【東方虹龍洞】ぶっ壊れカードはどれだ⁉虹龍洞全53種アビリティカード徹底評価解説&Tierランキング【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @タミ-o5n
    @タミ-o5n Год назад +91

    地獄の沙汰も金次第+鬼傑組長の脅嚇の、名付けて「妖精から毟り取った金で賄賂作戦」が好きです(笑)

  • @仁王立ちクララ
    @仁王立ちクララ Год назад +25

    作品の解説としてもむちゃくちゃいい動画でしたが、それ以上に特別点の「普通に弾を避けるほうが好き」という、弾幕STGプレイヤーとしての美意識にとても共感しました。
    そしてなんといっても毎回たっぷり楽しめる大ボリューム動画と、その投稿頻度。東方原作チャンネルTier、SSです!

  • @おふとん-z2j
    @おふとん-z2j Год назад +40

    自分は弟子経典弱肉しか使ってなくて他のカードの効果あんまり知らなかったけど他にも強いカードがたくさんあるって知れてよかったです!
    ↓以下カード個別で評価を見たい方用
    1:14 空白のカード
    2:42 忍耐の要石
    4:32 弱肉強食の理
    5:44 疾風の下駄
    6:57 画面の境界
    8:13 小石ころ帽子 / 頼りになる弟子狸
    10:00 かぐや姫の隠し箱
    11:38 地底の太陽
    13:48 商売上手な招き猫/山童的買い物術
    15:25 幸運うさぎの足
    16:27 弾幕の亡霊
    18:56 打ち出の小槌 / 鬼傑組長の脅嚇
    20:44 地獄の沙汰も金次第
    22:21 死穢回避の薬
    23:47 暴食のムカデ
    26:34 ショット強化カード群
    28:30 命のカード
    29:37 スペルのカード
    30:22 勝手に天下の回り物 / 鈴瑚印の団子
    31:01 背中の扉
    32:18 偶像防衛隊
    33:27 アイテムの季節
    35:01 太古の勾玉
    36:32 鬱陶しいUFO
    37:53 守銭奴の教訓 / 神山への供物
    39:21 重低音バスドラム / サイコキネシス
    41:46 狂気の月
    43:30 肉体強化地蔵
    44:35 転ばぬ先のスペル
    45:57 霊力の標本瓶
    47:58 大天狗の麦飯
    50:01 不死鳥の尾
    50:51 やんごとなき威光
    52:28 法力経典
    55:07 ドラゴンキセル
    57:24 ヴァンパイアファング

  • @アクシアム-b8x
    @アクシアム-b8x 5 месяцев назад +6

    今更ながら今作初めて、なんか解説ないかなぁと思ったら1時間以上のちゃんとまとまった動画あってめっちゃ助かる

  • @ray-ol3ex
    @ray-ol3ex Год назад +44

    虹龍洞発売から2年経ってるのが怖すぎる

  • @そいそーすん
    @そいそーすん Год назад +21

    霊力の標本瓶と大天狗の麦飯がセットで使われると標本瓶も強くなるのが典と龍の関係みたいで好き

  • @55wawon
    @55wawon Год назад +26

    点数のつけかたがめちゃくちゃ恣意的で大好き

  • @cyanoki284
    @cyanoki284 Год назад +12

    バンパイアファング、法力経典、キセルコンボはもはや別ゲー

  • @さっきゅん-e7b
    @さっきゅん-e7b Год назад +15

    ラストにぶっ壊れファングを持ってくるの好き

  • @yukiminoly4526
    @yukiminoly4526 Год назад +9

    使用カードは「使う」という選択肢が増えて面倒に感じてしまうので装備か能力ばっかり買ってたわ

  • @user-dn3vm9re5h
    @user-dn3vm9re5h Год назад +12

    法力経典と不死鳥の尾は目茶苦茶強いわね
    ハード初見でスペル集めてプラクティスで練習しようと思ったらまさかの不死鳥引いて初見クリアになったぐらい壊れカード
    久々にやってみたくなるいい動画でした
    …ファングや威光の評価目茶苦茶高いのね、強いカードを強く使うには当たり前だけどやりこみが必須なのな
    虹龍洞初心者の俺は拾っただけで使える追尾オプションを高く評価するよ

  • @鈴木幽奇
    @鈴木幽奇 Год назад +12

    装備カードはミニ八卦炉2種や蛇の抜け殻入りお守りや上海人形は強いのでTier Aでもよさそう

  • @くそ透明人間のやゆいぬ
    @くそ透明人間のやゆいぬ Год назад +31

    バレットフィリア版も欲しい…

  • @masutal
    @masutal Год назад +35

    空白のカードの本当の役割はアナザーエンディングを見るための縛りプレイだから...

    • @ディアボロみたいにS姉妹に人格
      @ディアボロみたいにS姉妹に人格 4 месяца назад

      初期装備増えるんだっけ…まあアナザー見てる時点でいらないような気もする

    • @zyougi-teigi
      @zyougi-teigi Месяц назад

      @@ディアボロみたいにS姉妹に人格出来ること増えて楽しいから必要です(圧)

  • @user-enjoyzei_warota
    @user-enjoyzei_warota Год назад +18

    ノーマルクリアはファングキセル経典が結論構成だと思ってます
    小石ころ帽子ですが、バレットフィリアの方では愛用してます 体当たり無効化が超便利

    • @user-dn3vm9re5h
      @user-dn3vm9re5h Год назад

      ノーマルクリアって覚える手間を抑えて手っ取り早くクリアしたい時に挑む難易度だと思うの
      相手の弾幕構成覚える必要あるなら素直に陰陽玉で火力補強する方が楽だったなぁ

    • @user-enjoyzei_warota
      @user-enjoyzei_warota Год назад +4

      @@user-dn3vm9re5h なんかノーマル以下のシューターに対して棘がある言い方に見えるのは気にしすぎ…?
      経典ボムとファングで速攻していくのでむしろ弾幕覚えない構成だと思うのですが…
      まあ火力強化できるならするに越した事はありませんが

    • @user-dn3vm9re5h
      @user-dn3vm9re5h Год назад +3

      @@user-enjoyzei_warota 棘を感じさせたのは申し訳ない
      そういうつもりではなかった
      自分がファングを扱えなかった弱者だったから時間管理とかにリソース割くんだったら目の前を避ける方が安定したってだけなのよ
      陰陽玉や蛇の抜け殻は単なる火力補強に留まらず道中も楽にしてくれるからファングや威光より優先度が高かった

    • @user-enjoyzei_warota
      @user-enjoyzei_warota Год назад

      @@user-dn3vm9re5h 道中の構成を覚えるって事か、勘違いしてました。そういう事なら納得です!

    • @user-dn3vm9re5h
      @user-dn3vm9re5h Год назад

      @@user-enjoyzei_warota ファングの扱いミスってスペル飛ばすの失敗するの繰り返しての判断なので自分としてはボスも含んだ判断のつもりです
      ボムと違って東方には珍しいクールタイムの概念もあったので…
      不快にさせてしまって申し訳なかったです
      重ねてお詫びします
      …やっぱりファング使いやすい?

  • @nitrobugging
    @nitrobugging Год назад +11

    結局あれこれ考えるより、火力強化装備みっつ+全ステージ命購入でいつもの東方にしてしまうのが楽なんよね

  • @諸星おじさん
    @諸星おじさん Год назад +17

    弾幕の亡霊は私もとても苦手です。他の弾消しはある程度能動的に使えるのですが、弾幕の亡霊は受動的な使い方で勝手に弾が消えていきます。
    ニュアンスが伝わるかわかりませんが、そもそも弾幕にはランダム弾であっても「流れ」のようなものがあり、それを感じ取って避けている自分にとっては、その流れをある瞬間突然ぶった切ってしまう弾幕の亡霊はとても苦手です。同じような理由でどの弾が消されるか発動前にはわからない太子のカードも苦手です。

    • @Uni-c9u
      @Uni-c9u 11 месяцев назад +1

      すごいわかる
      流れを切られるって点でUFOも苦手
      高密度帯で急に弾消されるとなんか動揺しちゃう

    • @ディアボロみたいにS姉妹に人格
      @ディアボロみたいにS姉妹に人格 4 месяца назад

      やんごとなき威光は必要な人は弾避け下手なのに使用直後ボム使えないし無敵ないからな…

  • @KoukiYasaka
    @KoukiYasaka Год назад +4

    ・空白のカード
    一応中盤以降で少し崩れた際に一発逆転を狙う博打の一手として使えなくもない
    次ステージで当たりカード3枚が並んだ時のしてやったり感は何物にも代え難い物があったり無かったり
    とはいえやはり大道芸の域は出ないが・・
    ・幸運うさぎの足
    金次第最大の弱点である「資金200未満以降のジリ貧状態」を回避できる唯一無二のカード
    金次第で通常クリアを狙う際はなかなかに便利
    ・背中の扉
    ラスボスの他EXボスにも割と刺さる
    魅須丸ショップに並んだら買ってみるのも一興
    ・霊力の標本瓶
    本作は後半になるとP供給量が多くなるので麦飯無しでも使いどころを絞れば十分過ぎるほど強力
    また弟子狸との相性も良い
    ・ドラゴンキセル
    このカードが地味に強いのは「3面で必ず買える」という点にもある
    これにより初期装備は他を優先し後半で残機消費量の抑制を目指す立ち回りもできる
    ・残機系
    本作は残機の価値が低めなので過信は禁物
    素状態ではたとえ3機増えても他作品の感覚では実質2機くらいだと捉えてた方が良い
    逆にP不足対策や隠し箱があれば有効度が上がるのでその意味では協力前提とも言える
    個人的にはこの辺もポイントかなと思います
    近年はバリア系のシステムが強い作品が続いてたので虹龍洞ではそっちは弱めにして攻撃系を強くした感じがしますね
    亡霊は自分も苦手なので超分かりますw
    弾が消える時のエフェクトでかえって見難くなって被弾したりしますからね
    なので自分の中ではもはや装備してはいけないカードと化してます

  • @yakumo.s
    @yakumo.s 4 месяца назад +1

    弾幕の亡霊のところで投稿主みたいに気合い避け至上タイプのシューターの思考回路が見れて嬉しかった、常に弾幕避けルートを考えてるのか…

  • @to-fd8ey
    @to-fd8ey Год назад +7

    正面火力をつぎ込んだ正面魔理沙で打ち込むの大好き

  • @ttthy2095
    @ttthy2095 Год назад +4

    この動画見たら、ノーマルクリアできました。EASYシューター卒業です
    ありがとうございます。
    地蔵と教典とファングで後半基本ごり押しでした
    通常弾幕ファングでスキップ、スペルカードはボムのループで
    困ったら麦飯と太鼓で弾幕消し。とりあえずファングゲーでしたね
    そりゃ次作で弱体化されるわけです

  • @kyr6011
    @kyr6011 Год назад +3

    見てたらまたやりたくなってきました!バレフィリ版も見てみたいです!

  • @シャーピィ
    @シャーピィ 3 месяца назад +1

    アイテム回収に気を取られて被弾してしまう&なるべくゲームバランスを壊さず自力で攻略したい、という自分のニーズにガッチリハマるので守銭奴の教訓大好きです

  • @FsanchinoReimu
    @FsanchinoReimu Год назад +6

    ヴァンパイアファングだろうなと思ったらヴァンパイアファングだった
    これ一個でスペカ突破と弾幕消去ができるからな…

  • @mmKreutzef
    @mmKreutzef 10 месяцев назад +3

    主さんの立ち絵可愛すぎる

  • @くもりぞら-i4k
    @くもりぞら-i4k Год назад +9

    ウサギの足は明らかに間に合ってないタイミングでも喰らいボムが出てくれるのでもう少し評価されてもいいと思います

  • @misyanann
    @misyanann Год назад +2

    要石には大変お世話になったのでとても気に入っておりますね、赤蛙君も同じ理由でちゅき

  • @むーす-l9l
    @むーす-l9l Год назад +6

    鬱陶しいUFOはアジール完封と蠱毒のグルメの超易化で個人的に大好きなカード

  • @ttteeettteee9646
    @ttteeettteee9646 Год назад +3

    前半ショックを受ける霊夢さんが沢山見れて実に俺得

  • @perohanamaru2023
    @perohanamaru2023 2 месяца назад

    やってることがインセクター羽蛾発言に、すみやかにツッコミを入れる典が面白い。

  • @加藤-v2i
    @加藤-v2i Год назад +6

    弟子狸と標本瓶で無限ボムいけるのでは?と思って試した同士は他にもいると思ってる

  • @ヴィオレッタ嬢
    @ヴィオレッタ嬢 8 месяцев назад +4

    不死鳥の尾、一面に出てきたら基本買えないけど、麦飯を初期装備してたらパワー消費で買えちゃうからすごいよね

  • @user-ph8sc5jrh1
    @user-ph8sc5jrh1 Год назад +7

    個人的にはやっぱりファングが最強かな。高威力+弾消しの連発は凄まじい。シールドメソッドのレーザー抜けや、4面道中ラストの向日葵妖精3体中2体を即撃破するのも楽しい。

    • @ttthy2095
      @ttthy2095 Год назад +4

      ファング強いですね。弱点としては相手の弾幕の性質理解してないと無駄になることですが
      ぶっちゃけクールタイム短すぎてあまり気にならないレベル

  • @tam_tam743
    @tam_tam743 Год назад +7

    典さん可愛いな

  • @hyottoko6660
    @hyottoko6660 11 месяцев назад +2

    最近プレイし始めたNシューターだけど、弾幕の亡霊は魅須丸の難易度を2段階下げるぐらいには有用だった。

  • @うま-f6y
    @うま-f6y Год назад +4

    弾幕の亡霊はヘドバンするくらい同意
    このカードに限らず、玉消しをしてくれるカードは脳の処理がそちらに割かれるので操作が下手くそになってしまいがち

  • @くらかま-b3s
    @くらかま-b3s Год назад +3

    暴食のムカデと後戸で、倍率を早いうちに上げるの楽しい♡

  • @ポスター-o7p
    @ポスター-o7p Год назад +3

    虹龍洞やってみたくなりました。

  • @西谷平次
    @西谷平次 6 месяцев назад +1

    幸運うさぎの足は虹から東方入った人が喰らいボムの感覚身につけるにはうってつけだと思うし、そうじゃなくてもうっかり被弾を減らせるので最初期の頃は使ってたな
    勿論それでもB以上評価の多くのカードには見劣りはするけど勾玉や偶像よりは高い位置にいても良いなと思う一枚

  • @tmnk4238
    @tmnk4238 Месяц назад

    1:50 先日虹龍洞を初めてプレイしたのですが、一周目は空白のカードが無いんですね…
    初見ならこのカードのデメリット全部踏み倒せると思ったのにそんなこと無かったや!HAHAHA

  • @みずきさん-k7x
    @みずきさん-k7x Год назад +2

    守銭奴の教訓はまぁそんなにだけど神山への供物は鬼傑組長の脅嚇くらいには資金力稼ぎに貢献してくれるで 高難易度だと特に上部回収できる隙なかったりするしな

  • @scarlet8812
    @scarlet8812 Год назад +1

    頼りになる弟子狸...火力上昇倍率強化...カウンターてゐ...うっ頭が

  • @tkstks-sktskt
    @tkstks-sktskt Год назад +1

    当時はそこまで強さを理解してなかった
    久しぶりにやろう😊

  • @いちごチャンネル-k3j
    @いちごチャンネル-k3j 2 месяца назад

    ムカデ×咲夜のショット全当てまじで火力えぐい

  • @cyanoki284
    @cyanoki284 Год назад +1

    画面の境界は初期のころはバグがあってほんとに要らない子でした…(画面端以外で左右入力しながらこれを使うと以降一切使えなくなる)

  • @星宮マシキ
    @星宮マシキ Год назад +3

    弾幕の亡霊めっちゃわかる…なんというか、急にパターンが変わるから脳がいつもより疲れる…

  • @kamerian1126
    @kamerian1126 Год назад +2

    鬱陶しいUFO、背中の扉は
    千亦に対して殺意が高い…
    UFOでおおよそなんもしなくてもラストスペルクリア出来るポテンシャルあったりする。

  • @dna6839
    @dna6839 Год назад +5

    ムカデが一番好きなのめちゃくちゃ共感できる。初期カードがほぼ地獄の沙汰と死穢回避とセットになるのが弱点ではあるけどそれを加味しても、最強で最高

  • @smicle1358
    @smicle1358 Год назад +8

    みなさんこんにちは!霊夢です!ってあんまり聞かないなって思った

  • @monamonalyza
    @monamonalyza Год назад +3

    鬱陶しいUFO評価高いの嬉しい…
    なんか憎めないカードなんですよね、、、

  • @raikin-rd5gn
    @raikin-rd5gn Год назад +4

    こういうのめっちゃうれしい(・∀・)
    とくに初心者さんやこれから虹龍洞買う人は

  • @-SINZOUMAHI-
    @-SINZOUMAHI- Год назад +2

    菅ちゃんの前髪切ってやりたい

  • @モルカーをしばく
    @モルカーをしばく Год назад

    背中の扉exでめちゃくちゃ強い

  • @Uni-c9u
    @Uni-c9u 11 месяцев назад

    5面以外の取引時空白カード縛り楽しい
    ギャンブルが楽しめる東方は虹龍洞だけ!(だよね?)

  • @匿名-v7d8b
    @匿名-v7d8b Год назад +2

    そろそろアビリティカードなしでは東方できなくなりそう

  • @ヘミチャ
    @ヘミチャ 3 месяца назад

    コレ見て鬼形獣買っちゃったよ...へへ

  • @FISHHHHHHHHH601
    @FISHHHHHHHHH601 8 месяцев назад

    不死鳥の尾EXで出てきてめっちゃ余裕でクリアできたぞ😂

  • @カミツルギ-m2n
    @カミツルギ-m2n Год назад +2

    空白で得られるカードが10とかだったら
    面白かったんだが

  • @モノ-u5k
    @モノ-u5k Год назад +3

    典が出てくる解説って珍しくて良き(´∀`*)
    解説わかりやすかったです
    m(*_ _)m

  • @ヒルビリー-t9c
    @ヒルビリー-t9c Год назад

    疾風の下駄には実は永久無敵がある、、、達成感もなにもないので使わないが

  • @user-t4t6t7k1
    @user-t4t6t7k1 Год назад +1

    DとE無いやんw

    • @ayano690
      @ayano690 Год назад

      成績表みたいだね笑

  • @kazuki-r8h-v4h
    @kazuki-r8h-v4h Год назад

    こうryyyどう