天才の悲劇、 絶対してはならないスティーブ・ジョブズのストレス解消法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 мар 2024
  • スティーブ・ジョブズの生涯
    スティーブ・ジョブズの代表作
    スティーブ・ジョブズの過去
    チャンネル登録お願いします! 🙏
  • КиноКино

Комментарии • 678

  • @etaerick1977
    @etaerick1977 2 месяца назад +388

    スティーブ・ジョブズ氏の義両親様に敬意を表します。

  • @user-tn4vl6xf4g
    @user-tn4vl6xf4g 2 месяца назад +1367

    ウォズニアックいいヤツ過ぎる

    • @user-fg3yj1ki2y
      @user-fg3yj1ki2y 2 месяца назад +244

      ジョブズの功績は、ウォズニアックの功績だからな。
      ジョブズが優れていたのは、他人を操る能力と、斬新なアイディアを考える能力だね。
      だから、企業のCEOとしては天才だった。

    • @user-yt9fq6ug3l
      @user-yt9fq6ug3l 2 месяца назад +44

      翔平みたいなウォズニアッケ

    • @coprot4087
      @coprot4087 2 месяца назад +145

      ウォズニアックは「やさしい技術者」なんていうあだ名が付くぐらいだからな、まあいいヤツなんだろうな

    • @user-qb1we9lm2i
      @user-qb1we9lm2i 2 месяца назад +51

      iPadは日本人の企画を盗んだ
      んです。

    • @TIG3344
      @TIG3344 2 месяца назад +28

      @@user-qb1we9lm2i日本人の負け

  • @user-fx1di3dp7x
    @user-fx1di3dp7x Месяц назад +28

    ウォズニアック氏が聖人すぎる。
    あの難しいジョブズと事業やれてたのはウォズニアック氏の能力と人柄ありきだよね。
    義両親、ウォズニアック氏、人との出会いに恵まれたんだね。

  • @TheSyn3
    @TheSyn3 2 месяца назад +379

    性格破綻者のジョブズに比べて、ウォズニアックが聖人過ぎる。結局、技術的な事はウォズニアックがいなければ達成できなかったわけだし。ウォズニアックはもっと評価されるべき。

    • @ATM09WR
      @ATM09WR Месяц назад +24

      そんなウォズを「もう君の仕事は無い」と追い出そうとしてたと書いてあったな。

    • @user-vs6zk2fs1y
      @user-vs6zk2fs1y Месяц назад +13

      物語のぶっ飛んだ主人公を支える苦労人のキャラクターみたいだよね!!

    • @TheSyn3
      @TheSyn3 Месяц назад +10

      その性格破綻者ジョブズの愛読書が「弓と禅」だというのだから驚く。彼は弓聖阿波研造から何を学んだのだろう?

    • @user-ev3fs4jw6l
      @user-ev3fs4jw6l Месяц назад +5

      自分に無いものに憧れる

    • @TheSyn3
      @TheSyn3 Месяц назад +5

      なるほど。でも、憧れは理解から最も遠い感情だよ。

  • @tyawoyorozuyo99
    @tyawoyorozuyo99 Месяц назад +122

    結論
    ウォズニアックは
    めちゃくちゃ天才で
    めちゃくちゃ善人

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx 21 день назад +1

      労働者はすでにChatGPTを使ってワークフローを加速させたり、コードを開発したり、メールを書くなどしている。つまり、アルトマン氏の言う魔法のような"同僚"が市場に出回れば、どれだけ生産性が向上するか分からない。

  • @hk8803
    @hk8803 2 месяца назад +557

    何故か涙が止まらない。。今、私は彼と同じ56歳になり周りの目を気にしすぎて、何も挑戦できずにいた事が恥ずかしく、悔いでもある。
    今はガンではないが重い病気になり何も出来ずにいる。思い出すのはあの時こうすればよかったとかばっかり。今の若い人や健康な人に言いたい。なんでもいいからチャレンジしてください。失敗してもそれが経験になりのちにいい思い出になるかもしれないから。

    • @aaahigashi4670
      @aaahigashi4670 2 месяца назад +83

      こういうのって失ってみてはじめて理解できるんですよね。
      今更後悔せずに、どうせあの時に戻っても時間の貴重さに気づけずにいたと思ったほうが健全だと思います。
      残りの人生を精一杯生きましょう。

    • @user-dh6rz1wn9t
      @user-dh6rz1wn9t 2 месяца назад +35

      今からでも頑張ってください!

    • @user-tn4vl6xf4g
      @user-tn4vl6xf4g 2 месяца назад +36

      私も56歳です。
      あの時こうすれば良かったと毎日悔やんでます。
      心療内科に通院してます。
      辛いです。

    • @TIG3344
      @TIG3344 2 месяца назад +28

      悩んでいた事がありましたが、このコメントをみて少し道が見えた。

    • @yagamikagami8952
      @yagamikagami8952 2 месяца назад +21

      今の自分が許せないと未来の自分に裁かれます。過去の自分を許してあげましょう。

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 2 месяца назад +540

    養父母がめっちゃ良い人。

  • @user-zx1rm5wg2z
    @user-zx1rm5wg2z 2 месяца назад +154

    堕胎を免れ、優しい養父母に恵まれ、ウォズニアックと出会えて、Appleを追い出されてもPixarに出会えるっていう強運さにびっくりする

    • @user-cs9dg5hp5f
      @user-cs9dg5hp5f Месяц назад +22

      運の強さがグッジョブズだね haha

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 25 дней назад

      PixarとNeXTな

  • @taketaka6821
    @taketaka6821 2 месяца назад +225

    iPhoneでこの映像を見るの、なんか不思議。

    • @kanrekim
      @kanrekim 2 месяца назад +20

      windowsで見てたから罪悪感湧いたわw

    • @rie6075
      @rie6075 29 дней назад +1

      @@kanrekim 😂😂😂

  • @momomina453
    @momomina453 2 месяца назад +121

    ジョブズは発達障害だったと言われていますよね。子どもの頃、好奇心がありすぎるといい、やらずにはいられないとか衝動性がすごいので、そんな気がさらにしました。
    やはり天才ってそのような人が多いのですね。
    頭は良いけど、普通の仕事、通勤の仕事には向かない、大学も中退、ガレージで何かを作っていたとか。良い出会いと巡り合わせがなかったら、趣味に生きる駄目人間、引きこもりみたいな感じの人生で終わっていたのでは…
    あれだけ機械をいじるのが好きなら、そうはならなかったとは思うけど。
    ベジタリアンで、タンパク質の肉を摂らなきゃ死んでしまうのに、それでもつっぱねたそのこだわり、執着心、立派な発達の中の発達…その度合いが凄いほど天才なのかもしれない…
    長編アニメーションをあのタイミングで作るというのも、発達の突拍子もないひらめきなんだなあ💡
    88年であの感じはすごい

  • @user-dh7uq4vb8l
    @user-dh7uq4vb8l 2 месяца назад +64

    感動した
    渇望する馬鹿になれ、
    いい言葉だよね

  • @mikan8839
    @mikan8839 2 месяца назад +211

    子供の時のイタズラから考えて、とんでもないことをやらかす素質があったと思う。
    また、養父母の愛を受けて、粘り強く正しいことをする方向性をもらったと思う。
    普通でないことを提供する遊び心と強運もあって、
    大口をたたいたり苦しい経営になりながらも大きなことをできている。

    • @hirokane6308
      @hirokane6308 2 месяца назад +31

      好奇心があるのは人間として必要な事だと思います。
      知りたいと言う気持ちが無い人はそもそも人間として成長しない。
      でもその後の経過を見ると、偏執的なサイコパスに近いかと。
      成功もギリギリの所でたまたま成功した感。
      しかも周りにも多大な迷惑を掛けている。
      素直に尊敬出来る人では無いな。
      年齢重ねるほど、多分そう言う気持ちになると思う。
      ホントか知らないが、自分が開発して世界をスマホ漬けにした一方で、自分の子供達には使わせなかったってね。
      充分な中毒性が問題になる事を見越してるよね。

    • @user-in9hl3lu4k
      @user-in9hl3lu4k 2 месяца назад +15

      文明の利器は素晴らしいが、使い方を誤ると凶器にもなる。人間はそれでも更に便利さを求め続けて行くだろうけど

    • @user-hn6tx5hr5f
      @user-hn6tx5hr5f 2 месяца назад +3

      昔アップル2のコピー番作っていじくっていたなあ、懐かしい

    • @Shogo-HelloWorld
      @Shogo-HelloWorld 7 дней назад

      @@hirokane6308
      中毒性なんつうのは飽きるまでやりまくって克服するんだよ

  • @user-vv8dc4ub8v
    @user-vv8dc4ub8v Месяц назад +67

    若い時の食事不足は命を縮めます。
    皆さんは、特に若い時にはバランスの良い食事をとってくださいね。
    ジョブズさんには、長生きをして欲しかったです。

  • @knowyou-rw2oq
    @knowyou-rw2oq Месяц назад +36

    内容が濃くて面白かったです。。ステーブジョブズ凄い苦労してるな。。ウオズニアック天才。。

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x 2 месяца назад +156

    人生山あり谷あり
    谷のまま終わっちゃいけないな、頑張ってみようと思った。
    ありがとう。

    • @user-we7hp3ij3w
      @user-we7hp3ij3w Месяц назад +8

      そうだ!
      犯罪以外は何でもありで何でもしていい
      好きなことをやれ!応援してるぞ!空の上で💪😇

    • @user-qj4ih7fm4x
      @user-qj4ih7fm4x Месяц назад

      @@user-we7hp3ij3w ありがとうー!

    • @user-fw8ki3ix2v
      @user-fw8ki3ix2v Месяц назад +6

      私も思いました。山と谷の幅がすごすぎて、自分も今は谷のどん底で年齢的に生きるのも諦めてましたが、少しまだ頑張ればいけるかな?と思えました。

    • @user-we7hp3ij3w
      @user-we7hp3ij3w Месяц назад

      @@user-fw8ki3ix2v
      後は登るだけやん!
      頑張れよ!
      生きるのも努力やから、努力を辞めるなら死ぬしかない
      死ぬ努力も諦めたら自分みたいになるぞ!
      生ける屍
      ゾンビやで!
      仲間増やすことになるぞw

    • @user-qj4ih7fm4x
      @user-qj4ih7fm4x 25 дней назад

      @@user-we7hp3ij3w ありがとうございます😭

  • @user-td7vy7zl9p
    @user-td7vy7zl9p 2 месяца назад +461

    ウォズニアックが野心家だったら、ジョブズより大物になれたかもしれない

    • @user-yy5df1dh6u
      @user-yy5df1dh6u 2 месяца назад +42

      ビルゲイツよりもね。

    • @user-xr9gb3dz7n
      @user-xr9gb3dz7n 2 месяца назад +12

      ふたりはプリキュア二人で一つ3つの心が一つになれば一つのアップルは100万パワー

    • @axas337
      @axas337 2 месяца назад +42

      うーん…、そうかなぁ?「船頭多くして船山登る」になると思う
      相反する能力だから2人は結びつき、その結果は多大な成果を示したんじゃないかな

    • @n2jiraii
      @n2jiraii Месяц назад +9

      ジョブズほどのプレゼン能力や明確なアイディアがない。

    • @n2jiraii
      @n2jiraii Месяц назад +4

      そして野心家は様々なものから熱量を得る故の野心家であって、そういう人間は一つの対象に入れ込みずらくて、ウォズニアックほどの専門に特化した技術者になりにくい

  • @JaneDoe4Gaming
    @JaneDoe4Gaming 2 месяца назад +36

    今回も涙ぐんでしまいました……ありがとう。

  • @spark_6710
    @spark_6710 2 месяца назад +67

    ヲズニアックとても良い人。モット、ステイーブ ジョブと同じくらい認められるべき。とても、興味深く出来てるビデオ、楽しく拝見しました。👍💜🥁🐉🎤🎶💞

  • @user-go8uf6cx4w
    @user-go8uf6cx4w 2 месяца назад +39

    リサイクル業者の人いい人だなぉ

    • @pengpeng4873
      @pengpeng4873 Месяц назад +1

      ユーチューブばっか見てないで早く寝なさい

  • @miho4106
    @miho4106 2 месяца назад +18

    感性と実験的行動が素晴らしすぎて、ワクワクしました。

  • @user-hn1tf7yb9y
    @user-hn1tf7yb9y 2 месяца назад +68

    何かを成し得た人間は何かの犠牲の上で成り立ってるってよくわかるね

  • @KN9260
    @KN9260 2 месяца назад +71

    かなり癖が強く冷徹で傲慢でお天気屋で身近にいると
    ストレスがたまりそうな人物だが、世界を一変させる
    力を持った唯一無二の天才には違いない。

  • @user-hc5jf4ou4i
    @user-hc5jf4ou4i 2 месяца назад +298

    スティーブ・ジョブズが自分の子供にはスマホを使わせなかったのが感慨深いです

    • @mgwwgmi._gm._m_
      @mgwwgmi._gm._m_ 2 месяца назад +79

      ゲイツもザッカーバーグも使わせてないよ。
      ほんと悪魔の機械。

    • @izazazayoi_0101
      @izazazayoi_0101 2 месяца назад +78

      薬の売人は薬に手を出さない的なやつ

    • @user-yg1jz9uu8h
      @user-yg1jz9uu8h 2 месяца назад

      利益のために悪魔の機械を生み出して世の中を混沌に陥れてている。

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg Месяц назад +4

      スマホがないと困る

    • @taroyamada6080
      @taroyamada6080 Месяц назад +1

      このコメント欄でも、哀れなスマホ奴隷が何かほざいてるな

  • @pbaz8091
    @pbaz8091 2 месяца назад +136

    最近のこの動画集、もう映画超えてるよ。見るのを辞められない、最高だぜ👍

  • @morimorimorimorimorimorimoemoe
    @morimorimorimorimorimorimoemoe 2 месяца назад +72

    執着することで成功するけど同時に失うものもある。

  • @user-wf2nh7uq8q
    @user-wf2nh7uq8q 2 месяца назад +94

    知ってたけど、スティーブ・ウォズニアックは良い人過ぎる。彼が居なければジョブズは
    というわけで、ジョブズだけ取り上げるメディアはクソ。

  • @chiwarner7562
    @chiwarner7562 2 месяца назад +90

    2005年のスタンフォード大学卒業式でのスピーチをノートに書き留めたりするほど、大好きなスティーブ・ジョブズ氏の生涯のお話を知る事ができてとても嬉しいです💗この動画を見つけることができて、今日はすごくラッキーな日でした✨
    ありがとうございます😊

    • @Maeni
      @Maeni 2 месяца назад +8

      そんなに大好きなのに、今更、、生涯をRUclipsで知ったの?うっすー😂

    • @bacchus4706
      @bacchus4706 2 месяца назад +22

      知り得なかった内容や再認識する事もあるのではないでしょうか?
      また、好きな人のお話は何度聞いても、嬉しいものですよ(๑ᴖ◡ᴖ๑)v♬

  • @YM-ob4qt
    @YM-ob4qt 2 месяца назад +110

    スティーブ・ジョブズの根源は生まれ持った高い「好奇心」だな
    アインシュタインも同じ

  • @mn3635
    @mn3635 2 месяца назад +52

    この動画をipadで観ている。どんな人もはいつかは忘れ去られるけど、その人が残したものは形を変えながらも輝きを増していく。私は何を残せるのかな

  • @rokuharasachiko7804
    @rokuharasachiko7804 Месяц назад +5

    素晴らしいビデオでした。ありがとうございます。個人的には デップ やロビンウィリアムスのファンで、作られたビデオ全て拝見しましたが、 このビデオが一番胸を打たれました😢❤

  • @user-jz6nr8wj2z
    @user-jz6nr8wj2z 2 месяца назад +30

    良い見た目か悪い見た目か、どう見えるかどう見られるかじゃなく、自分でスタイルを決めろ!そして結果を出せばそれで良い的な、まさに個の象徴って感じ。 だから好き。

  • @SuperLionpop
    @SuperLionpop 2 месяца назад +34

    ジョブズ嫌なやつだって印象だったけど、この映像でなんか納得できた
    勉強になりました
    ありがとう

  • @harutake2967
    @harutake2967 2 месяца назад +41

    いつも本当に素敵な動画を作成くださり、ありがとうございます!

  • @user-kt7oj5nq1b
    @user-kt7oj5nq1b 2 месяца назад +21

    当時どれだけアップルが提供した便利さがすごいかを知るにはその当時他の訳わかんない手順のインターネット接続やゴテゴテPCを見せる必要がある

  • @user-mx3gn6ip7j
    @user-mx3gn6ip7j 2 месяца назад +37

    やはり1代で築き上げる事は並大抵じゃ成功しない。
    本当に次の世に残す為に人生を捧げたんだなと思った。
    とても興味深い内容だった。

  • @yoyaku_can_machi_5567
    @yoyaku_can_machi_5567 Месяц назад +4

    素敵なビデオで元気が出ました。今、壁にぶつかってるコンピュータ技術者ですが、もうちょっと頑張ってみます。

  • @user-ev1hr9rz3c
    @user-ev1hr9rz3c 2 месяца назад +18

    素晴らしいインターネット革命を有難うございました✨感動しました😭😭😭

  • @yu.4064
    @yu.4064 2 месяца назад +25

    iPhoneを何気なく使ったたけど、これをみて愛着が増しました!
    全てのものが、誰かの発想や努力で作られていることを忘れずに生きて行く。

  • @243000
    @243000 2 месяца назад +49

    何を見ても面白いしためになる。
    毎回楽しみにしとる。
    RUclips内で1番うまいんじゃないか

    • @yoshino0305
      @yoshino0305 2 месяца назад +11

      地上波で放映されても遜色無いレベルだよね。
      何ならTV番組より良質で面白い。

  • @user-ps6hs5yy6n
    @user-ps6hs5yy6n 2 месяца назад +44

    スマートフォンを生み出すことで数多のSF作品を過去にした男
    しかしこの功績も両親や仲間なしには絶対生まれなかったというのが感慨深い

  • @user-xq7el9wi5z
    @user-xq7el9wi5z 2 месяца назад +14

    いつも素敵な動画をありがとう❤
    毎回配信が楽しみです💕

  • @abcxyz9085
    @abcxyz9085 2 месяца назад +14

    スティーブ氏について
    良くわかりました😢。
    有り難う御座いました。

  • @ik78
    @ik78 2 месяца назад +14

    ありがとうございます!

  • @weirdo9397
    @weirdo9397 2 месяца назад +222

    スティーブジョブズもそうだが、一代で成り上がった経営者は若い頃にとてつもない苦労をしてるイメージ。

    • @sakusaku6468
      @sakusaku6468 2 месяца назад +7

      ひろゆきとかね

    • @TK-kx7ni
      @TK-kx7ni 2 месяца назад +11

      それに比べて親から代々資産を受け継いでいる、国際金融資本家達の体たらくよ。

    • @titonsama
      @titonsama 2 месяца назад +17

      確かにpanasonicの松下 先生もそうでした
      逆に 二代目は ちょっと甘やかされた成果 人間的にひどいのが多い 印象あります
      歯医者の二代目とか

    • @user-rf3kc3qu1x
      @user-rf3kc3qu1x 2 месяца назад +6

      イーロンマスクも苛酷な過去を持っていますね。

    • @user-tc5dn8ti8n
      @user-tc5dn8ti8n 2 месяца назад +16

      まぁ結局は野心がないと大成もしないしね、最初から恵まれてるとどうしても現状維持で満足しそう

  • @user-lb5mm5qj6g
    @user-lb5mm5qj6g 2 месяца назад +63

    ヴォズニアックは天才

  • @hiqacu
    @hiqacu 2 месяца назад +50

    彼の足跡と、Windowsとの並走をずっと見てきた。指先でシュっ、ツンツンがとにかく新しかった✨

  • @karakutisyokai
    @karakutisyokai 2 месяца назад +14

    勉強になりましたb

  • @user-qc8rr4rq7y
    @user-qc8rr4rq7y 2 месяца назад +75

    ウォズニアック利用しまくってて草

  • @maomao6115
    @maomao6115 2 месяца назад +87

    ウォズニアック有能

  • @1003FC
    @1003FC Месяц назад +4

    ジョブズ本人はとんでもないヤツなのに、周りにいいヤツ多過ぎて…

  • @awakihsoy
    @awakihsoy 2 месяца назад +41

    スティーブ・ジョブズに続き他の起業家の動画も見たい!

  • @nori777
    @nori777 Месяц назад +4

    本当に何故か涙が止まらない😭

  • @user-lc8vu5qe4u
    @user-lc8vu5qe4u 2 месяца назад +23

    失敗したはずの「ネクスト・コンピュータ」だけど後の「Mac OSX」に繋がりAppleを救うのだからすごい。

  • @manomano-ot2wn
    @manomano-ot2wn 2 месяца назад +19

    濃い人生ですね。人生50年。誰にも
    真似できない😮彼の事、詳しく知れて良かったです。

  • @yano6916
    @yano6916 2 месяца назад +7

    勉強になります

  • @finedaycafe
    @finedaycafe 2 месяца назад +47

    天才は子供だった時に感電してる説

    • @emiryhime
      @emiryhime Месяц назад +5

      同じことして感電したことある😂ワイ天才かもw

  • @ay4282
    @ay4282 2 месяца назад +50

    まとめ方がうま過ぎます😭

  • @user-fg3yj1ki2y
    @user-fg3yj1ki2y 2 месяца назад +333

    ジョブズは早く手術して、ちゃんとした食事をしていたら、数年は長く生きられただろうな。

    • @makotokanno7250
      @makotokanno7250 2 месяца назад +34

      若い頃にLSDとかやっていたらしいから、短命だっと思われ。

    • @user-ox7yo5ke9h
      @user-ox7yo5ke9h 2 месяца назад +46

      薬、菜食主義、断食繰り返してたからね。健康的な習慣を維持できないのが天才なのかバカなのか分からなくなる

    • @makotokanno7250
      @makotokanno7250 2 месяца назад +22

      いずれにしても常人には達することのない境地にいた御仁でした。

    • @user-xc8wh1ou8b
      @user-xc8wh1ou8b 2 месяца назад +21

      ワイの知り合い同じ病気になって何回か手術したけど再発繰り返しで無理やで

    • @ihannamae4592
      @ihannamae4592 2 месяца назад +23

      失礼だが見た目不健康そうな相棒の方が長生きとは

  • @user-tl1zu1vs3u
    @user-tl1zu1vs3u 2 месяца назад +18

    好きな事をした。
    諦めずに。
    結果が出た🎉

  • @user-zl3oh8mz3d
    @user-zl3oh8mz3d Месяц назад +4

    ぶっちゃけ、ジョブスが亡くなったときそれまでにもサイコパスな性格が知られていたからどこか冷ややかな空気があった。
    しかし近年のシリアの混乱を思うと、あんな国からの移民の子がこんなことを成し遂げるとは誰も想像できない未来だったろう。
    コンビが二人とも“スティーブ”という名前だったことといい、偶然ではない運命というものはあるんだろうと思う。

  • @KK-se1yr
    @KK-se1yr 2 месяца назад +25

    どうやってこんなに調べてるの?毎回感動して驚きます👏🏻

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 2 месяца назад +52

    このチャンネル最高!
    成功者の下積み時代や苦労話が大好きです!
    俺も頑張ろう!って気持ちになります。

  • @user-kh5qz6zp3x
    @user-kh5qz6zp3x 2 месяца назад +11

    中学生3年生の英語の教科書に、ジョップスの名演説を取り扱ってますね。少年少女の胸に何が刻まれるか~。半世紀を生きた大人には胸に染みる。

  • @user-kk5dw3hu3u
    @user-kk5dw3hu3u 2 месяца назад +8

    亡くなった時、追悼メールを送ったのをよく覚えています。
    Appleの公式サイトにも大きく顔写真が載ってて、追悼メール専用のアドレスが公表されてました。

  • @minamico
    @minamico 2 месяца назад +9

    ジョブズは超一流のプレゼンテータでした。

  • @user-uk3jp1cg6v
    @user-uk3jp1cg6v 2 месяца назад +9

    詳しいし、面白い!スターバックスの成功物語も同じように動画を作ってほしい。

  • @Shibanago
    @Shibanago 2 месяца назад +22

    人たらしなとこがあったんだろうなあ…
    最後の遺言まで他人の力がプラスになってるのちょっと笑った。
    何事も思い込みが強くなきゃ現実化できないよね。
    御冥福をお祈りします。

  • @carriecarrie3157
    @carriecarrie3157 13 дней назад +1

    何かを成し遂げるには周りの意見に翻弄されず、自分の意志を突き通す信念がなければいけないと思う。
    ただそれが出来る人はごく僅かでしょうね。

  • @musikmews9472
    @musikmews9472 9 дней назад +1

    人間はなぜ生まれ、なにを残して終わるのか。ジョブズは生前にそれに気づいていた人でしたね。
    若いときはおおいに野心家であっていいと思います。希望は大きすぎるのが青年です。彼は最後まで立派な青年でした。

  • @user-vg5in2pf5x
    @user-vg5in2pf5x 2 месяца назад +8

    死に際の言葉は富を築いた者の言葉であり万人共通とは言い難いが、一般的な人レベルでも必要以上に貯め込むよりは
    自分の人生を充実させる事にお金を使う方が有意義だと思うね。

  • @user-rx9nl7qq7t
    @user-rx9nl7qq7t 2 месяца назад +89

    スマホが人を幸せにしたとは全然思っていない。

    • @pretty6295
      @pretty6295 2 месяца назад +2

      便利になりすぎたから。

    • @user-Kuro_Beer
      @user-Kuro_Beer Месяц назад +3

      じゃあガラケーを使おう👍

    • @hikagek7277
      @hikagek7277 Месяц назад +17

      なんでもそうだろう、頭のいい人が開発した商品なんだから、頭の悪い人が使えば悪にもなる、スマホに限った話ではない

    • @mgdgdmmmgt
      @mgdgdmmmgt Месяц назад +3

      ​@@hikagek7277スマホは自制出きるかでしょ

    • @user-se1fs6pm3j
      @user-se1fs6pm3j 8 дней назад

      スマホで打ってそうで草

  • @user-pb3yv5uw5m
    @user-pb3yv5uw5m 2 месяца назад +20

    基本的に詐欺師だが、熱意と執念、当たりを引く山師としての勘は凄いね。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 19 дней назад

      継続性がない妥協ない努力がアップル製品を弱くしてしまったのかも。強みでもあるけど。

  • @theskyisthelimit419
    @theskyisthelimit419 2 месяца назад +110

    ジョブズよりウォズニアックのほうがすごいんじゃ?

    • @yashi.8645
      @yashi.8645 Месяц назад +34

      技術面で言えば当然。でもジョブズのマーケ戦略や営業がなければただの小規模なオタクガジェット会社で終わってた

    • @user-no4ik8uw3f
      @user-no4ik8uw3f Месяц назад +17

      ジョブズも化け物
      これだけでかい会社のCEOはストレスがやばい

    • @Ryoyastock
      @Ryoyastock 13 дней назад +3

      ウォズニアックは勿論すごいが、ジョブズのアイデアがなかったらただの凄腕エンジニアで終わってた。2人でこの伝説を作ったんや

  • @rokaimeri
    @rokaimeri 2 месяца назад +19

    熱意と愛が半端ない

  • @user-sw1gs2yg1n
    @user-sw1gs2yg1n Месяц назад +2

    誰かも書いてたけれど、アイホンでこのエピソードを見てるのが不思議な感じがします。

  • @MASASHIATOMU
    @MASASHIATOMU 2 месяца назад +18

    改めてものすごい人だったんだなぁと😮
    そして、じぶんは
    ゆっくりでいいから
    豊かな
    人生をおくっていきたいなぁと
    思いました。

  • @jukai2069
    @jukai2069 2 месяца назад +63

    年俸が1ドルだったのは事実だけど、
    アップルとピクサーの株を持ってたからその配当金が凄かったらしい
    試算も2兆円くらいあったとか

  • @user-pu2ih8ol7f
    @user-pu2ih8ol7f 2 месяца назад +14

    スティーブジョブズは言語のパワハラ凄すぎて従業員が大量に辞めたのに日本では理想の上司のトップ3位に上げられる。日本人のマゾ体質は異常。

    • @hiroshikadoya489
      @hiroshikadoya489 2 месяца назад

      動画の中で紹介されたような無茶苦茶な理由で首にされた人ならそれこそ「大量に」居たでしょうけど、重要なポジションについていた社員でジョブズのパワハラに嫌気がさして辞めていったのって、ジェフ・ラスキン以外に居ましたっけ?ストックオプションを与えられなかったことに失望して辞めていった初期の従業員も居ましたがそれもダン・コトケとビル・フェルナンデスくらいしか居ないのでは?

  • @user-gy8ht3vh6d
    @user-gy8ht3vh6d 2 месяца назад +6

    なお、ジョブズが買い取ったCG会社はスター・ウォーズ作るためにジョージ・ルーカスが立ち上げたCG会社でした。

  • @zr4733
    @zr4733 Месяц назад +9

    ウォズニアック→発明
    ジョブズ→経営者
    どっちも天才。こだわりがあるから成功できたけど、ベジタリアンにこだわりすぎて寿命を短くした。すごい壮絶

  • @user-os5ji8zv1w
    @user-os5ji8zv1w 2 месяца назад +7

    そうなんだね😮
    スゴイ人生…感慨深い

  • @user-kx7mc2bc6n
    @user-kx7mc2bc6n 2 месяца назад +5

    コンピュータに関してはそんなに詳しくなかった。
    着眼点と売り方が天才的だった。

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x 2 месяца назад +27

    今、自分の目の前にある古いiPadをなでている
    優しい気持ちになった

  • @aoiaoi7154
    @aoiaoi7154 2 месяца назад +70

    ウオズニアック可哀想😢

    • @user-im8it9pg4f
      @user-im8it9pg4f 2 месяца назад +26

      まじでそれ
      ジョブズ他人とはいえ友人を騙して最低な奴だよな

  • @user-xo3dy4be5u
    @user-xo3dy4be5u 2 месяца назад +5

    地獄のジョブスか・・人間性は最低だったのにこれだけできたのは運が良かったっていうのが大きいだろうな

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 2 месяца назад +6

    根っからのヤンチャ坊主だったんですねぇ。短所も多い人物だったけど長所がそれを超えた。

  • @fishblue9569
    @fishblue9569 2 месяца назад +3

    スティーブ・ジョブズンの歴史の影にこんな幼少時代があったとは…初めて知りました。その後も波乱の人生…この人だからこそ生きられた人生かもしれませんね。素晴らしい人生だったと思います。

  • @spark_6710
    @spark_6710 2 месяца назад +10

    Steve Wozniak is such a nice man !! He deserves to have more recognition, just like Steve Jobs's !! 💜🥁🐉🎤🎶💞

  • @kabocha_wine
    @kabocha_wine 2 месяца назад +9

    鳥山サンも相当の敬意を表したい

  • @meiekistreetlive
    @meiekistreetlive Месяц назад +11

    結局、家族や恋人とか愛してる人との思い出作りが一番大事なんやなー

  • @user-bk6or5hi3v
    @user-bk6or5hi3v Месяц назад +3

    ずっと!マック派です。あいマックや全部買いました。尊敬に値する方です。

  • @kotaroiwamoto9208
    @kotaroiwamoto9208 2 месяца назад +17

    ウォズニアックの方が個人的には好き。
    彼の映画が作られてほしい。

  • @weirdo9397
    @weirdo9397 2 месяца назад +104

    十数年前、人々はガラケーを使っていた。今ではスマホ以外考えられないと思うとジョブズは偉大な功績を残したのだなと実感します、!

  • @user-sm6re9ky4v
    @user-sm6re9ky4v 20 дней назад

    いい話すぎる〜

  • @macpanic1174
    @macpanic1174 2 месяца назад +3

    30年以上前に初めて買ったPCはアップルでした。当時秋葉原にもアップルのPCはキャノンが代理で売っていただけでアメリカ人の主人の実家に行った時にアメリカで買って日本に持って行きました。今MSのお膝元で暮らしていますが、家のPCは今もアップルです。

  • @SE-cw8ms
    @SE-cw8ms 22 дня назад +2

    亡くなる直前はもう「賢人」とか「聖人」というような雰囲気が漂っていたな

  • @user-jf6gd7sq2k
    @user-jf6gd7sq2k 2 месяца назад +59

    中絶をしろって言う時点で敬虔なカトリック信者どころか信者でもないですね
    カトリックでは相手が誰であろうと中絶したりすすめたりするのは罪の中でも最悪の大罪で自動的に破門になると教義で決められています

    • @e3chicago
      @e3chicago Месяц назад

      せやな、カトリックは基本的に中絶反対派やからな。あれはイスラムが嫌いなだけなとりあえずクリスチャン的な人やと思う。アメリカにはそういうのいっぱいおるし。

  • @MZ-700
    @MZ-700 2 месяца назад +7

    HPの社長すげえイイ奴だな😆

  • @honamin_colorconceptor
    @honamin_colorconceptor 2 месяца назад +15

    ブルーベリーのiMac使ってました。懐かしすぎる。

  • @oahgnpgeangpoveabpga
    @oahgnpgeangpoveabpga Месяц назад +1

    12:19 の話はジョブズの鬼畜エピソードとしてよく紹介されるから知っていたんだけど、こんな背景があったとは。なんというか納得した感じがした。