Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地霊殿はEXにおいて初クリア難易度は最難関なのにノーノー難易度は入門編なのが面白い
初クリア目指しの時点で既にノーノーに近い事を強制的にやらされるEXですからね・・
最難関なのはイドとエゴの凶悪コンボだからそこを安定出来る腕があるなら他も避けられるやろという暴論
個人的に地霊殿は唯一NNFSしてるからtire sはちょっと意外でしたが説明を聞いて納得でした。確かに初めて挑んだときはどんどんジリ貧になってたなぁと思い出しました。一時間がすごく早く感じました。面白かったです。
昔から東方大好きでしたが、最近は仕事に追われて出来てなかったのでこの動画をキッカケにまたやりたくなりました!!紅魔郷を1000時間ほどプレイして、プランを残機を1つも減らさずにクリアしたのはいい思い出です😌
すご!!あと、フランがプランになってるぜ(細かくてすまん)
紅魔郷のEXに出てくるキャラはPatchouli (パチュリー)とFlan(フラン)ですこれをを略すとplan(プラン)になります
Exはパターン化が必要で何度も繰り返すこと前提の難易度だけど、道中のBGMがいいから全然苦痛ではないな夜空のUFOロマンス最高
俺も曲がいいしクリアした時の満足感すごいから頑張れる但し青UFO、テメーは邪魔だ
サブタレイニアンローズは初めの頃は突破できる気がしなくて3分間攻撃せず時間切れでEXクリアした。その後ちゃんとリベンジして突破出来たのは嬉しかった
EXTRA編も見たかったからありがたい!ほんと見やすい編集で好きです😊
永夜抄EXといえば通常8だと思ってたので、触れられなくて少しだけ残念です……あのボムを確実に1個持っていく通常弾幕……
神霊廟はトランスパターン組めばギリギリ3エクステンド出来るけど、そもそもそれができる人はクリアには苦戦しないであろうという…
次はこれかなって心の中で予想しながら見てましたがそこそこ当たったので、投稿主さんとかなり感覚が近いなと思いました。地霊殿~神霊廟の頃が個人的に一番仕上がっていた時期だったのでこいしちゃんやマミゾウもなんとかクリア出来ていましたが、確かにこうやって並べるとこの頃のExムズいな…。
初東方の紺珠伝Extraをひたすら霊夢で挑んでクリアできる気がまったくしなかったけどまさか最高難易度だったとは・・・次は優曇華で挑んでみたいと思います!ありがとうございます!!
分かりやすくて掛け合いも楽しい、凄く貴重な解説動画だなあ。立ち絵も凄くかわいい。
個人的に星蓮船EXがキッツイ理由が小傘の事故率がエグいこと中ボスじゃないよアレw
ぶっちゃけあそこが本編で、あとおまけだと思ってる
EX中ボスだけに焦点を置くなら最難関クラス
easy、hard、Lunaticのランキングもお待ちしております!特に、hardとかのランキングは中々みないので、気になっています(ノーマルシューターなので参考にしたい)
今更で悪いがnormal→hardの難易度の変化なら永夜抄がいちばん小さいと思う。結界組使って慧音と魔理沙さえパターン組んで最低限のリソースで突破したら姫様に会うまでは簡単。5つ目の難題の初手に決死結界使えばダメージが通るから残ったリソースで押せばクリア出来る。因みに当時ノーマルシューターの俺は初見から2時間でクリアした。
一時間…凄いです✨お疲れ様です!私事ですがノーマル難易度ランキングを見たあとに妖々夢をノーマルノーコン出来たので嬉しかったです!
隠岐奈が異変起こした理由はただの幻想郷の運用テスト。EXは新2童子の試験と面接(2人除く)以上のことから他の作品より簡単に作られてます。まぁだとしても季節解放強すぎるし、システムが優しすぎる。
ただランキング付けするだけではく、弾幕難易度などの項目別に評価してくれるのでとても分かりやすかったです!私もヘカーティアが推しなので共感できました笑
動画が分かりやすかったし面白かったです!!!最近星蓮船を買ったのでEXTRA頑張ります!!!(まずはNORMALクリア)
未だにNORMALクリアできーず
クリア!!!しました!!!!!!!!!!!!
おお…根気よく頑張りましたね…
優曇華というチート機体を使ってもなおB+に置かれる紺珠伝ェ…...
逆に紺珠伝のあの弾幕地獄をB+に置かせるうどんげェ......
かんじゅでんのノーマル未だにクリアできてないよ...
純子よりクラピが嫌いすぎて泣けてくるよな😢
早苗鈴仙でLunaticクリアするより霊夢魔理沙でExtraクリアする方がムズいらしいからね。
初心者なんだけどeasyのドレミー・スイートの通常弾幕で毎回発狂してる
風神録のノーマルすらクリアできない自分ですけど、この動画見てたらまたプレイしたくなりました!見やすい動画ありがとうございました!
風神録は初心者向けって言うけど普通に難しいと思うんだ…そりゃ被弾しても霊力回収したら実質抱え落ちてないけどそれができないから初心者なんだし
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 本当にそれ。僕も東方やってまだ数ヶ月しかないんですが、風神録が大好きでノーマルでクリアしようと思っても。。。4面でやられる。文が好きだけど、あのステージはトラウマすぎるwちなみに昔ニコニコでEasyからLunaticまでの4面弾幕の数を計算している動画があって、ノーマルは普通にルナより多い時もある><
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 easyシューターで5面までは良いけど4機残して神奈子に突撃したら2~3枚目のスペカまでにすべて溶かされたし…
31:50 こんなに食べたら今度は胃が休まらなくなる...
非常にわかりやすくて納得できるランキングでした!今後も楽しみにしています
地霊殿Exはアリス装備が8ボムで正面火力が高いので適していると思います。理由としては、ボム自体の火力を無効化するExボス相手に対しては、単純に8回緊急回避できるアリス装備の優位性が際立つというのがまず一点。そして残り0機の時に残り1機にエクステンドできると非常に強く、Exボスではその状況を狙いやすいというのが二点。被弾時に残り0機になるとフルパワーアイテムが出る仕様とあわせて、残り0機の時に残り1機にエクステンドできるともう一度フルパワーにできる。アリス装備だと「8ボム&1被弾+8ボム」で17ミスまで帳消しにする機会が得られることになるので、もう無理だと思ったところから意外と長く生き残る。
Ex解説お疲れさまです。最強機体鈴仙以外では苦戦し、その鈴仙がいてもB+なヘカーティア、そもそも全体的に強すぎるこいし……そんな裏ボスクラスの実力者達に勝った時の快感は堪らないものでしょうねぇ。原作プレイの参考にしてみたいです。
分かりやすい動画で楽しかったです!やれてない妖々夢ex今からやろうと思いました!
すごく面白かったです!31:53ここのくだり、原作愛があって好きです。1:03:44ここのセリフ、弾幕アマノジャクを意識してますよね?東方の原作について熟知されているのが伝わってきました!難易度の解説、共感できる部分が多かったです!
解説も分かりやすく程よくギャグも入れててすごく見やすかったです!応援してます!!へカーティアを推しているところで高評価押しました。へカーティア可愛いですよね。
こいしが本当に大好きで、初NORMALノーコンクリアも初EXクリアも地霊殿だったなー単純にこいしに会えることが楽しくて、何百回何千回とやられてもモチベを保てたのが大きいと思う好きなキャラに会えることは難易度の高さを凌駕するかもしれませんね
好きなキャラが1面にいたらどうすれば…()
@@5648Remint 一面を周回しなさいw
この動画を参考にして、手持ちの作品の中でいちばん簡単なのから攻略しようと思ったのですが、悩んだ末1番好きな永夜抄から挑戦することにして、今日何とかクリアできました!東方は好きなキャラと音楽があることで精神的な難易度が下がるのがいいところ👍
全作品EXクリア済みなのですごく楽しめました!妖精大戦争はS~Aあたりかな?
グレイズする癖がない、土用の季節解放に慣れていないと天空璋Exも難しくなるぞ(穢那の火止まり)耐久スペカについてはバグというより仕様(救済措置)と言われていますね
紅魔郷EXより先に妖々夢EXクリアというのが共感です初東方で紅魔郷ノーマルクリアした後にEXクリアする気力なんてとてもとても...結局2年間放置してました
鬼形獣extraの耐久スペルもボム発動した後ダメージが入るようになりますね
久しぶりの動画で嬉しいです!
今回は強い自機基準で話してるから、逆に1番攻略が難しくなる自機基準でティア付けたらどうなるのか気になる👀
こう見るとEXは攻略視点だと全体的に優しめですね。こいしは個人的にもっと下がるかもしれない
丁寧な作りでとてもわかりやすい動画ですね!地霊殿は一番好きでやりこんだので難しいイメージ無かったですが、解説見たら納得ですね
ヘカーティアに会いに行く為に紺珠伝をプレイし始めて早2ヶ月…普通に紺珠伝EX霊夢でクリアできた追記、ルナティックインパクトスペカ取得を霊夢でできました。その後のトリニタリアンラプソディで今までノーミスで行けていたのに被弾してクソがぁぁぁってなりましたあとこのチャンネルのイラスト可愛くて好きです!
おめでとうございます!
風神録は霊撃がめっちゃ強い分封印するとかなーりきつくなりますよねー、ミジャグジ様でゲシュタルト崩壊して被弾は個人的あるある最弱天空璋と最強地霊殿は私はめっちゃ納得です!
個人的には紺珠伝はうどんげでも難易度AかSですね。少なくとも永夜抄と同ランクではないという感覚です。特に永夜抄はスペルプラクティスもありますしね。紅魔郷は弾幕も薄いし通常弾幕はEXの中でもトップクラスに簡単なのでB帯のイメージです。地霊伝もムズイといっても鬼のようにムズイわけじゃないのでAくらいの印象ですねー。
紺珠伝の説明がいちいち「わかる~」で埋まってしまった
鈴仙使わないなら紺珠伝はTier S又はSSだと思うスペルプラクティスがないし7〜8機使えるとはいえ他作品では問題にならない通常弾幕が決めボムした方が良かったりルナインに何機を使わされる事を考えると実質的には多いとは言い難い
最近神霊廟EXクリアできたから攻略投げ出してた紺珠伝と星蓮船のEXやってみようかな
ぬえ!ぬえ!ぬえ!
ベントラークソだからやらなくていいよ(半ギレ)
私は紺珠伝だけ突破できていませんでしたが今回の動画を見て挑んでみようと思いました、ありがとうございます
天空璋だけでどんだけ解説するんだ...?と思ってたら動画時間見て笑ってしまった今まで見てきたどのゲームの解説ランキング動画と比べても一番丁寧で情報量が多い すごい
地霊殿は気合い避け好きからすると下手にボム吐くよりも被弾した方がマシな気もする…こいしが吐くパワーは0.50分だから、1回のボムで2回はノーボムで突破しないとパワーは回復しない。どっちにしても難しいけど…
こいしちゃんに会いたくて地霊殿を一番初めにプレイしたので一番最後に紹介されてて驚きました!
そのくせノーミスノーボムは一番簡単らしいのが…
地霊殿の機体はほぼ全てが性能は面白いけど面白いだけなのがな〜紫文は強いけどそれでも他作の強機体と比べたら・・・でも面白いから繰り返し遊べるのは👍説明ではちょっと触れてましたがそれぞれの機体難易度も聞いてみたいですね
小数点も入れると妖精大戦争extraがほんっとに難しい…個人的に霊夢で紺珠伝extraよりきつい
こいしは自分の一番の推しであり、一番のトラウマです...
概ねランキングには同意でした(ノーマルシューター並感)こいしちゃんで全キャラExクリアを諦めるようになり(星と天はできたよ!)、マミゾウさんは妖夢でしか勝てなかった一つ異議を唱えるならクリアすら諦めた紺珠伝ExがB+なことですね・・・通常弾幕で休憩できないのマジつれぇっす
おすすめに出てきたので視聴してみたら難易度についての共感の嵐。学生時代によく東方やってたなぁ…前半終了後のきんつば〜のくだりの小ネタが個人的に好きです❤
地霊殿、またノーマル以上に挑んでみようかな
めっちゃ見やすい編集で良きかなですこれは伸びる(確信)
かなり詳しくてわかりやすい解説だぁ…みんなはお店にあるからって妖精大戦争と地霊殿から攻略始めた俺みたいにはなるんじゃないぞ!
地ってボムバリアあるExtraだとダメージ重視の霊撃が多いこともあって半分以上が弱機体になって明確な強機体がないってのも大きいね。強いて言うなら紫とにとりがマシ。にとりは時間制限の被弾猶予型バリアではあるだけど被弾後の無敵時間がほとんどなくてすぐまたボムるみたいなケース多くてパワーがものすんごい勢いで削られるだけになる。結果パワー不足で長期戦になってジリ貧負けのパターンが多くて強いとは言い難いのでExtraやるなら紫一択になる。紫以外で倒せる気はしないし倒したこともないなぁ。一応文とパチェ限定で中ボス早苗登場直前に停止位置に置きボムすると\パンッ/で早苗カットの裏技はあるけどかけら3つ消滅がめちゃくちゃ痛手すぎるしパターン化と半安地で8割安定できるのでむしろやっちゃダメな部類だよね
風神録はバグマリ使ったら5回目くらいの1枚目のスペカすらパターン組めてない状態でクリア出来た。ミシャグジ様に関しては高速状態だと死ぬほど避けづらいから普通にフルパワーの方が安定した
純粋な弾幕のtier表及びランキング作って欲しい(いわゆるノーミスノーボムフルスペカノー特殊要素)まぁ99.999%紺珠伝だけど
天空璋は冗談抜きに初心者に優しいから摩多羅様を崇めましょう。個人的に雷鼓はtier:A〜Sの難しさだと思うのだが自分だけか...?
雷鼓は強いけどそれ以上に輝針城の強機体が強すぎる
初めてやったexが風神録だったけど一つずつ超えてくの楽しかった思い出個人的には妖々夢のexがみたいですね
昔地霊殿exを攻略サイト見ながらめちゃくちゃ頑張ってとったんだけど、その解説サイトがあたかも簡単みたいな描かれ方してて、この動画でやっぱむずかったんだと安心した
個人的にはももよの方がファング+キセルならリソースそこそこで通常ボムスキップでスペカパターン組みやすかったから鬼形獣の方が苦手なんよな
原作は順番にやっていきたいってのとフランに会いたい、さらに"あなたが、コンティニューできないのさ!"とかを聞きたいがために魔理沙Bで紅Exまでクリアした(N3ヶ月、Ex3ヶ月かかった)けどあれは執念だったな..多分今でも数回の挑戦でクリア出来るレベルに体が覚えてます...
神霊廟エキストラの解説欲しい!!これだけホントにクリアできない改めて見たらよく俺こいしとフラン倒せたな、、、
おっきーな、季節開放を自分で縛ったら普通に強くて楽しいからおすすめ
こいしの「無意識の遺伝子」」は全作品でも取得の難易度はトップレベルだと思います
地霊殿EXはサブタレイニアンローズで満身創痍になって挫折しかけているけど、道中とボスともにBGMが神なのでなんとか続けられてます…
紅魔郷は3000万か5000万点でもう1機貰えたら…って定期的に思う
バグマリ風は多少運絡みな気合避けを強いられる厭い川の翡翠と七つの石と七つの木を爆速スキップできるので他機体と比べれば圧倒的に楽。難しい通常はないから通常で霊撃はもったいないので撃破直前に霊撃ドンしてスペカの弾幕消ししつつパワ3スペカスタートを意識するだけで赤蛙までは全スペカ取得ノーミス安定すらある。糸魚川は斜め列の配置中に終わるし拍手は開始前に後ろ立てばスルーだし鉄の輪は1回転で終わる。手長足長、蛇呑み、七つの木、風雨は置き霊撃で第1波をある程度消せればほとんど避ける必要なく終わる。ただ耐久スペカが2つとミシャグジで高速移動がまったく活かせないからラストの3スペルのせいで言うほどの無双感が感じられないってのはその通り。
個人的難易度(初クリア目的)D:天空璋C:鬼形獣、虹龍洞、風神録B:紺珠伝、妖々夢、輝針城B+:永夜抄A:紅魔郷、神霊廟、星蓮船S:地霊殿星蓮船は小傘が強い、道中も弾がきつくて赤UFO取るためにはパターン化が必須、挑戦段階だと大体3機、よくて4機でぬえに挑むことになる+パワー不足するとUFOスペルとアンディファインドが一気にきつくなるのでA。紺珠伝はうどんげ込体感Bだけどスターボウやフェニックスの尾みたいな弾幕や速弾が苦手だとルナティックインパクトと月ヘカ通常で体感が一気に跳ね上がる気がする。虹龍洞はキセルファング+1枚が強すぎるのでドラゴンさえなんとかなればすぐクリアできます、4~6枚目はファングがぶっ刺さる、耐久とラスぺはボムが他よりかなり有効。A以上の4作品は純粋に弾が難しいというよりボムバリアがあるのに後半の難しいスペカでパワーが不足しやすい、リソースが少ないという理由なので慣れるとむしろ簡単な部類になると思います(まともに避けるならヘカーティアは言わずもがな、雷鼓や妹紅の後半の方がきつい)
30:15 鬼傑組長の脅嚇より打ち出の小槌の方が有用です鬼傑組長の脅嚇は取り逃がしが無かったとしても550程度の増加量ですが、打ち出の小槌なら通常弾幕開幕に置くだけで800以上稼げる上にケイブスフォーマやドラゴンイーターでも稼げます
神霊廟のEX初見は面食らったんですが(特に「野生の離島」)慣れてくるとメチャクチャ面白いんで好きでしたねスペカの〇番勝負というまだマミゾウに余裕の感じられる名前からのラストのポンポコリンで完全にテンパってる風になってるのもストーリー性があって良いです
個人的にはぬえの評価は針霊夢だとAクラスでなんならフランちゃんより強く感じましたね😅ベントラーが苦手過ぎて3機以上でボスにたどり着けなかったのと、スペカはグリーンと虹色UFOがむずかったですフランちゃんは楽しくて撃破後も何度かプレイしてますが道中がキツすぎるぬえとは二度とやりたくない(笑)
紺珠伝の鈴仙があんなチート能力を持っていたとはびっくりwそれと東方で一番かわいいキャラはサグメ様です、異論は認めない
妹紅は向こうが2人がかりでバトルするのは強者感とレジェンド感を感じます
紺珠伝はB+とSSで良いと思います..鈴仙だけB+で他機体はSSじゃないかと..というよりヘカテー様がほぼ全部ムズい鈴仙以外の機体はプレイヤーレベルが問われる程の難易度ですね..
風神録のバグマリは個人的に難関な厭い川をスキップ出来るからそこが強いけど、逆に魔理沙の当たり判定の影響で手長足長さまと赤蛙の難易度が運ゲー、取得不可レベルの異次元難易度になるって感じ
虹龍洞は鬼形獣より簡単だと思う百々世の弾幕はほぼパターン弾幕で安定可能本編と違い使えるカードが少ないとはいえ自由に選べるカードの枚数はエクストラと本編で同じ初期カードが3枚あるのでドラゴンキセル+ヴァンパイアファング+好きなカード1つの組み合わせでリソースとスペルを飛ばす手段を両立できる
EXは紅~星までしかクリアしたことないノーマルシューターですが面白かったですこの動画を見て、過去にフランやこいしを倒した自分なら全EXクリアできるのでは?と自信が持てました。ありがとうございます!!EXクリアよりも、紺の本編は早苗で(なんとか)クリアしてるので、優曇華で本編クリアしなおすのが一番大変そうです......
紅から順に攻略していって地がどうしても無理で詰まってるけどやっぱり難易度高いのか早く星に行きたいぞ
初クリアは永夜抄、次から紅魔郷、天空璋、輝針城、星蓮船で後は難しく感じてクリア出来てないノーマルシューターです、妹紅は正直者のネタバレは食ってたのもありましたが弾幕難易度はかなり簡単に感じましたけどやっぱ割と人によるんですね
ヘカーティアさんは圧倒的強者なのに愛嬌があって嫌味な感じがない ただし底は見えないし余裕は崩さないのが好き
「東方買ったぞ~😊 とりあえず普通に紅魔郷から始めるか。えーとZがショットで……」⬆️茨の道の始まり
フェニ尾のくだりがすき
個人的に難易度は地霊殿と紺珠伝が2強で次いで紅魔郷ですかね。ヘカーティアは鈴仙使っても本当に手ごわい・・・神霊廟はトランスのパターンがうまくはまるかどうかで印象はだいぶ違ってきそう。
神霊廟Exはスペカ中のトランスと通常時に張り付きボム(トランス回復)を上手く活用すればクリア自体は難易度下から数えられるぐらいな気がするボム1個犠牲にすればどんなスペルも強力なショットで10秒間無敵で撃ち続けられるようなもんだし
地霊殿と星蓮船を最初に買ってエクストラまったく勝てなくて萎えてる…こいし推しだけど強すぎてどうやったら安定するんだろうってずっとなってます…
エクストラは神曲多いから頑張って挑む時興奮するのがいい所
やっぱエクストラは本編のクリアとは違う強い達成感があるから何度も挑戦しちゃうほんと〜にむずいけど楽しい!
こいしちゃんとマミゾウさんが並ぶのはわからんが大部分は納得
ヘカちゃん大好きなのとスターボウブレイクで安地使いたくないのわかるマン
一部ルナクリア経験アリのハードシューターですが紺exだけは全キャラやるのメチャクチャ苦労しましたね...
この前妖々夢Ph全機体でクリア達成したけど、魔理沙使う時はボムの初期数が少ない分純粋にリソースが足りなくて、ワンランク上の難易度に感じたな
虹龍洞エクストラを初めて攻略した時は、影狼、麦飯、要石、不死鳥の羽(購入)で攻略しました。苦手な弾幕は要石で拒否できるので楽でした。
影狼じゃなくて早鬼では?
ほんまや...ずっとプレイ中も勘違いしてましたorz...教えていただきありがとうございます。
17:46 催眠アプリ反復横跳びアリスじゃねーか
個人的に思うランキングD:妖々夢C:風神録、地霊伝、鬼形獣B -:永夜抄、天空璋、虹龍洞B+:紅魔郷、星蓮船A:輝針城、神霊廟S:紺珠伝自分が今すぐやってクリアできるかどうかで決めた。DやCはノーボムでもいける。そもそもこの辺の作品は弾幕の難易度が低め。まあ、こっくりとか諏訪大戦とかのむずいのもあるけど。Bはボム使ってクリアはできるって感じ。難しいスペカや通常とかが何個か出てくるのがこの辺の作品。妹紅通8とかフジヤマとか波紋とか虹色ユーフォーとか。Aは正直クリアできるか怪しい。雷鼓とか難易度高いスペカばっかりだった記憶がある。マミゾウはそんなにスペカの難易度はBと大差ないが残機少ない。Sのヘカは言うまでもなく無理。通常からスペカまで全部むずい。
地霊はまりニトでヒイヒイ言いながらノーマルクリアして流れでこいしをサクッとクリアした思い出あんま気付いてなかったけどバリア型のボムってこいしと相性良かったんだな
永夜抄EXは詠唱組(魔理沙&アリス)使うと、マリス砲で道中楽できるし、アリスのレーザーが妹紅本体と妹紅の羽(?)を貫通して同時に攻撃できて正面火力上がるから多少簡単になる(逆に正面じゃない全然火力出ないけども)
地霊EXはBGMもリズムを崩しに来ている気がする地霊EXだけじゃないけど
妖々夢EXの四面楚歌、天狐、橙がPhで対となるスペカと比較して苦手すぎるので寧ろPhの方がEXよりも個人的に楽ですw
Phなら調子いい時は4機残しぐらいはいける
Ph挑む為に紫ラスワで弾幕結界の練習しようとスペプラ攻略を始めてすごく鍛えられましたおかげでExよりPhの方が安定するようになったよね・・・藍様がチャーミングなのもいけない(四面楚歌的な意味で)
紺珠伝早苗でやってたからうどん忘れてては?ってなったw
地霊殿はEXにおいて初クリア難易度は最難関なのにノーノー難易度は入門編なのが面白い
初クリア目指しの時点で既にノーノーに近い事を強制的にやらされるEXですからね・・
最難関なのはイドとエゴの凶悪コンボだからそこを安定出来る腕があるなら他も避けられるやろという暴論
個人的に地霊殿は唯一NNFSしてるからtire sはちょっと意外でしたが説明を聞いて納得でした。確かに初めて挑んだときはどんどんジリ貧になってたなぁと思い出しました。一時間がすごく早く感じました。面白かったです。
昔から東方大好きでしたが、最近は仕事に追われて出来てなかったのでこの動画をキッカケにまたやりたくなりました!!
紅魔郷を1000時間ほどプレイして、プランを残機を1つも減らさずにクリアしたのはいい思い出です😌
すご!!
あと、フランがプランになってるぜ(細かくてすまん)
紅魔郷のEXに出てくるキャラはPatchouli (パチュリー)とFlan(フラン)です
これをを略すとplan(プラン)になります
Exはパターン化が必要で何度も繰り返すこと前提の難易度だけど、道中のBGMがいいから全然苦痛ではないな
夜空のUFOロマンス最高
俺も曲がいいしクリアした時の満足感すごいから頑張れる
但し青UFO、テメーは邪魔だ
サブタレイニアンローズは初めの頃は突破できる気がしなくて3分間攻撃せず時間切れでEXクリアした。その後ちゃんとリベンジして突破出来たのは嬉しかった
EXTRA編も見たかったからありがたい!ほんと見やすい編集で好きです😊
永夜抄EXといえば通常8だと思ってたので、触れられなくて少しだけ残念です……あのボムを確実に1個持っていく通常弾幕……
神霊廟はトランスパターン組めばギリギリ3エクステンド出来るけど、そもそもそれができる人はクリアには苦戦しないであろうという…
次はこれかなって心の中で予想しながら見てましたがそこそこ当たったので、投稿主さんとかなり感覚が近いなと思いました。
地霊殿~神霊廟の頃が個人的に一番仕上がっていた時期だったのでこいしちゃんやマミゾウもなんとかクリア出来ていましたが、確かにこうやって並べるとこの頃のExムズいな…。
初東方の紺珠伝Extraをひたすら霊夢で挑んでクリアできる気がまったくしなかったけどまさか最高難易度だったとは・・・
次は優曇華で挑んでみたいと思います!ありがとうございます!!
分かりやすくて掛け合いも楽しい、凄く貴重な解説動画だなあ。
立ち絵も凄くかわいい。
個人的に星蓮船EXがキッツイ理由が小傘の事故率がエグいこと
中ボスじゃないよアレw
ぶっちゃけあそこが本編で、あとおまけだと思ってる
EX中ボスだけに焦点を置くなら最難関クラス
easy、hard、Lunaticのランキングもお待ちしております!
特に、hardとかのランキングは中々みないので、気になっています(ノーマルシューターなので参考にしたい)
今更で悪いがnormal→hardの難易度の変化なら永夜抄がいちばん小さいと思う。結界組使って慧音と魔理沙さえパターン組んで最低限のリソースで突破したら姫様に会うまでは簡単。5つ目の難題の初手に決死結界使えばダメージが通るから残ったリソースで押せばクリア出来る。因みに当時ノーマルシューターの俺は初見から2時間でクリアした。
一時間…凄いです✨お疲れ様です!
私事ですがノーマル難易度ランキングを見たあとに妖々夢をノーマルノーコン出来たので嬉しかったです!
隠岐奈が異変起こした理由はただの幻想郷の運用テスト。
EXは新2童子の試験と面接(2人除く)
以上のことから他の作品より簡単に作られてます。
まぁだとしても季節解放強すぎるし、システムが優しすぎる。
ただランキング付けするだけではく、弾幕難易度などの項目別に評価してくれるのでとても分かりやすかったです!私もヘカーティアが推しなので共感できました笑
動画が分かりやすかったし面白かったです!!!
最近星蓮船を買ったのでEXTRA頑張ります!!!(まずはNORMALクリア)
未だにNORMALクリアできーず
クリア!!!しました!!!!!!!!!!!!
おお…
根気よく頑張りましたね…
優曇華というチート機体を使ってもなおB+に置かれる紺珠伝ェ…...
逆に紺珠伝のあの弾幕地獄をB+に置かせるうどんげェ......
かんじゅでんのノーマル未だにクリアできてないよ...
純子よりクラピが嫌いすぎて泣けてくるよな😢
早苗鈴仙でLunaticクリアするより霊夢魔理沙でExtraクリアする方がムズいらしいからね。
初心者なんだけどeasyのドレミー・スイートの通常弾幕で毎回発狂してる
風神録のノーマルすらクリアできない自分ですけど、この動画見てたらまたプレイしたくなりました!
見やすい動画ありがとうございました!
風神録は初心者向けって言うけど普通に難しいと思うんだ…
そりゃ被弾しても霊力回収したら実質抱え落ちてないけどそれができないから初心者なんだし
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格
本当にそれ。僕も東方やってまだ数ヶ月しかないんですが、風神録が大好きでノーマルでクリアしようと思っても。。。4面でやられる。文が好きだけど、あのステージはトラウマすぎるwちなみに昔ニコニコでEasyからLunaticまでの4面弾幕の数を計算している動画があって、ノーマルは普通にルナより多い時もある><
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 easyシューターで5面までは良いけど4機残して神奈子に突撃したら2~3枚目のスペカまでにすべて溶かされたし…
31:50 こんなに食べたら今度は胃が休まらなくなる...
非常にわかりやすくて納得できるランキングでした!今後も楽しみにしています
地霊殿Exはアリス装備が8ボムで正面火力が高いので適していると思います。
理由としては、ボム自体の火力を無効化するExボス相手に対しては、単純に8回緊急回避できるアリス装備の優位性が際立つというのがまず一点。
そして残り0機の時に残り1機にエクステンドできると非常に強く、Exボスではその状況を狙いやすいというのが二点。
被弾時に残り0機になるとフルパワーアイテムが出る仕様とあわせて、残り0機の時に残り1機にエクステンドできるともう一度フルパワーにできる。
アリス装備だと「8ボム&1被弾+8ボム」で17ミスまで帳消しにする機会が得られることになるので、もう無理だと思ったところから意外と長く生き残る。
Ex解説お疲れさまです。
最強機体鈴仙以外では苦戦し、その鈴仙がいてもB+なヘカーティア、そもそも全体的に強すぎるこいし……そんな裏ボスクラスの実力者達に勝った時の快感は堪らないものでしょうねぇ。
原作プレイの参考にしてみたいです。
分かりやすい動画で楽しかったです!やれてない妖々夢ex今からやろうと思いました!
すごく面白かったです!
31:53ここのくだり、原作愛があって好きです。
1:03:44ここのセリフ、弾幕アマノジャクを意識してますよね?
東方の原作について熟知されているのが伝わってきました!
難易度の解説、共感できる部分が多かったです!
解説も分かりやすく程よくギャグも入れててすごく見やすかったです!応援してます!!へカーティアを推しているところで高評価押しました。へカーティア可愛いですよね。
こいしが本当に大好きで、初NORMALノーコンクリアも初EXクリアも地霊殿だったなー
単純にこいしに会えることが楽しくて、何百回何千回とやられてもモチベを保てたのが大きいと思う
好きなキャラに会えることは難易度の高さを凌駕するかもしれませんね
好きなキャラが1面にいたらどうすれば…()
@@5648Remint 一面を周回しなさいw
この動画を参考にして、手持ちの作品の中でいちばん簡単なのから攻略しようと思ったのですが、悩んだ末1番好きな永夜抄から挑戦することにして、今日何とかクリアできました!
東方は好きなキャラと音楽があることで精神的な難易度が下がるのがいいところ👍
全作品EXクリア済みなのですごく楽しめました!妖精大戦争はS~Aあたりかな?
グレイズする癖がない、土用の季節解放に慣れていないと天空璋Exも難しくなるぞ(穢那の火止まり)
耐久スペカについてはバグというより仕様(救済措置)と言われていますね
紅魔郷EXより先に妖々夢EXクリアというのが共感です
初東方で紅魔郷ノーマルクリアした後にEXクリアする気力なんてとてもとても...結局2年間放置してました
鬼形獣extraの耐久スペルもボム発動した後ダメージが入るようになりますね
久しぶりの動画で嬉しいです!
今回は強い自機基準で話してるから、逆に1番攻略が難しくなる自機基準でティア付けたらどうなるのか気になる👀
こう見るとEXは攻略視点だと全体的に優しめですね。こいしは個人的にもっと下がるかもしれない
丁寧な作りでとてもわかりやすい動画ですね!
地霊殿は一番好きでやりこんだので難しいイメージ無かったですが、解説見たら納得ですね
ヘカーティアに会いに行く為に紺珠伝をプレイし始めて早2ヶ月…普通に紺珠伝EX霊夢でクリアできた
追記、ルナティックインパクトスペカ取得を霊夢でできました。その後のトリニタリアンラプソディで今までノーミスで行けていたのに被弾してクソがぁぁぁってなりました
あとこのチャンネルのイラスト可愛くて好きです!
おめでとうございます!
風神録は霊撃がめっちゃ強い分封印するとかなーりきつくなりますよねー、ミジャグジ様でゲシュタルト崩壊して被弾は個人的あるある
最弱天空璋と最強地霊殿は私はめっちゃ納得です!
個人的には紺珠伝はうどんげでも難易度AかSですね。少なくとも永夜抄と同ランクではないという感覚です。特に永夜抄はスペルプラクティスもありますしね。
紅魔郷は弾幕も薄いし通常弾幕はEXの中でもトップクラスに簡単なのでB帯のイメージです。地霊伝もムズイといっても鬼のようにムズイわけじゃないのでAくらいの印象ですねー。
紺珠伝の説明がいちいち「わかる~」で埋まってしまった
鈴仙使わないなら紺珠伝はTier S又はSSだと思う
スペルプラクティスがないし7〜8機使えるとはいえ他作品では問題にならない通常弾幕が決めボムした方が良かったりルナインに何機を使わされる事を考えると実質的には多いとは言い難い
最近神霊廟EXクリアできたから攻略投げ出してた紺珠伝と星蓮船のEXやってみようかな
ぬえ!ぬえ!ぬえ!
ベントラークソだからやらなくていいよ(半ギレ)
私は紺珠伝だけ突破できていませんでしたが
今回の動画を見て挑んでみようと思いました、ありがとうございます
天空璋だけでどんだけ解説するんだ...?と思ってたら動画時間見て笑ってしまった
今まで見てきたどのゲームの解説ランキング動画と比べても一番丁寧で情報量が多い すごい
地霊殿は気合い避け好きからすると下手にボム吐くよりも被弾した方がマシな気もする…こいしが吐くパワーは0.50分だから、1回のボムで2回はノーボムで突破しないとパワーは回復しない。どっちにしても難しいけど…
こいしちゃんに会いたくて地霊殿を一番初めにプレイしたので一番最後に紹介されてて驚きました!
そのくせノーミスノーボムは一番簡単らしいのが…
地霊殿の機体はほぼ全てが性能は面白いけど面白いだけなのがな〜
紫文は強いけどそれでも他作の強機体と比べたら・・・
でも面白いから繰り返し遊べるのは👍
説明ではちょっと触れてましたがそれぞれの機体難易度も聞いてみたいですね
小数点も入れると妖精大戦争extraがほんっとに難しい…個人的に霊夢で紺珠伝extraよりきつい
こいしは自分の一番の推しであり、一番のトラウマです...
概ねランキングには同意でした(ノーマルシューター並感)
こいしちゃんで全キャラExクリアを諦めるようになり(星と天はできたよ!)、マミゾウさんは妖夢でしか勝てなかった
一つ異議を唱えるならクリアすら諦めた紺珠伝ExがB+なことですね・・・通常弾幕で休憩できないのマジつれぇっす
おすすめに出てきたので視聴してみたら難易度についての共感の嵐。学生時代によく東方やってたなぁ…
前半終了後のきんつば〜のくだりの小ネタが個人的に好きです❤
地霊殿、またノーマル以上に挑んでみようかな
めっちゃ見やすい編集で良きかなです
これは伸びる(確信)
かなり詳しくてわかりやすい解説だぁ…
みんなはお店にあるからって妖精大戦争と地霊殿から攻略始めた俺みたいにはなるんじゃないぞ!
地ってボムバリアあるExtraだとダメージ重視の霊撃が多いこともあって半分以上が弱機体になって明確な強機体がないってのも大きいね。強いて言うなら紫とにとりがマシ。
にとりは時間制限の被弾猶予型バリアではあるだけど被弾後の無敵時間がほとんどなくてすぐまたボムるみたいなケース多くてパワーがものすんごい勢いで削られるだけになる。
結果パワー不足で長期戦になってジリ貧負けのパターンが多くて強いとは言い難いのでExtraやるなら紫一択になる。紫以外で倒せる気はしないし倒したこともないなぁ。
一応文とパチェ限定で中ボス早苗登場直前に停止位置に置きボムすると\パンッ/で早苗カットの裏技はあるけどかけら3つ消滅がめちゃくちゃ痛手すぎるしパターン化と半安地で8割安定できるのでむしろやっちゃダメな部類だよね
風神録はバグマリ使ったら5回目くらいの1枚目のスペカすらパターン組めてない状態でクリア出来た。ミシャグジ様に関しては高速状態だと死ぬほど避けづらいから普通にフルパワーの方が安定した
純粋な弾幕のtier表及びランキング作って欲しい(いわゆるノーミスノーボムフルスペカノー特殊要素)
まぁ99.999%紺珠伝だけど
天空璋は冗談抜きに初心者に優しいから摩多羅様を崇めましょう。
個人的に雷鼓はtier:A〜Sの難しさだと思うのだが自分だけか...?
雷鼓は強いけどそれ以上に輝針城の強機体が強すぎる
初めてやったexが風神録だったけど一つずつ超えてくの楽しかった思い出
個人的には妖々夢のexがみたいですね
昔地霊殿exを攻略サイト見ながらめちゃくちゃ頑張ってとったんだけど、その解説サイトがあたかも簡単みたいな描かれ方してて、この動画でやっぱむずかったんだと安心した
個人的にはももよの方がファング+キセルならリソースそこそこで通常ボムスキップでスペカパターン組みやすかったから鬼形獣の方が苦手なんよな
原作は順番にやっていきたいってのとフランに会いたい、さらに"あなたが、コンティニューできないのさ!"とかを聞きたいがために魔理沙Bで紅Exまでクリアした(N3ヶ月、Ex3ヶ月かかった)けどあれは執念だったな..
多分今でも数回の挑戦でクリア出来るレベルに体が覚えてます...
神霊廟エキストラの解説欲しい!!
これだけホントにクリアできない
改めて見たらよく俺こいしとフラン倒せたな、、、
おっきーな、季節開放を自分で縛ったら普通に強くて楽しいからおすすめ
こいしの「無意識の遺伝子」」は全作品でも取得の難易度はトップレベルだと思います
地霊殿EXはサブタレイニアンローズで満身創痍になって挫折しかけているけど、道中とボスともにBGMが神なのでなんとか続けられてます…
紅魔郷は3000万か5000万点でもう1機貰えたら…って定期的に思う
バグマリ風は多少運絡みな気合避けを強いられる厭い川の翡翠と七つの石と七つの木を爆速スキップできるので他機体と比べれば圧倒的に楽。難しい通常はないから通常で霊撃はもったいないので撃破直前に霊撃ドンしてスペカの弾幕消ししつつパワ3スペカスタートを意識するだけで赤蛙までは全スペカ取得ノーミス安定すらある。
糸魚川は斜め列の配置中に終わるし拍手は開始前に後ろ立てばスルーだし鉄の輪は1回転で終わる。手長足長、蛇呑み、七つの木、風雨は置き霊撃で第1波をある程度消せればほとんど避ける必要なく終わる。
ただ耐久スペカが2つとミシャグジで高速移動がまったく活かせないからラストの3スペルのせいで言うほどの無双感が感じられないってのはその通り。
個人的難易度(初クリア目的)
D:天空璋
C:鬼形獣、虹龍洞、風神録
B:紺珠伝、妖々夢、輝針城
B+:永夜抄
A:紅魔郷、神霊廟、星蓮船
S:地霊殿
星蓮船は小傘が強い、道中も弾がきつくて赤UFO取るためにはパターン化が必須、挑戦段階だと大体3機、よくて4機でぬえに挑むことになる+パワー不足するとUFOスペルとアンディファインドが一気にきつくなるのでA。
紺珠伝はうどんげ込体感Bだけどスターボウやフェニックスの尾みたいな弾幕や速弾が苦手だとルナティックインパクトと月ヘカ通常で体感が一気に跳ね上がる気がする。
虹龍洞はキセルファング+1枚が強すぎるのでドラゴンさえなんとかなればすぐクリアできます、4~6枚目はファングがぶっ刺さる、耐久とラスぺはボムが他よりかなり有効。
A以上の4作品は純粋に弾が難しいというよりボムバリアがあるのに後半の難しいスペカでパワーが不足しやすい、リソースが少ないという理由なので慣れるとむしろ簡単な部類になると思います(まともに避けるならヘカーティアは言わずもがな、雷鼓や妹紅の後半の方がきつい)
30:15
鬼傑組長の脅嚇より打ち出の小槌の方が有用です
鬼傑組長の脅嚇は取り逃がしが無かったとしても550程度の増加量ですが、打ち出の小槌なら通常弾幕開幕に置くだけで800以上稼げる上にケイブスフォーマやドラゴンイーターでも稼げます
神霊廟のEX初見は面食らったんですが(特に「野生の離島」)
慣れてくるとメチャクチャ面白いんで好きでしたね
スペカの〇番勝負というまだマミゾウに余裕の感じられる名前からの
ラストのポンポコリンで完全にテンパってる風になってるのも
ストーリー性があって良いです
個人的にはぬえの評価は針霊夢だとAクラスでなんならフランちゃんより強く感じましたね😅
ベントラーが苦手過ぎて3機以上でボスにたどり着けなかったのと、スペカはグリーンと虹色UFOがむずかったです
フランちゃんは楽しくて撃破後も何度かプレイしてますが道中がキツすぎるぬえとは二度とやりたくない(笑)
紺珠伝の鈴仙があんなチート能力を持っていたとはびっくりw
それと東方で一番かわいいキャラはサグメ様です、異論は認めない
妹紅は向こうが2人がかりでバトルするのは強者感とレジェンド感を感じます
紺珠伝はB+とSSで良いと思います..鈴仙だけB+で他機体はSSじゃないかと..というよりヘカテー様がほぼ全部ムズい
鈴仙以外の機体はプレイヤーレベルが問われる程の難易度ですね..
風神録のバグマリは個人的に難関な厭い川をスキップ出来るからそこが強いけど、逆に魔理沙の当たり判定の影響で手長足長さまと赤蛙の難易度が運ゲー、取得不可レベルの異次元難易度になるって感じ
虹龍洞は鬼形獣より簡単だと思う
百々世の弾幕はほぼパターン弾幕で安定可能
本編と違い使えるカードが少ないとはいえ自由に選べるカードの枚数はエクストラと本編で同じ
初期カードが3枚あるのでドラゴンキセル+ヴァンパイアファング+好きなカード1つの組み合わせでリソースとスペルを飛ばす手段を両立できる
EXは紅~星までしかクリアしたことないノーマルシューターですが面白かったです
この動画を見て、過去にフランやこいしを倒した自分なら全EXクリアできるのでは?と自信が持てました。ありがとうございます!!
EXクリアよりも、紺の本編は早苗で(なんとか)クリアしてるので、優曇華で本編クリアしなおすのが一番大変そうです......
紅から順に攻略していって地がどうしても無理で詰まってるけどやっぱり難易度高いのか
早く星に行きたいぞ
初クリアは永夜抄、次から紅魔郷、天空璋、輝針城、星蓮船で後は難しく感じてクリア出来てないノーマルシューターです、妹紅は正直者のネタバレは食ってたのもありましたが弾幕難易度はかなり簡単に感じましたけどやっぱ割と人によるんですね
ヘカーティアさんは圧倒的強者なのに愛嬌があって嫌味な感じがない ただし底は見えないし余裕は崩さないのが好き
「東方買ったぞ~😊 とりあえず普通に紅魔郷から始めるか。えーとZがショットで……」
⬆️茨の道の始まり
フェニ尾のくだりがすき
個人的に難易度は地霊殿と紺珠伝が2強で次いで紅魔郷ですかね。
ヘカーティアは鈴仙使っても本当に手ごわい・・・
神霊廟はトランスのパターンがうまくはまるかどうかで印象はだいぶ違ってきそう。
神霊廟Exはスペカ中のトランスと通常時に張り付きボム(トランス回復)を上手く活用すればクリア自体は難易度下から数えられるぐらいな気がする
ボム1個犠牲にすればどんなスペルも強力なショットで10秒間無敵で撃ち続けられるようなもんだし
地霊殿と星蓮船を最初に買ってエクストラまったく勝てなくて萎えてる…こいし推しだけど強すぎてどうやったら安定するんだろうってずっとなってます…
エクストラは神曲多いから頑張って挑む時興奮するのがいい所
やっぱエクストラは本編のクリアとは違う強い達成感があるから何度も挑戦しちゃう
ほんと〜にむずいけど楽しい!
こいしちゃんとマミゾウさんが並ぶのはわからんが大部分は納得
ヘカちゃん大好きなのとスターボウブレイクで安地使いたくないのわかるマン
一部ルナクリア経験アリのハードシューターですが紺exだけは全キャラやるのメチャクチャ苦労しましたね...
この前妖々夢Ph全機体でクリア達成したけど、魔理沙使う時はボムの初期数が少ない分純粋にリソースが足りなくて、ワンランク上の難易度に感じたな
虹龍洞エクストラを初めて攻略した時は、影狼、麦飯、要石、不死鳥の羽(購入)で攻略しました。
苦手な弾幕は要石で拒否できるので楽でした。
影狼じゃなくて早鬼では?
ほんまや...
ずっとプレイ中も勘違いしてましたorz...
教えていただきありがとうございます。
17:46 催眠アプリ反復横跳びアリスじゃねーか
個人的に思うランキング
D:妖々夢
C:風神録、地霊伝、鬼形獣
B -:永夜抄、天空璋、虹龍洞
B+:紅魔郷、星蓮船
A:輝針城、神霊廟
S:紺珠伝
自分が今すぐやってクリアできるかどうかで決めた。DやCはノーボムでもいける。そもそもこの辺の作品は弾幕の難易度が低め。まあ、こっくりとか諏訪大戦とかのむずいのもあるけど。Bはボム使ってクリアはできるって感じ。難しいスペカや通常とかが何個か出てくるのがこの辺の作品。妹紅通8とかフジヤマとか波紋とか虹色ユーフォーとか。Aは正直クリアできるか怪しい。雷鼓とか難易度高いスペカばっかりだった記憶がある。マミゾウはそんなにスペカの難易度はBと大差ないが残機少ない。
Sのヘカは言うまでもなく無理。通常からスペカまで全部むずい。
地霊はまりニトでヒイヒイ言いながらノーマルクリアして流れでこいしをサクッとクリアした思い出
あんま気付いてなかったけどバリア型のボムってこいしと相性良かったんだな
永夜抄EXは詠唱組(魔理沙&アリス)使うと、マリス砲で道中楽できるし、アリスのレーザーが妹紅本体と妹紅の羽(?)を貫通して同時に攻撃できて正面火力上がるから多少簡単になる(逆に正面じゃない全然火力出ないけども)
地霊EXはBGMもリズムを崩しに来ている気がする
地霊EXだけじゃないけど
妖々夢EXの四面楚歌、天狐、橙がPhで対となるスペカと比較して苦手すぎるので寧ろPhの方がEXよりも個人的に楽ですw
Phなら調子いい時は4機残しぐらいはいける
Ph挑む為に紫ラスワで弾幕結界の練習しようとスペプラ攻略を始めてすごく鍛えられました
おかげでExよりPhの方が安定するようになったよね・・・藍様がチャーミングなのもいけない(四面楚歌的な意味で)
紺珠伝早苗でやってたからうどん忘れてては?ってなったw