【jazz flute】初心者でも簡単練習法🔰アドリブができるようになる!vol.1 jazz improvisation

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 16

  • @mito4136
    @mito4136 2 года назад +1

    いろいろなアドリブ練習動画見ましたが、この動画が一番ピンときました。納得です!

    • @yukakojazzflutechannel
      @yukakojazzflutechannel  2 года назад +1

      動画のご視聴と大変嬉しいお言葉ありがとうございます!私自身の経験とコードが苦手でやってみて良かった練習方法なので、納得いただけて嬉しく思います♪

  • @井上文-w1j
    @井上文-w1j 2 года назад +1

    わかりやすい説明をありがとうございます!コードトーンやってみます!

    • @yukakojazzflutechannel
      @yukakojazzflutechannel  2 года назад

      ご視聴いただきましてありがとうございます♪嬉しいです😊
      ぜひやってみてください✨

  • @B.B.キンタ
    @B.B.キンタ 11 месяцев назад +1

    ありがとうございます。今日からやります。
    スケール一発の問題点、共感いたします。
    ところで、アイリアルプロでその曲はタイトル、何になりますか?教えてください。

    • @yukakojazzflutechannel
      @yukakojazzflutechannel  11 месяцев назад +1

      ご視聴いただき、ありがとうございます♪
      共感いただける方がいて嬉しいです!
      私もコードと思いながら最近は、スケール一発ではないですが、スケールメインの演奏をしがちなので意識していきます😊
      この動画内の曲(コード進行)は私が練習用に作成したものです。曲の中によくでてくるメジャー251とマイナー251をつなげています。

  • @seaquest507085
    @seaquest507085 2 года назад +1

    解りやすく勉強になりました。ありがとうございます😀
    質問ですが、一番最後のA7から最初のD-7にもどる進行(循環)の考え方は5-1と考えたらよいのでしょうか?

    • @yukakojazzflutechannel
      @yukakojazzflutechannel  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊ご参考になる部分があったようで嬉しく思います♪
      一番最後のA7から最初のD-7の考え方は
      セカンダリードミナントです。
      気になったら調べてみてください😊

    • @seaquest507085
      @seaquest507085 2 года назад +2

      @@yukakojazzflutechannel さん
      ありがとう御座います😀
      チャンネル変更しました。これらも動画楽しみにしてます!

    • @yukakojazzflutechannel
      @yukakojazzflutechannel  2 года назад +1

      ありがとうございます♪嬉しいです!これからも精進いたします😊

  • @fluto
    @fluto 2 года назад +1

    2:25 楽譜

  • @ちょろ助-r8e
    @ちょろ助-r8e 11 месяцев назад +1

    なぜ、A7がD-7に帰るのか不明です。

    • @yukakojazzflutechannel
      @yukakojazzflutechannel  11 месяцев назад +1

      動画をご視聴いただき、ありがとうございます♪
      一番最後のA7から最初のD-7の考え方は
      『セカンダリードミナント』です。
      気になったら調べてみてください😊