朝来市【播但線廃線跡】忘れ去られた明治時代の隧道を歩く!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • #播但線#廃線跡#朝来市
    5/26 朝来市の播但線、生野駅と長谷駅の中間地点にある播但線廃線跡を探索しました。明治時代に通っていた線路には二つのトンネルがあって南側が向山トンネル、北側が畑山トンネルとなってます。畑山トンネルは最後まで歩くことが出来なかったけど、今もひっそりと当時の息遣いを感じられる場所でした。

Комментарии • 18

  • @jungonakayama9850
    @jungonakayama9850 2 месяца назад

    全通100年の時(2006年)に貰ったパンフレットには昭和2年に新線(今の線路)切り替えがあったと書いてあったと記憶しています。それがどこなのか記された地図を見たことがないのでずっと分かりませんでした。貴重な映像をありがとうございました。

    • @Ponkotu-story
      @Ponkotu-story  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      播但線廃線跡は情報が少なくて、本当にそこに廃線跡があるのか辿り着くまで半信半疑でしたが…
      130年前のトンネルが目の前に現れた瞬間に時間がタイムスリップした感覚に陥りました。

  • @にがうり坊
    @にがうり坊 7 месяцев назад +1

    生野鉱山が操業していた当時だから、工事人足は近くから確保できていたのかもしれない。
    ルート変更は畑山トンネルの不具合により現行線に切り替えたのだとか。

    • @Ponkotu-story
      @Ponkotu-story  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      鉱山が栄えた町なので優れた鉱山労働者がたくさんいたのでしょうね。
      向山トンネルに比べて畑山トンネルはかなり傷んでました。それも関係あるのかな…
      貴重な情報ありがとうございます。

  • @3bd196
    @3bd196 8 месяцев назад

    趣向を変えた? 列車旅…
    行ってみたい、歩いてみたいと思う
    風景が・・・  一株の花も
    んー、「廃線跡」
    当時はどんなだったんだろう…と、
    少し思い馳せる動画でした。👍

    • @Ponkotu-story
      @Ponkotu-story  8 месяцев назад +1

      播但線の廃線跡とゆうことで、どうせなら播但線に乗って行こうと思いまして…(^^)
      色々考えさせられる廃線跡は登山とはまた違った趣があり、これからも訪れたいと思います(^^)

  • @一葉読みはいちよう
    @一葉読みはいちよう 8 месяцев назад +2

    元地元民です、誰も知らない廃線跡よくご存じでしたね。廃線になった理由はご存じでしょうか?列車が長い下り坂でブレーキが利かづカーブを曲がり切れなくて脱線した事から代替ルートに変わったと事故の写真を見せながら親に聞かされました、もしかしたら線路は流用されたかも?

    • @Ponkotu-story
      @Ponkotu-story  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      時間が止まってるような凄い場所でした。
      廃線跡の場所とトンネル名だけは調べて分かってましたが、それ以外の情報はほとんど分かっておらず憶測だけでで想像力を膨らませてました。
      貴重な情報ありがとうございます。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 6 месяцев назад +1

      それ時系列が合っていませんよ。
      新線に切り替わったのが昭和2年で、脱線事故が起こったのは昭和34年。

    • @jungonakayama9850
      @jungonakayama9850 2 месяца назад

      ​@@7coloreddrops脱線事故の犠牲者(乗員2人=回送列車だった)の慰霊碑が「真名谷トンネル」に建っています。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 2 месяца назад

      @@jungonakayama9850 誤爆ですかね?
      時系列が合ってないと申しただけで、その事実がなかったとは申していませんよ。

  • @芭蕉ムッサー
    @芭蕉ムッサー 8 месяцев назад +1

    このトンネル、当時、誰が掘ったのでしょうか、囚人か、タコ労働者か?わかりませんが、現在も現役の北海道、常紋トンネルを連想してしまいます。

    • @Ponkotu-story
      @Ponkotu-story  8 месяцев назад +1

      昔のことだし全ては謎のままですが、強制労働が当たり前にあった時代…
      確かにそうゆう目で見ると恐い場所ですね。

    • @rs237osaka2
      @rs237osaka2 7 месяцев назад

      日本人と朝鮮人労働者違うますかね?

  • @N.HIDEKI-q6b
    @N.HIDEKI-q6b 8 месяцев назад

    ここら一帯ヤマビル天国ですw

    • @Ponkotu-story
      @Ponkotu-story  8 месяцев назад

      あの進み方…
      複数でこられると背筋凍ります(-。-;

  • @danyeager7561
    @danyeager7561 7 месяцев назад

    Great walk, beautiful tunnels - I was pleased to see such good video. My first visit to your channel,; I subscribed. Thank you.