【互角はどこ】早慶と難易度がトントンな国公立大学は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 316

  • @新潟コシヒカリ-h4c
    @新潟コシヒカリ-h4c Год назад +77

    上位国立の人は私大対策に手が回らないのが実情

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +17

      特に早慶みたいなほぼ受かりそうもないとこの対策やったって仕方ないからな
      そんなんやる暇あったら本命対策するわってなる

    • @新潟コシヒカリ-h4c
      @新潟コシヒカリ-h4c Год назад +9

      @@はやかわやおい いや、3万人も合格者出るし、私大は第一志望じゃないからという意味。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +7

      @@新潟コシヒカリ-h4c
      いやそれに関しては理系は知らんけど文系なら貧乏人以外は早慶は行けるなら行きたくね?
      俺もほんとは行きたかったけど英語も国語もゲロみたいな難易度だったしこんな真面目に対策しても受かるかわかんないようなとこ受けるくらいなら前期試験頑張った方がいいんかなって思ったわ(国公立は難関大でもとっつきやすい問題が多いし科目が多いので潰しが効く)
      第一志望にしないっていうよりもどうせ対策したって受かんねえんだから共テと前期に全振りした方が効率的だろってことよ

    • @NET-mo7yp
      @NET-mo7yp Год назад +7

      @@はやかわやおい 謙遜しなくていいですよ。早慶に行っているたいへんの文系の方は数学が壊滅的にできないので、国立に挑むことすらできないのです。
      あなたは、早慶を受かるか受からないか分からないところだと認識している時点で立派です。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 Год назад +4

      早慶志望者のみならず東・京・一・工・医・外受験者が併願してくる早慶は、地底合格者レベルでは大半が不合格だ。

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 Год назад +11

    受験は戦略が大事で、早慶は選択肢として魅力的ですね。3年の夏前には方針を立てる必要ありますね。

  • @くるくるおじさん-e4q
    @くるくるおじさん-e4q 9 месяцев назад +6

    筑波と千葉は地元意識が強い人(特に女子)や家の事情で国立しか行けない人も以外と紛れている。

  • @alan-rf4fg
    @alan-rf4fg 10 месяцев назад +35

    そもそも数学っていう主要科目無しで受験できてしまうのが間違ってる

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 5 месяцев назад +1

      デロイトトーマツコンサルティング採用大学23年笑
      1位  慶應義塾大 58人
      2位  早稲田大  42人
      3位  東京大   17人
      4位  上智大   10人
      5位  一橋大    6人
          京都大
          立教大
      8位  同志社大   5人
      9位  北海道大   4人
         東北大
          横浜国立大
          青山学院大
          明治大
          立命館大
      北大・東北大=青山・明治でした。残りの地底3つはそれ以下かい笑笑

    • @kimu6615
      @kimu6615 5 месяцев назад +5

      数学なしで受験できてもも早慶は別格だよ。だって東京一工受ける人と争うわけだから専願で受験しても難しい。MARCH

  • @もち子-m8q
    @もち子-m8q Год назад +23

    共通テストの対策と2次試験の対策をしなくてはならない精神的にキツい

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад +1

      小林製薬採用数ランキング2021年笑
      1位 大阪公立大  10
      2位 同志社大    5
         立命館大    5
      4位 京都大 3
      関西大     3
      6位 北海道大  2
      東北大     2
      岡山大     2
      立教大     2
      法政大     2

  • @ゴールDボール-t1x
    @ゴールDボール-t1x 11 месяцев назад +44

    そもそも何回も受けれる私立と一回勝負の国立じゃ話にならないに決まってんだろ

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад

      現役国会議員出身大学ランキング

      1位 東京大学  139人
      2位 早稲田大学 96人
      3位 慶應義塾大学 68人
      4位 京都大学 34人
      5位 日本大学 24人
      6位 中央大学 21人
      7位 明治大学 17人
      8位 青山学院大学 17人
      9位 創価大学 15人
      10位 法政大学 13人

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад

      わが国の活字文化の象徴、講談社採用大学ランキングだ。超難関を突破する大学は以下の通りです。
      1位 東京大学 4名
      2位 慶応義塾大学 3名
      2位 上智大学 3名
      2位 早稲田大学 3名
      5位 明治大学 1名
      5位 東京工業大学 1名
      5位 青山学院大学 1名
      5位 学習院大学 1名
      5位 立教大学 1名
      出版業界は競争率の高い業界のため、トップクラスの大学出身者を重視する傾向にあります。
      採用人数は毎年約20人、採用倍率は約100~300倍と、講談社への就職は非常に狭き門となっています。

    • @Genni_nge
      @Genni_nge 5 месяцев назад +3

      ⁠​⁠@@juniortrump2887そういう母数によって結果変わってくるランキング出してくるのやめません?そもそも一部の優秀な人だけで大学の格を測るのは間違ってる気がします。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 5 месяцев назад

      デロイトトーマツコンサルティング採用大学23年笑
      1位  慶應義塾大 58人
      2位  早稲田大  42人
      3位  東京大   17人
      4位  上智大   10人
      5位  一橋大    6人
          京都大
          立教大
      8位  同志社大   5人
      9位  北海道大   4人
         東北大
          横浜国立大
          青山学院大
          明治大
          立命館大
      北大・東北大=青山・明治でした。残りの3つはそれ以下かい笑笑

    • @Genni_nge
      @Genni_nge 5 месяцев назад +1

      @@juniortrump2887 笑うな笑笑

  • @mitsuru2307
    @mitsuru2307 Год назад +8

    2:18 唐突に出て来るwakatteルール

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 3 месяца назад +2

    一般入試の難しさで考えると一橋東工大と阪大の間くらいの旧帝でもかなり上位合格者レベルかと思うけど、一般合格者の7割は入学しない。
    入学者平均レベルで考えると一般受験では旧帝なんて絶対受からない指定校推薦、AO、内部推薦が半数くらいいるから平均するとTOCKYレベルかな。

  • @ノアリ-q4f
    @ノアリ-q4f 8 дней назад

    5年ぐらい前だと早稲田の政経に数学なかったから、高校2年から学校で数学取らずに受験して受かった友がいるわ。国公立の科目数は半端ないから平均で取れる人向け、私大は
    ずば抜けた得意科目が受験科目にあるなら狙った方が良いよね。

  • @にやみやなち
    @にやみやなち Год назад +34

    就職面で考えたとしても、地方旧帝は地方の貧乏人でも早慶と同じくらいのブランド力で就活で勝負できる所と考えれば決して卑下するようなものではないと思う。
    金とコネが弱い分の不利さはあるが、それは別に就職に限った話でもなかろう。庶民の味方地方旧帝大、それでいいじゃないか。

    • @u..u33
      @u..u33 Год назад +8

      マウントする人嫌いだから国立の方が好き

    • @にやみやなち
      @にやみやなち Год назад

      @@user-ci3hk2ub5n 早慶に入れば強いコネに預かれるというよりは強いコネを持っている奴が早慶に集まりがち という方が正しい気がする。庶民で早慶に入っても相当の努力をしないとコネに預かることはできないと思うよ。
      もっとも周りに強い連中が集まっている分、チャンスや危機感と言った点では地方にいるより有利だと思うけども。

    • @it9248
      @it9248 Год назад +7

      その地方では地底でもいいかもしれないが、全国的な一流商社や外資系の場合は、圧倒的に早慶が就職には有利。
      例えば三菱商事は京大8名、阪大4名、名大1名、早稲田17名、慶応29名と大差がある。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад +1

      @@it9248 それ。diamond.jp/articles/-/339958

    • @Encry49throughbcz
      @Encry49throughbcz 6 месяцев назад +3

      @@it9248そもそも地方旧帝は5大商社狙ってるやつが少ないよ。

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru 21 день назад +1

    国立理系は大学院に行く人が多いから❗️また、国立は1発または前期、後期で2回。私立は色んな試験方式がたくさんあり、何回かチャンスがある。私は早稲田大学先進理工学部合格したけど、蹴って横浜国立大学に行きました。授業→研究→レポートの繰り返しで、英語で物理や数学の授業やレポートを書くこともあり、テストも英語で答えるってのもある。大変だけど有意義な学生生活。早慶はMARCHの少し上。性犯罪者も多いし

  • @はま-r9h
    @はま-r9h Год назад +19

    早慶の入試のレベルで考えるのか学生のレベルで考えるのかで結構変わる気がする。指定校とかおるから

  • @crescentinblue
    @crescentinblue Год назад +7

    大学どうしの比較は意味ないと思います。
    学部で比較しないと。

  • @march783
    @march783 10 месяцев назад +8

    去年九大と早稲田受けて両方落ちたけど、2月のクソ忙しい時に私立の対策する暇ない中、一週間の対策で意外と僅差落ちだったから単純に地方はわざわざ受けに行かないだけかも。(自分は中国地方で、私立行くなら東京志望だったから受けた)

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 5 месяцев назад

      デロイトトーマツコンサルティング採用大学23年笑
      1位  慶應義塾大 58人
      2位  早稲田大  42人
      3位  東京大   17人
      4位  上智大   10人
      5位  一橋大    6人
          京都大
          立教大
      8位  同志社大   5人
      9位  北海道大   4人
         東北大
          横浜国立大
          青山学院大
          明治大
          立命館大
      北大・東北大=青山・明治でした。残りの地底3つはそれ以下かい笑笑

  • @ててテン
    @ててテン 4 месяца назад

    早慶メジャー学部に入ってキラキラのキャリア目指すのもいいが、個人手にはそのあたりの大学の学生のノリが本当に苦手で耐えられる自信もなかったので国立上位でよかったと思っている。コミュニケーション能も高くいろいろな経験値もあり、自分語りできるネタをたくさん持っている早慶生がキラキラキャリアを築くのはそれはそれでいいんだけどね。現役受験生はそのあたりのこともよく考えてください。特に理系で修士やその先まで想定している層はよく考えることですね。

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys 11 месяцев назад +7

    旧帝大合格者の中位~上位は早慶の対策をしなくても普通に合格出来る。合格者下位はなかなか難しい。そもそも早慶受験は早慶専願者と戦っているのではなく旧帝大合格者の中位~上位と戦っているので、難易度が旧帝大を受けるのと同等になるのは仕方ない。あと、筑波や神戸受験者はそもそも早慶に興味が無いので比較する事が出来ない。早慶に行きたきゃそもそも国公立を受験しない。

  • @48130057
    @48130057 11 месяцев назад +8

    横国は、早稲田も合格しだけど横国を選択したて人はけっこういたよ。
    一方、慶應も受かってたていう人はあまり聞かなかった、、、

    • @user-osake0627
      @user-osake0627 6 месяцев назад

      私が横国の経営学部にいたときは、一人だけ慶応蹴らされた奴がいました
      一人だけ

  • @u..u33
    @u..u33 Год назад +17

    早稲田教育人科スポ科が筑波お茶水神戸横国と一緒…??

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +11

      推薦AO内部だらけ、3科目大学と比較するな。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +1

      最近は教育の難易度は上がってきたと言えど下位学部である事実は変わらないわけで、身もふたもない話しょせん筑波横国レベルって感じだよね
      なんならスポ科なんか千葉レベルが関の山でしょ

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +5

      ​@@はやかわやおい
      平均学力は九大北大筑波横国レベル未満な。比較するなという話。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 9 месяцев назад

      @@uzi7e-e5l 学歴厨として過大評価はしっかり潰さないとね
      他にも上智とか埼玉も持ち上げてる奴がいたらしっかり下げる

  • @ideons888
    @ideons888 Год назад +11

    就職の強さを「400社率」だけで単純に判断しちゃだめだよ。「400社率」の順位みれば東大や京大なんて例年十何位~二十位以下でしかないが両校の現実の就職力がそんな低いわけがない。「400社率」は民間企業だけの数字で公務員や教員など公益方面、学術・学芸方面の職は含まないからそんなことになる。工業大みたいのが上位にくるのは就職先が民間の比較的大規模なメーカーに集中するからだが(英語屋さんとしての国際教養大もそのクチ)、現業スタッフ的な採用も多く幹部への昇進を期待されるライン(総合)職採用ではなかったりする。人文系や教育系の学部比率が高い早稲田はそれぞれの専門や志向を活かした個人的色彩の濃い職に就く人もたくさんいて、そのぶん民間大手に限定した数字は低めに出るわけだが、だからといってそういった人の就職の質が民間大手に入った人に劣るわけではない。

  • @二連三段空母ダゴン新鋭
    @二連三段空母ダゴン新鋭 Год назад +16

    旧帝と早慶どっちも受かった人が早慶あげしてるなら誰もケチはつけなさそう。逆は筑波神戸でも下手したら成立しないと言われてしまうとモゴモゴなるのが私立専願の現状ではあるみたい。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +10

      旧帝と早慶どっちも受かった人の進路としては文系は早慶、理系は旧帝により多く流れてるから文系の人は早慶を上げるだろうし理系の人は旧帝を上げるだろうな。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 Год назад +5

      さすがに下位旧艇よりは早慶だな、難易度でも就職でも

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +1

      ​@@juniortrump2887
      入学の難易度の話な。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 Год назад +2

      ”もう10年以上前だけど、京大受かって早稲田先進理工落ちた俺からすると神戸<< 早稲田。
      阪大受かってたやつらも早稲田基幹理工落ちてたし、普通に早稲田レベル高いよ。”
      と、京大卒が言ってる。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 Год назад +1

      @@jikihachiman ええぞ。君は一橋以上と認める。

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h Год назад +32

    なんか神戸が筑波より簡単みたいな雰囲気出してるけど逆だぞ?
    個人的な見解だけど慶応は筑波並、早稲田(本キャン教育以外)は横国並、早稲田(教育、所沢)は千葉並。
    いずれも偏差値70程度の公立高校に在籍する生徒が高2の4月からどういう方向で行くかを考えた時に必要な努力という意味で。

    • @it9248
      @it9248 Год назад +6

      早慶上位は阪大以上だよ。筑波、横国は早慶の滑り止め。

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h Год назад +2

      @@it9248 それは国立向けに勉強してた奴がセンター後どうするかが基準か?

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +15

      ​@@it9248
      ほとんどの学生が数学なしの3科目の私立乱れ打ちがどうやって筑波横国受験できんだよ。

    • @SKawa-bo6ng
      @SKawa-bo6ng 9 месяцев назад

      そうけいは、はんだいより、しただよ、​@@it9248

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад

      わが国の活字文化の象徴、講談社採用大学ランキングだ。超難関を突破する大学は以下の通りです。
      1位 東京大学 4名
      2位 慶応義塾大学 3名
      2位 上智大学 3名
      2位 早稲田大学 3名
      5位 明治大学 1名
      5位 東京工業大学 1名
      5位 青山学院大学 1名
      5位 学習院大学 1名
      5位 立教大学 1名
      出版業界は競争率の高い業界のため、トップクラスの大学出身者を重視する傾向にあります。
      採用人数は毎年約20人、採用倍率は約100~300倍と、講談社への就職は非常に狭き門となっています。

  • @user-dt6fh3hu8c
    @user-dt6fh3hu8c Год назад +30

    マジな話、レベルの高い地頭力が求められるコンサル企業には、私立文系は圧倒的に少ない。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +2

      @@ureieywiwye5612
      慶應と言っても理系博士クラスと文系でも海外トップMBA組の転職層。マックの日本人は半数が東大卒で形成。慶應というよりもHBSやColumbiaMBA層修了及び職歴を評価。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад

      ​@@ureieywiwye5612
      MBA、理系でもない文系が、何人行っているか答えろよ。

  • @大仏親方
    @大仏親方 Год назад +24

    この話題が難しいのは
    私立も国公立も偏差値が出る一方で、国公立には共通テストの受験が必要で科目数が異なる事や
    旧帝と早慶のW合格率は出てるけど、早慶専願の受験生は、その分母に含まれない事。
    当然、W合格でどちらに進学するか、についてもバイアスが掛かってしまいますね。

    • @ykbigcitizen8388
      @ykbigcitizen8388 Год назад +8

      私立の場合偏差値は出るけど辞退率が早慶で70%、マーチで80%もあるので入学者のボリュームゾーンはC判定D判定偏差値レベルってこと。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 Год назад +3

      ”もう10年以上前だけど、京大受かって早稲田先進理工落ちた俺からすると神戸<< 早稲田。
      阪大受かってたやつらも早稲田基幹理工落ちてたし、普通に早稲田レベル高いよ。”
      と、京大卒が言ってる。

    • @ykbigcitizen8388
      @ykbigcitizen8388 Год назад +3

      @@juniortrump2887 理系は旧帝の定員>>>早慶の定員なので早慶理工は研究レベル・内容に比べ不当に難易度が高いのは事実やな。

    • @uzi7e-e5l
      @uzi7e-e5l 9 месяцев назад +1

      @@juniortrump2887俺地帝と早稲田法受かってますけど、地帝のがむずいっすねw

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад +2

      阪大合格者で8~9割早慶受けると落ちている。名大合格者で9割、北大合格者では95~97%落ちている模様笑

  • @ああ-r8f3t
    @ああ-r8f3t Год назад +25

    少なくとも現状は左の方出身の関西大学より早稲田教育の方が2〜3ランクくらい難しいです
    科目毎の深みや近年の関東人気の倍率の高騰も相まって、実際の受験無しの方では語ることの出来ない負担の違いがあります。偏差値55(関大)と67.5(早慶)って、、さすがに次元が違いすぎる。他の動画でも早慶を下げられてましたが、恐らくコンプレックスもあるんでしょう。関西大学の延長線上の少し先にあると思ったら大間違いです

    • @ああ-r8f3t
      @ああ-r8f3t Год назад +13

      偏差値上に表れない受験者層のレベルも大事です。早慶は東京一工の受験者が合格者の大半を占めます。他の国立の2次試験とはレベルが違います。合格者偏差値も全ての科目を平均して65は超えてきます。蹴る人もかなりいて合格者数を増やしてる中で倍率も8前後かつこの偏差値はかなり脅威です

    • @cookochjail524
      @cookochjail524 Год назад +8

      多分違うと思いますよー。
      マナビズムは早慶の合格者を数多く出してます。
      1人のプレイヤーとしてのたった1回の経験ではなく、塾講師やコンサルタント、経営者として多くの生徒の合格体験を見てきたからこそ言える話です。
      そもそも八澤先生やマナビズムの方針として、一番大切なのは学歴ではないということは度々動画でも語られています。
      ここの先生たちは学歴なんかにコンプレックス抱くほどみみっちくないですよ。

    • @ああ-r8f3t
      @ああ-r8f3t Год назад +5

      @@cookochjail524 それが理想なのは間違いないです。しかし私はこの動画を見てそうは思えませんでしたね。仕事柄コンプレックスを抱きやすいのは至極真っ当な事なのでしょうがないとは思います。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +4

      ​@@ああ-r8f3t
      違うでしょ。大半の数学なしの3科目私文生が受けているのはMARCH。しかも半数近くは推薦AO内部。

    • @ああ-r8f3t
      @ああ-r8f3t Год назад +1

      @@user-dt6fh3hu8c MARCHの話なんてしてない。ちなみに3科目に関して圧倒的実力を持つ早慶生がMARCHの合格枠をかっさらってくからMARCHの方が合格競争が熾烈。偏差値と倍率を見たら明らか。あと推薦の話をするなら関西学院大学は3割しか一般いない。

  • @角刈り-p7q
    @角刈り-p7q Год назад +17

    金岡千広かなあ

    • @青の肖像
      @青の肖像 9 месяцев назад

      早慶舐めるなよ。金岡千広と一緒にするな

  • @yokohiro164
    @yokohiro164 Месяц назад

    自分の経験からすると、一橋第一志望でその対策しかしなかったが、過去問しかしなかった早慶合格しているので、そんなものかな、という感じ。

  • @Encry49throughbcz
    @Encry49throughbcz 6 месяцев назад +1

    特に理系教科使ってない私文は理系教科の負担が文系教科とさほど変わらんと思ってる奴が大半だから話にならんよ。特に上に行けば行くほどその労力の差は広がる。

    • @gotarokita3435
      @gotarokita3435 5 месяцев назад

      私大文系って、学力が低い方々が自分の学力と国立大生の学力の差を認めたがらないでいる感じがあります。

  • @TheGuardian214
    @TheGuardian214 Год назад +14

    ムカつくから早慶も5教科にしたら?そしたら私文マウント取られないし。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад

      わが国の活字文化の象徴、講談社採用大学ランキングだ。超難関を突破する大学は以下の通りです。
      1位 東京大学 4名
      2位 慶応義塾大学 3名
      2位 上智大学 3名
      2位 早稲田大学 3名
      5位 明治大学 1名
      5位 東京工業大学 1名
      5位 青山学院大学 1名
      5位 学習院大学 1名
      5位 立教大学 1名
      出版業界は競争率の高い業界のため、トップクラスの大学出身者を重視する傾向にあります。
      採用人数は毎年約20人、採用倍率は約100~300倍と、講談社への就職は非常に狭き門となっています。

  • @tulumxelha
    @tulumxelha Месяц назад

    OBだけど、早稲田は陰キャは行かないほうがいいと思う。華やかな東京&キャンパスライフを楽しめる陽キャな人向け。
    国立組は基本、各教科を真面目にやる地味な人が多かった印象。せっかく全科目やったんだから国立が当然でしょ、と言う感じ。
    どこに行きたいかは、頭とかもあるけど人生観とか志向、住んでいる場所や家庭の都合などが複雑に絡んでくる問題。

  • @自称猛者-g7z
    @自称猛者-g7z Год назад +22

    文系
    入試難易度…早慶<金岡千広
    科目数の壁。是非は置いといて数学から逃げれる私文はさよなら
    就職…阪大<京大≦早慶(関西圏なら阪大有利)
    ネームバリュー…首都圏なら早慶。各地方なら旧帝・ブロック大
    理系
    入試難易度…金岡千広<早慶<九州
    科目は少ないが、早慶の理数は難しいため金岡千広より上
    研究力…早慶<<<旧帝・東工
    ネームバリュー…文系に同じ
    総括
    大学で何に何を求めるかで全く違う。就職予備校と見るなら早慶、研究機関として見るなら国立上位のそれぞれ圧勝
    個人的に1番コスパいい大学は早慶文系だと思う。覚えるだけで誰でも入れる割に世間からの評価が無駄に高い。私立-7.5が妥当だと思う

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +8

      まあ君のいうことを要約すると文系は早慶、理系は国立行っとけってことね

    • @さっさん-f4k
      @さっさん-f4k Год назад

      ​@@はやかわやおい これ

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s Год назад +10

      理系に関して言えば入試難易度は圧倒差で早慶理工>九大理系だよ。私文は分からんが。

    • @あさかさ-b9c
      @あさかさ-b9c Год назад +8

      早慶理工は九大より全然むずいやろ
      たぶん、あれ普通に阪大よりむずいぞ

    • @it9248
      @it9248 Год назад +1

      早慶上位は阪大以上か、悪くても同レベルだ。
      阪大は京大諦め組、早慶は京大併願でも半分は落ちてるよ。
      地底底辺の九大ごときの出る幕では無い!

  • @crescentinblue
    @crescentinblue Год назад +13

    文系の話ですが、東大京大一橋蹴って早慶行く人は皆無でしょうね。他の旧帝大は学部によるかな?でも私大はできたら避けたい。所詮は私大ですから。😅

    • @青の肖像
      @青の肖像 9 месяцев назад +2

      典型的な田舎モンの発想

    • @Person-nw8lp
      @Person-nw8lp 9 месяцев назад +8

      @@青の肖像私文切れてて草

    • @文彦斉藤-d4i
      @文彦斉藤-d4i 8 месяцев назад +2

      慶應OB(早稲田も合格)だが、激しく同意。早慶の一般入試など、受験勉強を一切やらなかった自分でも楽々合格できな超アホ大学。地方の公立高校出身です。

    • @crescentinblue
      @crescentinblue 8 месяцев назад +1

      @@青の肖像 さん
      私大しか受験しなかったのですか❓

    • @TY-sx4eo
      @TY-sx4eo 5 месяцев назад +2

      僕もそう思う。私立は高いし。そして、やっぱり、国立は粒ぞろい。

  • @netaroQ
    @netaroQ Год назад +17

    他の方もおっしゃっていますが、お二人は国立大受験の経験がないようですので実感として分からないのでしょうね。

  • @逸廣嶋
    @逸廣嶋 7 месяцев назад +2

    早慶=神大と思う。
    全国区の早慶と国立の神大ということで
    合格するしんどさは同じくらいかな?と。
    神大は筑波、横国よりは上でしょ。
    慶応の就職力は凄い。東大生、京大生よりも
    世間一般に通用するスマート力を企業人事が
    好むのだと思う。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 6 месяцев назад +2

      早慶経済商学部行けるのに、神戸経済経営に行く学生など普通はいない。関東では印象のない神戸が筑波横国より上とか、神戸出身の人はあまりにも厚かましすぎる。

    • @TY-sx4eo
      @TY-sx4eo 5 месяцев назад +4

      @@user-dt6fh3hu8c 関西人だけど、慶応経済と神戸経済受かって、神戸行ったよ。折角国立受かったんで、神戸でええやんってことです。何の問題も無かった。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 5 месяцев назад

      @@TY-sx4eo
      慶應経済は、東大受験生が非常に多いんですが、それに阪大にも届かない神戸前期専願が合格?はい、はい。

    • @TY-sx4eo
      @TY-sx4eo 5 месяцев назад +3

      @@user-dt6fh3hu8c 受かるもんしゃないやん。私立なんて、数打ちゃ当たる。私立って国立行けない人が行くんじゃないの。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 5 месяцев назад

      @@TY-sx4eo
      慶應経済受かれば、阪大経済蹴る状況で、さらにその格下の田舎の文系大学が慶應経済に合格する?最後の文章でホラ吹きの関西人だとわかったよ。

  • @tnpsdmxtat
    @tnpsdmxtat 10 месяцев назад +15

    よっぽどの数弱じゃない限りは、
    早慶≧地方旧帝な気がする
    地方旧帝の文系数学・英語って解きやすい問題多いし、早慶の人なら対策すれば共テは十分点取れる人が多いから

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 9 месяцев назад

      わが国の活字文化の象徴、講談社採用大学ランキングだ。超難関を突破する大学は以下の通りです。
      1位 東京大学 4名
      2位 慶応義塾大学 3名
      2位 上智大学 3名
      2位 早稲田大学 3名
      5位 明治大学 1名
      5位 東京工業大学 1名
      5位 青山学院大学 1名
      5位 学習院大学 1名
      5位 立教大学 1名
      出版業界は競争率の高い業界のため、トップクラスの大学出身者を重視する傾向にあります。
      採用人数は毎年約20人、採用倍率は約100~300倍と、講談社への就職は非常に狭き門となっています。

  • @gotarokita3435
    @gotarokita3435 5 месяцев назад +5

    授業レベルは、早慶は旧帝には到底及びません。特に文系。早慶と国立大で両方授業受けましたが、早慶上位学部は高校レベルの授業かと思いました。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 5 месяцев назад

      デロイトトーマツコンサルティング採用大学23年笑
      1位  慶應義塾大 58人
      2位  早稲田大  42人
      3位  東京大   17人
      4位  上智大   10人
      5位  一橋大    6人
          京都大
          立教大
      8位  同志社大   5人
      9位  北海道大   4人
         東北大
          横浜国立大
          青山学院大
          明治大
          立命館大
      北大・東北大=青山・明治でした。残りの地底3つはそれ以下かい笑笑

  • @Whereisthesource
    @Whereisthesource Год назад +11

    早慶には通信制がある。
    国立には、ない。(放送大は別)
    それが全てを物語っている。

  • @陸翔杉山
    @陸翔杉山 Год назад +14

    地帝①(阪大,東北,名古屋)≒早慶上位
    地帝②(北大,九大)≒早慶中位
    TOCKY≒早慶下位
    5s≒MARCH

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +4

      割と妥当な気がする
      少なくとも5S=MARCHは真理

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +7

      間違っている。北大、九大、筑波、横国、神戸は総合的にはほとんど変わらない。住んでいる地域による。

    • @user-yk9nu2in4b
      @user-yk9nu2in4b 9 месяцев назад +1

      神戸の文系なんか東北、名古屋より上よ

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 8 месяцев назад

      @@user-yk9nu2in4b神戸文系は強いけど偏差値的には流石に名大より上とは言えないと思う

    • @マッスルポリシー
      @マッスルポリシー 6 месяцев назад

      ​@@DougaToukouShitemasu 今年の河合塾の25年度予想偏差値だとほぼ同じ。法 神戸>名古屋、経済経営 神戸=名古屋、文 神戸=名古屋

  • @オープンカフェより醤油ラーメン

    北大文系の早慶合格率は約5%。併願の難しさもあるとはいえ完全に記念受験状態
    ちなみに阪大は19%
    一概に旧帝の方が難しいとは断言できないな
    俺は東工大だけど動画で触れていた筑波と早慶両方受けるってなったら筑波には多分100受かるけど早慶は五分五分な気がする

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 5 месяцев назад +5

    神戸大学・筑波大学より下じゃない?
    早慶上理は金岡千広と同程度

    • @牧マヤ
      @牧マヤ 2 месяца назад

      ここにもバカがおる

  • @シータ-u3z
    @シータ-u3z Год назад +18

    早慶が地方国立より難関と言うようでは受験指導者として問題があるように感じます。
    共テと国公立2次という性格の異なる二つの試験で二試験とも合格ラインを越える困難さを理解できていないのではないでしょうか。
    お二人とも私大出身者とのことなので国公立合格の経験値がないことがその原因かもしれません。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад

      ​@@ureieywiwye5612
      コメントする前に学力低いこと認識しろよ。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +6

      いや流石に地方国立だったら早慶の方が全然難しいわな。というか比較対象ではない
      俺が駅弁大生だけど早慶と比べようと思うことがない。比較対象はMARCH
      お前の言い分だと旧帝とMARCHでMARCHの方が難しいって言ってるようなもんだよ

    • @ナロード仁木
      @ナロード仁木 Год назад +2

      国公立でも二次試験無しのとこあるんだよなあw

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад

      ​@@ureieywiwye5612
      ん?違うチャンネルで早慶と言っていたよね。

  • @studydifficult
    @studydifficult 9 месяцев назад +4

    滋賀大学落ちて早稲田スポーツ化学行った人知ってるねんけどww
    それから早稲田ってその程度かって思い始めた

  • @市川千葉-z4m
    @市川千葉-z4m Год назад +16

    実質、都立大文系=慶早文系平均 と思います

    • @ringo2687
      @ringo2687 Год назад +7

      問題の質が違いすぎる
      早慶>都立大=MARCHだろう

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +16

      まあ都立大生の俺が言えた話じゃないけど指定校入れたらこんなもんだと思う
      早慶一般は普通に地底とかと比べても遜色ないしなんなら北大くらいには多分勝ってんだろうけど指定校が底なし沼だからね
      下手すりゃ駅弁すら受かんない奴も混じってるらしい

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +8

      一般入試だけだったら普通に阪大>早慶=名大東北>北大九大だと思うよ
      早慶の英語って本当に時間かけないとまともに点取れないっていうかちょっと英語が得意ですくらいだと受験者平均にも届かないからね

    • @新潟コシヒカリ-h4c
      @新潟コシヒカリ-h4c Год назад +6

      @@はやかわやおい  旧帝大>>私大 だよ 多教科の重みが全然違う

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +7

      @@新潟コシヒカリ-h4c
      その分各教科の負担が違うやろ。
      それに進学価値まで加味すると文系は阪大以外の地底よりは早慶なんかなって俺は思うわ(地底は理系はめちゃくちゃすごいけど文系はお荷物とまで言わずとも実績は大したことない)
      将来の就職まで考えるとね

  • @俊介-r2r
    @俊介-r2r Год назад +7

    女優の高畑淳子さん、お茶の水女子、津田塾、東京女子、早稲田、慶應義塾、全て合格したそうです。結局行ったのは桐朋学園芸術短期大学だそうです。高校は香川県の高松高校だそうですね。凄いです!

    • @neurolightmibi
      @neurolightmibi 7 месяцев назад +1

      某バラエティー番組での発言のようですが、本当かどうか怪しい。

    • @俊介-r2r
      @俊介-r2r 7 месяцев назад

      嘘は言わないでしょう!全国放送だから!

    • @neurolightmibi
      @neurolightmibi 7 месяцев назад

      @@俊介-r2r
      小池百合子さんは?

    • @俊介-r2r
      @俊介-r2r 7 месяцев назад

      あの人、関西学院大学中退してカイロ大学に行ったんじゃないの?本当でしょう。無視しているのは馬鹿馬鹿しいからじゃないの?

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 17 дней назад

      入学年度計算したら1974入学相当だから共通一次前。
      この時代の私立大学はそこまで難関じゃないよ。特に女子大は。
      「短大20歳で出て25までに寿退社して30までに出産が女性の幸せ」の時代だから。
      お茶女本当に通っているならすごいけど、

  • @chnk8102
    @chnk8102 8 месяцев назад +3

    早慶を持ち上げている人は多いが、早大の一般入試合格の阪神タイガースの岡田監督を持ち上げないのは?

  • @ふじいひでつぐ
    @ふじいひでつぐ 7 месяцев назад

    本当は早稲田政経数字必要で、激減が事実よ。

  • @user-ju6fs
    @user-ju6fs 9 месяцев назад +3

    関西の塾が筑波>神戸だと思ってるのすごいな

  • @俊介-r2r
    @俊介-r2r Год назад +6

    九州大学落ちて早稲田行った奴知ってますよ!やはり5教科7科目と2*3科目の負担は違います。

  • @blaster596
    @blaster596 Год назад +25

    神戸大学は地方旧帝大中位クラスの難易度があります。
    文系は名大以上、理系でも僅かながら北大九大を超えています。
    同じ群として挙げられている筑波、横国、千葉、お茶は科目数が少ない軽量入試であり、推薦率も高いので地方旧帝大とは差があり、早慶より難しいかは微妙なところです。
    ですが神戸大学は違います。ほぼすべての方式で共通テスト5教科7科目+二次文系3科目/理系4科目が課されます。推薦率も全国屈指の低さであり学生のレベルも高く確保されています。
    早慶中位学部は確実に上回っておりますので、いわゆるTOCKYとして括るのは間違いであり国立難関10大学(旧帝一工神)の枠として考えるべきです。

    • @blaster596
      @blaster596 Год назад +11

      @@ureieywiwye5612
      早慶上位学部ですら神戸にはかないません。
      ・河合塾合格者平均偏差値2022
      慶応経済 66.5
      神戸経済 63.0 神戸経営63.6
      慶応法法66.8 慶応法政65.9
      神戸法65.8
      一見すると慶応>神戸に見えますが
      科目数補正、数学回避可能補正、辞退率補正、推薦補正を施せばあっという間に力関係は逆転します。

    • @blaster596
      @blaster596 Год назад +2

      @@ureieywiwye5612
      就職年収は慶応>神戸>早稲田です。「早慶」と一口に言っても「早」と「慶」では大差がありますので「早慶」と一括りにして誤魔化すのはやめましょう。
      慶応は圧倒的ですが、55歳年収では神戸が慶応を抜いて一矢報いています。
      神戸より学力が足りなくても就職年収の良い慶応は確かにコスパは高く進学検討の余地はあります。ですが、東京にありながら地方大学にすら就職年収で負けるような恥ずべき出口実績しかない早稲田は論外ですね。
      ・有名企業400社実就職率ランキング(20卒 分母から医学部生と公務員を除外)
      神戸 37.4%
      早稲田 36.2%
      ※慶応はこの年のデータはないが例年分母補正前の時点で4割
      ・出身大学別年収ランキング2022(単位:万円)
      25歳 慶応468 早稲田436 神戸414
      30歳 慶応676 早稲田621 神戸601
      35歳 慶応848 早稲田764 神戸757
      40歳 慶応966 神戸875 早稲田868
      45歳 慶応1,036 神戸969 早稲田948
      50歳 慶応1,072 神戸1,046 早稲田1,016
      55歳 神戸1,101 慶応1,086 早稲田1,061

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +4

      神戸大の方々はわかってTVでも強気ですが、名古屋文系より上はいくらなんでもいい過ぎですよ。

    • @blaster596
      @blaster596 Год назад +13

      @@user-dt6fh3hu8c
      全然言い過ぎではないですよ?
      文系難易度は共テは神戸、二次は名大の方が高く見えますが、名大は推薦率が高いため学生全体のレベルで見ればまだ神戸文系の方が一枚上手です。
      理系は名大の方が優勢ですがね。ただ、名大理学部農学部は二次で現代文が課されるとは言え、推薦率を踏まえると巷で言われている程の大差はありませんね。
      ・23年 河合塾共テボーダー&二次偏差値
      【文系】
      神戸 76.0% 61.5(推薦率12%)
      名大 75.2% 62.5(推薦率20%)
      【理系】
      名大 75.2% 58.2(推薦率13%)
      神戸 73.4% 57.6(推薦率2%)
      勝手なイメージだけで全てにおいて名大>神戸と思い込んでいる人はあまりに多いですが、客観的定量的な指標から、総合的に両者は互角であるというのが実態です。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +2

      @@blaster596
      名古屋の優秀な学生は東大か地元の名古屋ですよね。地元離れて、差がほとんどない阪大にもわざわざ行かないレベルですよね。一方関西で一番優秀な学生は東大、京大。届かない場合は阪大。阪大行ける学力ある学生は一般的に神戸には行かないといった認識です。また筑波や横国より上と言われますが、全体の半数の後期生は、言い方悪いですが東大一橋東工大を落ちて渋々進学している国立ガチ勢ですよね。それらの学生が何故一概に神戸より下と言えるのですか?言っておきますが、神戸文系は平均的早慶文系よりも地頭力は高いと思っています。且つ早慶理系も4割超は推薦内部が締めているとするなら、理系も神戸より上とは言えないと思っています。

  • @co8140
    @co8140 Год назад +8

    早慶は宮廷中位と同格

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +8

      推薦AO内部&数学のなしの3科目大学。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад

      ​@@ureieywiwye5612
      東京出身、東京の国立大学ですが、東京人は東京に住んでることを自慢しない。くだらない。自慢しているのは、地方から大学で東京に来ているような勘違い田舎者。

  • @MessisRice
    @MessisRice 3 месяца назад

    金沢くらい

  • @youtubebreakthrough7925
    @youtubebreakthrough7925 2 месяца назад

    神戸経済経営=早慶経済商

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru 9 месяцев назад +7

    早稲田大学蹴って横国行きます🎉

  • @ザ航空ロッテファンちゃんねる

    TOCKYの方がムズイ。多分それより1ランク下の金岡広+熊大長大信州ってと同じくらい(医学部除く)

    • @新潟コシヒカリ-h4c
      @新潟コシヒカリ-h4c Год назад +2

      新潟大(歯学部)も入れて

    • @ザ航空ロッテファンちゃんねる
      @ザ航空ロッテファンちゃんねる Год назад +2

      @@新潟コシヒカリ-h4c  金岡広5S+熊長ですね

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +2

      金岡広は知らねえけど少なくとも信州は早慶どころかMARCH上位よりぬるい。
      後期で受けるつもりだったから対策したけど多分早稲田所沢の人ですら無対策で受かると思う

    • @it9248
      @it9248 Год назад +2

      横国、筑波、千葉は早慶の滑り止め。
      横国で仮面浪人して早慶受ける奴が結構いるらしい。

    • @青の肖像
      @青の肖像 9 месяцев назад +1

      関東は身近にある早慶の方が人気だ。
      くそ田舎の筑波大や横浜でも辺鄙な場所にある横国は人気ないし、学生生活は筑波や横国じゃ面白くない。
      一方、関西はそもそも関関同立しかないから国公立が人気だし、神戸大学はシャレオツな神戸だから不動の人気大学だ。
      関東と関西は全然違うよ。

  • @mkmk36123
    @mkmk36123 Год назад +17

    旧帝大でも東大京大ギリギリレベルなら早慶狙いに切り替えても合格は狙える。
    でも地方旧帝大狙いだと3教科に絞っても早慶に受かるかは微妙なライン。そもそも地方旧帝大合格者の大半は早慶に受かりませんので…
    5教科偏差値65の地方帝大、3教科偏差値70の早慶のどちらが上とかではなく、個人の得意不得意の差な気がします。
    あと就職について。
    例えば入社早々から年収500万円を超えるため人気のアクセンチュア。
    早慶ともに90人くらい入社しますが、阪大30人、筑波大20人。
    早慶の学生数の違いを割り引いても慶応の強さは際立っており、早稲田も阪大と互角、筑波大は格下です。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +9

      というか、そもそも平均的な早慶文系受験者は数学捨てているので、埼玉大学でさえ受験できない。彼等の滑り止めは主にMARCH。5教科7科目の旧帝合格する実力があれば、3科目に絞った場合、普通に考えて早慶の商学部以上は合格するでしょう。且つ半数近い学生は無試験で入っているので、比較する必要がない。別物。
      就職に関して、アクセンチュアなど上位コンサルのターゲット層は地頭力を求める理系又は上位国立。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +2

      @@ureieywiwye5612
      埼玉大学経済学部の数学の範囲は数1数2ですが。ちなみに早稲田政経の数学範囲は数1。

    • @次元大介-s3n
      @次元大介-s3n Год назад +4

      @@user-dt6fh3hu8c 埼玉大学には数学を使わずとも受験できる入試方式があるのを知らないのですか??
      さすがにネタかと思いますが、仮に万が一ご存じない場合はきちんとデータに基づいた発言をされるべきかと……。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 Год назад +4

      旧艇も下位2校はガチでレベル低い。センター英語120~130でも理系なら受かってるし、文系合格者で早慶もうかるな思うヤツはまずいない。実際うけても3~5%くらいしか受かってない(2014年)

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +1

      早慶は上位と下位の差があまりにもありすぎる。

  • @センターきゅうり
    @センターきゅうり Год назад +27

    理系は旧帝より早慶の方がムズいと思う

  • @youtubebreakthrough7925
    @youtubebreakthrough7925 2 месяца назад

    死文専願の早慶のようわからん、文とか人科が神戸の経済経営とかと一緒だと思ってんの?
    頭沸いてるだろw

  • @戦鎧一
    @戦鎧一 5 месяцев назад

    MARCHの溜息が聞こえる

  • @二連三段空母ダゴン新鋭

    国立上位を超学歴として、別枠違うリーグ扱いにして、難関私立大学と難関国公立を高学歴にしたら良さそう。比較対象じゃない上位国立は超学歴だから放置が良さそう。

    • @ideons888
      @ideons888 Год назад +7

      「旧帝」こそ上下ガバガバじゃん。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +2

      @@user-ci3hk2ub5n
      東京一工じゃない?
      地底までいれると拗れる

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +3

      まあ東京一工は別格上位で早慶旧帝筑波横国神戸あたりが高学歴って感じではあるよね

  • @uki6072
    @uki6072 11 месяцев назад +7

    こいつら神戸のむずさわかってないだろ笑

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 6 месяцев назад

      ん?経済学部にもかかわらず、あんな全統より簡単な数学レベルでイキらない方がいい。恥ずかしすぎる。

    • @牧マヤ
      @牧マヤ 2 месяца назад

      簡単よ。問題も優しい。

  • @タケノコご飯柿
    @タケノコご飯柿 Месяц назад

    筑波>神戸 ????
    バカだこの人ら
    神戸は旧帝とトントン

  • @橋元龍一
    @橋元龍一 Год назад +9

    この手でよく不思議なのが、早慶の併願成功率が低いから早慶が上位国立より難しい説を唱える方々。
    なら早慶の上位国立に対する併願成功率は…?

    • @chisbhawks
      @chisbhawks 7 месяцев назад +2

      これ本当にそう

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 6 месяцев назад

      慶應受験生の多くは東一工落ちが多いと知っていましたか?

    • @橋元龍一
      @橋元龍一 6 месяцев назад

      @@user-dt6fh3hu8c まあ早慶理工は科目数も多く、過小評価だね。どっちかというと文系想定

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng 9 месяцев назад

    九大なんか、東大とおくて、いかない、がくせいが、いくところ、

  • @tanayado
    @tanayado Год назад +27

    阪大よりは早慶の方が圧倒的に難しいです。それをわからない人は頭が悪いと思う。教科数とか出してくる人単細胞としか思えない。教科数多くて問題簡単な方が圧倒的にごまかし効くので楽。

    • @ringo2687
      @ringo2687 Год назад +18

      早慶舐めすぎな人多すぎだと思う
      それは阪大とかも難しいのは間違いないけど、早慶の問題の質はそこらへんの国立よりは全然高い

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +19

      学生の半数が推薦AO内部、且つ典型的文系は数学できない3科目受験生、で、阪大より上?冗談でしょ。埼玉大学も無理でしょ。だから、就職とか考えると、都内の立地も影響し、お得な大学なんだが。

    • @wanima_3
      @wanima_3 Год назад +11

      ​@@イケメン慶應ボーイ
      こういつやつもいるから阪大のほうが上

    • @mgkgtpwpngmgtqt
      @mgkgtpwpngmgtqt Год назад +15

      正直早慶が舐められるんは
      すぐ他人を見下すのが理由やと思うんよな。

    • @youmingwoo
      @youmingwoo 9 месяцев назад +1

      じゃあ慶應で一番優秀なのは医学部ではなくSFCということやねw

  • @Nrc-z8s
    @Nrc-z8s Год назад +15

    早慶理工≧阪大理系>地方旧帝理系

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +4

      早稲田基幹6割以上、他も5割以上が推薦内部。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад

      ​@@ureieywiwye5612
      私文さん、コメントする前に数学勉強してこいよ。

    • @it9248
      @it9248 Год назад +10

      早慶理工は東工大と同レベル。
      京大以外の地底よりは上。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад

      ​@@ureieywiwye5612
      早慶と言ってましたよね。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +3

      ​​@@it9248
      東工大とトントンは京大理系。早稲田とトントンのハズがない。東工大と早慶理系合格したら、常識的には東工大に進学。

  • @youmingwoo
    @youmingwoo 9 месяцев назад +3

    早慶は難易度高いよ
    家賃と学費払って貰える家庭に生まれないといけないからねw

  • @YA-fu7vs
    @YA-fu7vs 9 месяцев назад

    国立10大学現役受験不合格で私立大学へ入学した人は私の周りにはいないなあ。

  • @ジョバンニカンパネルラ

    wakkateTVみたいに、国立の京大出身のフーミンレベルが語るなら分かるけど・・・お二人も上位旧帝ならゴメンな。
    流石に、早慶以下の私文卒で語ってたら、説得力なにも無くて草だが、流石に、それは無いと信じたい・・・・。
    極論、高卒生が東大について語られても何も響かないのと同義だから。
    今後、今の親世代のMARCH辺りは2部(夜間)があり、河合偏差値30後半~40前半で芸能人は大半がこれだったから、今との比較や、今の大学グループは1990年代前半に作られたモノだから、当時の大学グループの偏差値も比較したら絶対バズるとおもう。

    • @it9248
      @it9248 Год назад +2

      フーミンなんて、京大中退のしがない塾講師だし、ワカッテでは、下品な発言や行動が目に余る。
      彼は異常な程の学歴偏重主義で、説得力なんてないよ。
      早稲田合格をやたら自慢してるが、中位の社学だし、上位の政経合格なら実力を認めるが。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +3

      内容については置いといて以下と未満の使い分けくらいはちゃんとしようよ
      早慶以下だと早慶も含んじゃうよ。学歴厨やるならそこはきっちりして。

    • @asgo7439
      @asgo7439 Год назад

      ​@@はやかわやおい
      早慶文系も「学歴語れない側」だから「以下」で合ってるよ。

    • @ナロード仁木
      @ナロード仁木 Год назад

      そのフーミンとかいう輩は京大は出てない。
      退学してます。

  • @チソチーソ
    @チソチーソ 4 месяца назад

    私立は乱れうちできるからなあ

  • @窪田慎哉
    @窪田慎哉 Год назад +3

    関大とトントンは東洋

  • @橋元龍一
    @橋元龍一 Год назад

    まあ結構妥当な分析やね

  • @小倉敦也
    @小倉敦也 Год назад +1

    TOCKY≒早稲田教育くらい?

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +2

      文系なら、≒ 商学部でしょ。教育なら迷わず筑波横国。

  • @ガーガー-c1z
    @ガーガー-c1z 7 месяцев назад +1

    早大理工卒だけど、筑波は眼中になかったなぁ~。。

    • @なま-x2g
      @なま-x2g 7 месяцев назад

      理系はそうだよね

  • @Bz178-54
    @Bz178-54 Год назад

    右のオッサン髪型キモいなw...と思ったら、織田裕二のモノマネする山本高広かと思ったww

  • @mwtpgkben1759
    @mwtpgkben1759 6 месяцев назад

    あり得ない
    旧帝蹴って早慶くる奴多数

  • @あまだれ-y6g
    @あまだれ-y6g 9 месяцев назад

    早慶理工は阪大以上定期