Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウェブ職TVの対談に出演したい方はこちらを読んでください!note.com/merilinc/n/nffec4a9a75bd●目次0:00 ウェブ職対談:ラモスさん0:27 書評・本の紹介ブログ3:05 まず人に見てもらうことが難しい8:54 正直このブログで月1万円は厳しい12:01 稼ぐには膨大な記事数が必要16:06 稼ぐのには向いていないジャンル16:30 よくある誤ったペルソナ設定17:59 自分が読みたいと思うのはどんなブログ?19:39 書評ブログはポジショングが重要21:48 差別化戦略の例25:48 ウェブ職対談:ラモスさんブログ・アフィリエイトを体系的に学べる無料メール講座もやってます。RUclipsでは話していない内容もあるので、ぜひ登録してください🙆♀meril.co.jp/affi-note/online_mail_course?blog_nm=youtube_comment
もごもご喋ってしまい、聞き取りづらくなってしまいました。申し訳ございません!
相談してよかったですね👍
ここまでハッキリ言ってもらったら迷いが晴れますね!趣味でやるブログもいいですよ。
すごく考えさせられます。 ブログは楽しくやりたい。でも収益を求めた途端、苦しさが出てくる。葛藤ですね。でも楽しいだけのブログは絶対嫌だから、苦しい道を選んでます。
21:48 ここのなかじさんのコメントがまさに自分も感じた部分でした。ブログ拝見させて頂きましたが、紹介されていた本が「ファッションの基本」の本や「ワクチンの真実」の本や「巨人の鈴木選手」の本や「お笑いのナイツの塙」さんの本や「スケボーの魅力」の本など、ものすごくジャンルがめちゃくちゃでした。【本】というすさまじく大きなビッグキーワード単語1つでSEOで戦ってるように思いました。
らしくないサムネにつられてしまいました💦
ジャンルごとにブログを作っていけば、特化させていくこともできるし、今まで通りの読書、レビューが続けていけるのでは?と、思いました。それが良いか悪いかはわかりませんが。
質問があります。仮に記事数が500のブログだとしてその中の1記事に検索でひっかかり、他の記事も読みたいと500記事全てを読んだとしたらPV数は500になるのでしょうか?
なります。😄なかじさんはRUclipsのコメント欄に返信しないので、質問は生配信の質疑応答がいいですよ~🎵
PVならなるでしょ。ただ、UUは1。
ありがとうございます。なるんですね。これからは質問は生配信でします。
うーん、1記事書くのに、調査含めて2時間かかるとして、500記事で1000時間ですか。1時間でかけたとしても500時間。簿記2級や宅建の勉強に充てたほうが確実にお金を稼げそうです。あ、でもその勉強過程を記事にできるし、中身があるものになりそうですね。
ウェブ職TVの対談に出演したい方はこちらを読んでください!
note.com/merilinc/n/nffec4a9a75bd
●目次
0:00 ウェブ職対談:ラモスさん
0:27 書評・本の紹介ブログ
3:05 まず人に見てもらうことが難しい
8:54 正直このブログで月1万円は厳しい
12:01 稼ぐには膨大な記事数が必要
16:06 稼ぐのには向いていないジャンル
16:30 よくある誤ったペルソナ設定
17:59 自分が読みたいと思うのはどんなブログ?
19:39 書評ブログはポジショングが重要
21:48 差別化戦略の例
25:48 ウェブ職対談:ラモスさん
ブログ・アフィリエイトを体系的に学べる無料メール講座もやってます。RUclipsでは話していない内容もあるので、ぜひ登録してください🙆♀
meril.co.jp/affi-note/online_mail_course?blog_nm=youtube_comment
もごもご喋ってしまい、聞き取りづらくなってしまいました。
申し訳ございません!
相談してよかったですね👍
ここまでハッキリ言ってもらったら迷いが晴れますね!趣味でやるブログもいいですよ。
すごく考えさせられます。 ブログは楽しくやりたい。でも収益を求めた途端、苦しさが出てくる。葛藤ですね。でも楽しいだけのブログは絶対嫌だから、苦しい道を選んでます。
21:48 ここのなかじさんのコメントがまさに自分も感じた部分でした。ブログ拝見させて頂きましたが、紹介されていた本が「ファッションの基本」の本や「ワクチンの真実」の本や「巨人の鈴木選手」の本や「お笑いのナイツの塙」さんの本や「スケボーの魅力」の本など、ものすごくジャンルがめちゃくちゃでした。【本】というすさまじく大きなビッグキーワード単語1つでSEOで戦ってるように思いました。
らしくないサムネにつられてしまいました💦
ジャンルごとにブログを作っていけば、特化させていくこともできるし、今まで通りの読書、レビューが続けていけるのでは?と、思いました。それが良いか悪いかはわかりませんが。
質問があります。
仮に記事数が500のブログだとしてその中の1記事に検索でひっかかり、他の記事も読みたいと500記事全てを読んだとしたらPV数は500になるのでしょうか?
なります。😄
なかじさんはRUclipsのコメント欄に返信しないので、質問は生配信の質疑応答がいいですよ~🎵
PVならなるでしょ。ただ、UUは1。
ありがとうございます。なるんですね。これからは質問は生配信でします。
うーん、1記事書くのに、調査含めて2時間かかるとして、500記事で1000時間ですか。1時間でかけたとしても500時間。
簿記2級や宅建の勉強に充てたほうが確実にお金を稼げそうです。
あ、でもその勉強過程を記事にできるし、中身があるものになりそうですね。