Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 авг 2024
  • 提供:PCBGOGO (‪@OfficialPCBGOGO‬ )
    「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、
    世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。
    今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり
    www.pcbgogo.jp/promo/JVC
    センサーって意外とシンプルというか、こんななんだ!という感じでした😶
    ~ 先輩より ~
    CdSセル, バイポーラトランジスタ, メカニカルリレーと、割と昔馴染みな部品で照度に応じて明かりが点くという仕組みを作ってみました。
    趣味の電子工作だと、最近のマイコンボードが万能過ぎて、センサーをこんな感じでダイレクトに触ることが減ってるのではないかと思います。明るさなら照度センサーモジュールを買ってArduinoやRaspberryPiにSPIやI2Cで送信するなど取った方が、デジタル慣れしている人なら簡単です。ただ、マイコンやモジュール使うとどうしても電源確保が面倒だったり、機器のサイズが大きくなったりといった問題が生じてしまいます。「暗かったら駆動する」程度なら、今回くらいの部品構成で実装出来てしまいます。
    趣味の電子工作の場合、こういったセンサーの類は、人間のいない場所のものを駆動させるときに特に便利です。園芸やアクアリウム、ペットのお世話等々、「XXの時にXXをする」といったものを作るとQoL(?)が向上します。
    メカニカルリレーはAC電源をダイレクトに引けるので、加工すれば普通に家電製品をOn/Offできます。感電注意。
    保護抵抗足りてない問題ですが、もう少しお部屋に抵抗置いてあったはずだったんですが……。ちなみに定格ギリギリはよくないので、100Ωくらいは付けておきたいところです。
    ■今回の部品
    光センサー(CdSセル) GL5528
    トランジスタ 2SC1815
    メカニカルリレーモジュール
    抵抗 220kΩ
    赤色LED, 保護抵抗
    ■チャプター
    00:00 イントロ
    00:33 光センサ(CdS)の紹介
    01:43 回路1 LEDに直列する
    03:03 回路2 トランジスタを使って明るく
    05:58 回路3 暗い時に明るくする
    08:04 回路4 リレーを使って明るさでオンオフ
    13:05 締めの言葉
    ■チャンネル登録
    よろしくお願いします😊
    / @kuroto_elen
    波澄りおさん
    / @hasumirio_jp
    ■黒杜えれんTwitter
    / kurotoelen
    ■波澄りおTwitter
    / hasumirio_jp
    #vtuber #教育 #電子工作 #教材 #作ってみた

Комментарии • 5

  • @mura-saki555
    @mura-saki555 Год назад

    百聞は一見に如かず、実演前に先輩の説明をえれんちゃんが教えてくれる時にも何となくは理解するんだけど実演を見てちゃんと理解できるのが本当たすかる!
    逆の光らせ方も回路をチョイと変えるだけ!こういう仕組みの勉強にはブレッドボードはとても便利、ハンダ要らずでお手軽ワクワク
    驚きたすかる

  • @user-lv1nb2we4t
    @user-lv1nb2we4t Год назад

    12:48 一瞬、素になるのかわいい

  • @HiNATA1363
    @HiNATA1363 Год назад

    第一回から続けて全部見ちゃいましたw
    今後も楽しみ...!

  • @MMS_27
    @MMS_27 Год назад

    Woahhh... 👏👏👏👏👏😳

  • @user-xq4nt3bt6j
    @user-xq4nt3bt6j 9 месяцев назад

    回路図で説明会しない動画なんて!何の意味ないです。貴女か作業してる画像みて、見てる人が作成できません。