2024年12月16日 練習中 またまた相模湾でコマセ真鯛。今回も出会い頭はあるのか?いやいやリベンジ案件が増えました(笑)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 19

  • @ayamam107
    @ayamam107 Месяц назад +1

    気が抜けませんって気持ちはよく分かりますが、気を抜いてる時って結構あたるから面白いですよね😆

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад

      @@ayamam107さん、お疲れ様です。
      デカいキハダマグロ釣ってましたねー。流石です!
      なんなんですかねー?
      気を抜いたフリも見破られちゃいます(笑)

  • @gakusawada8132
    @gakusawada8132 Месяц назад

    サメか〜😂カイエンでも付けてみますかねー😆

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад

      @@gakusawada8132さん、お疲れ様です。
      効くなら付けたいですねー(笑)

  • @火の意志を継ぐ者-s2c
    @火の意志を継ぐ者-s2c Месяц назад

    最後に取るなんて🎉
    終わり良ければ
    ですね

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад +1

      @@火の意志を継ぐ者-s2c さん、お疲れ様です。
      終わり良ければって○
      そうなんですよねー
      最後の1投で釣れる率って意外と高いんです。
      少し前の動画でも最後にワラサが釣れました。秘かに狙ったり(笑)

  • @kenjimatsuura-z2y
    @kenjimatsuura-z2y Месяц назад

    毎回動画チェックしています お願いですが、釣り場を移動した際に水深と指示棚が有れば両方を教えてください

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад

      @@kenjimatsuura-z2yさん、お疲れ様です。
      コメントありがとうございますm(__)m
      ごめんなさい。
      それが理想なんですが帰ってくると忘れちゃうんです(汗)
      時々覚えてると書き込む様にはしてるんですが.....
      場所バレとかの心配がない様な場所なら書き込める様に努力します。

    • @kenjimatsuura-z2y
      @kenjimatsuura-z2y Месяц назад

      有難うございます 可能な限りで結構です 最近私も疲れを感じ始めています
      同年代でしょうか・・・
      私の紹介ですが福井県在住です
      マイボートで釣り場は主に三国沖・鷹巣沖です とても素晴らしい釣り場です
      真鯛では「三国モンスター」と呼ばれる10kgオーバーが釣れることがあります
      約30km沖(1時間程度)には、年に二か月間のみ遊漁が解禁になる「玄達瀬」が有ります
      ここ一・二年で福井でもカンパチが釣れるようになりました温暖化でしょうか?不思議ですね

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад

      @@kenjimatsuura-z2y わざわざありがとうございます。
      「三国モンスター」聞いたことありますよ!
      温暖化の影響はあると思います。
      私のホームの海域でも少し前には西の魚のイメージが強い魚が何種類も混じる様になりました。
      嬉しい様な感じもしますが、ちょっと複雑ですね。
      これからも宜しくお願い致します。

  • @mohikanw211
    @mohikanw211 12 дней назад

    いつも拝見しております。ご質問ですが21フォース1000のタッチドライブの動画のポンピングするときの設定をご教授ねがえますか?

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  12 дней назад

      @@mohikanw211さん、お疲れ様です。
      コメントありがとうございますm(__)m
      1つ前の600や1000はピックアップボタン(チョイ巻きボタン)が右側に付いてると思います。
      それを使うのが一番簡単です。
      中間は気に入ったスピードにセットしておいて、ある程度はピックアップボタンでポンピング。引きが弱くなったら中間速を使う感じがスムーズだと思います。
      ピックアップのスピードは調節出来るので持ち上げた竿をゆったり戻したいならゆっくりめ、素早く戻したい時は早めにセットすると良いかと思います。試してみて下さい。
      私の場合は中間速をオフにしてタッチドライブのパネルを前後に触ってオンオフでやってます。ちょっと忙しい操作です。

    • @mohikanw211
      @mohikanw211 11 дней назад

      @@love-fishing1107 プロありがとうございました!

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  11 дней назад

      @@mohikanw211さん、良かったです。
      プロって(汗)
      ただの釣り好きおじさんです。

  • @kun4295
    @kun4295 Месяц назад

    いつもガン見して研究させてもらってます!余計な演出がないのが落ち着きのない私には集中して見やすいです!
    質問なんですが、誘いをする時はどんな時ですか?
    また、エサ取りが多い時のコマセワークはどうしてますか?
    無料で教えてもらうことは無理かもと思いつつ投稿してみました(笑)

    • @kun4295
      @kun4295 Месяц назад

      動画をみて何回か振ってるのは確認出来たのですが、、

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад +1

      ​@@kun4295さん、ありがとうございます。
      いろいろ演出もしたいのですが、しなくて良かったです(笑)したくても出来ないのが現状ですが…(汗)
      探見丸で反応が良く見える時(船)は見ながら誘う事もありますが、座席によっては自分の真下ではない事が多いんです。だから魚とか魚群の動きを見てて誰かがコマセを振るとどのくらいまで上がってくるのかなどを確認して、自分がコマセを振って時のイメージにしてます。
      誘いを掛けるタイミングは餌を探してる魚がいるかも。やる気が無いけど目の前に落としたら食べちゃうかもって勝手にイメージしてる誘ってる事が多いです(実は)
      例えばこの時は下から5mまで浮いて来るってアナウンスがあった時はハリの位置をその上1mくらいまで上げておいて(イメージです)時々落としてました。
      餌盗りが多い時のコマセワークは、キャプテンから撒くなってアナウンスが無ければ撒きたいです。フグや鯖は多くなったら移動してくれます。その他のゲストは真鯛が餌を食べだすと明らかに減ると思ってるので餌盗りに負けない手返しです(笑)
      前の話と矛盾しますが。コマセは結構少なめで重い仕掛を使ってる時はストローク小さめで狭い棚に集中して撒くイメージで、軽めの仕掛けの時は大きなストロークで広く撹拌するイメージです。前のパターンは手返し早め、後のパターンは少しのんびり。ケースバイケースですがイメージとしてはこんな感じです。
      長々と書いてしまいましたが皆さん言う事は違うと思います。
      実際に見た訳でないので自信はありません。
      あくまでも私のイメージです。

    • @kun4295
      @kun4295 Месяц назад

      うわー!こんなに詳しくありがとうございます!!ノートにありがたく追記してこれからもがんばります!

    • @love-fishing1107
      @love-fishing1107  Месяц назад

      こちらこそありがとうございました。