キースさんがアリアス入りラビュリンスの解説をしてくれるようです【組み方/回し方/デッキ解説】【遊戯王マスターデュエル】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 46

  • @やけに初心者に優しいキース遊
    @やけに初心者に優しいキース遊  10 месяцев назад +33

    すまねぇ、オレ様としたことが、
    1つ目のデッキコードを間違えちまった!
    正しくは「4y00md0」だ。
    既に作っちまったヤツは、
    《金満で謙虚な壺》を《ドラグマ・パニッシュメント》に変えてくれ。
    以後気をつけるぜ。すまなかったな……!

    • @ニトロ-d1s
      @ニトロ-d1s 9 месяцев назад +1

      よければ罪宝デッキの回し方、もしくは罪宝へのうらら、増Gの打ちどころを解説してくれませんでしょうか?

  • @雨星乃美琴
    @雨星乃美琴 8 месяцев назад +13

    すげぇ分かりやすい
    盤面で起こってる事を解説するだけでなく相手の動きに合わせてプレイヤーがどんな事を考えているかも教えてくれるの素晴らしいと思う。
    でも前回のラビュリンスの動画もめっちゃ分かりやすかったんだけど動画を視聴し終えた時に記憶に残ってたのが「普段着はジャージ」だけだったのは許せない
    もう一回観て勉強してきます。
    解説は本当に分かりやすいからこれからも頑張ってください!

  • @ママナージュ
    @ママナージュ 10 месяцев назад +20

    さすが初心者に優しいキース 他のどの動画よりもわかりやすい解説

  • @nikzu_Pitaspot
    @nikzu_Pitaspot 10 месяцев назад +17

    相手のデッキの展開方法とか行動を理解したうえで対策打つの高度すぎる・・・w

  • @あどばんす-n3y
    @あどばんす-n3y 7 месяцев назад +3

    同じ動画を何回も観てしまうくらいには、本当にこのチャンネルの解説が好き

  • @tttm3988
    @tttm3988 8 месяцев назад +3

    ひとつひとつに分かりやすく解説入れてくれるの本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。

  • @GrenaDeYasuo86
    @GrenaDeYasuo86 6 месяцев назад +2

    行動一つ一つを丁寧に解説してて本当に初心者にやさしい

  • @JohnDoe-zj7rm
    @JohnDoe-zj7rm 8 месяцев назад +9

    解説つよつよなのに滑舌よわよわなのがかわいくてすき

  • @世界神
    @世界神 10 месяцев назад +4

    URにされるのも納得の性能だな アリアス 明後日からも色々と出て来るぜ

  • @ironknight7731
    @ironknight7731 10 месяцев назад +3

    すげえ聞き取りやすくてわかりやすい解説だった(笑)

  • @ヨダヨダ-m4u
    @ヨダヨダ-m4u 10 месяцев назад +8

    すごく分かりやすくて、助かります

  • @オルサ
    @オルサ 10 месяцев назад +3

    素晴らしい動画だぁ

  • @林田-x5j
    @林田-x5j 9 месяцев назад +2

    わかりやすすぎて有難いです

  • @カリンカ-g7p
    @カリンカ-g7p 10 месяцев назад +8

    チャンネル登録しました兄貴

  • @chabocha
    @chabocha 10 месяцев назад +4

    2:30 TM-1ランチャースパイダーと同じ守備力のモンスターを特殊召喚出来るだけでも強すぎだろ!!

  • @石井石太郎
    @石井石太郎 10 месяцев назад +2

    後攻からパニッシュメントやダルマ使えるのは結構お気に入り
    ティアラは難しいけど、スネークはリンク主体になるから結構便利

  • @タキ-p5w
    @タキ-p5w 10 месяцев назад +1

    事前情報だと「後攻1ターン目で罠を使える」ところだけがフォーカスされてた印象。
    その真価はラビュリンスを純構築気味で組んだ時に発揮されるのさ!

  • @guiltiarabbit
    @guiltiarabbit 10 месяцев назад +6

    今回の冒頭挨拶悲し過ぎて草
    やっぱマインドスキャンは最強だったか

  • @ココノエ-g6i
    @ココノエ-g6i 10 месяцев назад +1

    アリアスとシャバラでシーザー出せるのが強すぎる

  • @鏡雪-y5j
    @鏡雪-y5j 10 месяцев назад +1

    ビーステッドとアリアスでベアトリーチェからロルバ落とす動きが強いぜ、兄貴

  • @ユーゴ-k9p
    @ユーゴ-k9p 10 месяцев назад +1

    アリアスは取り敢えずボーナスパックから1枚引けたからその後で2枚目以降生成するか迷います。ラビュリンスメインにしてる人はダルマ、ロルバなど3枚持ってる人多いですねー。妨害した時のカード処理解説わかりやすかったです

  • @おじさんた-h5e
    @おじさんた-h5e 10 месяцев назад +1

    キースさん目線でのゲートガーディアンデッキ解説を見てみたいです

  • @powderpio7
    @powderpio7 10 месяцев назад +1

    相手のターンに手札からトラップとか闇マリクのマキュラを思い出すねぇ

  • @OISHIISHIRUKO
    @OISHIISHIRUKO 7 месяцев назад +1

    一回目のカオスアンヘルでほぼ終わりじゃん。から二転三転する試合展開アツすぎだろ

  • @Whitegiraffe13
    @Whitegiraffe13 10 месяцев назад +3

    アリアスくっそ強いなって思って脳死3枚採用してた
    痒いところから人1人出てくるくらいのカードやと思ってます

  • @うんこ太郎-p4r
    @うんこ太郎-p4r 3 месяца назад +1

    アリアス実装前のラビュリンスは使ったことあったけど
    彼女の登場でかなり動きが変わりましたね

  • @独歩大蛇-t5y
    @独歩大蛇-t5y 8 месяцев назад +1

    モノマネあんまり似てないの草
    でも解説分かりやすくて助かる!!

  • @あきさん-v4c
    @あきさん-v4c Месяц назад +1

    7:14
    ここは、通常姫蘇生させて、罠回収打ってから素材にした方がいいと思います。
    モノマネは12点です。

  • @kanbei861
    @kanbei861 10 месяцев назад +3

    8:08こういう状況に限って羽帚とか指名者を引いてしまう。主人公補正が欲しい...。

  • @ウィズ-d4g
    @ウィズ-d4g 10 месяцев назад +4

    しばらく使ったけど扱いの難しいカードだと感じた
    アリアンナからサーチすることは殆どないし、②の効果が自分の①の効果へのチェーンに対して使うことが出来ない、極めつけはメインフェイズにしか使えないこと
    特殊召喚効果の方は使う時点でかなり手札が悪いことが多いし、その場でセットした罠にしか即時発動の反映がされないので時計の方が小回りが利くことも多々
    入れるならGでダルマなどと一緒に引くこと前提で2~3枚、ピン差しするくらいならゼロにしてヴェーラーなどのスネークアイに刺さる他の誘発にした方がする方がいいと思う

  • @abcdadhd
    @abcdadhd 3 месяца назад +1

    解説動画としてメチャクチャにイイデュエルしてて草

  • @hige7679
    @hige7679 10 месяцев назад +1

    アリアスが追加されて後攻ダルマカルマが卑怯だと思えるくらい強いイメージです。
    …と思ってたら今度はキマイラが追加になりますね。天低+パニッシュメント型が色々悪さしそうです。

  • @Wakka-tidus-love
    @Wakka-tidus-love 4 месяца назад +2

    こんなキースだったら遊戯と一緒にペガサスと闘ってたな

  • @hirachi0904
    @hirachi0904 10 месяцев назад +1

    わかりやすい解説ありがとうございます!
    初心者なんですが
    ランク戦でラビュリンスを使っていくのに、現環境トップのテーマに対する有利、不利、対策、理想のプレイングなど知りたいことはたくさんあります…(*_*)

  • @ジャイ子は俺の嫁
    @ジャイ子は俺の嫁 10 месяцев назад +6

    キース覚えてないけど、似てるん??

    • @なな-h7i8s
      @なな-h7i8s 9 месяцев назад +2

      12点...

    • @こねもち
      @こねもち 8 месяцев назад +2

      気持ちはこもってるから将来性の塊

  • @くるっと
    @くるっと 10 месяцев назад +2

    アリアスって、派手さがないのかイマイチ目立ってない印象あるけどサポーターとして優秀なんですよね、実際。
    問題点を挙げるなら【手札への依存度が高まる(素引きチカラが試される)】って事ですかね……?
    そしてトム……確かにそれは『何考えてやがるんだ!?』だわw
    なかなかの賢者構築してやがるぜ……(アリアスにトラスタ混ぜてそこから起動してるのに大型シンクロ複数立てる構築・プレイングとはなかなかの賢者っぷりだぜ★)

  • @hiro1118chan1
    @hiro1118chan1 10 месяцев назад +1

    マロンが出てこないんだが

    • @やけに初心者に優しいキース遊
      @やけに初心者に優しいキース遊  10 месяцев назад +2

      《金雲獣-馬龍》の使い道だな。
      オレ様がデッキコードを間違って、
      《ドラグマ・パニッシュメント》が入ってなかったせいで、
      使い方が分からず、混乱させちまったかもしれねぇ。
      本当にすまなかった……。
      (1つ目のレシピの正しいコードは「4y00md0」だ)
      こいつは《ドラグマ・パニッシュメント》で落として、効果を使うためのカードだ。
      破壊耐性を持つモンスターを戻すために使ってみてくれ。

  • @wintermitte
    @wintermitte 9 месяцев назад +1

    ビッグウェルカムラビュリンスがドローフェイズに発動できない、、、

    • @やけに初心者に優しいキース遊
      @やけに初心者に優しいキース遊  9 месяцев назад +4

      質問ありがとうな!
      ドローフェイズに《ビッグウェルカム・ラビュリンス》を使う方法だな。
      これは右下にある発動確認のボタンを、
      「ON」にする必要があるぜ。
      そのためには、
      左上の歯車ボタンを押して、
      「デュエル」タブから「発動確認」のタイミングの設定を、
      「スイッチ」に変更してみてくれ。
      こうすると、右下の発動確認のボタンをクリックすると、
      「Auto」から「ON」に変更できるはずだ。
      発動確認が「ON」の状態になっていると、
      使えるカードがあるタイミング全てで、
      カードの発動確認がされるようになるぜ!
      これでドローフェイズに使えるようになるはずだ!

    • @wintermitte
      @wintermitte 9 месяцев назад +1

      @@やけに初心者に優しいキース遊 発動できました!ありがとうございます!

  • @ぞん-m4i
    @ぞん-m4i 3 месяца назад +1

    解説がガチで草

  • @pgjmtpk
    @pgjmtpk 9 месяцев назад +1

    無理!