Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
48歳にして普通二輪免許を取得、無謀にもドラッグスター400を購入した おっさんライダーです。 動画は大変 参考になりました。 安全運転でツーリングを楽しんでみたいと思います! ありがとうございました!!!
7
選曲が大変素晴らしい!!
フォーム、意識してやってみます!困った時の隊長頼み!最近の動画、以前の動画色々参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます!フォームに関しては僕自身も普段から気を付けていることです。一週間くらい乗らないと変なクセが出たりしますので。
リーンの角度によって状況の見えやすさが変わる点が分かりやすいと思いました。
なんだかんだとごちゃごちゃ言ってる人いるが、この動画は素晴らしい
リターンライダーです。自己流が明らかになり基本が学べてありがとうございます。
グリップは工具のドライバーを握るようにという説明がとてもわかりやすかったです。因みにクラッチとブレーキのレバー操作も、ドライバーを回すような感じで操作すれば手首や指に負担が少なく済みますね。あとニーグリップはタイヤのグリップに甘えられる路面でなければ、それを気にしすぎると姿勢がガチガチに硬直し、却ってフォームを乱す人もいるかと思います。バイクはバランスの乗り物なので、動きながら飛びながら傾きながらの過程で、車体前後左右の重心に身体を置いた結果、自然とフォームができているのが私の考える理想形。車体はどんどん進むので、説明上動いている中の1ヶ所をフォームとして静止画的に切り取るのは致し方ないとはいえ、寧ろ動画的に動きとして捉えたい。その方が各人の体格や体型に合わせた乗り方を会得しやすいと考えます。
今月からバイクに乗り始めました!とても参考になります!ありがとうございます😊
めちゃくちゃ勉強になった動画だわ。ここ2年くらい?でチャンネル登録して観てたのですが、あひる隊長はただのラッパーではないことがよく分かりました。マジ尊敬!(あと若いw)
Twitterフォローした!!!
ドライバーの持ち方!うまい例えですね。とても参考になりました。
オフ車乗りです。リーンアウトですが、上半身だけ外に出してもだめですよ。けつの穴がシートの角に来るように下半身から外に出さないとリーンアウトにする意味がありません。
つま先開きやっちゃってるかも。。参考にさせていただきますペダルにつま先委ねると、意図せずブレーキやシフトペダルを踏みそうになるのが怖いという恐怖心から。。まっすぐ意識すると向こう脛に変に力が入ってしまい疲れてしまうのです。安全な姿勢で安定した運転できるように練習しますw
グリップの位置に関しては、あくまでバーハンドルの場合ですよねうちのバイクはセパハンなので、もともとの角度が違います実際のリーンイン、リーンアウトはそこまで極端には身体を傾けませんねただ、覚えておけば、路面状況で自然に使い分けてむしろ、身体が疲れない利点が大きいですね本来は排気量が小さいバイクで練習すれば、おのずと慣れてきます昔はフルサイズの50ccに乗ってたので、それで慣れたところがありますね
リーンアウトって、身体を外側に出すのでは無く、バイクを内側に入れるイメージですよね。
極端な前傾のバイクの例など、見てみたいです。
非常に懐かしい道を見せていただきありがとうございます。力学的な観点から解説されているのは初めてでしたので、興味深く拝見しました。よくわかる説明でした。重心点を通るラインで説明されていましたが、重心はラインではなく”点”だと思いますよ。そこがちょっと気になりました。
良い動画だね。リーンウィズもインもアウトもわかりやすいよ。
参考になります。ところで初めに走られている桜?の見える山道はどちらなのでしょうか?
有り難うございました。
のってるのはDUKE125ですか?
リーンインの説明の時、イン側の肩が後ろになって、アウト側の方を前にしています。イン側の肩を前に入れた方が良いのではないでしょうか?
そんな事意識しなくでも、視線をコーナーの先に向けたら顔、肩も自然となるのでは
わかりやすい編集で勉強になりました!5年目ライダーですが基本を再確認。
リーンウィズの時とリーンアウトの時、バイクの曲がり始めのきっかけづくりはどうやってるのか気になります。
フォームはコーナ曲率とスピードのバランスで自然に決まるものなので、無理してインとかアウトをやろうとするから不格好になります。何よりこれだと危険ですし・・・
うむ、分かり易い。
面白く見させていただきました。リーンアウトはわざとなのかいささか誇張しすぎて不安定な印象を受けました。これだと初心者がチャレンジしてみようとは思わないのでは。実際のリーンアウトはバイクがもっと寝かされてリアタイヤがグッと踏ん張るようなイメージ。オートレースやモトクロスのライディングを参考にされるといいと思います。( ̄▽ ̄)
同じ緩やかカーブで説明されてるので この動画ではいいのではあくまでターンの種類の説明なんだから
どうもありがとう
50で良いから、オフ車で土の上をガンガン走る。
まぁ公道(峠など)では本気にならずに全体の3割り位は余力を残しましょう❗️対向車側センターラインを割ってきたりするのでもし本気ならジムカーナやサーキット走りや広い駐車場などで膝をする練習をしましょう❗️あとはラインを上手くトレースするとギクシャクなくはしれますょ。笑
リーンアウトは必要以上に体を外に出しているように見えます。解説目的のオーバーアクションなのか、そもそもリーンアウトで回るようなコーナーではないからリズムを崩しているのか?バイクは傾いているが上半身は垂直直立ぐらいが適正なのでは?
>先を視認したいと思った時に、その瞬間だけ使うフォームだと思っています。先を覗き見してるだけでライディングフォームとは言い難いですよ。根本的にリーンアウトの意味や使い方間違ってます。本来のリーンアウトの使い方は低速での狭路旋回とかスラロームなどの切返しで使うものです。リーンウィズやリーンインに比べてタイヤへの荷重が抜け易くなるので、動画のようなコーナーでは一瞬であっても使うべきではなく、見通しが悪ければ安全な速度まで減速しましょう。それが基本です。
運転姿勢も握り方も間違ってた...ちゃんとしないとな
背中がまるまっています、もう少し背筋を立てたほうが良いと思います。リーンウィズが少しリーンアウトアウトになっていると思います。
テンポが...
48歳にして普通二輪免許を取得、無謀にもドラッグスター400を購入した おっさんライダーです。 動画は大変 参考になりました。 安全運転でツーリングを楽しんでみたいと思います! ありがとうございました!!!
7
選曲が大変素晴らしい!!
フォーム、意識してやってみます!
困った時の隊長頼み!
最近の動画、以前の動画
色々参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます!
フォームに関しては僕自身も普段から気を付けていることです。一週間くらい乗らないと変なクセが出たりしますので。
リーンの角度によって状況の見えやすさが変わる点が分かりやすいと思いました。
なんだかんだとごちゃごちゃ言ってる人いるが、この動画は素晴らしい
リターンライダーです。自己流が明らかになり基本が学べてありがとうございます。
グリップは工具のドライバーを握るようにという説明がとてもわかりやすかったです。因みにクラッチとブレーキのレバー操作も、ドライバーを回すような感じで操作すれば手首や指に負担が少なく済みますね。
あとニーグリップはタイヤのグリップに甘えられる路面でなければ、それを気にしすぎると姿勢がガチガチに硬直し、却ってフォームを乱す人もいるかと思います。
バイクはバランスの乗り物なので、動きながら飛びながら傾きながらの過程で、車体前後左右の重心に身体を置いた結果、自然とフォームができているのが私の考える理想形。
車体はどんどん進むので、説明上動いている中の1ヶ所をフォームとして静止画的に切り取るのは致し方ないとはいえ、寧ろ動画的に動きとして捉えたい。
その方が各人の体格や体型に合わせた乗り方を会得しやすいと考えます。
今月からバイクに乗り始めました!とても参考になります!ありがとうございます😊
めちゃくちゃ勉強になった動画だわ。ここ2年くらい?でチャンネル登録して観てたのですが、あひる隊長はただのラッパーではないことがよく分かりました。マジ尊敬!(あと若いw)
Twitterフォローした!!!
ドライバーの持ち方!うまい例えですね。とても参考になりました。
オフ車乗りです。リーンアウトですが、上半身だけ外に出してもだめですよ。
けつの穴がシートの角に来るように下半身から外に出さないとリーンアウトにする意味がありません。
つま先開きやっちゃってるかも。。参考にさせていただきます
ペダルにつま先委ねると、意図せずブレーキやシフトペダルを踏みそうになるのが怖いという恐怖心から。。
まっすぐ意識すると向こう脛に変に力が入ってしまい疲れてしまうのです。安全な姿勢で安定した運転できるように練習しますw
グリップの位置に関しては、あくまでバーハンドルの場合ですよね
うちのバイクはセパハンなので、もともとの角度が違います
実際のリーンイン、リーンアウトはそこまで極端には身体を傾けませんね
ただ、覚えておけば、路面状況で自然に使い分けて
むしろ、身体が疲れない利点が大きいですね
本来は排気量が小さいバイクで練習すれば、おのずと慣れてきます
昔はフルサイズの50ccに乗ってたので、それで慣れたところがありますね
リーンアウトって、身体を外側に出すのでは無く、バイクを内側に入れるイメージですよね。
極端な前傾のバイクの例など、見てみたいです。
非常に懐かしい道を見せていただきありがとうございます。力学的な観点から解説されているのは初めてでしたので、興味深く拝見しました。よくわかる説明でした。重心点を通るラインで説明されていましたが、重心はラインではなく”点”だと思いますよ。そこがちょっと気になりました。
良い動画だね。リーンウィズもインもアウトもわかりやすいよ。
参考になります。ところで初めに走られている桜?の見える山道はどちらなのでしょうか?
有り難うございました。
のってるのはDUKE125ですか?
リーンインの説明の時、イン側の肩が後ろになって、アウト側の方を前にしています。イン側の肩を前に入れた方が良いのではないでしょうか?
そんな事意識しなくでも、視線をコーナーの先に向けたら
顔、肩も自然となるのでは
わかりやすい編集で勉強になりました!5年目ライダーですが基本を再確認。
リーンウィズの時とリーンアウトの時、バイクの曲がり始めのきっかけづくりはどうやってるのか気になります。
フォームはコーナ曲率とスピードのバランスで自然に決まるものなので、無理してインとかアウトをやろうとするから不格好になります。何よりこれだと危険ですし・・・
うむ、分かり易い。
面白く見させていただきました。
リーンアウトはわざとなのか
いささか誇張しすぎて不安定な印象を受けました。
これだと初心者がチャレンジしてみようとは思わないのでは。
実際のリーンアウトはバイクがもっと寝かされて
リアタイヤがグッと踏ん張るようなイメージ。
オートレースやモトクロスのライディングを
参考にされるといいと思います。
( ̄▽ ̄)
同じ緩やかカーブで説明されてるので この動画ではいいのでは
あくまでターンの種類の説明なんだから
どうもありがとう
50で良いから、オフ車で土の上をガンガン走る。
まぁ公道(峠など)では本気にならずに全体の3割り位は余力を残しましょう❗️対向車側センターラインを割ってきたりするのでもし本気ならジムカーナやサーキット走りや広い駐車場などで膝をする練習をしましょう❗️あとはラインを上手くトレースするとギクシャクなくはしれますょ。笑
リーンアウトは必要以上に体を外に出しているように見えます。
解説目的のオーバーアクションなのか、そもそもリーンアウトで回るようなコーナーではないからリズムを崩しているのか?
バイクは傾いているが上半身は垂直直立ぐらいが適正なのでは?
>先を視認したいと思った時に、その瞬間だけ使うフォームだと思っています。
先を覗き見してるだけでライディングフォームとは言い難いですよ。
根本的にリーンアウトの意味や使い方間違ってます。
本来のリーンアウトの使い方は低速での狭路旋回とかスラロームなどの切返しで使うものです。
リーンウィズやリーンインに比べてタイヤへの荷重が抜け易くなるので、動画のようなコーナーでは
一瞬であっても使うべきではなく、見通しが悪ければ安全な速度まで減速しましょう。
それが基本です。
運転姿勢も握り方も間違ってた...ちゃんとしないとな
背中がまるまっています、もう少し背筋を立てたほうが良いと思います。
リーンウィズが少しリーンアウトアウトになっていると思います。
テンポが...