【ルール違反】正しい対応できていますか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 10

  • @すずき-g5k
    @すずき-g5k 6 месяцев назад

    必ずあるタイミングで読み合わせする、いい仕組みですね。違反時の対応も穏当。

    • @shikigaku-pupneo
      @shikigaku-pupneo  6 месяцев назад

      ご視聴いただきありがとうございます。またコメントもいただき重ねて御礼申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • @eggnee
    @eggnee 4 месяца назад

    上位レイヤーで面談しても改善しようとしない人には何が出来るでしょうか。

    • @shikigaku-pupneo
      @shikigaku-pupneo  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ルールを明文化し、違反を繰り返している事実を突きつけ、ある一定期間改善が見込めない場合は降格等の処分を検討するようにして下さい。上位レイヤーだからと言って特別扱いを繰り返す事で下位レイヤーに疑念発生し、全体のパフォーマンスは下がります。
      ただし、ある一定レイヤーから守らなくても良いルールなのであればルールを追記して下さい。
      回答になっておりましたでしょうか。
      今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • @モモンガフクロ-f1h
    @モモンガフクロ-f1h Год назад

    自動再生で流れてきたけど、はじめキンコン西野さんかと思った。少し声が似てます。
    勉強になりました。

  • @ブラックペッパー-i3y
    @ブラックペッパー-i3y Год назад +1

    すごく為になりました
    最近社内で話題になったのですが…
    営業がピアスや髪型などの身だしなみについてのルールはいかがされていますでしょうか?
    最近はブラック校則で話題になっていますが
    個人の表現は憲法上で自由となっているように認識しています
    (この認識が間違っていたら元もこもない質問です)
    その上で、憲法よりも、法律よりも低いであろう会社規則を
    遵守させる事は可能なのでしょうか
    営業である以上、多くのお客様に気に入っていただけるほうが良くて
    そのためのリスク軽減を個人の自由に踏み込んで話す事はリスクがおると感じています
    間違った質問かもしれませんが見解を教示いただけると助かります

    • @shikigaku-pupneo
      @shikigaku-pupneo  Год назад +1

      いつもご視聴頂きありがとうございます。
      頂いた質問に回答させて頂きます。
      営業のピアスや髪型などの身だしなみについてはその組織や、会社のユニフォームと同様と考えるため
      御社の決めの問題となります。
      弊社の場合は、一般的というと認識だとズレるかもしれませんが
      髪型、アクセサリー等は比較的厳格なルール設定があります。
      法律よりも低いルールを守る事が出来るのかという質問ですが、
      雇用契約書や、就業規則に明文化していれば、
      法律と同等になりますので、守らせる事は可能です。
      もちろん
      雇用契約書や、就業規則に明文化していなかったルール
      変更前:ピアスOK
      変更後:ピアスNG
      と変える場合は、段階的にルール遵守をさせていくことにはなると思います。
      ※この場合は会社風土や、文化を大きく変えていく必要性があるため、やり方は異なりますが省略させて頂きます。
      非常に簡単な原理だと思いますが
      ある野球チームに入ったら、その野球チームのユニフォームを着ない
      これは成立しませんよね。
      よって入社前にいかに整備していくかが必要です。
      以上、ご参考になれば幸いです。
      今後とも皆様に有益は発信が出来るよう尽力して参ります。

  • @hiro-ln3ou
    @hiro-ln3ou Год назад

    お世話になります。喫煙者に対してのルールはありますでしょうか?

    • @shikigaku-pupneo
      @shikigaku-pupneo  Год назад +1

      ご質問頂きありがとうございます。
      喫煙者に対してのルールはあります。
      まずは休憩時間です。
      内勤職は就業時間内に任意で連続して1時間休憩としてます。
      ※特段一服休憩は許可しておりません。
      総合職や、営業職等は、休憩時間は1時間合計で自由としています。
      ※喫煙に関しては条例を遵守する事と記載し、喫煙許可されていない場所での喫煙発覚をした場合は、厳罰とすると記載しております。
      またにおい等も上長から遠慮なく記載するとしています。
      弊社は喫煙者のための一服休憩などは一切許可しません。
      これは不平等だからです。
      現時点で、一服休憩等を容認している会社が弊社のようなルールにすることは一部、社員からの反感を生む可能性があります。
      この辺りは決めの問題と、経営者自身が喫煙者かどうかによってジャッジが変わると思います。
      昨今のご時世では、正直オフィスに喫煙場所もありません。
      休憩時間以外での喫煙禁止で問題ないと思います。
      タバコを吸うと、スマホゲームをやる
      はある意味同じです。
      就業時間に一服休憩を勝手にしていて、
      スマホゲーム休憩はない
      では成立しません。
      スマホゲームを就業時間にやりたい人は弊社に入社しなくて結構です(笑)

    • @hiro-ln3ou
      @hiro-ln3ou Год назад

      ご多忙のところ存じますが、ご回答頂きまして誠に有難うございます。
      職場では喫煙の正式ルールとしては有りません。なんとなく許可されている状況です。
      例を挙げますと一回の一服時間が20分として3回一服した場合1時間
      となります。しかし定時になれば帰宅する状況で一部の社員より不平等の声が挙がって
      いるのも事実ですが現状は職場が容認している状況です。
      また喫煙者の多くが中間管理職以上の立場の方々ですが経営陣には喫煙者はおりません。
      因みに私は中間管理職の立場ですが、喫煙について誰かがこの問題を取り上げなければ
      解決しないと考えます。
      大変、参考になりました。有難うございました。