Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:04 僕がハイトーン発声の参考にしたボーカリスト2:43 ハイトーン発声のコツ5:19 声が細いこととかっこよさは別の話6:04 高い声を出す感覚を掴めるエクササイズ8:15 高音を出しやすくする準備11:27 ミックスボイス/ヘッドボイスの作り方(概念)13:45 シャウトについて15:54 稲葉浩志さんの声を参考にすることをオススメする理由
大変整理された内容で、明瞭に教えてくださってると感じました!まずは裏声自体の精度を上げ、後で音を加工する、このプロセスに分ければ安全かつ確実に向上して行けますね❗️とてもまとまっている動画で感動しました🎉😊
そう仰ってくださり光栄です!ボイトレって「加工」のイメージで如何様にも発展させられることが多いと感じています✨人間の声って本当に楽しいです^^
昨年に稲葉さんの分析と考察をされていましたが、今回は視聴者さん側に立っての稲葉さんらしい歌い方の解説なのですね。稲葉さんの様な神レベルの歌い方はなかなか真似出来ませんが、西さんの解説をお聞きし、実践すると、稲葉さんらしく歌える方もいらっしゃる気がします。素晴らしい‼️今回のような解説、きっと沢山の人が待っていらっしゃると思います。いろんなアーティストの解説を期待しております😊
いつも励ましのお言葉ありがとうございます^^今回のような解説、本当はとてもとてもやりたいですし、ご要望もいただくのですが、僕の編集技術では何日もかかってしまうのが申し訳なさでいっぱいです。笑僕自身全くかっこよく歌えなかった時代が長くありましたので歌手の方のかっこよさを細かく分析していました。その時にやはりそれぞれ癖と言いますか、特徴があるんだなぁと気づき、今に至ります^^このような話をずっとやっていたいくらいです。笑
【ミックスボイス】今、気になるメソッドです💓 西先生、前髪のばしていらっしゃるのですか?短い時のが私は好きです。追伸︰稲葉さんのご実家(岡山県津山市)のすぐ近所に住んでいた事があります。その時はまったく、意識してなくて。行列されているファンの方を横目に自転車🚲で走っていました。地元のお店には生写真がいっぱい貼ってあったり、お母さんのお店は 家族スナップが貼ってありました。それでも稲葉さ〜ん💞と思わなかったのに 今はすごい環境に暮らしていたんだと思いました。 初めての地元LIVEは街中 大騒ぎになりました。稲葉さんは唯一無二の歌手ですね。
そうでしたか!それはタイムリー、ご覧いただきありがとうございました^^髪の毛は1年ほどシルバーにして伸ばしていたのですがあちこちで賛否両論いただきました。笑実は先週真っ黒にしまして、来週短く切る予定です!!どうやらそちらの方が良いというお声が多いようでした。。笑岡山にお住まいだったのですか!初めての地元ライブ・・それは大事件だったのでしょうね。。「私たちの街が産んだヒーロー!」みたいな空気感ですよね、きっと^^
私は歌わないのですが、解説 興味深く レッスンを受けている気分になりました😊低い音から高い音に上がる発声、久保田利伸さんが昔 "Cry On Your Smile" という曲で、曲の最後 歌詞も終わっている部分で そういう歌い方をしているのを思い出しました。 すごくキレイに☺️稲葉さん お話しされている声もシブくてカッコいいのですが、歌声だと別人のようになるのが本当に魅力的です✨以前から不思議に思っているのですが、アーティストによって話し声と歌声が変わらない方と、極端に変わる方がいますよね⁈なぜでしょう?素朴な疑問です😅今回 解説を聞きながら、根本的に「声を出す」ということを知りたいと思いました。楽に話せる発声方法があるのかなぁと😅内容からそれてしまいすみません💦
本当ですか!それはそれはめちゃくちゃ嬉しいお言葉です😭久保田さんのその曲、なんと・・初めて知りました。。久保田さんは当然大好きなのですが断片的だったようです・・!そして今聴きながらコメントお返ししているのですが、まさにこれです!!美和さんも未来予想図Ⅱでやられていますよね!!稲葉さんのお話し声、確かに低音で丁寧で、優しいんですよね^^YHさんのその疑問、考察しがいがありそうです。。どこかでテーマにさせてください・・!!ありがとうございます!!勉強したくなりました笑実は僕は歌よりも「声を出す」ことに注力して勉強してきたので、そんな話を動画にできないか模索してみます^^
久保田利伸さんの曲 聴いていただいて嬉しいです!昔の曲なので😅私は大好きな曲だったので 最後のサイレンみたいな歌い方 覚えていました😅吉田美和さんもでしたね!歌声と話し声の違い、声の出し方の解説、いつか解説していただけると嬉しい😊✨西さん、お忙しいので いつかで😁今回もありがとうございました😊
黒髪の方が好きでした。
1:04 僕がハイトーン発声の参考にしたボーカリスト
2:43 ハイトーン発声のコツ
5:19 声が細いこととかっこよさは別の話
6:04 高い声を出す感覚を掴めるエクササイズ
8:15 高音を出しやすくする準備
11:27 ミックスボイス/ヘッドボイスの作り方(概念)
13:45 シャウトについて
15:54 稲葉浩志さんの声を参考にすることをオススメする理由
大変整理された内容で、明瞭に教えてくださってると感じました!まずは裏声自体の精度を上げ、後で音を加工する、このプロセスに分ければ安全かつ確実に向上して行けますね❗️とてもまとまっている動画で感動しました🎉😊
そう仰ってくださり光栄です!ボイトレって「加工」のイメージで如何様にも発展させられることが多いと感じています✨人間の声って本当に楽しいです^^
昨年に稲葉さんの分析と考察をされていましたが、今回は視聴者さん側に立っての稲葉さんらしい歌い方の解説なのですね。
稲葉さんの様な神レベルの歌い方はなかなか真似出来ませんが、西さんの解説をお聞きし、実践すると、稲葉さんらしく歌える方もいらっしゃる気がします。
素晴らしい‼️
今回のような解説、きっと沢山の人が待っていらっしゃると思います。
いろんなアーティストの解説を期待しております😊
いつも励ましのお言葉ありがとうございます^^
今回のような解説、本当はとてもとてもやりたいですし、ご要望もいただくのですが、僕の編集技術では何日もかかってしまうのが申し訳なさでいっぱいです。笑
僕自身全くかっこよく歌えなかった時代が長くありましたので歌手の方のかっこよさを細かく分析していました。その時にやはりそれぞれ癖と言いますか、特徴があるんだなぁと気づき、今に至ります^^
このような話をずっとやっていたいくらいです。笑
【ミックスボイス】今、気になるメソッドです💓 西先生、前髪のばしていらっしゃるのですか?短い時のが私は好きです。
追伸︰稲葉さんのご実家(岡山県津山市)のすぐ近所に住んでいた事があります。その時はまったく、意識してなくて。行列されているファンの方を横目に自転車🚲で走っていました。地元のお店には生写真がいっぱい貼ってあったり、お母さんのお店は 家族スナップが貼ってありました。それでも稲葉さ〜ん💞と思わなかったのに 今はすごい環境に暮らしていたんだと思いました。 初めての地元LIVEは街中 大騒ぎになりました。稲葉さんは唯一無二の歌手ですね。
そうでしたか!それはタイムリー、ご覧いただきありがとうございました^^
髪の毛は1年ほどシルバーにして伸ばしていたのですがあちこちで賛否両論いただきました。笑
実は先週真っ黒にしまして、来週短く切る予定です!!
どうやらそちらの方が良いというお声が多いようでした。。笑
岡山にお住まいだったのですか!
初めての地元ライブ・・それは大事件だったのでしょうね。。
「私たちの街が産んだヒーロー!」みたいな空気感ですよね、きっと^^
私は歌わないのですが、解説 興味深く レッスンを受けている気分になりました😊
低い音から高い音に上がる発声、久保田利伸さんが昔 "Cry On Your Smile" という曲で、曲の最後 歌詞も終わっている部分で そういう歌い方をしているのを思い出しました。 すごくキレイに☺️
稲葉さん お話しされている声もシブくてカッコいいのですが、歌声だと別人のようになるのが本当に魅力的です✨
以前から不思議に思っているのですが、アーティストによって話し声と歌声が変わらない方と、極端に変わる方がいますよね⁈
なぜでしょう?素朴な疑問です😅
今回 解説を聞きながら、根本的に「声を出す」ということを知りたいと思いました。
楽に話せる発声方法があるのかなぁと😅
内容からそれてしまいすみません💦
本当ですか!それはそれはめちゃくちゃ嬉しいお言葉です😭
久保田さんのその曲、なんと・・初めて知りました。。
久保田さんは当然大好きなのですが断片的だったようです・・!
そして今聴きながらコメントお返ししているのですが、まさにこれです!!美和さんも未来予想図Ⅱでやられていますよね!!
稲葉さんのお話し声、確かに低音で丁寧で、優しいんですよね^^
YHさんのその疑問、考察しがいがありそうです。。
どこかでテーマにさせてください・・!!ありがとうございます!!
勉強したくなりました笑
実は僕は歌よりも「声を出す」ことに注力して勉強してきたので、そんな話を動画にできないか模索してみます^^
久保田利伸さんの曲 聴いていただいて嬉しいです!
昔の曲なので😅私は大好きな曲だったので 最後のサイレンみたいな歌い方 覚えていました😅
吉田美和さんもでしたね!
歌声と話し声の違い、声の出し方の解説、いつか解説していただけると嬉しい😊✨
西さん、お忙しいので いつかで😁
今回もありがとうございました😊
黒髪の方が好きでした。