Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファントムライトの制限時間が15分しかないのがロマンの塊で好き。全身から溢れる余剰エネルギーを全身に纏ったIフィールドで相殺するの最高にイカれててほんと好き
初戦の「怒ってるのか?」も震えたけど、最後のミダス戦での壊れたアイカバーの下から木星MSの猫目が睨み付けるように出てきた時はマジで痺れた。
ギロチン場でのファントムライトかっこいいよなあれを見たらそりゃ脳に刻まれるわ
長谷川先生は「蛇の足(蛇足)」「Dust(ゴミ)」とか続編作らされ続けてる事を作品内で皮肉ってはいるけど、蛇に足つけて龍にしてしまう人だからしゃーない
塵を集めて山(コロニーという食料)にしちゃいますしね。
・本編主人公機(V2)と同じ力持ってます。・敵から鹵獲した機体です。・身体中から炎出ます。・武器は剣だけです。・超強いけど活動時間に限りがあります。・モノアイガンダムです。・最終形態でオッドアイになります。こんなん確実に惚れるやん…
そして無理やり可変機カッコイイ
長谷川先生特有の何かしらの制限のある強力装備大好き
蜃気楼鳥はV2で機首にビームローター着くことで複葉機っぽい見た目になるのが凄く好き
ファントムライト初発動シーンはカッコよかったですね。発動後のシルエットが絶叫する悪魔を彷彿させるのがまたいいですね。
ファントムに限らずクロボン系譜の主役機はフェイスオープンが口状になってるのがホントに良いデザインガンダムでスーパー系のような叫んでいるように見える演出できるのマジで天才的、仕組み自体はF91からの系譜って考えれば可笑しくないし
作者が無理矢理続けさせられた皮肉を込めて、主人公サイドの組織の名前で遊んで中指突き立ててるの最高に好きw
そして無理矢理続けてもまた 面白いという…
セルピエンテタコーン(蛇足)…当時はカッケーなー、ボケーでしたが後々情報を仕入れる度にあっ(察し)となったおもひで
蛇足と言うが長谷川先生はどんな状況からでもきっちり盛り上げてくるから恐ろしい
ゴーストは初起動シーンとか、命を笑うな!のシーンとか最後のタイトル回収のシーンとかいちいち画力というか一枚絵映えするよね。
失敗作だと言われてたモビルスーツから急に炎吹き出したかと思ったら、ビームサーベルすらかき消して暴れ始めるとか怖すぎて震える
ハロロが可愛いゴーストは名作もっと認知度広まれ
フェイスオープンで頬と下瞼が上にせり上がって、無機質なガンダムフェイスが牙を剥いたような怒りの表情に変わるのが本当に素晴らしいよな
ガンダムって付けず、初期のファントム呼びが一番カッコイイ
蛇足ではあるんだけどこの作中のカーティスと序盤で処刑されたカーティスの仲間との会話が好きなんだよ…その会話の中の取り敢えず100年平和な国を作るそうすれば次の100年の土台ができる、そうしたら次の100年もまた頑張れる、この話がゴーストの中で一番好き
古参長谷川ファン「長谷川先生は初ヒット作が蛇足なスタートだったからな…長谷川先生出生作のマップスは読み切りのつもりで作って続けるつもりはなかった。献本された本を見てみたらつづくの文字が!長谷川先生「え???」編集「この雑誌掲載作全部連載なんで!」長谷川先生「ええ!!!」こうして読み切りの蛇足として見切り発車したのです…マップスはマイナー誌ながら本を支えるヒットをしました。
ファントムここ数年で一番惚れたガンダム。ファントムライト、デザインもいいんだけど後の宇宙戦国時代でも技術を維持できるってのがいい。(TVシリーズの主人公機のV2クラスの完成度を誇るミノフスキードライブが現存しない中、不完全だから活躍できるっていうのがなんか好き。)
編集だって長谷川先生が抜けた穴を埋めるほどの作家を育てる見通しよりも無茶振りでもぶん投げとけば整合性取って面白いもんお出ししてくる長谷川先生にお願いしますわきららの作品にも言えるけど全部ガンダムの雑誌で独自性で作品作れる作家がどれだけいるかですよ長谷川先生の場合宇宙世紀を改変せずに別サイド視点で話作るから得難すぎる人材なのも悪い。(褒め)すごい科学で守りますとか一人スパロボ大戦とかビクトリーファイブとか含めてなんで整合性取れるんだって…
ウッソ・エヴィン(嘘)に対するフォント・ボー(本当)の愛機なのでファントムがV2ガンダムの遠い親戚みたいな系譜なのは必然だったんだろうな…って。
ファントムのカメラはザンスカールの猫目じゃなく木星のモノアイなんだよなあ・・・
X-3のIフィールドもそうだけどさすがに少年漫画ベテランだあって強設定だけど時間制限有りが少年心をくすぐるのをよく解かってる
ファントムライト本当好き
メタルビルドファントムずっと待ってる
神作画のアニメでギョリギョリ動くファントム(ゴースト)を見たいのだよバンダイ
ブロークンファントム!!シロー「どこかで聴いたある声?」
10:06木星側が単機で連邦の要所を電撃的に襲撃する『テロ行為』を視野に入れて開発が進められていた機体がファントムの量産化が連邦で正式採用されて連邦内のキュクロープス部隊で運用されるのは何とも皮肉。
1:15 多分ベテラン声優が当ててそうな感サナリィはアレックスも扱ってるしな。そのデータが使われていても不思議じゃない
ゴーストの銀色よりもファントムの緑色の方が異形感出てて好き初起動時にフォントの怒りに呼応したかのような絵面が最高だった
ファントムもだし、フォントもなかなか厨二心くすぐるよな。オタクで優しくて根は熱血なのに後半は後遺症で状況が複雑化すると人の心を失うって
いっちゃん好きな機体全MSの中で1番好き
蛇足もゴミもちゃんとその発想はなかった! と面白く仕上げてくるベテラン漫画家に問題がある いやないフォント君はガンダム呼びについてめんどくさいヤツだけど、開発経緯にガンダムの血があると知ったらたぶん大喜びで正式にガンダム呼び始めると思うよ
本来遠い木星から(テ⚫する)星間航行MSとして開発したはずがロクに動かないしすぐにヒートアップする失敗作に… どうしてこうなった核ミサイル迎撃で深く損傷したファントムをX-0の部品や宇宙探査で手に入れた謎金属(ABCマントのような性質あり)なども使ってその場しのぎで改修したのがゴーストガンダム背中の冷却材を増設した他、ファントムの副産物を利用した試作兵器フレイムライフル(照準の定まらない欠陥品)や全方位照射も出来る模様1:24 ザンスカ猫目じゃなくて木星モノアイだ
フレイム(炎)ソード、ミラージュ(霞)・ワゾー、あと力の盾があれば三種の神器だな!!
欠陥であるがゆえの最強という設定は本当に最高
黒い幽霊【ノエル・レイス】は技術力は低下していると言っても、原型機の無理やりにニコイチにした設計部分を整理した分、発熱の問題なんかは解決している。
5:27 緑色でこういう変形すると思い出す長谷川先生の名作「轟世剣ダイ・ソード」ダイ・ソード 変形 で検索検索
欠陥中の欠陥なのにかっこよすぎなんだよなぁ
現場が上から何とかモノにしろ!って圧が酷いのに技術が足りねえのにどうすんだよ!?って悩み抜いたんだろう苦悩を感じる。結局ダメで叩かれたんだろうと思うと胃が痛くなるが、奪われた時も何で動いてんだよ!と詰められたと思うと吐きそうになる。
フレイムソードをほんとに炎武器にしちゃったEXVSスタッフは反省して?
カッコイイしフレイムソード振ってるのよく分かるのでヨシ!👉
ダストの時代で最強のmsと、なつた欠陥機って言うのも中々に良いんですよね。それだけ技術の後退が深刻な上に、そのファントムの予備機の改造機がラスボスなのも初登場で明かされた時は絶望感しかないですね。別漫画のffにF89が登場したのも面白いですけど。まあ、そっちでは世代の差が残酷なまでの機体性能と言うのをF90が見せちゃいましたね。そりゃ、バロックにはまともにやり合ったら勝てそうに無い。
もっと木星機の立体化してほしい。ペズ・バタラとか
せめてバタラが来てくれれば他の木星機体のスクラッチもやりやすくなるのに…(バタラのデザインがすべての木星機体のベース)
個人的にはデスゲイルズの機体やバタラよりも先にディキトゥスが立体化したことがびっくりした
起動前欠陥機なんかい。ギリギリの状況でヒナ達を助けさせる為とはいえよく欠陥機を使わせるのに賭けれたなジャック機動後活躍が眩すぎ…
ファントムの封印された可変機構を無理やり起動させる主人公かなり無茶した変形だった
4:38 問題に対する解決は強引だが理解できなくはないラインなのが面白いんだよな。「いや、分かるんだけどホントにそれするの?」って感じで、これに限って言えばギギ達の機体も結構無理矢理だよね。クロスボーンに勝てない→勝てるように役割分担、機体も併せて一点物にってな感じだしね
最初に飛行形態見た時「ダイ・ソードじゃねえか!」って突っ込んだのは長谷川先生の古参ファンなら判ってくれるよね。
ゴーストの名が主人公に渡されていくのがいいんよ
V2の50%分のミノフスキードライブ完成度なんだっけ?
ビーム兵器メインの時代にこんなの出されたら、そりゃあ初見殺しだよなぁ・・・そういえば、起動時にコロニー内でファントムライト使ってたけど、アレ周囲への被害結構出るのでは?
全身緑色の主役機→轟世剣ダイソード
5:45龍王丸というよりグルンガストのガストウイングを思い出した。
多分ファントムが具体的にどんな開発系譜で成り立ってるか知ったら、フォントもギリギリガンダム呼びが許容できるんじゃないかな、と思う。
何気に木星圏に並んで宇宙世紀技術復興希望の星
ちゃんとV2をリスペクトしてるのも好き。あとは関係ないけど、結局フォント・ボーはニュータイプでもサイキッカーでも無いのなら何なのだろう。
長谷川先生解決が力技って言うけど、ぶっちゃけそれが一番単純で楽なんだよねwまぁ逆にさらに調子悪くなるパターンになることも多いけど
変形しようとすると部品が破損する欠陥具合がたまらん。
破損するというか製作段階でファントムライト起動できねえから変形機構封印すっかでロックされてたのを解放するためにロックパーツを無理矢理破壊した
MG出して欲しいわ。
ゴーストの中の話ではファントムしか言われてないのになんでガンダムってつけてるのか謎!
自分にビームサーベルブッ刺して自損する事で変形を初解禁するのが“長谷川作品ぽいなぁ〜”と思った!w
最初に変形見たときは、ひょっとして昔言っていたちゃんと変形出来る剣ロボット案をここで出すのか?色は緑だし飛行モードに変形するんだしあと剣モードに変形出来てもおかしくはないんじゃないかと思ってしまいました
良いよね…X3から続く「実験期だからって無責任なものを!」の精神ところでミノフスキードライブの完成形って出てたっけ?
黒歴史になったガイアギアの時代は推進とビーム発振の割合を自在に操作できるので推進器兼ビームバリアのハイブリットシステムとして運用してるターンタイプまで行くと機体全体をミノフスキードライブの発展形で覆って、駆動系兼推進器兼バリア兼ビーム砲として使えるようになるバリアの形状操作して躯体を操り人形みたいに駆動させたり、一点にIフィールドバリア集中してビームサーベル代わりに切りつけたり砲弾として打ち出したり……
マザーバンガード(とその同型艦)に使用された艦艇用のものがたぶん唯一完成したもの
msじゃ出てないんかな
光の翼が出ているのがそもそも欠陥によるものですからね
長谷川変形はダイソードあたりを抑えておくと良いよ
ミノフスキードライブ搭載のV2完成度の半分25%なのにカッコイイ!
50%じゃないの?
@@BARINhosyk V2のミノフスキードライブの完成度が100%の半分50% 光の翼という余剰エネルギー出でしまう目立つ抑え込めないファントムはV2、50%のさらに半分の25%という完成度で力技でアイフィールドで体中にある光の翼排出口をアイフィールド抑え込んでる
昔から疑問なんやが、ファントムライト未使用時の推進力は通常のスラスターなんか?それとも低出力のミノドラ?通常スラスターらしき噴射口殆ど見当たらないんやけど。
もう面倒だからファンダムでいいよ
二段階強制放熱モードは完全に侵略大帝かっこいいけど
F99?にも排熱機構あったのかねてか変型した後は、、、うん
ファントムライト未使用時の戦闘力がいまいちわからないサーカスの一機だしド素人のフォントが撃墜されないくらいだから強いんだろうけど
アマクサ+レコードブレイカーよりは、ザンスパインの方が近いんじゃないかと思った。ミノドラ、V2ですら未完成。 そのデッドコピーであるザンスパインでは更に下がり、アマクサ+レコードブレイカーもドッコイと考えても・・・このファントムは最早作った連中もよく分からんもんこさえちまった、としか思ってなさげ(笑)無印クロボン連載当時から追っかけてますが、まさかここまでの大長編シリーズになるとはねぇ~・・・凄すぎ( ˘ω˘ )
ゴーストガンダムだいすこなんよな
クロスボーンってなんでアニメ化しないんだ?
ファントムは狙いすぎててちょっと鼻に付くな、X3ぐらいの欠陥がよいな。
でも体外にエネルギーを放出しまくるってファイブスター物語のエンプレスのパクリだよね。
は?
@@PH4N7OlVl エルガイムで有名になった永野護先生のファイブスター物語って漫画に出てきたモーターヘッドという規格の人型戦闘兵器にエンプレスという機体があるのですが、エンジンパワーが強すぎて可動中は余剰エネルギーを体外に放出しながら戦うので周囲にあるものを焼きながら動くのです。迷惑ですねえw 因みに永野護先生が遂に自分の企画で自分でお金出してアニメ映画を制作する為に7年ファイブスター物語を休載して連載を再開したら世界観をその映画ゴティックメードに合わせた為にモーターヘッドもゴティックメードになっちゃって連載開始の頃からのファンはガッカリしています。
@@normad1871 あーなるほどねでも体からなんか吹き出しまくるってのは元ネタとか無くても思いつくロマンだと思うけど
@@PH4N7OlVl ファイブスター物語以前には無かったのに?
@@normad1871 それは何を根拠に?
黒ボンゴーストといえばまさかのディビニダドが味方で参戦してきたのが胸熱
ファントムライトの制限時間が15分しかないのがロマンの塊で好き。全身から溢れる余剰エネルギーを全身に纏ったIフィールドで相殺するの最高にイカれててほんと好き
初戦の「怒ってるのか?」も震えたけど、最後のミダス戦での壊れたアイカバーの下から木星MSの猫目が睨み付けるように出てきた時はマジで痺れた。
ギロチン場でのファントムライトかっこいいよな
あれを見たらそりゃ脳に刻まれるわ
長谷川先生は「蛇の足(蛇足)」「Dust(ゴミ)」とか続編作らされ続けてる事を作品内で皮肉ってはいるけど、蛇に足つけて龍にしてしまう人だからしゃーない
塵を集めて山(コロニーという食料)にしちゃいますしね。
・本編主人公機(V2)と同じ力持ってます。
・敵から鹵獲した機体です。
・身体中から炎出ます。
・武器は剣だけです。
・超強いけど活動時間に限りがあります。
・モノアイガンダムです。
・最終形態でオッドアイになります。
こんなん確実に惚れるやん…
そして無理やり可変機カッコイイ
長谷川先生特有の何かしらの制限のある強力装備大好き
蜃気楼鳥はV2で機首にビームローター着くことで複葉機っぽい見た目になるのが凄く好き
ファントムライト初発動シーンはカッコよかったですね。
発動後のシルエットが絶叫する悪魔を彷彿させるのがまたいいですね。
ファントムに限らずクロボン系譜の主役機はフェイスオープンが口状になってるのがホントに良いデザイン
ガンダムでスーパー系のような叫んでいるように見える演出できるのマジで天才的、仕組み自体はF91からの系譜って考えれば可笑しくないし
作者が無理矢理続けさせられた皮肉を込めて、主人公サイドの組織の名前で遊んで中指突き立ててるの最高に好きw
そして無理矢理続けてもまた 面白いという…
セルピエンテタコーン(蛇足)…当時はカッケーなー、ボケーでしたが後々情報を仕入れる度にあっ(察し)となったおもひで
蛇足と言うが長谷川先生はどんな状況からでもきっちり盛り上げてくるから恐ろしい
ゴーストは初起動シーンとか、命を笑うな!のシーンとか最後のタイトル回収のシーンとかいちいち画力というか一枚絵映えするよね。
失敗作だと言われてたモビルスーツから急に炎吹き出したかと思ったら、ビームサーベルすらかき消して暴れ始めるとか怖すぎて震える
ハロロが可愛い
ゴーストは名作もっと認知度広まれ
フェイスオープンで頬と下瞼が上にせり上がって、無機質なガンダムフェイスが牙を剥いたような怒りの表情に変わるのが本当に素晴らしいよな
ガンダムって付けず、
初期のファントム呼びが一番カッコイイ
蛇足ではあるんだけどこの作中のカーティスと序盤で処刑されたカーティスの仲間との会話が好きなんだよ…その会話の中の取り敢えず100年平和な国を作るそうすれば次の100年の土台ができる、そうしたら次の100年もまた頑張れる、この話がゴーストの中で一番好き
古参長谷川ファン「長谷川先生は初ヒット作が蛇足なスタートだったからな…長谷川先生出生作のマップスは読み切りのつもりで作って続けるつもりはなかった。献本された本を見てみたらつづくの文字が!長谷川先生「え???」編集「この雑誌掲載作全部連載なんで!」長谷川先生「ええ!!!」こうして読み切りの蛇足として見切り発車したのです…マップスはマイナー誌ながら本を支えるヒットをしました。
ファントムここ数年で一番惚れたガンダム。ファントムライト、デザインもいいんだけど後の宇宙戦国時代でも技術を維持できるってのがいい。(TVシリーズの主人公機のV2クラスの完成度を誇るミノフスキードライブが現存しない中、不完全だから活躍できるっていうのがなんか好き。)
編集だって長谷川先生が抜けた穴を埋めるほどの作家を育てる見通しよりも
無茶振りでもぶん投げとけば整合性取って面白いもんお出ししてくる長谷川先生にお願いしますわ
きららの作品にも言えるけど全部ガンダムの雑誌で独自性で作品作れる作家がどれだけいるかですよ
長谷川先生の場合宇宙世紀を改変せずに別サイド視点で話作るから得難すぎる人材なのも悪い。(褒め)
すごい科学で守りますとか一人スパロボ大戦とかビクトリーファイブとか含めてなんで整合性取れるんだって…
ウッソ・エヴィン(嘘)に対するフォント・ボー(本当)の愛機なのでファントムがV2ガンダムの遠い親戚みたいな系譜なのは必然だったんだろうな…って。
ファントムのカメラはザンスカールの猫目じゃなく木星のモノアイなんだよなあ・・・
X-3のIフィールドもそうだけどさすがに少年漫画ベテランだあって強設定だけど時間制限有りが少年心をくすぐるのをよく解かってる
ファントムライト本当好き
メタルビルドファントムずっと待ってる
神作画のアニメでギョリギョリ動くファントム(ゴースト)を見たいのだよバンダイ
ブロークンファントム!!
シロー「どこかで聴いたある声?」
10:06
木星側が単機で連邦の要所を電撃的に襲撃する『テロ行為』を視野に入れて開発が進められていた機体がファントムの量産化が連邦で正式採用されて連邦内のキュクロープス部隊で運用されるのは何とも皮肉。
1:15 多分ベテラン声優が当ててそうな感
サナリィはアレックスも扱ってるしな。そのデータが使われていても不思議じゃない
ゴーストの銀色よりもファントムの緑色の方が異形感出てて好き
初起動時にフォントの怒りに呼応したかのような絵面が最高だった
ファントムもだし、フォントもなかなか厨二心くすぐるよな。オタクで優しくて根は熱血なのに後半は後遺症で状況が複雑化すると人の心を失うって
いっちゃん好きな機体
全MSの中で1番好き
蛇足もゴミもちゃんとその発想はなかった! と面白く仕上げてくるベテラン漫画家に問題がある いやない
フォント君はガンダム呼びについてめんどくさいヤツだけど、開発経緯にガンダムの血があると知ったらたぶん大喜びで正式にガンダム呼び始めると思うよ
本来遠い木星から(テ⚫する)星間航行MSとして開発したはずがロクに動かないしすぐにヒートアップする失敗作に… どうしてこうなった
核ミサイル迎撃で深く損傷したファントムをX-0の部品や宇宙探査で手に入れた謎金属(ABCマントのような性質あり)なども使ってその場しのぎで改修したのがゴーストガンダム
背中の冷却材を増設した他、ファントムの副産物を利用した試作兵器フレイムライフル(照準の定まらない欠陥品)や全方位照射も出来る模様
1:24 ザンスカ猫目じゃなくて木星モノアイだ
フレイム(炎)ソード、ミラージュ(霞)・ワゾー、あと力の盾があれば三種の神器だな!!
欠陥であるがゆえの最強という設定は本当に最高
黒い幽霊【ノエル・レイス】は技術力は低下していると言っても、原型機の無理やりにニコイチにした設計部分を整理した分、発熱の問題なんかは解決している。
5:27 緑色でこういう変形すると思い出す長谷川先生の名作「轟世剣ダイ・ソード」
ダイ・ソード 変形 で検索検索
欠陥中の欠陥なのにかっこよすぎなんだよなぁ
現場が上から何とかモノにしろ!って圧が酷いのに技術が足りねえのにどうすんだよ!?って悩み抜いたんだろう苦悩を感じる。
結局ダメで叩かれたんだろうと思うと胃が痛くなるが、奪われた時も何で動いてんだよ!と詰められたと思うと吐きそうになる。
フレイムソードをほんとに炎武器にしちゃったEXVSスタッフは反省して?
カッコイイしフレイムソード振ってるのよく分かるのでヨシ!👉
ダストの時代で最強のmsと、なつた欠陥機って言うのも中々に良いんですよね。
それだけ技術の後退が深刻な上に、そのファントムの予備機の改造機がラスボスなのも初登場で明かされた時は絶望感しかないですね。
別漫画のffにF89が登場したのも面白いですけど。まあ、そっちでは世代の差が残酷なまでの機体性能と言うのをF90が見せちゃいましたね。そりゃ、バロックにはまともにやり合ったら勝てそうに無い。
もっと木星機の立体化してほしい。
ペズ・バタラとか
せめてバタラが来てくれれば他の木星機体のスクラッチもやりやすくなるのに…(バタラのデザインがすべての木星機体のベース)
個人的にはデスゲイルズの機体やバタラよりも先にディキトゥスが立体化したことがびっくりした
起動前
欠陥機なんかい。
ギリギリの状況でヒナ達を助けさせる為とはいえ
よく欠陥機を使わせるのに賭けれたなジャック
機動後
活躍が眩すぎ…
ファントムの封印された可変機構を無理やり起動させる主人公かなり無茶した変形だった
4:38 問題に対する解決は強引だが理解できなくはないラインなのが面白いんだよな。「いや、分かるんだけどホントにそれするの?」って感じで、これに限って言えばギギ達の機体も結構無理矢理だよね。クロスボーンに勝てない→勝てるように役割分担、機体も併せて一点物にってな感じだしね
最初に飛行形態見た時「ダイ・ソードじゃねえか!」って突っ込んだのは長谷川先生の古参ファンなら判ってくれるよね。
ゴーストの名が主人公に渡されていくのがいいんよ
V2の50%分のミノフスキードライブ完成度なんだっけ?
ビーム兵器メインの時代にこんなの出されたら、そりゃあ初見殺しだよなぁ・・・
そういえば、起動時にコロニー内でファントムライト使ってたけど、アレ周囲への被害結構出るのでは?
全身緑色の主役機→轟世剣ダイソード
5:45龍王丸というより
グルンガストのガストウイング
を思い出した。
多分ファントムが具体的にどんな開発系譜で成り立ってるか知ったら、フォントもギリギリガンダム呼びが許容できるんじゃないかな、と思う。
何気に木星圏に並んで宇宙世紀技術復興希望の星
ちゃんとV2をリスペクトしてるのも好き。
あとは関係ないけど、結局フォント・ボーはニュータイプでもサイキッカーでも無いのなら何なのだろう。
長谷川先生解決が力技って言うけど、ぶっちゃけそれが一番単純で楽なんだよねw
まぁ逆にさらに調子悪くなるパターンになることも多いけど
変形しようとすると部品が破損する欠陥具合がたまらん。
破損するというか製作段階でファントムライト起動できねえから変形機構封印すっか
でロックされてたのを解放するためにロックパーツを無理矢理破壊した
MG出して欲しいわ。
ゴーストの中の話ではファントムしか言われてないのになんでガンダムってつけてるのか謎!
自分にビームサーベルブッ刺して自損する事で変形を初解禁するのが“長谷川作品ぽいなぁ〜”と思った!w
最初に変形見たときは、ひょっとして昔言っていたちゃんと変形出来る剣ロボット案をここで出すのか?色は緑だし飛行モードに変形するんだしあと剣モードに変形出来てもおかしくはないんじゃないかと思ってしまいました
良いよね…
X3から続く「実験期だからって無責任なものを!」の精神
ところでミノフスキードライブの完成形って出てたっけ?
黒歴史になったガイアギアの時代は推進とビーム発振の割合を自在に操作できるので推進器兼ビームバリアのハイブリットシステムとして運用してる
ターンタイプまで行くと機体全体をミノフスキードライブの発展形で覆って、駆動系兼推進器兼バリア兼ビーム砲として使えるようになる
バリアの形状操作して躯体を操り人形みたいに駆動させたり、一点にIフィールドバリア集中してビームサーベル代わりに切りつけたり砲弾として打ち出したり……
マザーバンガード(とその同型艦)に使用された艦艇用のものがたぶん唯一完成したもの
msじゃ出てないんかな
光の翼が出ているのがそもそも欠陥によるものですからね
長谷川変形はダイソードあたりを抑えておくと良いよ
ミノフスキードライブ搭載のV2完成度の半分25%なのにカッコイイ!
50%じゃないの?
@@BARINhosyk V2のミノフスキードライブの完成度が100%の半分50% 光の翼という余剰エネルギー出でしまう目立つ抑え込めないファントムはV2、50%のさらに半分の25%という完成度で力技でアイフィールドで体中にある光の翼排出口をアイフィールド抑え込んでる
昔から疑問なんやが、
ファントムライト未使用時の推進力は通常のスラスターなんか?
それとも低出力のミノドラ?
通常スラスターらしき噴射口殆ど見当たらないんやけど。
もう面倒だからファンダムでいいよ
二段階強制放熱モードは完全に侵略大帝
かっこいいけど
F99?にも排熱機構あったのかね
てか変型した後は、、、
うん
ファントムライト未使用時の戦闘力がいまいちわからない
サーカスの一機だしド素人のフォントが撃墜されないくらいだから強いんだろうけど
アマクサ+レコードブレイカーよりは、ザンスパインの方が近いんじゃないかと思った。
ミノドラ、V2ですら未完成。 そのデッドコピーであるザンスパインでは更に下がり、アマクサ+レコードブレイカーもドッコイと考えても・・・
このファントムは最早作った連中もよく分からんもんこさえちまった、としか思ってなさげ(笑)
無印クロボン連載当時から追っかけてますが、まさかここまでの大長編シリーズになるとはねぇ~・・・凄すぎ( ˘ω˘ )
ゴーストガンダムだいすこなんよな
クロスボーンってなんでアニメ化しないんだ?
ファントムは狙いすぎててちょっと鼻に付くな、X3ぐらいの欠陥がよいな。
でも体外にエネルギーを放出しまくるってファイブスター物語のエンプレスのパクリだよね。
は?
@@PH4N7OlVl エルガイムで有名になった永野護先生のファイブスター物語って漫画に出てきたモーターヘッドという規格の人型戦闘兵器にエンプレスという機体があるのですが、エンジンパワーが強すぎて可動中は余剰エネルギーを体外に放出しながら戦うので周囲にあるものを焼きながら動くのです。迷惑ですねえw 因みに永野護先生が遂に自分の企画で自分でお金出してアニメ映画を制作する為に7年ファイブスター物語を休載して連載を再開したら世界観をその映画ゴティックメードに合わせた為にモーターヘッドもゴティックメードになっちゃって連載開始の頃からのファンはガッカリしています。
@@normad1871 あーなるほどね
でも体からなんか吹き出しまくるってのは元ネタとか無くても思いつくロマンだと思うけど
@@PH4N7OlVl ファイブスター物語以前には無かったのに?
@@normad1871 それは何を根拠に?
黒ボンゴーストといえばまさかのディビニダドが味方で参戦してきたのが胸熱