだけでとっても安心するのでみっちゃんもきっとそうだと思います。どうにも出来ないことだからみっちゃんもママさんも悔しいですよね、、ママさんとみっちゃんのペースでゆっくりがんばってください応援してます🔥
はじめてコメントさせていただきます。
お母さんの涙に一緒に涙が出ました。
出来たてを食べさせてあげたかったんですよね。一番辛いのはみっちゃん本人だから、と刺激しないように寄り添って、、、
きっと
自分のバイオリズムで、同じような時でも涙が溢れるときって、ありますよね。
本当にお母さんはよく頑張っています!たまにどころか、もっと何もしなくて休んじゃう時があっていいと思います。
お母さんが笑ってる方が、きっとみんな幸せだから。
見てて、涙が出ました🥲
これだけ愛情深いママさんだからこそ、みつき君がママの事を選んだんでしょうね。
本当に見習いたいと想いました。私もママさんのようにもっと愛情深いママになるぞ〜。
他の動画も色々見に行きますね☺️🙏🏻
ママさん、偉いです。ホントに偉いです。子供が泣いている姿見るだけで悲しくなりますよね。みっちゃんが気持ちを言葉に表せない分、ママさんが100%受け止めてあげていて、ほんとに凄かったです。翌日の笑顔は その成果ですね。
今すぐ飛んでいって ママさんに「いいこいいこ」してあげたいです。
みっちゃんの泣き顔に胸がギュッとなりました😭子供が大きくなるほど泣いてる姿を見るのは本当に辛いですよね。
そして笑顔を見ると嫌な事忘れちゃうのも本当に分かります。親の気持ちはどんな立場でもみんな同じだなぁと思います。
お母さんも無理のないように、辛い時は誰かを頼ったり、逃げたり、自分を甘やかしてあげて下さいね。いつも頑張ってるんだから。息抜きは世の中のお母さん全員必要です!自分達は自分達らしく、元気に過ごせますように祈っています😊
みっちゃんの辛そうな姿にもらい泣きをしてしまいます。それを見守るママの気持ちを思い又泣けてきます。
みっちゃんの気持ちが分かる機械のようなものでもいいのであれば良いのにと考えてしまいます。
みっちゃんもママも偉いです。応援しています。
気持ちを言葉で表せない方も、気持ちを汲み取ってあげられないと思う方も、お互い辛いですよね😢
でも、みっちゃんもママさんも一晩寝て、また笑顔を取り戻せたので見てるこちらも嬉しくなりました😊
ママさんの一連の対応は💯満点のベストな対応だと感じましたし、本当に良く頑張られたと思います😭最後にみっちゃんのご機嫌な動画を用意してくださり、視聴者の私達もホッと出来るエンディングにしてくださりありがとうございました😭
お母さんの暖かいご飯を食べて欲しいって気持ちで何故か私の心が救われていました
みっちゃんの気持ちが溢れて止まらなくなるように、お母さんにだってそんな時がありますよね
これからもみっちゃんファミリーを応援しています
ママが涙流せて良かったです。自分をほめられて良かったです。うまくいかないときの、なんともいえない、もどかしさ…。考えれば考えるほど、たられば…しか出てこない。だから、それと戦っても結局自分をいじめてるみたいな感覚…。その中で、泣けて、ほめられて、それが素晴らしいって心から思います。大きく息を吸って深呼吸、そして自分をねぎらいほめて寝る!これができるママはやっぱり素晴らしいです。
みっちゃんが食べて落ち着こうって気持ちがすごく伝わってきました、、。
たけど、勝手に不安が込み上げてきちゃう。
一生懸命葛藤してる姿がとても胸を打ちます。
一緒に泣いています。
私は、子どもより旦那との関係です。ワクチン接種の副反応で一日布団にいました。
旦那に家事をお願いしてもイヤイヤだったり。今も微熱と節々の痛み、倦怠感で思うように動けないのに、夜ごはんの片付け、娘のお風呂、洗濯全て残して旦那は爆睡しました。心が折れてなにもしたくなく、子どももまだ起きてます。母は強しというけど、体調が悪いときは頼りたいのに。。。
声を荒げることなく寄り添えるお母さん素敵です。お母さん頑張ってます!
ママさんの優しさ、温かさ、頑張られている姿に凄く感動して胸がいっぱいになりました😭
これからも絶対にご無理だけはされないで、休める時はたくさん休んでくださいね☺️みっちゃんの笑顔素敵です💓
お母さん、本当に偉いです!発達障害児育ててます。うまくいかず、つい怒ってしまったり、子供が寝た後涙が止まらなくなります。本当によくお子様に向き合っておられると思います!
初めて拝見しました。
涙がとまらなかった‥
心を無にして、自分を褒めていたママさん本当にすごい!尊敬でしかないです。陰ながらですがこれからも応援させてもらいますね!
9.3万人がママさんを応援しています!私もずっと応援しています!いつもお疲れ様です!
初めて拝見させていただきました。
泣いていても、
手を合わせ、いただきます
に愛おしくてキュンとしてしまいました。
私は食前にいただきますとかいつの間にか言わなくなっていて、こういう心を忘れてはいけないとみっちゃんに学びをいただきました。
子供の残したご飯を無言でただ食べてる姿、、、本当に泣けます。なんだか自然と涙が出てきました。
世の中のママさん、可愛い我が子のために毎日本当にお疲れ様です🥺
明日からも笑顔で子供と過ごしていきましょう🥺
ママ偉すぎるー、
愛情が深くてステキです。
みっちゃん、できること、言葉も本当に増えましたね!ママの気持ち、届いていると思いますよ。自分の気持ちも言葉にできなくて、溢れて来るけど、どんな時もみっちゃん大好きが伝わります。必ず。
私もパニックを起こして自傷してしまうことがあり、みっちゃんの泣き顔を見て言い表せない辛さがあるんだよねと共感しました。また、私もパニックを起こした時母親に寄り添ってもらうことが多いです。隣にいてくれるだけで安心できます。お母様の優しいご対応がみっちゃんを支えていると思います。ありがとうございます。
寄り添う側もお辛いですよね。おこがましいですが私がお母様に寄り添いたい気持ちになりました。
お母様も泣いたり言葉にして気持ちを外にだして発散してください。
いや本当、尊敬しかありません!!
本当凄いです!!
今すぐにでも、抱きしめてあげたいです!!
休む時は休む!!
それでいいんです!!
みっちゃんも苦しい中、本当に頑張ってて偉い!!
頑張っているお母さんを見ていると、泣けて来てしまいます。
尊敬しかない😢
何もしてあげられないけど、応援してます。
たまには我慢せず、思いっきり泣けるといいな…。
みっちゃんと、ママが、少しでも笑って過ごせる時間が増えますように!
🙏
動画見てもらい泣きしてしまいました…
ママさんの気持ちが痛いくらい分かります(涙)
頭では仕方ないんだって分かっていても気持ちの整理が出来なくて私も年に数回限界が来て一人で大泣きする事があります。
大泣きしたまま旦那さんに自分はこんなにも頑張ってるんだから褒めろ!!と食ってかかってしまいます😅
子育てしてると母親ってなかなか褒めてもらえないのでw
これからの季節は暑さや台風による気圧の変化で大荒れする時期に入りますよね😓
ママさんも難しいかもしれませんが一人時間を作ってご自分の頭と心をゆるゆるに緩めてたくさん自分を褒めて甘やかしてあげてください。
私はさっきめちゃくちゃ疲れたのでめっちゃ高いコンビニスイーツ食べてストレス発散しましたよ!w
初めて動画拝見させていただきました。みっちゃんが、とってもとっても可愛くて、頑張って自分を抑えようとしている姿が健気で大泣きしてしまいました。お母さん、本当に大変だと思いますがこんなに可愛く立派に息子さんを育ててらっしゃって凄いことです。私にはまだ小さい子供がいます。まだヨチヨチ歩きの息子に声を大きくして怒ってる自分がすごく恥ずかしいです。目を覚まさせていただいたような気持ちです。最後にみっちゃんの可愛い笑顔を見て、また大泣きしてしまいました。ありがとうございました。
子供を怒らず優しく落ち着けようとする姿、本当に立派です。
アルフォート食べてご機嫌になってるみっちゃん見て安心しました😌
そう!!!本当にそうなんです!!!子供が喜ぶと思って、、、子供の喜ぶ顔を想像して、、、作ったり待ってたりした時に限ってパニック、不機嫌、、、
ありますよね、涙出ました!!!
「現実はうまくいきません」
その言葉を心にしまって吐き出さないママさん
尊敬します!!!
私、口にも態度にもでちゃって、
本当に後で後悔して、涙が出て
後悔するなら言わなきゃいいと旦那にも怒られるし、なんでわかってくれないんだろうと
旦那にも腹立つし、
ママさん本当すごいです。
私もママさんのようになりたい
ママさんみたいに冷静でいたい、せめて
子どもたちの前だけでも
また、落ち込んだら
見に来て元気もらいます、
感謝👏
みっちゃんの気持ちが落ち着いたらいいですね。ママさんのいいところはみっちゃんのパニックが起こっても寄り添いながら落ち着かせている姿を拝見し、みっちゃんがリラックスできるような環境構成を見つけて積極的な行動に感動しました。人間はすべて完璧ではない、楽のことや心折れそうなこと幸せなことなどいろいろな出来事がたくさんありますね😭心折れそうの時は音楽を聞いたり散歩したりリラックスできる場所を見つける。
みっちゃんの頭と心が大混乱の状態でも
手を合わせて頂きます🙏って言えたね!
ママさんも優しい眼差しと手の温もりで
寄り添ってあげる姿 素敵です✨
我が家の娘は情緒学級の担任をさせて
頂いてます! ご家族の方が大変な思いで
学校へ送り出して下さり 今日も元気に
来てくれたね! よく頑張ったね! と
感謝の気持ちで 授業をスタートしてる
そうです。
ままさん本当に尊敬します! 辛い時は泣いてくださいね!みんなでご家族のこと見守っていることを忘れないで下さいね🤍 Big hug!!
我が家も今日の今日、パニックで帰って来て泣き叫び心が折れかけていました。同じだなあと拝見し、ママさんに元気もらえました。ありがとうございます😭頑張ってる誰かがいるってほんと救われます。
ママさんとみっくんの日々の頑張りがとても伝わってきます。みっくんの笑顔に癒されました😊ママさんやみっくんが心穏やかに過ごせる時間が少しでも長くありますように🍀
本当にママすごいよ。
同じ母親として尊敬します
今日の動画をみて涙出てしまいました。こういう時は辛い、心折れてしまいますし折れていいと思う。
本当に怒らなかっただけいいですよね!ママ頑張りました。次の日のみっちゃんの笑顔で私も安堵しました。
ママも元気になって良かった。
初めて動画を拝見しました。お母さんのみっちゃんへの愛情に、自然と涙が出ました。そして翌日のみっちゃんの笑顔がとても輝いて見えました。これはお母さんの愛情があってからこそだと思います。
何かの本で読みましたが、人の本当の幸せとは、自分の属する共同体への貢献感から感じるそうです。それが自分で自身を評価出来ることに繋がるからだそうです。
どうか、毎日色々なことがあると思いますが、日常の何気ない幸せも感じながら、自身の身体も大切に過ごしていただけたらと思います。
お母様尊敬致します。ご無理はなさらずに泣きたい時は大泣きしてください。暑いのでお身体に気をつけて!
初めてコメントさせていただきます。
ママさんの様子を拝見して涙が出ました。自分のことを褒めるのって本当に大事です、そうできるママさんはとても素晴らしくて、とっても素敵な母親だと思います。自分を大切にできると、自分の大切な人にもたくさん愛情を注げるのだと私は思っています。
みつきくん、お名前がピッタリ似合っているな😊って感じます。
セキセイインコの鳴き声、キレイですね、ウチにもずーっと2羽居てくれたのですがもぅ居ません。こっちゃんとママさんとインコちゃんと遊んでいる光景も羨ましいですし、娘さんと母親との会話も羨ましいな。しっかり家族と関わって守っていくパパさんと4人と1羽これからも沢山楽しいことがありますように✨
本当にお母さん、毎日頑張ってますね‼️尊敬します。子供の為に出来る事を精一杯頑張ってるんですよね‼私も同じです。比べものにならない程大変だと思いますが、応援してます✨😄👍👍⤴⤴
うちも重度知的の自閉の息子います。パニックもよくあるし自傷もしょっちゅうあります、ママさんみたいに泣きながらご飯食べたり泣きながら息子を抱きしめて落ち着かせようと頑張ったり。。痛いほど気持ちがわかります。母も辛いときは辛いし、泣く時は泣きますよね!だって本当にしんどい!でも私も息子を叱りつけたりしない自分を褒めてまた明日頑張ろ!てなります。ママさんがこのような動画をだしてくれて救われるママさんたくさんいますよ。私もその一人です。ありがとうございます。
最後はみっちゃんの笑顔と、ママさんの幸せそうな声が聞けて安心しました!ママさんも我慢せずに泣いてて素敵でした!
気持ちわかります。私の息子も自閉症です。今は高校生で落ち着きましたが、それまでは精神的にも辛かった日々です😭お母さんは十分頑張ってます!大きくなれば絶対に落ち着きますので一人で抱え込まず、まわりに頼ってくださいね😌
お母さん、よく頑張っていますね。なによりみっちゃんの笑顔が 一番の特効薬ですよね。
みっちゃんが気持ちを出せず 苦しんでいる時がお母さんにとっては 一番辛い時ですね。
でも 良いこともたくさんあるので、 良い方に 考えていってくださいね。 無理しないで。 泣きたい時は 泣いてもいいんですよ。
愛情たっぷりに育っている みっちゃんですから。
応援してます。
落ち着いてないのに、ちゃんとパッチンしていただきます言うの偉すぎる…。
子供は元気。ママさん、パパさんが体調崩さないように☺️ウチもそれを心掛けてます。
初めて拝見しました😭
ママさんが泣きながらチャーハンを食べる姿に共感して泣ける母たちの数、それが育児の大変さや辛さも知る仲間の数でもあると思います😭
いつも通りにいかない日は、心折れて私もよく泣いてしまいます😭
それが『育児』と言われたり、頭では分かってても、心を保つのが私も出来ない事の方が多いので、それも分かります😭
でもママさん、黙ってトントンしたり、みっちゃんの気持ちを一番に想う愛情がすごく分かるので、それだけでも十分立派です😭✨
私もそんなママになれるように、子どもの気持ちに寄り添える対応が出来るように頑張ろう✊って思えました☺️
毎日本当にお疲れ様です🍵
また来ますね💻️
ママさんと一緒に泣いてしまいました😭
泣きたい時もありますよね☺️
ママさんはいつも頑張ってます!本当に母は偉大です!
初めて見させて頂きました。
息子さんへの愛情、優しさ、真面目さに思わず涙が出ました。子育ては、親も成長させられますよね。泣いても良いし、手抜きもして、明日からも頑張れる‼︎
ママさんの愛情が伝わってきました。
12才自閉症児の母です。パニックが頻繁に起こらなくなると、それはそれで大変になりますよね…
いつも、明るく優しいママさんとみっちゃんの笑顔を見ているとそれだけで心が洗われます。
応援しています!
ママさんの頑張りが伝わって、見ていて私もとても悲しい気持ちになりました。想いが届かない時って大人になっても悲しいしむかつくし、でもそれでいいんですよね!だってママさんの人生だってとても大事だから。お子さんの人生はお子さんの人生で、ママさんの人生も大事だと思うんです🙌✨
どんなに落ち込んでパニックになっていても翌日にはケロッとしているみっちゃんを見て「明日になればまたいつも通り」と自分の中で流すことも良いかもしれませんね。
ママ、いつも動画楽しみですよ〜!
たくさん泣いていいし怒っていいし、ママがママらしくいてくれるのが嬉しいです!
しんどかったねぇ。
ママさん。
泣いていいんです。涙溢れるまで、頑張ったんだもん。
1人ご飯食べながら、泣いてるママさん見て、胸がキュウってなりました。
みっちゃんを叱らないで、頑張ったものね。
遠くから、ご家族を応援しています。
涙はこぼさず飲み込んだら、本当にものすごーく心がしんどくなります。
時々は、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)うわーんて、泣いて欲しいな。
みんな同じなんだなって元気をもらいました。ありがとうございます。
私もよく自分で自分を褒めてます!。ガックリくる日もあるけど、無邪気な笑顔を見たらまたがんばれる。そんな毎日です。
お母様お疲れ様です。泣いている姿を見て、こちらも貰い泣きです、、。僭越ながら、お母様を抱きしめてあげたくなってしまいました、、😢
みーつぅーきぃーって言ってるみっちゃんが可愛くて笑顔がたまらなく
お母さんめちゃくちゃ凄い
私の子供もたまに頭の中に嫌な事を思い出すと突然身体から力が抜けて
頭が痛くなり吐き気が出ます
苦しくて泣き出すし、モヤモヤするみたいで何をしてもダメでギュッとしてーって言うのでいつも抱きしめてあげることしか出来ません
みっちゃんも本当に辛そう!
子供に何もしてあげれなくて辛くて、ごめんねー普通の子に産んであげれなくてと何時も思ってしまいます
気持ちが分かってあげれたら辛い気持ちを少しでも楽にしてあげれるのになって
ドラえもん本当に居てくれたらいいですよね~~~
初めまして。
お母さんも泣きたいときはちゃんと泣いてくださいね。
子供の笑顔って何よりの救いになりますね。
子供さんが幸せな楽しい気持ちでいてほしいなと思うから、子供さんの幸せを願うからこその涙で、もらい泣きしました。
長年の対処でそうしないといけないから頑張ってやっておられるのだと思いますが、声を荒げずに相手してあげるだけで、素晴らしいとても素晴らしいと思います。
普段怒っている自分に反省です。
こんな時にパパが居てくるたら😭みっちゃんもお腹空いてたけど食べれない位、疲れてたんだね。この日は頑張ったんだと思います👍
ママの出来立てのチャーハンを食べさせてあげたい気持ち良く分かりますよ😄収まらないパニック😆
トントンしながらママの溢れる気持ちを我慢してるのが伝わりました😣
こんな日は早く寝るのが大事。
ママ‼️頑張ってるね😉😉
最後の、とびきりの笑顔が最高✨✨
穏やかな日が続きます様に🙏
はじめて動画を見させてもらいました。
出来立ての炒飯を食べさせてあげたい気持ち、喜んでくれると思ったけど一人で冷めた炒飯を食べることになった時の気持ち、想像しただけで胸が苦しくなります。
お母さん、すごく素敵です。
お母さんの元に生まれて幸せな子だと思いました。
そして、息子さんがとても可愛らしい。(表現が不適切でしたらごめんなさい、素直な気持ちなのです)
パニックで辛いのに"いただきます"を言えるところ、素直な心が表れていました。
動画では2人ともパニックで困惑している場面でしたが、わたしには2人の見えない愛情や絆をとても感じました。
どうかお二人がずっと幸せに過ごせるよう、画面の向こうからお祈りしています。
やっぱり、みっちゃんの笑顔最高ですね👍️
お母さんも毎日大変でしょうけど無理しないで下さいね☺️
素晴らしいお母さんですね
見習いたいです
子育てうまくいかず落ち込む時があるのですが、深い愛 奮闘を見て励みになりました
あなたがお母さんで、
みっちゃんは幸せですね
みっちゃんの笑顔の時間が
増えますように♡
ママさんお疲れさまです!!
いつもあたたかくみっちゃんに接する姿を見て、ママさんは本当にすごいなと思っています。大変な時もあると思いますが、このチャンネルを見てる皆さんがママさんを応援してると思います!もちろんわたしもです!!
辛い時は無理せず休んでくださいね。
これからも動画楽しみにしています!
我が子が泣いてると自分も辛くなり…なかなか受け入れられなかった日々。お母さんの気持ち大共感です😭。今は色々受け入れて寄り添えるようになり、自分も楽になりました。子どもが私のもとにきてくれた幸せを感じられるようになりました。動画で勇気づけられました、ありがとうございます!
ママさん凄い頑張ってます。いつも応援してます。無理しないでね。
ママもっと泣こう!泣いたら気持ちが少しだけスッキリします。みっくんも涙を流してスッキリしてるのかな。
みっくんの笑顔は最高ですね✨
お互いにこれはしんどいですね。ママさんいつも素敵な対応で尊敬します。
ママさんパパさんの、愛情がみっちゃんに、伝わっていますよね、涙がでて視聴しています、限界、分かります😂
可愛い子供2人に、捧げる愛情
頑張ってください❤
お二人が頑張っている様子は動画からも伝わってきます!!!
ママが泣いてるのを見て、一緒に泣いてしまいました。正直、ママの辛さは想像以上だと思います。また、みつくんもパニックが治らない辛さに葛藤しているところにも、胸が苦しくなりました。
ママ。泣きたい時は泣いて下さい。
みんな、ちゃんと応援してますよ!
しかし、みつくんの笑顔…たまらん❤️
みっちゃんもだけど ママも頑張ってる 凄いよ
私なんて絶対大きな声で叱りつけてる
不穏になるのには理由があり、伝えたいことが伝えられずもどかしくて不安になる。お母様も分かっていても、自分のやり方などきちんとできてるのか不安な時があるかと思います。理解しようとする。気持ちを分かろうとする姿勢素敵です。寄り添っている姿が素敵です。本当に尊敬します。私はお仕事で個性豊かな人達の支援をさせてもらってます。本当に沢山のことを考えさせられ学びます。どうかお母様も息子様も少しでも平安な気持ちを感じられますように🍀*゜
最後にみっちゃんの笑顔とママさんの元気な声が聞けて良かったです😆
放デイをしています。
みっちゃんの苦しさとお母さんの苦しさの少しが辛いほど胸にささり、もらい泣きしてしまいました。
そう、最後のみっちゃんの笑顔のために頑張っているんですよね〜。
お母さんの気持ちはきっとみっちゃんにも届いてるはず❣️
今日も頑張っていきましょうね☺️💕
こんばんは15年自閉症の子を育てていても何度も心は折れますよ~私もね。でも、笑ったり嬉しかったりすることも沢山あるんですよ。辛い時は頑張らず休むことにしてます。じゃないと倒れてしまうからね。
今 認知症の母親の介護で
精神が追い詰められています。動画を観て 自分の気持が崩壊しました。私も思い切り泣かせてもらいました。
素晴らしいママさんにエールをもらいました。
有難うございます❤
お母さんの無償の愛にただただ尊敬です。汗と涙の日々。ご自分も大切になさって、何事もご無理なさらずにいられますように。
全部動画観れてはいないんですが、たまに観ていました。ママさんの敏腕ママさんっぷりと人間くささがとても
良かったです。子供達もそんな敏腕ママを信頼してるのが伝わってきて。大変だろうけど頑張って~!モニター超しに
応援しています💝
私も40代です。
たまらなく、溢れ出す涙。
ものすごく気持ちわかります。
少しでも、みんなが心安らぐ時間が増えますように、応援しています(^^)
お母さんが隣に座ったとき、トントンした時と少しづつみっちゃんが安心した表情を見せた気がしたけどなかなか難しい日だったのですね。お疲れ様です。お母さんの忍耐強く、包み込む優しさを持った子育て素晴らしい。
こんばんは、初コメント失礼します。
みっちゃんもみっちゃんママも辛いのに頑張ってて、偉いな、すごいな、と思って勇気を貰えました。語彙力なくて伝わらないかもですけど、とても感動しました。ありがとうございます。
お母さんの涙。
お子さんの笑顔。
色々な感情になりましたが、やっぱり子供のために頑張るお母さんは世界で1番美しいです!そして、素敵です👏私も育児と仕事頑張ります!💪
ママさんいっぱい泣いていいんだよ。
みっちゃん元気な時はこんなに笑ってお話しもしてくれる子なんですね
可愛いです🍀
お母さんが大変なのに出来立ての美味しいチャーハンを食べさせてあげたくて、みっちゃんの気持ちに何が起こるかもわからないのに頑張られてる気持ちに泣けてしまいました。