【4時間の壁】新幹線と飛行機、どっちが早い!?【広島東京間】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 新幹線と飛行機の利用を分けると言われる『4時間の壁』。
    東京からちょうど4時間の場所に位置するのが”広島”。
    そこで気になったのは、”新幹線”と”飛行機”どちらが早いのか?
    長年気になっていた、疑問を解消しに行きます!
    #広島 #hiroshima #bec広島 #新幹線 #飛行機 #jr西日本 #JR東海 #東海道新幹線 #山陽新幹線
    #allnipponairways #広島空港 #羽田空港 #4時間 #4時間の壁
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    各種SNSは以下のリンクから!フォローお願いします!
    ◆Twitterフォローはこちら↓↓
    / bec_hiroshima
    ◆Instagramはこちら↓↓
    / bec_hiroshima
    ◆TikTokはこちら↓↓
    / bec_hiroshima
    ◆公式LINEはこちら↓↓
    lin.ee/ZIjmmX1
    ◆公式HPはこちら↓↓
    bec-hiroshima.com
    Avenir芸能プロダクション所属↓↓
    avenir-product...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◆主なメンバー:じぃじ氏、ドン、ドライバー、紳士
    ◆活動場所:広島のどこか(稀に県外も。。)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    素材提供は以下のサイトからです。
    ■効果音  :「効果音ラボ」 soundeffect-la...
    ■フォント :「FONT FREE」 fontfree.me/
    ■エフェクト:「動画素材サイト「えふすと f-stock」」 f-stock.net/
    ■音楽素材 :「MusMus」 musmus.main.jp
          :「魔王魂」 maou.audio
          :「BGMer」bgmer.net

Комментарии • 29

  • @応和祥治
    @応和祥治 День назад

    飛行機は、広島まで1時20分でつくもんねーー広島から羽田で同じ!!ただ広島~めんどくさい、だから新幹線 呉からだと!まためんどくさい!!

  • @monsieurmeuniere0421
    @monsieurmeuniere0421 2 месяца назад +1

    どの飛行機vs新幹線の考察動画でも出てくるアンフェア論につ
    いて、ウプ主の片を持つとすれば、やっぱ東京駅を中心とした
    方が整合性が取れるのではないか?
    基点からのkm圏を調べられるサイトで10km圏を見ると、東京駅10km圏の方が圧倒的に
    人が用事の有りそうな箇所が
    多いことが判る。オフィス・
    店舗・住居等々。
    東京は上記が相当多く有るため、交通機関利用者各個人に
    より行き先が違うから云々も
    一理あるが、人が目的地と
    しそうな場所がより多く有り、
    実際にも人が集まっているか
    ら、たとえ羽田空港利用者でも最大公約数的に東京駅10km圏
    に向う人数の方が多いから、
    新幹線はそのままダイレクトに
    東京駅、航空利用者は一旦東京駅方向に向うもの(ここら辺が
    チト苦しいのは自分でも解る)
    とした方が、個人レベルで行う
    検証としてはやり易いのではないか?

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  2 месяца назад

      ご指摘ありがとうございます。
      今後の動画作りで参考にさせていただきます。

  • @さくら夙川-z5m
    @さくら夙川-z5m 4 месяца назад +1

    新幹線が如何に素晴らしい乗り物かを説明する鉄道雑誌の企画から誕生した言葉らしいから、新幹線が勝つか、引き分けで負けは無い勝負なのでしょうね。

  • @monsieurmeuniere0421
    @monsieurmeuniere0421 2 месяца назад

    今の実際のシェア比率、新幹線6割強・飛行機4割弱。この飛行機利用者の中には、完全に航空会社固定でカード会員として囲われている飛行機利用固定層が結構な人数いるだろうな。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  2 месяца назад

      私もその一人ですが、やはり航空会社のカードを持っていると
      飛行機の利用回数は増えるので、固定層は一定数ありますね。

  • @Series227-n3k
    @Series227-n3k 4 месяца назад +1

    ちょっと昔までは新神戸や姫路は難なく通過してましたからね。
    今でもそうなってるとなると何分ぐらいの短縮になっていたことやら。

    • @Moffy-er6zo
      @Moffy-er6zo 4 месяца назад

      国鉄時代やJR初期のころは新神戸って通過でしたね。
      山陽新幹線区間なら
      博多===小倉===広島===岡山===新大阪
      のぞみ号ができたとき、まさかの名古屋通過ってのは驚かされた。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад +1

      数分の短縮にはなりますね。
      やはり対飛行機なら、意外と効果ありそうですね。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад +1

      のぞみ開始当時は、新神戸通過してましたね。
      名古屋通過は、度肝抜かれましたね。

  • @たく-s7f
    @たく-s7f 4 месяца назад +2

    三原とか東広島に住んでるなら飛行機ですね。1時間は短縮できますので。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      空港に近いと、逆に新幹線に乗るのが大変ですからね〜

  • @NOVA-jn2rp
    @NOVA-jn2rp 4 месяца назад +3

    そもそもスタート地点とゴール地点が、新幹線駅というのが、比較対象として間違っている! 広島バスセンターから浜松町で比較すべき!

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      今後は様々なパターンで検証してみます

  • @まーはー-t7k
    @まーはー-t7k 4 месяца назад

    岩国空港編も見てみたい

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      広島市内からの比較なら、それもありですね

  • @omi2501
    @omi2501 4 месяца назад

    お役立ち情報ありがとうございます。
    広島市在住ですが、広島駅よりも広島空港に行く方が早い町に住んでいます。
    空港駐車場が安いこともあり、広島駅まで地元駅から向かうタイムロスを鑑みてもワタシの場合はやはり飛行機の方が使いやすいということが分かりました。
    何より新幹線に4時間乗ると胃腸がダメージを負ってしまうので、乗り換えなし座りっぱなしでOKの魅力もありますがやはり今後も飛行機を利用します。
    身を持って実証していただき貴重な情報をいただけました、重ねてお礼を申し上げます。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      空港との距離や目的地までの距離によって
      やはり交通手段は変わってきますね

    • @monsieurmeuniere0421
      @monsieurmeuniere0421 2 месяца назад

      そんな体質じゃ、シンガポールにさえ行けないんじゃね?

  • @100年寝太郎
    @100年寝太郎 4 месяца назад +1

    広島駅から東京駅
    4時間
    長時間一つの乗り物が苦にならない人なら新幹線一択だと思います
    飛行機は空港までの所要時間が約1時間、事故渋滞等のリスクが有ります
    只、乗ってしまえば、あらもう羽田着いた!早~!です。
    例えば始発の新幹線6時に乗ると東京駅10時着
    6時にリムジン乗って始発の羽田行き7時50分発位に乗ると羽田に9時過ぎ着
    目的地が東京駅近辺なら空港からの移動考えると新幹線ですが羽田近辺
    なら飛行機が早いです
    同時刻に広島駅発で時間だけで言えば新幹線4時間
    飛行機約3時間位でしょうか

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      空港での乗り継ぎ時間を極限まで短くすれば飛行機で3時間弱くらいですね
      やはりリムジンバスの安定性が無い分だけロスしてる感じは否めないですね

  • @うさうさ-z7k
    @うさうさ-z7k 4 месяца назад

    そもそもゴールが東京駅というのがナンセンス。
    私は何度も東京に飛行機で行ったことがありますが、東京駅に行ったことは一度もありません。
    普通は羽田から目的地に直接行くでしょう。わざわざ東京駅に行く意味が分かりません。
    二つを比較するのであれば、本当の目的地までの時間で比較しないと、著しく公平さを欠きます。
    ちなみに、私は広島空港までは車で行くので、とても便利です。
    逆に、広島駅に車で行くのは、相当厄介です。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      ご指摘ありがとうございます。
      今後は目的地を変えてやってみようと思います

  • @アイブラック-d6m
    @アイブラック-d6m 4 месяца назад

    急なら新幹線。早期予約なら飛行機です。
    飛行機安い。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      新幹線の場合、いつ買っても値段の変動が少ないのはメリットになりますね!

  • @西村-l4o
    @西村-l4o 4 месяца назад

    これ、新幹線駅を始点終点にしたら、飛行機不利すぎでは?羽田と東京駅にそれぞれ着いた地点で決めたらよい

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад

      確かに飛行機にはやや不利な条件での比較になったので、今後は公平な条件で検証したいと思います

  • @Moffy-er6zo
    @Moffy-er6zo 4 месяца назад

    広島は新幹線をお勧めします。新幹線1本で広島または東京まで行けます。
    飛行機は、途中の乗り換えが多いし広島空港のリムジンバスが天候や事故で高速道路が
    通行止めになった時点で詰みます。
    どうしても飛行機ならまだ岩国空港の方がいいかもしれません。

    • @bec_hiroshima
      @bec_hiroshima  4 месяца назад +1

      やはり乗り換えが多かったり、詰む要因が多かったりすると
      やはりネガ要素が多くなりますよね。
      岩国空港の場合本数が限られるので、時間帯によっては飛んでない時もあるので、痛し痒しって感じですね