路線バスの長距離運行ランキングTOP5【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 165

  • @フレーバー
    @フレーバー Год назад +44

    どう考えても北海道向けのランキングに入る八木新宮線はやっぱり異質
    死ぬまでに一度は乗ってみたい

  • @toki8128
    @toki8128 Год назад +150

    もはや「ゆっくり交通博物館」

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w Год назад +24

    7月9日に復刻新宮特急、新宮~大仏殿までの8時間乗ってくる予定の自分にとってタイミングの良い動画。本州2位の松阪駅から三交南紀もなかなかタフで面白い路線です

  • @堀口学-o5o
    @堀口学-o5o Год назад +42

    八木~新宮間の路線バスは
    五條市に入ってからは
    ほんまに山深い渓谷を縫う様に
    走るんが魅力的ですね。

    • @快活CLUB-h9o
      @快活CLUB-h9o Год назад +9

      その路線が1番長いと思ったけど2位だったのか

    • @user-gl5dg1st6f
      @user-gl5dg1st6f Год назад +9

      昔は奈良駅から出ていたので、路線短縮になりましたからね。
      設定当時は最長でした。

    • @user-fc3ww3cv9y
      @user-fc3ww3cv9y Год назад +3

      @@快活CLUB-h9o 所要時間は1位じゃないかな?

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq Год назад +12

    八木新宮線はバスにはトイレないから休憩が途中で入るし、ほぼ普通の路線バスでくるからヤバいぞ

  • @鶏肋庵漠水
    @鶏肋庵漠水 Год назад +16

    尚、沿岸バスには嘗て1運用(2路線を通しで走る)としては日本最長の一般路線バスがありました。幌延(快速13)留萌(快速56)旭川の計230km程を通しで走るものですが、何分にも乗客が殆どいなかった所為か、2021年9月末に廃止となりました・・・

  • @ダブルチーズケーキ-y6f
    @ダブルチーズケーキ-y6f Год назад +46

    最近宗谷バスで稚内駅から宗谷岬まで往復しました。8割くらいの人が宗谷岬で降車したので宗谷岬経由に変更したのは正解だったと思います。片道50分くらいかかったのにまだ終点まで5分の1程度でしかなかったという衝撃

  • @ブルライ-s2w
    @ブルライ-s2w Год назад +13

    こんばんはまたお邪魔しますバスドライバーです。もはや路線バスという予想を遥かに超える距離を走る姿は本当のプロフェッショナルですよ。
    私でさえ1時間半の運転が最高距離なので、見習いたいです笑

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 Год назад +12

    一回だけ、八木新宮特急バスを往復利用しました。新宮に行って一泊して戻ってくるだけという
    バスに乗るだけの行程で旅行をしましたが乗り鉄気味の私でもさすがにバスは揺れが激しいので行きは
    酔いそうになるなどピンチでしたがまた挑戦したいですね!

  • @torakichitoraneko
    @torakichitoraneko Год назад +7

    あれが1位なのか!
    稚内駅から宗谷岬まで乗りましたよ。
    稚内市内でたくさん乗っていた学生が降りて、あとのほとんどの人が宗谷岬で降りました。

  • @TOBUEXPRESSch
    @TOBUEXPRESSch Год назад +6

    チャンネル登録者10万人おめ

  • @akiratan
    @akiratan Год назад +11

    音威子府〜浜頓別間が廃止か。旧天北線も厳しいですね。

  • @トカワ交通系チャンネル
    @トカワ交通系チャンネル Год назад +13

    十津川村の住民だけど、近くにある新宮へ行くだけだけでも、30分は普通にかかる。 五条は、1時間とか、普通にかかったりする。めっちゃ不便だけど、村外の人はそれがいいとか聞いたことがある。 追加)途中にある十津川高校、とても珍しい高校です。孝明天皇の勅命を受けて作られた高校です。

  • @海王星-e7k
    @海王星-e7k Год назад +1

    どう考えても北海道最強の部門でランクインしとる八木新宮線の異質さが際立つなあ。

  • @tejishou1979
    @tejishou1979 Год назад +12

    奈良交通開業80周年の今年の8月に、東大寺のバス停から新宮線を走るという、恐ろしい程のイベントバスが走りますね。
    大和八木-新宮にプラス約20kmぐらいですね。

  • @clear-radar
    @clear-radar Год назад +9

    2019年までは沿岸バスの旭川~幌延間路線が日本一だった。これは現在第4位である幌延留萌線と同じ会社の旭川~留萌間系統が直通運転したもの。

  • @スカートよりスカーチョが好き

    因みに中国だと高速バスではあるものの、寝台バスが存在します。カシュガルに行く時乗りましたが、凄まじい乗り心地でした。帰りに乗った夜行列車とは雲泥の差です。

  • @makopi4802
    @makopi4802 Год назад +4

    羅臼から釧路まで乗ったことあります。中標津から先70キロくらいスピード出ていたのが印象的でした。
    標津線は根室標津までなので羅臼までは鉄道通ったことがないです。

    • @trickstar_luv69
      @trickstar_luv69 Год назад

      北海道の最高速80km区間でも作ってくれないもんかね。
      歩行者や自転車が通れなくなるのは嫌だが。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +6

    八木新宮線は、多くの鉄tuberも乗ってますねぇ🚌💨

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Год назад +17

    バス旅で羅臼がゴールの回は成功だったけど、とにかく北海道は1本が長いのでリーダーとマドンナは腰が痛くなったみたい。
    たしかに新幹線に3時間も乗ったら尻が痛くなる…

  • @MashuIzumi
    @MashuIzumi Год назад

    あらら、バス画像まで使ってもらえて光栄です。どうもありがとうございます😺

  • @otabe13
    @otabe13 Год назад +16

    10月に走行距離・所要時間共に八木新宮線が一位になるのか

    • @関空特急-o5e
      @関空特急-o5e Год назад +6

      八木新宮線が一位と認識していたけど、宗谷岬経由になった事で逆転されちゃったのかな?
      八木新宮線は元々近鉄奈良駅始発だったのを路線短縮されちゃいましたからね。

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 Год назад +4

    八木新宮線が一位だとばかり思っていましたが、天北宗谷岬線だったんですね
    西園寺さんの日本縦断バス旅の第一号路線ですね

  • @やっちん2
    @やっちん2 Год назад +6

    八木新宮線は二日がかりで完乗しました。それ以外では釧路羅臼線も乗りました。牧草地を走り抜ける路線で後半はずっと国後島を見ながら走りました。

  • @2347394
    @2347394 Год назад +5

    数年前、奈良交通にいた人から聞いたが手取りで15万切るから辞めたのだと
    そんな額であの鬼畜路線を走る運ちゃんがいるとは恐れ入った。
    他も変わらんのかな?

  • @KOUZIMP618
    @KOUZIMP618 Год назад +7

    10:07でたー八木新宮線バス好きでその路線を知らない物は居ないほど有名

  • @品川快特
    @品川快特 Год назад +4

    小田急バスの渋26(渋谷駅〜狛江駅北口〜調布駅南口、所要時間1時間15分)なんて大したことないんだなって。
    今月から1日2往復に減らされ、世田谷通りや玉川通りを走る唯一の小田急バスですね。
    井の頭線の混雑を避ける目的でよく利用してます。
    この系統ももう長くはなさそうです。系統廃止は時間の問題だと思います。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Год назад +1

    八木新宮線はRUclipsrで乗り通す人が結構いたけど座席は高速バスと同等でICカードにも対応してるから結構便利らしい
    何よりも十津川村、野迫川村、北山村への貴重なアクセス手段だし

  • @kazuyauchino8083
    @kazuyauchino8083 Год назад +2

    北海道の池北線跡を走る、帯広↔陸別 線も約3時間半走る長い路線です。

  • @塩谷剛史-m3z
    @塩谷剛史-m3z Год назад +2

    距離の割に所要時間が不揃いなのは(宗谷岬線より八木新宮線の方が所要時間長かったり)それなりの理由があるのですね。距離を取るか所要時間を取るか、マニアからすると悩みますね。

  • @buskuma
    @buskuma Год назад +11

    私は熊本に住んでますが春休みに家族で八木新宮特急バス乗りました。そしたら奈良交通の運転手さんと仲良くなりました。
    そして運転席にも乗せてもらいました。

    • @トカワ交通系チャンネル
      @トカワ交通系チャンネル Год назад +5

      いいですね。奈良交通が、優しいのがわかりますね。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад +4

      熊本に住んでおられるなら熊本~別府間で黒川温泉や阿蘇・由布院を経由する九州横断バスも良いかと
      でもあれは路線バスに含まれるか疑問ではありますが。

    • @buskuma
      @buskuma Год назад +2

      @@fujisakishigemichi5920 よく見るんですけどね...
      どうしても阿蘇や九重へは車の方が便利なんですよね...
      いつか乗ってみますね

    • @shinpei38
      @shinpei38 5 месяцев назад

      あまくさ号も高速を通らないので長距離路線バスですね。本渡から桜町まで2時間半ですから。
      しかも車内はトイレ無しです。

    • @buskuma
      @buskuma 5 месяцев назад +1

      @@shinpei38 そうですね。ですが、最近はトイレ付きが導入されたみたいです。
      しかもパウダールーム付きとのことです。

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s Год назад +11

    函館バス710系統の快速瀬棚号は日によって、一般路線バス車両で運行されることもあるので、ご注意を。😢

    • @ささきはんサークル仙台浜茶屋
      @ささきはんサークル仙台浜茶屋 Год назад +4

      函館-せたな で 日野ブルーリボン など乗れるなら修業者たちにはご褒美です😅

    • @佐藤光-e6s
      @佐藤光-e6s Год назад +4

      @@ささきはんサークル仙台浜茶屋
      けど、710系統の代走車両は、三菱ふそうの『エアロミディ』やISUZUの『新エルガミオ』、大型の『エルガ』(共に、北檜山出張所所属車両)を運行しているが、エルガミオやエルガ(新型)は、座席が硬いです。
      OEM車両の日野自動車『新レインボー』を乗ったことがありますが、腰痛と痔には苦痛です。😰

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Год назад +3

      @@佐藤光-e6s  車庫の北檜山に、大きな作業をする機械がないので、車検は無論、余程の小規模な、月一義務の車内消毒、最低限の部品交換以外の、作業員1人ではできない着脱必須の検査になれば、お客様を乗せて運行できない車両状態でなければ、快速瀬棚号で全所属車両入ってきますので、まあ代行、長万部線でも半分ぐらい行ってるけど
      、とついでに支所の鹿部の車も・・・・
      あと北檜山の車両トラブルで差し替え発生時も、函館車の予備車で予定が決まってる分は長万部線、代行経由ですが、急なのは瀬棚号になることもあるので・・・・
      強制バリアフリー法の事情でむしろデッカー車で走る日の方が意外と少ないので

  • @douga9996
    @douga9996 Год назад +3

    昔は名金線五箇山号が最長でした。名古屋-金沢。佐藤良二さんの「さくら道」でも有名です。

  • @mf9439
    @mf9439 Год назад +4

    チャンネル登録してないけど最近ずっと見てます!

  • @rittoboymamomamo_1
    @rittoboymamomamo_1 Год назад +36

    八木新宮線はかつて、東大寺が発着点だった路線だったが、諸般の事情で八木バスターミナル発着に短縮された。
    元々、五新線を敷設するつもりが、貨物(木材運搬)だけでは採算が合わないのと、しょっちゅう豪雨被害で地滑りや土砂崩れが絶えないからって事で断念し、その代替案として、当時の国鉄バスが運行してたのだが、沿線の人口流出による過疎化で路線の維持が無理って事で、奈良交通に移管した経緯がある。
    それにしても、北海道の路線を抑えてランクインしてる時点で、バケモノ路線だわ…w

    • @フレーバー
      @フレーバー Год назад +9

      ちなみに今年臨時バスとしてその東大寺までの大仏新宮線が復刻されるようですね
      特定日のみ予約制で路線バスではないですが

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Год назад +4

      @@フレーバー
      先月予約開始と同時に“完売”だったそうです…今月と来月の4日間で、1日目が新宮行き、2日目が東大寺前行きで運行するとの事です。

    • @モリーニョエル
      @モリーニョエル Год назад +1

      今年2023年、四日間限定で大仏前・新宮で運行されますね。運行開始60周年。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Год назад +2

      @@モリーニョエル
      大仏新宮線としてなら、実は開業80周年…との事。

    • @丸祐-z2w
      @丸祐-z2w Год назад +1

      復刻ツアーに参加してきましたが、奈良交通のユンケル上條さんが路線縮小について話されていました。かつては大仏殿~大和八木まで信号が4つしかない田んぼだらけのドル箱路線でした。しかし街が発展すると渋滞で遅延が常に発生し近鉄線に乗客が移り路線縮小したとのこと。

  • @国道山添
    @国道山添 Год назад +5

    第6位は134.8㎞三重交通の松阪熊野線かな?

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone Год назад +8

    八木新宮線だけは乗った事あるなぁ

  • @jotetsu
    @jotetsu Год назад +1

    奈良交通はトイレ無し一般路線バス車両はいただけないです。高速バスタイプにトイレ付きなら良いです。平成時代にあった中央バス札幌留萌間で日本海経由日本海るもい号は末期には一般路線バストイレ無しで辛いです。

  • @学石田-z2d
    @学石田-z2d Год назад +3

    北海道は、今や路線バスが、長距離運転してますね。ちまにみ富士急バスも1時間位の運行してますよ。新松田駅から玄倉経由西丹沢行きがあります

  • @優稀勝田
    @優稀勝田 Год назад +13

    地元の東急バスの歴史を辿ってみたら、
    渋谷駅~長野駅の路線バスが、走っていました。
    途中には、碓氷峠を越えていました。
    このような路線バスが、過去に走った歴史を調査して、
    報告してくれるとありがたいです。

    • @N--T
      @N--T Год назад +6

      そういう路線が高速道路の開通に合わせてルート変更で高速バスになった例もあります。
      福岡〜熊本のひのくに号(西鉄バス・産交バス)、福岡〜長崎の九州号(九州急行バス)などがそういう高速バスです。

    • @Aqourskubocch
      @Aqourskubocch Год назад +6

      あとは名古屋から金沢まで国道をひた走る路線もありましたね

    • @ふぢやん-p6d
      @ふぢやん-p6d Год назад +2

      長野市在住です。その渋谷~長野線開業60周年記念として、当時の塗装を再現したラッピングバスと現在の東急バスの塗装をラッピングをしたバスがそれぞれ一台づつ登場しております。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot Год назад +1

      山陰地方の各都市と広島市とを結ぶ陰陽連絡高速バスも昔は全線下道経由だった路線が多いですね。
      (広島〜浜田線とか)
      現在は高速バスとなっている広島電鉄の広島〜松江線に乗車経験があるけど、乗車当時も三次以北が下道ルートで途中の赤名で10分間の休憩がありました。
      全線下道だった頃は所要時間は相当なものだったでしょうね…。

  • @大和田裕幸アブラモビッチ

    函館バスの函館~長万部が入っていない。函館~瀬棚より距離が短いのかな?

  • @Load-British
    @Load-British Год назад +2

    2:41
    道道42号線ですね😀
    国道42号線だとその後の新宮市に行ってしまいます🥲

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Год назад +3

    ただひたすら一般道路を走るバスと言う事ならば、札幌と根室を結ぶ夜行のオーロラ号は道東道に乗りません。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +8

    山梨の「甲府駅〜富士山駅」入ってると思ったら、上には上がいるんだなぁ…

    • @フレーバー
      @フレーバー Год назад +6

      4年前の台風で甲府から出る電車バスなどが全部運行できなくなった時に
      この路線だけが生きてて河口湖から三島に抜けて帰ることが出来たのを思い出した

    • @shiwotsu
      @shiwotsu Год назад +3

      富士急バスだと、富士山駅〜新富士駅 のほうが距離長いです🏃🏃

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Год назад +2

    宗谷岬線に変更されるまでは、22時でも朝の5時でも走ってて、4時間以上絶対30分休憩の義務の事情上、浜頓別-音威子府回送、浜頓別高校-稚内回送とか、長距離回送があって、片道休憩ありのとおしでも帰り半分回送、途中止め扱いの1時間か2時間休憩の通しとかあったんですけどね・・・・
    実験的に、稚内-鬼士別休憩からの音威子府-名寄市民病院クローズドアがあったのですが、2年ぐらいで。。。
    宗谷本線廃止濃厚な時期に、音威子府-浜頓別なくして、本線なくなって稚内空港の客で維持が出来るのかと・・・・・浜頓別に夢らんどのライブカメラあった最末期のころ、22時の音威子府-鬼士別最終にだいたい4人から6人のってはったけど
    鬼士別-旭川の特急バスがどうにかしてくれるのだろうか・・・・
    2024年で一乗務連続時間の制限が更に厳しくなるので、2時間越える路線は、休憩増えて所要が延びるか、運行一旦打ち切りのコマ切れになるか、分断か・・・・
    昔は代行以外の市内線ほとんど行ってたけど、今や代行の天北線しか宗谷岬は行かない事態に。。。。始発も繰り下がって最終も相当繰り上がってる

  • @masaki...
    @masaki... Год назад +1

    快速瀬棚号、正確には瀬棚北檜山間は国道229号、北檜山今金間は国道230号、今金八雲間は道道263号と道道42号、八雲函館間は国道5号ですね

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Год назад +7

    沿岸バスと言えば萌えキャラのイメージしかないわ。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot Год назад +1

      >沿岸バス
      2ちゃんねるとタイアップしていた頃のイメージも強いなぁ…。
      公式サイトのページの一つに隠しコマンドでAAが仕込まれていた事もあった(笑)

  • @シマムラジョー-s3l
    @シマムラジョー-s3l Год назад +3

    釧路羅臼、乗った事ある30年くらい前かな、真冬で寒かった

    • @シマムラジョー-s3l
      @シマムラジョー-s3l Год назад +1

      最近は2020年に足寄から帯広までバスに乗った、バイクが足寄に
      つく20キロくらいてまえでこわれた、バイクを帯広に送って、バスで帯広までこれはこれでいい旅

  • @そら-w8u4f
    @そら-w8u4f Год назад +1

    八木•新宮線は18歳の誕生日に乗りました
    家族乗車券のおかげで運賃が無料になったのはいい思い出

  • @あさだ飴
    @あさだ飴 Год назад +3

    某、にっこーさんチャンネルで見た八木新宮線が一位だと思ってた❗

  • @bonbooon
    @bonbooon Год назад +2

    ちなみに 豊富町はあの セイコーマートのオリジナルの乳製品の製造元として
    知られています。

  • @Bucephalas
    @Bucephalas Год назад +8

    この動画でも紹介された八木新宮線は、長距離路線バスの中でも有名なバス路線で、朝日新聞記者も乗車に挑戦したバス路線でもある。
    なぜ八木新宮線は注目されるのか、それは、神武天皇のナガスネヒコの戦いの経路だから。神道の霊力によって、日本人は気が付けば
    大和新宮線に集結するのであった。

  • @smliemama
    @smliemama Год назад

    つい先日、1位の天北宗谷岬線を稚内から音威子府まで乗り通しました。乗車して数日後この動画が上がっていて笑ってしまいました。ちなみに宗谷岬を経由しない純粋に天北線代替ルートの頃にも乗車したことあります。
    あとは釧路羅臼線は羅臼から中標津までなら乗車したことあります。当初は羅臼から釧路まで乗り通す予定でしたが、空腹に耐えかね思わず中標津で下車してしまいました。やっぱり降りなきゃよかったと後悔。
    全部乗り通しにチャレンジしてみたいですね(笑)

  • @thanderbird683
    @thanderbird683 Год назад +2

    天北線のバス、宗谷バスで営業キロ163.1kmってありますけど……。
    170kmってどっからでたんですか??

  • @うえむー-g4i
    @うえむー-g4i Год назад +1

    八木新宮線はかつて奈良市の東大寺大仏前から出発していましたが、今度期間限定でそれが復活するらしいですね。昔は東大寺大仏前から吉野・尾鷲・熊野を経由した北山峡ルートもありましたが、こちらも期間限定でいいので復活してほしいです。

    • @月形つき
      @月形つき Год назад

      北山ルートのほうの当時の推定距離と停留所数が知りたい

  • @takumisen.h100
    @takumisen.h100 Год назад +4

    とりあえず北海道がデカイのはわかったwww.

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z Год назад +1

    奈良交通の八木新宮線は2回乗ったことがあります。いずれも大和八木駅を出発して途中の川湯温泉で一泊し翌日に新宮まで乗りました。

  • @katoteruaki
    @katoteruaki Год назад

    宗谷岬線は宗谷岬観光にめちゃくちゃ良いバスですね。札幌7:30旭川9:00の特急宗谷1号に乗って稚内駅まで行くと、そこからちょうど20分後くらいに宗谷岬線に乗ることが出来ます。しかも往復でちょっと割引の記念乗車券も買うことが出来ますよ。
    宗谷岬では30分ほど観光の時間があり、最終の稚内駅行に乗ると、帰りの特急まで1時間ほどはありました。そこで食事とか買い物もできて良かったですね。

  • @TY-ms2fw
    @TY-ms2fw Год назад +1

    2:46
    細かいことで申し訳ないですが、国道42号ではなく道道42号では?

  • @akudaikan3120
    @akudaikan3120 Год назад

    一度見てみたいものとして同一市町村完結バス路線の距離ランキング
    対馬の縦貫線がどうなるのか見てみたいですね

  • @にぃにちーさん
    @にぃにちーさん Год назад

    八木新宮線とたまにすれ違うけどよくやるよなぁ…って気持ち。五條ー八木は奈交も運行してる夜行バスとルート同じはずだけど、バスだからこその遠回りだって知ってる…なのでおすすめは洞川温泉で降りることですね(県民的に)

  • @Mabonasu2005
    @Mabonasu2005 Год назад +1

    谷瀬の吊り橋行ったことがあります。そこまで怖いと思ったことはないです。

  • @ZutaboroKing
    @ZutaboroKing Год назад

    快速せたな号以外は全路線走ったことがあります。ただし同じルートをレンタカーで(八木新宮線はマイカー)

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o Год назад +6

    羽幌幌延線、国縫瀬棚線、八木新宮線、天北宗谷岬線 全て乗りましたが、天北宗谷岬線は本当に乗っておいてよかったと思います。トイレはありませんがちゃんと休憩が設定されてますし問題ありません。

    • @yukke1576
      @yukke1576 Год назад

      確か、中頓別ターミナルだっけ?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад

      ↑逆に鉄道で羽幌線・瀬棚線・天北線乗ったオッサン😉

  • @SA_TRAFFICS_CHANNEL
    @SA_TRAFFICS_CHANNEL Год назад

    今度は是非、本州のみの最長路線バスの紹介を。
    こうすれば山交バス特急48ライナー(山形県新庄市~山形県東根市~宮城県仙台市)、岩手県北バス106急行(宮古盛岡横断道路経由は106特急)(岩手県宮古市~岩手県盛岡市)、三重交通56系統松阪熊野線(三重県松阪市~三重県熊野市)が上位5位以内に入るのでしょうか。

  • @ulseimp6358
    @ulseimp6358 Год назад +5

    名実ともに八木新宮線が日本一になるのか…

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot Год назад +1

      「キング・オブ・路線バス」への返り咲き(笑)

  • @天女の舞子
    @天女の舞子 Год назад

    今年
    札幌から羽幌まで沿岸バスで日帰りで行ってきました
    オロロンラインの海は
    確かに綺麗だったな
    帯広のほうの多分他の長いバスに乗ったな
    途中の中札内まで乗ったけど
    まだ半分も乗りこなせてなかったみたい
    1時間以上乗って更に歩いて、エゾリスに会える宿に泊まったけど
    畑と森しかないところを2キロ歩いて宿に着いたっけ
    旭川から紋別にいくのに
    バスで行くのも楽しかったけど
    上川駅から紋別までのバスも距離としてはかなりあったような気がする
    ミニハイウェイって
    無料の小さな高速通っていったっけ
    帰りは紋別から札幌まで3時間はかかったけど
    高速から北海道らしい光景を色々見れて楽しかった
    1箇所ホタテ?の貝を捨てる場所があったり
    牧場や
    様々な作物の大きな畑もあったり
    自然も沢山見れたりと
    観光してるなって光景だったなぁ

  • @かわしょー-i7v
    @かわしょー-i7v Год назад +1

    7月と8月に上り下り各1本、一日だけ復活する「大仏新宮線」、来年とかも復活しないかなぁ

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      あと、国道169号経由も復活してほしい。路線自体は存在しているようだが、複数の一部区間便に分割されており、途中までは行けても、その先の区間は最終便が出た後なので、日着できない。

  • @yuunosuke8375
    @yuunosuke8375 Год назад

    西園寺の日本横断路線バスの旅で稚内音威子府の路線バスアップされてたなあ。

  • @NagaYu
    @NagaYu Год назад

    山陰本線もだけど、運転士の免許や整備の面から電気式気動車は導入されるだろうけど電化は無いよね。

  • @apple-koutsuu-CH
    @apple-koutsuu-CH Год назад +3

    今日はバスかあ〜

  • @OJIROU30
    @OJIROU30 Год назад

    八木新宮線が運行距離1位だと思ってました。北海道の路線が運行距離で1位だったとは。

  • @shinpei38
    @shinpei38 5 месяцев назад

    熊本桜町バスターミナル〜天草本渡間の長距離ならぬ超距離路線バスが運行されていますが、渋滞したら3時間くらいかかります。

  • @mitsukisakurai2790
    @mitsukisakurai2790 Год назад

    道の駅北オホーツクはまとんべつの中にある、こんがり堂のパンは美味しいですよ。

  • @風間佑介
    @風間佑介 Год назад +2

    4月に宗谷岬行った時に乗った

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i Год назад

    熊本〜大分線
    特急やまびこ号
    大分バス㈱
    九州産交バス㈱
    は走行距離何キロぐらいだろう?

  • @ハルトタネ
    @ハルトタネ Год назад

    ちなみに 2:47 は国道42号ではなく道道42号です

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Год назад +2

    瀬棚号は函館からは利用しずらいですね。

  • @samemnd
    @samemnd Год назад +3

    瀬棚号より長万部行きの方が長い気がするが

  • @yandsomething4333
    @yandsomething4333 Год назад +1

    いつも楽しく視聴させてもらっています😀
    細かい点を挙げて申し訳ないのですが Google Map で確認したところ、2:44 八雲町から「国」道42号線ではなく、「道」道42号線みたいです。

    • @ヒルビレット
      @ヒルビレット Год назад +2

      北海道民です
      さらに細かい点を挙げて申し訳ないのですが
      北海道は「県」道ではなく「道」道42号線となります

    • @dgnjl343
      @dgnjl343 Год назад +1

      @@ヒルビレット偶然にも奈良交通の八木新宮線は国道42号線を数キロ走ります。

    • @yandsomething4333
      @yandsomething4333 Год назад

      @@ヒルビレット お手数かけました。修正しておきました。

    • @yandsomething4333
      @yandsomething4333 Год назад

      @@dgnjl343 実は紀伊半島の海岸沿いを走るのが国道42号線だと知っていたので、私は道道42号線の誤りに気付きました。

  • @punchu2006
    @punchu2006 Год назад +5

    なんか今まであちこちのチャンネルで「日本一営業距離が長い八木新宮線」と紹介されてたように感じてたんだが、勘違いかな?

    • @junkers01
      @junkers01 Год назад +1

      自分もそういう認識でいた。あちこちでそういう風に紹介されてるよね。

    • @トカワ交通系チャンネル
      @トカワ交通系チャンネル Год назад +3

      多分、高速道路を使わないので、日本一とかではないですか?一応十津川温泉停留所には、そう描かれていますよ。

    • @user-さわ
      @user-さわ Год назад

      ​@@トカワ交通系チャンネルなるほど。
      「ローカル路線バスの旅」で利用できるバス路線てわけですね。

  • @jcbfk
    @jcbfk Год назад +1

    せたな号で太平洋は見れなくないですか??

  • @awacs40
    @awacs40 Год назад +1

    ついに新宮特急が首位を外れたのか

  • @jprj4563
    @jprj4563 Год назад +3

    国道42号って紀伊半島〜浜松までの国道なのでは?

  • @TroncaKouda
    @TroncaKouda Год назад +1

    紀伊半島民、八木新宮はランクインしてるだろうとニヤニヤしていたら 2:45で怒り心頭(笑)
    道道42号の間違いでしょうね。

  • @ああ-j6h6m
    @ああ-j6h6m Год назад +1

    2:47 北海道に国道42号線は存在しませんよ。

  • @kiha110oykot
    @kiha110oykot Год назад

    第10位〜第6位が何処の路線なのかも気になるなぁ…🤔

  • @Shimaneko227
    @Shimaneko227 Год назад +2

    えっ、上には上があったとは。しかし音威子府の区間廃止が控えているのは痛いな。それよりも予約制デマンド交通はク●だわ💢

  • @真城響也
    @真城響也 Год назад +2

    瀬棚線、懐かしい。
    今じゃ瀬棚線どころか国縫小学校はもう無いし、鉄道官舎跡も草ぼうぼうで跡形もない。
    何より国縫駅すら廃止予定だもんな。
    江差、松前、瀬棚とバスで十分な現状、長万部も旅客輸送はバスで十分だし廃止議論もやむを得ないよな。

  • @ゆDR30
    @ゆDR30 Год назад +1

    函館松前より長かったかw
    あれもなかなかなんだがw

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot Год назад +2

      自分は2000年に函館〜江差線に乗った事があります。
      函館から日本海側の各地を結ぶ路線は足の長い系統が多いですね。

  • @mizuhosakura8632
    @mizuhosakura8632 Год назад +4

    八木新宮線が異色なのは、これだけの長時間運行でありながら、一般路線用の日野ブルーリボンを充当してること。
    一応シートはハイバック仕様らしいけど、小排気量化でMT車が廃止された影響でやたらと唸るエンジン音の車輌で7時間近く移動するのは、よほどの物好き(主にバスヲタ)でもない限り、かなりの苦行だろうね。
    因みに現行車輌に搭載されてるエンジンは、直列4気筒5,200ccという、一昔前なら中型用としても小排気量と呼ばれるレベルの代物。
    これを2ステージ・ターボで誤魔化して大型車に無理矢理積んでるもんだから、走らない(ハイブリッド車はかなりマシだけど、屋根上の大型バッテリーのせいでコーナーで気を遣うらしい)うえに中回転以上の唸り音がとにかく耳障り!
    現行車輌が導入された当初は、運転士も相当ストレスを感じたんじゃないかな?

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot Год назад +2

      八木新宮線、バリアフリー法施行前には現行車輌の一代前のモデルでトップドアのブルーリボンの高出力タイプが使われていましたね。
      (確か型式はU-HU3KLAAかKC-HU3KLCAだったかな?)
      それでもホイールベース4.8m車が選択される辺りは(現行のブルーリボンも同じサイズの様だけど)、沿線の道路事情が伺えますね。

  • @QTX1234
    @QTX1234 Год назад

    47都道府県の最長距離路線バス。というのも知りたいです。

  • @はる-w9c6n
    @はる-w9c6n Год назад

    ゆっくり路線バス博物館

  • @yumesatsuki
    @yumesatsuki Год назад

    一番最初のヤツ国道42号ではないような・・・

  • @makotomakoto4798
    @makotomakoto4798 Год назад +1

    一般的には、八木新宮線が最長とされていると思うのだが・・?これはどういうことだろう・・・。

    • @user-さわ
      @user-さわ Год назад

      うん、あれ?と思った

  • @キングの車庫チャンネル

    日本最長の路線バスは八木新宮線じゃないの?って思ったけど、所要時間の最長が八木新宮線なんだ

  • @ハルトタネ
    @ハルトタネ Год назад +1

    もう動画名に鉄道はなくてでええやん

  • @あでゅー46
    @あでゅー46 Год назад +3

    ネタ切れ気味?

  • @もぐもぐ-x5i1s
    @もぐもぐ-x5i1s Год назад

    なんと😢仕事で買えなかったぁ🥲🥲

  • @てっつん-u8r
    @てっつん-u8r Год назад

    奈良県ばかりで和歌山県については何も触れてない。川湯温泉や湯の峰温泉がらある。
    見て損した気分になった。