速読英単語シリーズ・正しい使い方と勉強法を完全解説/中学版/入門編/必修編/上級編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 53

  • @よっさん-j2k
    @よっさん-j2k Год назад +4

    黒坂さんはじめまして。
    いつも有益な動画をありがとうございます。
    さて、私は40代になってから英語学習を再開し、もうすぐ3年が経ちます。
    ギリギリ英検2級までは合格することができましたが、なかなか初心者を脱せない状況に悩んでおりました。
    そんな時に黒坂さんの動画を拝見し、自分の中で「この勉強法が自分に合っている!」と感じました。
    そこで改めて語彙力を強化するべく、速読英単語を購入し取り組んでおります。
    現在開拓を2/3程終わらせており、ひとまずそこまでで反復リーディングを開始しております。
    一点質問なのですが、黒坂さんのお考えでは、英文・和訳ページのみをひたすら反復する方法が良いのでしょうか?
    それとも単語ページも何度も反復する方が良いのでしょうか?
    多義語もありますので、単語ページもやるべきかと思いつつ、それだと繰り返すスピードが遅くなるというデメリットもありますので。。
    その点についてご意見を頂ければと思います。
    宜しくお願いいたします。

    • @よっさん-j2k
      @よっさん-j2k Год назад +1

      失礼しました。
      個別相談は受講生のみなのですね。。ガイドラインを先ほど確認しました。
      とりあえず速単の開拓は本日全て終わりました!
      あとは黒坂さんの学習方法を自分なりに工夫して頑張ってます!
      これからも動画を楽しみにしていますね!

    • @稲葉隼人-s9z
      @稲葉隼人-s9z 8 месяцев назад +1

      私も気になっていたところでした。他動画を見直していたところ「初心者から10,000語を〜」の動画内(1時間13分付近)でこの点についてお話しされています。
      ご参考になればと思いコメントさせていただきました。

  • @村山俊政
    @村山俊政 Год назад +37

    私は72歳で認知症予防に勉強している。速読英単語必修編を買います。アマゾンで 買う。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад +5

      動画ご視聴ありがとうございます。応援しております!

    • @akemiizawa4331
      @akemiizawa4331 Год назад +17

      私は58才のおばさんです(笑)、英語が苦手なので3月から中学英文法を勉強、単語も覚えたいので速読英単語中学版を購入しこれから速読英単語中学版も読む予定。認知症予防にもなると信じて英語を勉強します。中学レベルですけどね😅

    • @mikelartetaarsenal5556
      @mikelartetaarsenal5556 Год назад +5

      みなさんすごいですね。ほんとに尊敬します。

    • @icemankyu
      @icemankyu 8 месяцев назад +5

      イギリスで発表された論文で外国語の学習を継続すると、母国語の言語処理は小脳にも分担されていくようになり、大脳の言語野は外国語に割かれるリソースになるそうです。これは、音として聴く事や発話する、意味のわからなかった単語を暗記して意味のある言語として使えるようにするなど脳への負荷は認知症の予防に繋がるそうです。音声と文法理解を伴う読解はきっと脳に良い刺激となるはずです

  • @takat2156
    @takat2156 Год назад +8

    TOEIC対策で使用しています。語彙力と何と文法語法や構文がこれで自然と大分付きましたな、これが何気にサプライズでした。 某何とかのフレーズより此方の方が断然使い易い、多読し易いと思っているので、このシリーズばかり勉強しています。今後は、東大ダーワセ英語対策とTOEICハイスコア対策として上級編の購入を検討中。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад +3

      動画ご視聴ありがとうございます。
      おお!TOEIC対策で活用されているのですね!本当にこのシリーズ最高です。

  • @酒井礼子-e5x
    @酒井礼子-e5x 8 месяцев назад +1

    黒坂さんの動画から英語学習に取り組み始めてまだ日が浅いですが、日本の新聞記事を読むときの理解も早くなったと感じるようになりました。
    これはすごい!

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  8 месяцев назад

      動画ご視聴ありがとうございます!
      おおー!早くも成長の実感が!素晴らしいです。

  • @まーこ-h7z
    @まーこ-h7z 2 года назад +7

    25年ぶりに英語を学び直しています!  単語数が少ないので、受験生時代にやっていた速単を思い出しました。 自分のやり方と似ていると思い、黒坂さんの動画にたどり着けました。  歳のせいか目の疲れや視力低下も気になりながら、、、、😓
     海外ニュースを聞きとれるようになりたいです。 他の動画も見させて頂きます!

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  2 года назад +4

      動画のご視聴ありがとうございます。
      久しぶりの英語学習再開ですね!コツコツ進めていきましょう。

    • @まーこ-h7z
      @まーこ-h7z 2 года назад +1

      教えて頂けると助かります💦
      速単1日何ページ位のスピーディさを目標にすればいいですか? 必修編です。

  • @MrLuckyzone25
    @MrLuckyzone25 Год назад +4

    目からウロコです。
    長文で覚えるタイプの単語帳は文法も出来ないと大変で挫折してました。
    単語のみに集中すれば良いのですね。
    こんな考え方ありませんでした。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад +1

      動画ご視聴ありがとうございます!
      はい!教える人によって流派が異なりますが、自分のメソッドでは、まずは英単語の暗記からスタートするのがいいかなと思っています!
      うまくいくといいですね!応援しております!

  • @midorin5599
    @midorin5599 Год назад +4

    速読英単語懐かしいなぁ
    約30年前、作者の風早先生がいらした都立高校に通ってました。違う学年の先生だったので授業受けたことはないけど。そんなに長きにわたり活用される参考書は凄い。
    改めて見直してみようかな

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад +3

      動画ご視聴ありがとうございます!
      速単は本当に良いテキストですよね。ドンドン改定を重ねている本です!

  • @クロミ-s1p
    @クロミ-s1p 6 месяцев назад

    黒坂先生の動画を見まくっている初心者です。とりあえず英検3級になんとか合格したのですが英単語帳迷子です。ランク順英検4級、3級を持っていて、準2級に挑むのでランク準を買ってしまってました。データベース3000がいいと聞き、1年7ヶ月前に英検挑戦を始めたときに買い、置いたままにしています💦
    昨日、黒坂先生のこちらの動画に出会い、速読英単語必修編!只今買いましたーーーーー🎉
    英検2級までは頑張りたい!そして英語を話したい59歳です😮
    毎年仕事の試験もあり苦しい時期もあるのですが、この本を買って良かったと言えるよう頑張ります❤

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  6 месяцев назад

      動画ご視聴ありがとうございます!
      はい!英検2級は正しい努力を続ければ、誰でも確実に取得できる試験です。 うまくいくといいですね!

  • @さとちゃん-k4r
    @さとちゃん-k4r Год назад +4

    数日前にたまたまラッキーなことにこの動画にあたり、そく登録させていただきました。
    本日本を購入。
    1540円無駄にしないよう頑張りたいです。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад +2

      動画ご視聴ありがとうございます!チャンネル登録感謝です!
      本格スタートですね!コツコツ進めていきましょう!!

  • @Chi-s1r
    @Chi-s1r Год назад +2

    こんにちは。
    速読英単語必修編の開拓がやっと終わりました。
    これから反復リーディングです。
    焦らず腐らず、長距離走だと言い聞かせて自分のペースで粛々とこなします。
    定期的に届くメールにいつも励まされています。
    ありがとうございます。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад

      動画ご視聴ありがとうございます!
      開拓お疲れ様でした! コツコツ長期戦で続けていきましょう!

  • @amethyst0222
    @amethyst0222 11 месяцев назад +1

    最近黒坂さんのRUclipsを発見してみ漁ってます。アメリカ在住で英語が上達せず悩んでいました。英検の良さをこれでもか!と叩き込まれて受ける気マンマンでしたがアメリカでの開催地は限られていて受けることが無理な事がわかり意気消沈しています。とりあえず英検二級あたりの勉強から始めてTOEICでも受けるかー、って感じです。😂

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  11 месяцев назад

      動画ご視聴ありがとうございます!
      なるほどー、確かに海外だと受験が難しいですよね~。 英語学習うまくいくよう応援しております!

  • @akemiizawa4331
    @akemiizawa4331 Год назад +5

    ハイ、58才のおばさんです。英語が苦手なので中学英文法を勉強中、英単語も勉強するために単語帳を買いに行ったが内容を見てこれは無理〜と感じ😂
    速読英単語は短い物語が書いてたのでこれなら面白そうと購入❤
    ただ、中学英語もわからないので購入したのは簡単な速読英単語中学版😅

  • @akemiizawa4331
    @akemiizawa4331 Год назад +4

    語彙力ゼロの私ですが中学英文法すら知らない私には普通の英単語帳より速読英単語の方がわかりやすいです(笑)
    英文法がわからないからこそ正しい英文法で書かれた英文があるコチラの本の方が無駄が無い(笑)
    英語が苦手で英語の絵本しか読まないので、短い文で英単語の意味なども書かれてるこの本は英語が苦手、英文法がわからない人に向いてると思います。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад

      動画参考になったら幸いです!ご視聴ありがとうございます!

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 Год назад +3

    全シリーズ買って音読します。

  • @tyuumoku
    @tyuumoku Год назад

    英語の勉強は大学以来やってなかったが24年振りに始めた時、自分の英語力を知っておきたくてTOEICを初めて受けた。ノー勉だったけど760点だった。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад

      動画ご視聴ありがとうございます!
      初TOEIC760点すごいですね!

  • @n0ardis
    @n0ardis Год назад

    こんにちは。速読英単語必修編、すばらしいですね。黒坂さんのRUclipsを見て以来基本のリーディングから丁寧に学習し直しています。もともと読書好きなので、本書の長文部分で精読も兼ねて練習できるところがとっても自分に合っています。音源もリスニング、シャドウイングに読書後にやるとばっちりですね(こちらはまだ手をつけていませんけど)。5章✕5回の反復リーディングも実感できます。ようやく11章に到達したばかりですが、感想です。数冊の単語本を買いましたが、単純な記憶になりがちで、それと比較すると速読英単語必修編の強力さがわかりました。ありがとうございます。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад

      動画ご視聴ありがとうございます!
      速読英単語は本当に優れたテキストです! 解説動画の内容がお役に立てたら幸いです!

  • @名無権兵衛-l1y
    @名無権兵衛-l1y 6 месяцев назад

    リンガメタリカ好き

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  6 месяцев назад

      動画ご視聴ありがとうございます!

  • @_ttml
    @_ttml Год назад

    質問させてください!
    必修編を買って1周目、1日目の者です。
    本を買う前にmikanのクイズで単語を全てクリアし、この本の単語は9割以上は確実に意味がわかる状態で、本を読み始めました。
    なのでリーディングの速読力と精読力をつけるためと思いこの本を読んでいるのですが、返り読みせずに構文理解できて1発で読んで理解できるようになるためには、この本で精読をやってれば大丈夫そうでしょうか?
    過去に文法書も何冊か終わらせましたが、ルールを理解するのと、文法が複雑に組み合わさった長い文を頭から読んで1発で理解できるようになるのは、また次元が違う能力な気がします。
    今は深く考えずにとにかく読み進めることと、英熟語は完全に未着手で覚えるべきことだらけだと思うので、そっちもやろうかなと思っています。
    最近たくさんコメントしてしまい申し訳ないですが、ほんとに今やる気に燃えていて、この火を消さずに上を目指して多読に取り組みたいので、よろしくお願いいたします。

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад

      動画ご視聴ありがとうございます。
      申し訳ありません、個別の具体的アドバイスは受講生のみとさせていただいております。お力になれず、大変申し訳ありません。

  • @シトシト-c7k
    @シトシト-c7k 5 месяцев назад

    速単上級で英検1級は戦えますか?

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  5 месяцев назад +1

      動画ご視聴ありがとうございます!
      収録語彙の内容が全く異なるので難しいと思いますね。

    • @シトシト-c7k
      @シトシト-c7k 5 месяцев назад

      @@takeokurosaka
      ありがとうございました

  • @レモーン船長
    @レモーン船長 3 месяца назад

    初めまして、社会人一年目です。
    お世話になります。
    学生まで勉強ができませんでした。中高大学でも下から数えた方が早いレベルです。
    足を骨折したので仕事は2ヶ月休んでます。
    TOEIC公式問題集買って解いたところ200点しかありませんでした。
    速単の中学編か速読速聴basic2400
    どちらが良いでしょうか?
    速単は大学受験用なので
    目的が違うのでしょうか?

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!足の骨折とは大変でしたね…!どうかお大事に!
      結論的には速単必修編が良いと思います。理由や勉強法は過去動画から速読英単語で検索して見てもらうとわかりやすいはずです。 応援しております!

    • @レモーン船長
      @レモーン船長 3 месяца назад

      @@takeokurosaka 様
      ご回答ありがとうございます。
      実はTOEIC用の速読速聴1800買ってやってるのですが、速単に変えた方が良いでしょうか?

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  3 месяца назад

      目的などで変わりますが、あくまで黒坂メソッドなら速単かなと!

    • @レモーン船長
      @レモーン船長 3 месяца назад

      ご回答ありがとうございます。
      目的はTOEICで750点取ることです。

  • @MK-co1kc
    @MK-co1kc 2 года назад

    突然の質問で恐縮です。
    今、速読英単語を使って学び直しを始めたところなのですが、学び直しの場合、中途半端に覚えているためある程度読めてしまい、英文より日本語を覚えてしまい何度読み返しても英文の記憶に繋がりにくいのではないか?という質問を生徒から受けたことがあると思うのですが、どのようにアドバイスされていらっしゃいますか?

  • @翔大碧山
    @翔大碧山 Год назад

    高二の今から中学編から始めるのはありですか?

  • @大城広司-p1s
    @大城広司-p1s Год назад +1

    産近甲龍、大東亜帝国あたりなら初級でも大丈夫

    • @takeokurosaka
      @takeokurosaka  Год назад

      動画ご視聴ありがとうございます!

    • @youtube-moomin
      @youtube-moomin 8 месяцев назад

      中学入門編ですか?

  • @chikara5685
    @chikara5685 Год назад +2

    中学生も必修編?