あのHKSがレイザーラモンHGさんのGRスープラの為にマフラーを作っちゃった! / まるでワイルド・スピードのGRスープラカスタム第5弾

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 19

  • @korekiyo3303
    @korekiyo3303 11 месяцев назад +8

    芸人より弁の立つレーシングドライバーって何やねんw

  • @ジャッジメントとしお
    @ジャッジメントとしお Год назад +9

    ハードゲイとは思えないほどイケおじ。

  • @user-goreirotaka
    @user-goreirotaka Год назад +4

    こういう動画をみると、モノ作り日本って凄いなあと思いますね😊

  • @tokyojoku
    @tokyojoku Год назад +4

    HKSの工場映像はホント貴重だなや。大森さん、もっと工場露出させてー

  • @パヤパヤ2
    @パヤパヤ2 Год назад +1

    途中、ガンダムのプラモデルの話してるのかと思った

  • @takmak29
    @takmak29 Год назад +1

    HKSと寿一さんと言ったらR34のデモカーでビビってたのが思い浮かぶ😅

  • @籠谷和宏-t1o
    @籠谷和宏-t1o Год назад +4

    今度は、とんかつのKYKさんとコラボ楽しみにしてます。関西出身の自分からしたら嬉しいてしゃないですよ。

  • @主-y6f
    @主-y6f Год назад

    GRフォー〜!!!

  • @日本一-w6f
    @日本一-w6f Год назад +11

    出口が青色でなければ買うんだけどなぁ
    青のせいで安っぽく、ガキっぽくなってしまう。

  • @alale-p3n
    @alale-p3n Год назад

    なかなGood😂

  • @鈴木和幸-b3d
    @鈴木和幸-b3d Год назад

    セイセイセイ〜〜GR〜SUPRA〜フォ〜〜

  • @emeradakharim2095
    @emeradakharim2095 Год назад +3

    HGS

  • @knightknight123456
    @knightknight123456 Год назад

    マフラー曲げる機会は、黄色いからFANUCかな?(テキトー

  • @purekoren
    @purekoren Год назад +1

    自動式のベンダーやTig溶接機がありますね。マフラーの材質がチタンやアルミニウムとかになると溶接がかなり難しいです。
    でもプラズマ切断機を安川のロボットにつけて出来るとかいいですね。ティーチングも車種で登録しとけば大量生産可能ですし‥‥。

  • @user-fr9tk4sw41
    @user-fr9tk4sw41 Год назад

    寿一さんはボケでも、F1の事は語らないほうが。。

    • @サメです-w6k
      @サメです-w6k Год назад +1

      なんで?

    • @user-fr9tk4sw41
      @user-fr9tk4sw41 Год назад

      @@サメです-w6k
      なんでやろね?

    • @takaya72dani
      @takaya72dani Год назад +12

      @@user-fr9tk4sw41
      うわ、しょーもな、、、友達いなそうやなぁ

    • @user-fr9tk4sw41
      @user-fr9tk4sw41 Год назад

      @@takaya72dani
      お前のことが?
      早く宿題して、風呂入って、歯を磨いて寝なさい。