[The ghosts across time] Phantom Gundam & Ghost Gundam

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 168

  • @Gamore
    @Gamore  Год назад +118

    本動画は先日アップしたものを一部修正したものとなります。
    修正前の動画で、「ファントムはミノフスキー・ドライブが不安定なので熱核スラスターも搭載している為、重量が上がってしまった。また慣性緩和装置がついていない」という旨の記述をしていましたが、いずれも作中の描写から考えられるいうだけで、設定資料集や作中で明確に記述されているわけではない為、削除・修正しました。
    ご指摘頂いた皆様ありがとうございます。
    追加:6:51 ヴェスバーがヴェスパーになっていました。大変失礼しました。
    This video is a partially revised version of the one I uploaded recently. In the previous video, it was stated that "the Phantom is equipped with thermonuclear thrusters because the Minovsky drive is unstable, so the weight of the Phantom has increased. Also, it is not equipped with an inertial damping device." However, since both of these are only possible based on the description in the work and are not clearly described in the setting material collection or in the work, I have removed/revised them. Thank you for those who pointed this out.

    • @ああ-u6e1n
      @ああ-u6e1n Год назад +4

      6:51 ヴェスパーではなくヴェスバーなのをなぜ誰も指摘しないのか

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl Год назад +2

      ​@@ああ-u6e1n指摘してる人居たよ
      かなり攻撃的だったが

    • @hobbyherolove
      @hobbyherolove 3 месяца назад

      名詞ではありませんが、11:25にナレーションとテロップに違いがありましたのでお知らせしておきます。

  • @ss-qc6ux
    @ss-qc6ux Год назад +88

    ・厳密にはガンダムじゃない
    ・未完成の欠陥機
    ・元敵機
    ・全力稼働はわずか15分
    ・前作の主人公の武装を受け継ぐ
    男ってこういうの好きでしょ?をこれでもかと盛り込んだ機体…ええ好きです

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd Год назад +136

    長谷川さん、こういう設定の限界突破ギリギリの線狙うの本当上手いと思う。

  • @首輪付きけもの
    @首輪付きけもの Год назад +40

    長谷川さんの設定で一番好きなのはコロニーやモビルスーツはバイオ素材だから食えるって設定、それを突き詰めてコロニーを地球移民後の堆肥にするっていうぶっ飛び展開は脱帽でした

    • @07spriggan
      @07spriggan Год назад +12

      樹脂部分はバイオマス素材なので食べられないことはないというのはリアルですね。
      いつか宇宙に移住する時代が来たら樹脂は全てバイオマスに変わるでしょうね。

    • @stop6882
      @stop6882 38 минут назад +1

      資源乏しいから、そうなるよなぁ感あって好き

  • @chain7918
    @chain7918 Год назад +75

    11:20
    後輩が機体とパイロットをギリギリまで酷使してやっと成功させた水爆切りを
    「くそっしょうがねえな」ってノリでやってのけるアムロと初代パイセンにはまいるね

  • @F-4E_ANM_Kurnass
    @F-4E_ANM_Kurnass Год назад +33

    亡霊(ファントム)→幽霊(ゴースト)になって最終的にファントムに相応しい神秘的/不思議を意味する名を持つミスティックシールドを持つの好き…

  • @gannotaYT_poster
    @gannotaYT_poster Год назад +34

    修正お疲れ様でした。
    長谷川先生流の、上手い具合に本家の世界観や文字設定とすり合わせつつ、ロマンとアクションに富んだ設定や描写を入れ込む塩梅にいつも感心させられますね。ちゃんとSFアドベンチャーしてるし。
    あとシリーズ通したMSの開発系譜が秀逸ですこすこ!

  • @sssrhnntr
    @sssrhnntr Год назад +39

    “幽霊”の名を持つ機械よ……
    もし消えゆく人の痛みと悲しみが
    ほんのひとかけらでも わかるなら
    力を貸せっ!今だけでもいいっ!
    動けよ・・・
    動けーーーっ!!!

    • @gramxs777
      @gramxs777 Год назад +14

      怒って…いるのか…?

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl Год назад +6

      ​@@gramxs777アニメ化されたら俺がやりたいセリフNo.1

  • @PH4N7OlVl
    @PH4N7OlVl Год назад +15

    生まれながらの欠陥機
    色々ゴリ押して強くなる
    長年彷徨ってボロボロに
    改修されて完成・量産される
    あまりに男の子の浪漫詰め込んでる、大好き

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b Год назад +38

    このシリーズは本当にどこまで続くんだろうか...長谷川先生のアイデアが尽きない限り続くんでしょうね。
    というよりアイデアが尽きそうにない長谷川先生も凄過ぎる。

  • @raisu_pudding
    @raisu_pudding Год назад +67

    ファントムの眼が実はモノアイで隠されててゴーストの時にオッドアイとして組み込まれて覚醒するの好きすぎる

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s Год назад +8

      あれは、ミダスフラッシュ攻略のため木星技術だけじゃなくて連邦系の技術を複合したからじゃなかったっけ?

    • @07spriggan
      @07spriggan Год назад +9

      最初はモノアイでカバーでガンダム風にみせてましたが、コーストへの改修でガンダムと同じデュアルセンサーになり、ミダスとの決戦の際にガンダム系センサーと木星モノアイの複合式になった筈。

    • @関山佳佑
      @関山佳佑 Год назад +7

      ​@@07spriggan確か、眼のセンサーを二系統にして高速で切り替えて光を意味のない情報に変えてるんだよね、そうしないとミダスも動けなくなるので、ミダスも眼のセンサーについては2系統にしてる

    • @早太
      @早太 4 месяца назад

      ​@@07spriggan平安名すみれがファントムガンダムに操縦して 様々なガンプラファイターと戦ってもらいます

    • @早太
      @早太 4 месяца назад

      ​@@07sprigganすみれちゃんの方が最も憎まれ役の方がふさわしいと思います

  • @墨焼モシャ
    @墨焼モシャ Год назад +7

    再投稿お疲れ様でスター🌟
    ウム このCV は本当に好きだね
    (オッドアイなガンダムか)
    (時を越えるか
    目が覚めたら何年も経ってたらそりゃ時を越えてるよね)

  • @アンコミタラシ
    @アンコミタラシ Год назад +28

    ミノフスキードライブ搭載機って特徴はV2と同じなのに完成度の差で個性出すのいいよね。Iフィールドの嵐でシルエットが変わるのかっこいい

    • @barrybend7189
      @barrybend7189 Год назад +2

      I would love to see the Phantom get a "full spec" upgrade and be able to use both V2 Gundam and the Phantom's original drive.

  • @はちまに-f8p
    @はちまに-f8p Год назад +17

    クロボンで一番好きな機体。厨二心がくすぐられる…
    そういえば、言われてみたらV2もアサルトバスターになって重量が増加しても無問題って話ですし、確かにあれは違和感を感じましたね…再投稿お疲れ様です

    • @setunakuonn
      @setunakuonn Год назад +3

      ファントムはハイエンドMSレベルの通常推進器とIフィールドシステムが組み込まれてるからMS自体がV2ABと同じくらい重いんだ……
      というかV2が推進剤を載せていないから異常に軽い

    • @武器は持たない
      @武器は持たない Год назад +3

      ただしやはりというか
      バスター装備のキャノンはシンプルに運動性能を妨げており
      敵としても放っておくわけにもいかんので真っ先に狙われて壊される

  • @lemonade6482
    @lemonade6482 Год назад +15

    要求スペックを達成不能なレベルに上げたのに、斜め上の方法と意地で完成させる木星技術者ヤバない…?

  • @スクラップパーソン-k4d
    @スクラップパーソン-k4d Год назад +17

    ファントムのデザイン(全部)はストレートに好き

  • @f-9137
    @f-9137 Год назад +6

    うp主様のガンダム愛を
    感じます。何時も楽しみに見させてもらってます。

  • @Yuk1guni3
    @Yuk1guni3 Год назад +104

    俺たちがガンダムと判断した

    • @キンケDoNOW
      @キンケDoNOW 8 месяцев назад +10

      サンキュー、せっちゃん!

    • @nonnmo
      @nonnmo 3 месяца назад +4

      へへっ違ぇねェコイツはガンダムだぜェ!

  • @鈴木太郎-h1l
    @鈴木太郎-h1l Год назад +16

    水魔女のキャリバーンとは別の意味でかなりの欠陥だらけと実はV2
    よりもスペックが低いですがフォントのオタク力とパイロットの腕で
    様々な戦場を潜り抜けていく姿はまさに本編後のデリングさんも良い
    意味で認めてくれるガンダムですね😁
    ファントムとゴーストガンダムもデザインが超格好良い
    からクロスボーンみたいに一般発売して欲しいな😅

  • @狩人と乗り人のデュバル
    @狩人と乗り人のデュバル Год назад +22

    クロスボーンDUSTの世界観から察するに、Gセイバーでフリーダムが実弾(?)を使っている理由だったり、食糧危機に繋がっているのではと思いました。

  • @HK-sn6th
    @HK-sn6th Год назад +15

    ファントムの割とトンデモな性能が明らかになるにつれて、これよりも完成度が高くて、コアブロックシステムでパイロットの生還性・機体の整備性が高いV2のヤバさも益々高くなるというwww
    ……そしてそんなトンデモ機体で特攻しちゃうオリファーさん……

    • @age-s2124
      @age-s2124 Год назад +6

      ある程度まで数を揃えられる生産性もおかしい…

  • @timothyjoshua7649
    @timothyjoshua7649 Год назад +9

    I have been waiting for this. Thanks for covering it!

  • @ペチョペチョンヌー
    @ペチョペチョンヌー Год назад +3

    再編集お疲れ様でした!
    ファントムの禍々しさ…いつ見てもかっこいいですよね

  • @tydestiny4417
    @tydestiny4417 Год назад +6

    ブライトさんも言っていた、ガンダムには反骨精神のある人間が乗る、っていうテーゼ
    強い意志を持って死地へ繰り出し戦局を変えたり奇跡をおこしたり
    それをガンダムと呼ばずしてなんと呼ぶべきか
    俺はガンダムと呼びたいですな

  • @はちまに-f8p
    @はちまに-f8p Год назад +9

    20:43
    個人的にサナリィのガンダムはガンダム。
    でも、ファントムはそれらを参考にしたってだけで、名前にガンダムが付いてないから木星的にはガンダムじゃ無い。
    だけど、フォントがそう呼んでからはガンダムです!

    • @武器は持たない
      @武器は持たない Год назад +3

      F91に関したって
      兄ちゃんのF90がガンダムだガンダムだと言われながら甘やかされてきたのでコスモ・バビロニア建国戦争の折には何百回とガンダム言われてもおかしくはない

  • @豆腐木綿-x6z
    @豆腐木綿-x6z Год назад +3

    お疲れ様です。
    前回も今回も楽しくみさせていただきます。

  • @X騎士
    @X騎士 Год назад +7

    致命的な欠陥がありながらもその圧倒的な性能は我々を魅了する

  • @takamatihiroki
    @takamatihiroki Год назад +3

    ちなみにこの動画でちょこちょこ出てくるハロロのキャラデザさんは榊蒼十郎さんという方で この時角川でも連載を持っていた時にキャラデザをされてたみたいです。偶然か、その連載もゴーストと同じ時に連載を終了されています。

  • @芝生-g3v
    @芝生-g3v Год назад +10

    ガンダムとは、開発コード以前にその生き様というか在り方だと思うので
    ファントムは立派にガンダムだと思います!

  • @とろぴん
    @とろぴん Год назад +7

    クロスボーンガンダムゴーストはガチで名作だと思ってる

  • @ch-ji6rd
    @ch-ji6rd Год назад

    ガモさんの動画は、どの解説動画よりも見てて楽しいです😊
    そして何より分かりやすい!
    いつも楽しみにしてます🎉

  • @うんこ太郎-p4r
    @うんこ太郎-p4r Год назад +4

    これの初陣でファントムライトを使用した時「怒っているようだ」と評してるのはセンスある

  • @rx-79g91
    @rx-79g91 Год назад +2

    この技術ごった煮のピーキー欠陥機をオタク主人公が乗りこなして行く設定が好きだった

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k Год назад +23

    時を超える亡霊とかめちゃくちゃカッコイイ2つ名だな

    • @墨焼モシャ
      @墨焼モシャ Год назад +4

      「バカな⁉️ アレは50年前に
      宇宙に漂ってしまったから消えたはず⁉️」
      (実際宇宙で年た単位で見つからなかったらそりゃ4亡扱いされるわな)

  • @user-misima318
    @user-misima318 Год назад +4

    ミノフスキードライブは光の翼のイメージが強すぎて、そのうち光の翼出ない完成品を搭載した機体が出てもこれじゃないってなりそう

  • @ttori_333
    @ttori_333 Год назад +2

    this is a nice video, i was confused when i saw the ghost/phantom gundam on preban and it said it was from crossbone, i am limited in crossbone knowledge so this video helped me a lot

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes Год назад +7

    とんでもない欠陥機だけど特定の
    条件下とパイロットさえあれば強いって設定の時点で好き❤️

  • @tokoyoda2144
    @tokoyoda2144 Год назад +5

    ガンダムの定義なら初代クロボン1話で
    「目が2つついててアンテナはえてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!」
    と監督の指示で言わされてますからファントムはガンダムですね!

  • @死神-u4y
    @死神-u4y Год назад +4

    ファントムだとかゴーストだとかかっこよすぎ

  • @oretekidaikigyo
    @oretekidaikigyo Год назад

    地球圏ソーラーシステム、コロニー降ろし、欠陥品のミノフスキードライブ・・・ガンダムの世界観の中でやりたい放題やりまくってる長谷川先生が楽しそうで何よりです

  • @墨焼モシャ
    @墨焼モシャ Год назад +5

    21:10
    親父「ガンダムだ」
    刹那「ガンダムではない」
    バンシィ「お前もガンダムか⁉️」

    • @光丸-j2x
      @光丸-j2x Год назад +2

      刹那ならガンダムだって言いそうだけどな

  • @joncandib1721
    @joncandib1721 Год назад +3

    1 Sounds like it was able to pulled out all of it's power like Unicorn, Aerial and Barbatos.
    2 My favorite part is Font Piloted the Zaku 2 and escape with Curtis

  • @K.F778
    @K.F778 Год назад +2

    再編集お疲れ様です!

  • @30zerozero
    @30zerozero Год назад +3

    最近の漫画でまたバージョン増えたファントム

  • @mist.c8817
    @mist.c8817 9 месяцев назад +1

    構造上の欠陥を全部力業で解決してる感が好き

  • @1ouryuu
    @1ouryuu 5 месяцев назад

    「Iフィールドの嵐」って表現がカッコいい

  • @pheno-xenon2337
    @pheno-xenon2337 Год назад +2

    元祖クロスボーンだってビルドシリーズ出演が叶ったんだ、いつの日かコイツらも…!(なけなしの希望)

  • @小橋ケンタ
    @小橋ケンタ 9 месяцев назад

    機体も特徴的だけど、主人公のフォントもニュータイプではないのも好きな要素。生命に葛藤し行動した結果、思考暴走みたいになって生命を効率的に判断してしまうようになる所とか好きだった。

  • @ブライアンラリー
    @ブライアンラリー Год назад +1

    可変出来たんだw
    後目玉が違う使用
    一番カッコいい❤

  • @電幻龍メンバーズYouTube
    @電幻龍メンバーズYouTube Год назад +5

    シーブックが出撃(初陣)の時にF91ガンダムと呼んだから
    ファントムの元の元の元がF91だから
    あれ(ファントム)はガンダムだ、私はそう判断した

  • @vustvaleo8068
    @vustvaleo8068 Год назад +3

    I guess it is like the Sisquiede being referred as a "mono-eyed Gundam" and its pilot Siegfried Wedner calling it as such.

  • @雅沙騎
    @雅沙騎 Год назад +2

    「ファントム」と呼称される「ガンダム」で良いと思います。
    冨野節にあるように「目が2つあって、角が生えていればいい」のですからw
    その角が例えビームであってもww

  • @efreetgx1
    @efreetgx1 Год назад +7

    ファントムはめちゃくちゃ好きだからこそゴースト終盤でディビニタドが全部持ってったのはずるいと思いました
    MS戦の背後で怪獣大戦争やってるとか面白くないわけないじゃないか!

    • @佐藤-r6f3k
      @佐藤-r6f3k Год назад +1

      世にも珍しい超大型MA対超大型MAの大怪獣プロレスすこのすこw

  • @かぜまちけんたろう
    @かぜまちけんたろう Год назад +2

    こんばんは☆お疲れ様でした♪ビクトリーガンダムの時代と近いんですね♪

  • @ヨコT-f7u
    @ヨコT-f7u Год назад +6

    プレバンで買ったファントムがまだ積まれてる同士おる?

  • @桜もち-m5w
    @桜もち-m5w Год назад +2

    ファントムやゴーストに限らすこの機体はガンダムか否かって話題はいつも難しいけどフォントがそう呼んだのだからガンダムだよ

  • @西澤賢一
    @西澤賢一 Год назад +2

    個人的にはダブルオーライザーのようにガンダムの名に縛られなくなったガンダムなのだと思います

  • @ma2ken385
    @ma2ken385 Год назад +1

    クロスボーン主人公機の中でも初の大破しなかった主人公機。作中でも中破したのはゴースト最終決戦とバロック初戦のみだったはず。

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k Год назад +5

    安定性とか完成度とか稼働時間はV2ガンダムに劣っているけどV2ガンダムに負けないぐらいの武器があるのがファントムガンダムの凄い所

  • @ノノ-g2c
    @ノノ-g2c Год назад

    このシリーズは飛び飛びで読んでいたから訳が分からなかったけど(途中で挫折ファントム?ゴースト?V2?)この動画で経緯がよく分かりました。有難うございます。

  • @jadesandayo
    @jadesandayo Год назад +4

    ハロロは可愛い(場違い)
    まあそんなこたあ置いといて真面目に宇宙世紀で1番好きなMSですわ。
    V2改も好きだがやっぱりゴーストがいいよね……というかクジャク(ムラマサがピーコック・スマッシャーに変形するやーつ)がいいよねw

  • @takoan
    @takoan Год назад +1

    俺がガンダムだ!って言う主人公もいるし、ガンダムとしての位置づけで良いと思う。

  • @keik7136
    @keik7136 Год назад +1

    この朧気な感じがまさに亡霊や幽霊って感じですが、自分はガンダム扱いします

  • @光丸-j2x
    @光丸-j2x Год назад +1

    21:15
    かっこいいのでガンダムでOKです

  • @cuprum_a
    @cuprum_a Год назад +2

    F90は開発にジョブ・ジョンやAEの技術者が関わっていたからまだガンダムと呼べるけどF91はサナリィだけっぽいんだよねぇ……
    それはそれとしてAEがF90をガンダムと呼んでほしくないとボヤく裏でサナリィ上層部もガンダムの名称に対する印象から使用を認めてなかったっぽいあたりサナリィ製MSは総じてガンダムではないってのが答えなのかもしれない

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 Год назад +4

    あれはガンダムだ!
    私がそう判断した。

  • @yukkuri.asushi
    @yukkuri.asushi Год назад +4

    後の世に配慮したデタラメな性能に振り切っていない設定が好感もてるなあ

    • @ankara-tn9fr
      @ankara-tn9fr Год назад +2

      むしろ「本編主人公より弱いなら何やってもOK!」くらい開き直ってる可能性があるよね…
      逆に敵は倒すからメチャメチャ盛られるけど

  • @ryutya
    @ryutya 5 месяцев назад

    ガンイージをベースにV2っぽくした感じでめっちゃかっこええ(*´ω`*)
    完璧じゃない設定も(・∀・)イイ!!

  • @nicodalusong149
    @nicodalusong149 Год назад +2

    Reupload? What happened to the first video?

    • @Gamore
      @Gamore  Год назад +2

      Please see the comment above.

  • @高山誠-z8z
    @高山誠-z8z Год назад +2

    ゴーストガンダムとファントムガンダムで、換装シリーズが、出来る。ぜひ立体化してほしい😂そしてダストシリーズも😢

  • @joevanreyb.bacuyag8300
    @joevanreyb.bacuyag8300 Год назад +1

    Is the Noel Wright not part of the phantom Gundam variant?

  • @juskillmefam3680
    @juskillmefam3680 9 месяцев назад

    the phantom is a gundam because everytime it goes out to fight it's doing so to change the world for the better as all gundams before it have

  • @ろまどら
    @ろまどら Год назад +1

    ファントムは…
    ガンダムだよ、紛れも無く

  • @きりとくろね
    @きりとくろね Год назад +2

    ガンダムの定義としては、その世界でガンダムって広まったらガンダムなんじゃ無いだろうか?初代ガンダムはガンダムって呼ばれてたしけどリックディアスは一応ガンダム系統として開発していたからガンダムの仲間ではあるもののリックディアスで広まってるだろうし。ファントムは、ファントムで認識されてたらガンダムじゃなくて、F91はガンダムに似てたからガンダムって広まったからガンダムでいいんじゃ無い?言いたいこと伝わるかなぁ。その世界の人たちがどう言う認識してたかで分けていいと思う

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k Год назад +7

    同時期に開発されたV2ガンダムよりミノフスキードライブが劣っているのがよく出来ているよな

  • @すかるはーと
    @すかるはーと Год назад +1

    サナリィ製が元という意味ではガンダムではない派です しかし、ただの惑星巡行用MSだったにも関わらずフォントとの出会いで多くの人を救ったという意味ではガンダムと呼んで差し支えないと思います

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h Год назад

    ミノフスキー・ドライブや光の翼に加えその応用であるファントムライトを装備するファントム[ゴースト]はある意味V2の兄弟機と言える。

  • @八咫アルム
    @八咫アルム Год назад

    時折見かける片目木星系カメラアイの
    ファントムは改修機な上
    そもそもモノアイだったのか……

  • @続となりの禁書目録
    @続となりの禁書目録 Год назад +3

    アレはガンダムだ、私がそう判断した。

  • @環龍ツチノコ
    @環龍ツチノコ Год назад +3

    怒れる幽霊のガンダムだ!!!

  • @モモタロスタロウ
    @モモタロスタロウ 8 месяцев назад

    ファントムはX2のデータから開発されたアマクサと後にV2が生まれるレコードブレイカーの
    開発されたためガンダムだ

  • @鎖迷-j7p
    @鎖迷-j7p Год назад +1

    …今後のGジェネでガンダムキラーが発動するかしないかで、この答えが判明するのか…

  • @Rayshia1
    @Rayshia1 Год назад +3

    ファントムのファントムライトの発動シーンはアニメで観たい

  • @Same73-rider57
    @Same73-rider57 Год назад +12

    こんな強そうなのに、V2の下位互換なのか・・・・
    でも、フォンド・ボー君のアイデアもあって
    他機体とも互角に戦えるポテンシャル引き出せてるのすげえ・・

    • @タカハマタタカタ-m1n
      @タカハマタタカタ-m1n Год назад +4

      下位交換じゃないですね、ミノフスキードライブの制御技術が模倣しきれなくてIフィールドでごまかして使用していますので単純に性能が下なだけな類似機体です
      (開発がそこら中から引っ張ってきた技術の寄せ集めでミノドラにしても力づくというV2とは別路線)

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r Год назад +2

      ファントムの用途目的がミノフスキードライブ使って地球の要所に不意打ち仕掛けるって言うものだから尖りまくった性能だしね
      カーティスが扱いきれないって匙投げてたものを十二分に使いこなしてるフォントとはホント相性が良かったんだと思う

  • @森山大介-q9c
    @森山大介-q9c Год назад

    元サーカスの可変システムの未完成機をMSオタク(フォント)が独自で解析して強引に稼働させた可変機構(蜃気楼鳥モード)を再改修したモノ

  • @age-s2124
    @age-s2124 Год назад

    一部で「MSになったダイソード」のあだ名が付いてるのちょっと笑う
    あと武装が初代騎士ガンダムなところ

  • @soundonly
    @soundonly Год назад

    同じ欠点塗れのゴーストのMSなのにヅダよりもやべぇですな……

  • @やましゅん-p5e
    @やましゅん-p5e Год назад +1

    実はガンダムじゃないってのがロマン設定なんよ

  • @justincholos.balisang6884
    @justincholos.balisang6884 Год назад

    Crossbone Gundam is really interesting, but I just can't get past Hasegawa's artstyle.

  • @barrybend7189
    @barrybend7189 Год назад +1

    Wish it and the other Crossbone kits in HG were non P Bandai. Also Crossbone 2.0 kits with full core fighters.

  • @山岡陽介
    @山岡陽介 Год назад +2

    ガンダムかどうかはダブスタクソ親父に判断してもらおう!

  • @嬉々おいたん
    @嬉々おいたん Год назад

    曲がるビームででひょこっとでてくるなw

  • @void9851
    @void9851 3 месяца назад

    俺はファントムはガンダムとは思わねーし、過去に量産されたアマクサが使われたんだったら木星製MSという定義になるだろーから否定はしねー。
    でもよ、重要なのは「その機体が何をしたか。」なんだよなー。
    それに、アマクサも最終的にはアムロっぽいことしでかしたし・・・んで、トビアと木星じいさんを生かしたんだよな。
    なら、初期ファントムは木星製MS、ゴーストからガンダムと呼ばれるのも良いんじゃあないか。

  • @marinetakono9442
    @marinetakono9442 7 месяцев назад +2

    F90がガンダムだったらF91以降もガンダムなのでは?ボブは訝しんだ。

  • @Sonic-Riders-Ready-Go
    @Sonic-Riders-Ready-Go 4 месяца назад +1

    ガンダムクロスボーンX-0

  • @ryuseijp2446
    @ryuseijp2446 Год назад +2

    ??「これはガンダムか?」

  • @紫苑-x6l
    @紫苑-x6l Год назад

    ビルドシリーズで上手く改造されれば化けそうな機体

  • @シン大将
    @シン大将 Год назад +1

    コイツのせいでオッドアイに目覚めてしまった

  • @嬉々おいたん
    @嬉々おいたん Год назад

    最近判明した蜃気楼鳥モードの正式機首の紹介が欲しかった

  • @エビチリ-g1i
    @エビチリ-g1i Год назад

    ミノフスキードライブの慣性制御機構って本当に謎

    • @Potelong.master
      @Potelong.master 5 месяцев назад

      ミノフスキークラフトから力場生成で大気圏内を飛行できるってなってるしドライブは擬似重力制御装置なんじゃないかな?