Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こちらの桁が間違っていたんだぜ6:00 浜松市「およそ791万人」→「およそ79万1千人」静岡市「およそ693万人」→「およそ69万3千人」「100万人近く」→「10万人近く」7:15 富士市「およそ245万人」→「およそ24万5千人」11:17 山口市「およそ194万人」→「およそ19万4千人」下関市「およそ255万人」→「およそ25万5千人」up主に代わって訂正してお詫び申し上げるんだぜm(_ _)m
超大都会www!!!
う~ん、一度作り直して、再アップしたほうがいいと思います
疲れてたんだね…
だぜじゃねぇし
数字の「,」の位置を千じゃなくて万に間違えたのかな?
浜松市700万人とか一つの国家か何かなんですかね…
浜松が700万だったら地方中枢都市が浜松になる
東京に次ぐ日本第二の大都市圏になっちゃう…笑これならのぞみも停まってくれそう笑
ひとつの市なのに愛知県や埼玉県ぐらいの規模w
県内3位の都市が245万人って凄えな名古屋市越えてるやんw
山口県は人口がうまい具合に分散されているから、今の東京一極集中問題を考えればある種の理想的な形なのかもしれない
江戸時代に郡山市が荒地だったのは初めて知りました💡四日市市は東海道の宿場町、高崎市は中山道の宿場町だったので元々栄えていたと思います💡浜松市はヤマハ発動機.楽器、スズキ自動車、ホンダ技研創業地静岡市はタミヤ模型とどちらも世界に誇れる企業が有って素晴らしい街だと思いました❤
アメリカじゃ州都と最大都市が違うのはよくあることだよ
業者に制作投げるにしてももっと確認してから上げるべきでは?
アメリカとかでも州都が一番大きな都市でないのけっこうあるあるで本州位広いサウスダコタ州とか州都のPierreは9番目に大きな町でたった1万4000人(最大の都市でも20万)。人口よりも州の中心に位置してる事が大事みたいです。地元の三重がいきなり大都会にみえてきたw。
山口県庁の周辺は、本当に何も無い😑
山口市は合併する前は新幹線の駅も無く人口も5番目くらいじゃなかったかな。県庁付近は緑地は多く良く言えばワシントンD.C.みたいだけど、本当に何も無い。
お疲れ様です。愛媛では昔は松山藩・今治藩・大洲藩・宇和島藩の4つの大きな藩が存在していました。そこからいろいろあって中予(松山市~伊予市)と東予(今治市~四国中央市)が1つになって石鉄県(せきてつけんまたはいしづちけん。両方とも正しい呼び名)となり、南予(大洲市~愛南町)は宇和島県となって2つに分かれていました。理由は石鉄県(特に松山)が江戸時代は親藩として中四国の譜代の藩と協力しながら外様の藩を監視していたからです。宇和島藩は江戸時代は仙台藩の伊達氏が治めていたため全くの別地域という認識でした。その後は石鉄県と宇和島県が合併したことによって現在の愛媛県となりましたが、多分県庁所在地としてある程度争いはあったと思います。それでも松山が県庁所在地となったのは南予から見ても東予から見てもだいたい同じくらいの位置にあり、三津浜と高浜にそれぞれ大きな港があって伊予鉄道がそれらの港と松山の中心街を鉄道網でつないでいたという点がかなり影響したと思いますね。実際今でも宇和島はJR四国しか鉄道網はなく市民の公共交通はほぼバス網となっていますし、四国は全体としてJRの影響力が低いため車必須ですからね。環境の面から見ても松山のほうが機能性として有利ではありますね。ちなみに江戸時代の名残で今も中予と東予の文化は結構共通点があるものの、南予は別の文化圏のような感じで同県ではあるものの実際に交流すると一部の方言が噛み合わないなどが起きますw愛媛の各市町にも魅力があります。宇和島は愛媛の県魚である鯛の名産地です。最近はスマ(全身トロの魚)も有名になってきましたし、ヒオウギ貝というカラフルな色の小さな帆立貝っぽい貝が有名ですね。真珠もかつては生産量日本一でテレビショッピングでもよく紹介されていました。また、ミカン山も多く愛媛の柑橘類の80%は宇和島市周辺を中心とする南予で生産されたものが多いです。田んぼや畑も多く愛媛の農産物や海産物といえば宇和島周辺や愛南町という感じですね。東予方面は歴史が根付いた地域で今治の大三島にある鶴姫記念館が有名です。彼女は平安時代後期に実在した村上水軍の姫ですが、自らも武装して船に乗り海賊の頭領として戦いに赴いています。以前は実際に戦地に赴いたことは物語としての創作という見方が強かったんですが、現在は出土した鶴姫専用の胴丸(胸の部分が大きく膨らんでいるため女性専用と分かる)が修復されて記念館に展示されており、決して創作ではなく歴史的な事実として認識されています。鶴姫は今では瀬戸内のジャンヌ・ダルクとして有名で演劇の題材では彼女の葛藤や戦いの内容・愛の物語が演じられて好評を博しています。また今治といえばタオル生産日本一の土地です。旧朝倉村にはタオル美術館がありタオルを芸術品として昇華した作品が展示されていたり、併設のレストランで美味しい今治の料理を堪能することができますよ。伯方島も近く大三島には伯方の塩工場もあるので、塩ソフトクリームを堪能することもできます。今はしまなみ海道を使うと車やレンタサイクルで移動できますね。しまなみ海道を電動レンタサイクルで駆け抜けると潮風がとても気持ちいいですよ。今治のお隣の西条市はたくさんの旧町村が合併しました。西条市は水の都と呼ばれていて地下水資源が豊富で半導体工場やビール工場が多いです。西条市のほとんどのご家庭は上水道ではなく地下水を使っていますね。この水は打ち抜きと呼ばれていまして昔は地面を打ち抜くと地下水がよく出ていたそうです。西条市役所の一角には無料で打ち抜きの水をペットボトルに入れて持って帰ることができるコーナーが設けられています。この水で淹れたコーヒーは絶品でしたね。かき氷にして食べても美味しいですよ。西条の東隣にある新居浜市も歴史の街で、かつて別子銅山があった土地ですね。今は跡地は観光スポットになっていますし近くには別子銅山のマイントピア別子があるので、学習しながら楽しく遊ぶことができます。また高速道路の出入り口に愛媛県内最大のイオンモールがあるたの、松山市や今治市はもちろん西条市や四国中央市からもよく人が集まってきます。四国中央市は愛媛の紙産業を支える工業都市になっています。中予方面の伊予市は隠れた栗の名産地でかつて江戸時代は徳川将軍家に伊予市中山の栗が献上されていました。愛媛のお菓子にタルトがありますが、栗タルトの栗は伊予市中山の栗です。また、サッカー日本代表の鎌田大地選手やJ2ベガルタ仙台在籍の鎌田大夢(ひろむ)選手の出身地としても有名でこの二人は兄弟です。伊予市も山側と海側に分かれていますが、海側はアオアシの舞台となった双海町で、夕日の絶景で有名なJR下灘駅もあり、アオアシの聖地巡礼も可能ですw
人口がガバガバすぎる
萩市に安積疏水はないでしょ。
数字が無茶苦茶。😢もう少し、精査してからアップして下さい。😮😂
郡山市、いわき市よりも人口多くなかったっけ?間違っていれば申し訳ないが…
場所も違ってましたね。いわきが海岸沿いで郡山は中通りですね。
少し以前は埼玉県、浦和、大宮、川口がありました。
正式な数値を出してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
浜松市が合併して、やっと静岡市を抜いたって言ってたけど、静岡市が合併するずっと前から、浜松市が人口1位でしたよ。その後、静岡市と清水市が合併して、少しの間だけ静岡市が1位になったけど、その後に浜松市が1位に戻ったのが正しい答えです。
東京都新宿区を所在地とした場合、世田谷区などに負けています。便宜的に、23区を所在地と考える時もあります。
この動画の三重県編に、登場する津市(県庁所在地),四日市市(人口最大で、中京工業地帯の石油化学コンビナートの立地している都市),三重郡川越町,朝日町(四日市市と同じく中京工業地帯)は、国道23号線沿い,近鉄名古屋線という三重県の交通の大動脈の沿線という共通点ですね⁉️💕︎💕︎💮この他にも桑名市,鈴鹿市と、いう三重県を代表する工業都市が、ありますね⁉️✨😊
福岡県もかつて、北九州市のほうが福岡市よりも人口が多かったです。1980年に福岡市が北九州市を追い抜いて以来、両都市の人口差は開くばかりです。福岡市は160万都市になっていますが、北九州市は人口90万に低下しています。あと千葉県も千葉市が船橋市よりも30万人程度多いですが、船橋市のほうが千葉市よりも都会的で賑やかです。船橋市が千葉市よりも賑やかなのは、船橋市のほうが東京の都心に近いこともありますが、船橋駅が千葉駅に比べて、鉄道やバス交通のターミナルになっていることもあります。
数字がバグってない?富士市の人口245万人で草んなわけあるかい!
福島市は県内で唯一私鉄が走っているはずです。
福島交通飯坂線三セクも含むなら阿武隈急行や福島市以外に会津若松市の会津鉄道も
令和4年は郡山市はいわき市を抜いて1位になっていなかったでしたっけ?
県庁所在地(政治の中心)の人口が県内一番でないといけないと言わんばかりの観念がちょっと歪んでる…例えば、アメリカの州都の多くは、人口も少ないのが多いですよ。
福島に何年か住んでてあっちこっち行ってたけど郡山、福島、いわきの差はあんまり無いような。個人的には福島が小さくまとまってる印象。小さくまとまってるのが問題なんだろうが。いわきは広すぎてまぁ大変。広野もいわき経済圏だと認識してるようでめんどくさかった。
1:01 ぎょく😊
1:21 あってる
福島県庁が会津に置かれなかったのは、戊辰戦争とは無関係です。会津地方単独で県を置くには人口が少なすぎて現在の中通り・浜通り地方と合わせて県を置くことにしたけど、県庁を置くに際し会津は西に偏りすぎ、ちょうど中通り地方にある福島城跡に県庁にふさわしい土地があったからそこに置かれたのだと思います。現在の県庁も福島城跡にあります。
まともな数字も確認できない、数字の読み方も知らない...これでよく地理系RUclipsrを名乗ってられるな。全面茶番系RUclipsrに鞍替えしたら?あ、もうしてたか。
これ、作り直しすべきじゃない?w静岡と山口がオカシイもん。あと、関門トンネルって、国道と鉄道、どっちのトンネルが先か。って話の前にゴチャゴチャになってません?世界初の国道トンネルが「関門鉄道トンネル」って、おかしくない?確か僅差で鉄道トンネルの方が先だったような?
福島には競馬場がある。
いわき市も静岡市も高崎市も山口市も県庁所在地やめちゃえばいいのに・・・w
静岡・・・10倍・・・?
福島は、郡山県ですね。前橋より高崎に県庁置くべきかも。高崎は上越線、北陸新幹線もある。浜松、ヤマハもあり経済的には浜松ですね。三重は、四日市ですね。行政の都合で津になったのでしようか。県庁所在地、いろんな都合で県名と違うの、違和感感じますね。
いわきと郡山、地図が逆では
はいいわき住みです正しい地図は県中に位置するのが郡山市茨城県にちかいのがいわきでず
は?
こちらの桁が間違っていたんだぜ
6:00 浜松市「およそ791万人」→「およそ79万1千人」
静岡市「およそ693万人」→「およそ69万3千人」
「100万人近く」→「10万人近く」
7:15 富士市「およそ245万人」→「およそ24万5千人」
11:17 山口市「およそ194万人」→「およそ19万4千人」
下関市「およそ255万人」→「およそ25万5千人」
up主に代わって訂正してお詫び申し上げるんだぜm(_ _)m
超大都会www!!!
う~ん、一度作り直して、再アップしたほうがいいと思います
疲れてたんだね…
だぜじゃねぇし
数字の「,」の位置を千じゃなくて万に間違えたのかな?
浜松市700万人とか一つの国家か何かなんですかね…
浜松が700万だったら地方中枢都市が浜松になる
東京に次ぐ日本第二の大都市圏になっちゃう…笑
これならのぞみも停まってくれそう笑
ひとつの市なのに愛知県や埼玉県ぐらいの規模w
県内3位の都市が245万人って凄えな
名古屋市越えてるやんw
山口県は人口がうまい具合に分散されているから、今の東京一極集中問題を考えればある種の理想的な形なのかもしれない
江戸時代に郡山市が荒地だったのは初めて知りました💡
四日市市は東海道の宿場町、高崎市は中山道の宿場町だったので元々栄えていたと思います💡
浜松市はヤマハ発動機.楽器、スズキ自動車、ホンダ技研創業地
静岡市はタミヤ模型とどちらも世界に誇れる企業が有って素晴らしい街だと思いました❤
アメリカじゃ州都と最大都市が違うのはよくあることだよ
業者に制作投げるにしてももっと確認してから上げるべきでは?
アメリカとかでも州都が一番大きな都市でないのけっこうあるあるで本州位広いサウスダコタ州とか州都のPierreは9番目に大きな町でたった1万4000人(最大の都市でも20万)。人口よりも州の中心に位置してる事が大事みたいです。地元の三重がいきなり大都会にみえてきたw。
山口県庁の周辺は、本当に何も無い😑
山口市は合併する前は新幹線の駅も無く人口も5番目くらいじゃなかったかな。
県庁付近は緑地は多く良く言えばワシントンD.C.みたいだけど、本当に何も無い。
お疲れ様です。愛媛では昔は松山藩・今治藩・大洲藩・宇和島藩の4つの大きな藩が存在していました。そこからいろいろあって中予(松山市~伊予市)と東予(今治市~四国中央市)が1つになって石鉄県(せきてつけんまたはいしづちけん。両方とも正しい呼び名)となり、南予(大洲市~愛南町)は宇和島県となって2つに分かれていました。理由は石鉄県(特に松山)が江戸時代は親藩として中四国の譜代の藩と協力しながら外様の藩を監視していたからです。宇和島藩は江戸時代は仙台藩の伊達氏が治めていたため全くの別地域という認識でした。
その後は石鉄県と宇和島県が合併したことによって現在の愛媛県となりましたが、多分県庁所在地としてある程度争いはあったと思います。それでも松山が県庁所在地となったのは南予から見ても東予から見てもだいたい同じくらいの位置にあり、三津浜と高浜にそれぞれ大きな港があって伊予鉄道がそれらの港と松山の中心街を鉄道網でつないでいたという点がかなり影響したと思いますね。
実際今でも宇和島はJR四国しか鉄道網はなく市民の公共交通はほぼバス網となっていますし、四国は全体としてJRの影響力が低いため車必須ですからね。環境の面から見ても松山のほうが機能性として有利ではありますね。ちなみに江戸時代の名残で今も中予と東予の文化は結構共通点があるものの、南予は別の文化圏のような感じで同県ではあるものの実際に交流すると一部の方言が噛み合わないなどが起きますw
愛媛の各市町にも魅力があります。宇和島は愛媛の県魚である鯛の名産地です。最近はスマ(全身トロの魚)も有名になってきましたし、ヒオウギ貝というカラフルな色の小さな帆立貝っぽい貝が有名ですね。真珠もかつては生産量日本一でテレビショッピングでもよく紹介されていました。また、ミカン山も多く愛媛の柑橘類の80%は宇和島市周辺を中心とする南予で生産されたものが多いです。田んぼや畑も多く愛媛の農産物や海産物といえば宇和島周辺や愛南町という感じですね。
東予方面は歴史が根付いた地域で今治の大三島にある鶴姫記念館が有名です。彼女は平安時代後期に実在した村上水軍の姫ですが、自らも武装して船に乗り海賊の頭領として戦いに赴いています。以前は実際に戦地に赴いたことは物語としての創作という見方が強かったんですが、現在は出土した鶴姫専用の胴丸(胸の部分が大きく膨らんでいるため女性専用と分かる)が修復されて記念館に展示されており、決して創作ではなく歴史的な事実として認識されています。鶴姫は今では瀬戸内のジャンヌ・ダルクとして有名で演劇の題材では彼女の葛藤や戦いの内容・愛の物語が演じられて好評を博しています。
また今治といえばタオル生産日本一の土地です。旧朝倉村にはタオル美術館がありタオルを芸術品として昇華した作品が展示されていたり、併設のレストランで美味しい今治の料理を堪能することができますよ。伯方島も近く大三島には伯方の塩工場もあるので、塩ソフトクリームを堪能することもできます。今はしまなみ海道を使うと車やレンタサイクルで移動できますね。しまなみ海道を電動レンタサイクルで駆け抜けると潮風がとても気持ちいいですよ。
今治のお隣の西条市はたくさんの旧町村が合併しました。西条市は水の都と呼ばれていて地下水資源が豊富で半導体工場やビール工場が多いです。西条市のほとんどのご家庭は上水道ではなく地下水を使っていますね。この水は打ち抜きと呼ばれていまして昔は地面を打ち抜くと地下水がよく出ていたそうです。西条市役所の一角には無料で打ち抜きの水をペットボトルに入れて持って帰ることができるコーナーが設けられています。この水で淹れたコーヒーは絶品でしたね。かき氷にして食べても美味しいですよ。
西条の東隣にある新居浜市も歴史の街で、かつて別子銅山があった土地ですね。今は跡地は観光スポットになっていますし近くには別子銅山のマイントピア別子があるので、学習しながら楽しく遊ぶことができます。また高速道路の出入り口に愛媛県内最大のイオンモールがあるたの、松山市や今治市はもちろん西条市や四国中央市からもよく人が集まってきます。
四国中央市は愛媛の紙産業を支える工業都市になっています。中予方面の伊予市は隠れた栗の名産地でかつて江戸時代は徳川将軍家に伊予市中山の栗が献上されていました。愛媛のお菓子にタルトがありますが、栗タルトの栗は伊予市中山の栗です。また、サッカー日本代表の鎌田大地選手やJ2ベガルタ仙台在籍の鎌田大夢(ひろむ)選手の出身地としても有名でこの二人は兄弟です。伊予市も山側と海側に分かれていますが、海側はアオアシの舞台となった双海町で、夕日の絶景で有名なJR下灘駅もあり、アオアシの聖地巡礼も可能ですw
人口がガバガバすぎる
萩市に安積疏水はないでしょ。
数字が無茶苦茶。😢もう少し、精査してからアップして下さい。😮😂
郡山市、いわき市よりも人口多くなかったっけ?間違っていれば申し訳ないが…
場所も違ってましたね。いわきが海岸沿いで郡山は中通りですね。
少し以前は埼玉県、浦和、大宮、川口がありました。
正式な数値を出してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
浜松市が合併して、やっと静岡市を抜いたって言ってたけど、静岡市が合併するずっと前から、浜松市が人口1位でしたよ。
その後、静岡市と清水市が合併して、少しの間だけ静岡市が1位になったけど、その後に浜松市が1位に戻ったのが正しい答えです。
東京都
新宿区を所在地とした場合、
世田谷区などに負けています。
便宜的に、23区を所在地と考える時もあります。
この動画の三重県編に、登場する津市(県庁所在地),四日市市(人口最大で、中京工業地帯の石油化学コンビナートの立地している都市),三重郡川越町,朝日町(四日市市と同じく中京工業地帯)は、国道23号線沿い,近鉄名古屋線という三重県の交通の大動脈の沿線という共通点ですね⁉️💕︎💕︎💮
この他にも桑名市,鈴鹿市と、いう三重県を代表する工業都市が、ありますね⁉️✨😊
福岡県もかつて、北九州市のほうが福岡市よりも人口が多かったです。
1980年に福岡市が北九州市を追い抜いて以来、両都市の人口差は開くばかりです。
福岡市は160万都市になっていますが、北九州市は人口90万に低下しています。
あと千葉県も千葉市が船橋市よりも30万人程度多いですが、船橋市のほうが千葉市よりも都会的で賑やかです。
船橋市が千葉市よりも賑やかなのは、船橋市のほうが東京の都心に近いこともありますが、船橋駅が千葉駅に比べて、鉄道やバス交通のターミナルになっていることもあります。
数字がバグってない?富士市の人口245万人で草
んなわけあるかい!
福島市は県内で唯一私鉄が走っているはずです。
福島交通飯坂線
三セクも含むなら阿武隈急行や福島市以外に会津若松市の会津鉄道も
令和4年は郡山市はいわき市を抜いて1位になっていなかったでしたっけ?
県庁所在地(政治の中心)の人口が
県内一番でないといけない
と言わんばかりの観念が
ちょっと歪んでる…
例えば、アメリカの州都の多くは、人口も少ないのが多いですよ。
福島に何年か住んでて
あっちこっち行ってたけど
郡山、福島、いわきの差は
あんまり無いような。
個人的には福島が
小さくまとまってる
印象。
小さくまとまってるのが
問題なんだろうが。
いわきは広すぎて
まぁ大変。
広野もいわき経済圏だと
認識してるようで
めんどくさかった。
1:01 ぎょく😊
1:21 あってる
福島県庁が会津に置かれなかったのは、戊辰戦争とは無関係です。
会津地方単独で県を置くには人口が少なすぎて現在の中通り・浜通り地方と合わせて県を置くことにしたけど、県庁を置くに際し会津は西に偏りすぎ、ちょうど中通り地方にある福島城跡に県庁にふさわしい土地があったからそこに置かれたのだと思います。現在の県庁も福島城跡にあります。
まともな数字も確認できない、数字の読み方も知らない...これでよく地理系RUclipsrを名乗ってられるな。全面茶番系RUclipsrに鞍替えしたら?あ、もうしてたか。
これ、作り直しすべきじゃない?w
静岡と山口がオカシイもん。
あと、関門トンネルって、国道と鉄道、どっちのトンネルが先か。って話の前にゴチャゴチャになってません?
世界初の国道トンネルが「関門鉄道トンネル」
って、おかしくない?
確か僅差で鉄道トンネルの方が先だったような?
福島には競馬場がある。
いわき市も静岡市も高崎市も山口市も県庁所在地やめちゃえばいいのに・・・w
静岡・・・10倍・・・?
福島は、郡山県ですね。前橋より高崎に県庁置くべきかも。
高崎は上越線、北陸新幹線もある。
浜松、ヤマハもあり経済的には浜松ですね。
三重は、四日市ですね。行政の都合で津になったのでしようか。
県庁所在地、いろんな都合で県名と違うの、違和感感じますね。
いわきと郡山、地図が逆では
はいいわき住みです正しい地図は県中に位置するのが郡山市茨城県にちかいのがいわきでず
は?