【パチンコ】西陣スペースジャガー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2024

Комментарии • 77

  • @storat-l7w
    @storat-l7w 24 дня назад +1

    懐かしい台の動画UPありがとうございます。賞球払い出し音が西陣独特で良いですよね!チリリーンって感じで。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  16 дней назад +1

      こんにちは。
      返信遅くなりました。
      私個人的に西陣が大好きでした(笑)

    • @storat-l7w
      @storat-l7w 16 дней назад +1

      @ こんにちは!羽根台はどれも楽しかったですが、特に西陣の開発スタッフさんには頭が下がりましたよね。
      自分もほぼ西陣オンリーでした。レッドライオンから始まり、びんびんバラエティ辺りまで楽しませていただきました!

  • @vs9074
    @vs9074 Год назад +1

    これって、最終ラウンドの最後の開閉でVに入ると継続するやつでしたっけ?

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  Год назад

      おはようございます。
      何ラウンド目でも羽が最終(18回目)が閉まった時に再度V入賞で、最初(1ラウンド目)からスタートします😃
      この頃の羽根物は、どのメーカーも(ゼロタイガー🐯、グラマン、スーパーワンダー等)同じでした😁
      ダブル、トリプル等ありましたね😆

    • @vs9074
      @vs9074 Год назад +1

      @@レオンのレトロパチンコ館 ご回答、ありがとうございます
      何ラウンド目でも ← 初耳でした

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  Год назад

      こんにちは。
      今後の撮影でWや、トリプルになったら編集せずに、そのまま投稿しますので宜しくお願いいたします🙇
      ただ、偶然に(故意に出来ないため)起こるのを待つしかないのですが…😁

  • @ナッツドーナツ-f3u
    @ナッツドーナツ-f3u Год назад +1

    第一印象が『羽がデカイ❗』って台があったけどこれかもしれません

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  Год назад +2

      こんにちは。
      当時羽のデカイ台は、この台だけだと記憶しております😋
      あとの機種はゼロタイガーと同じような羽でしたね😃
      やたらVゾーンがデカイのは、先日投稿したグラマンですね☺️

  • @Feverplum
    @Feverplum Месяц назад +1

    ゲージに悪意しかない…

  • @春田善之
    @春田善之 Год назад +1

    ヤクモノだけ持っています。貴重な動画ですね!素晴らしいです!

  • @磐上利彦
    @磐上利彦 7 месяцев назад +1

    私がパチンコと云う遊びを知ったのが1982年頃ですが設置を観たことの無い羽根物です。
    この頃はゼロタイガ―、キングスタ―、ギャラクシーなどの羽根物てすが、いつ頃の羽根物でしょうか?
    何れにしても昔のパチンコは楽しかったですね。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  7 месяцев назад

      おはようございます。
      ゼロタイガー🐯や、ギャラクシーダイバーと同じ頃の登場だと記憶しています。
      ヒコーキ(羽根物)は、ゼロタイガーが初めでその後各メーカーがヒコーキ(羽根物)を出してきたので…😁
      あまりにも色んな種類が出たので、ホールによって導入機種が違ったみたいですね。
      この頃の台のが、お金もあまり使わず、ゆっくりと1日遊べて楽しかったですね(笑)

  • @三丁目のタマ-x1s
    @三丁目のタマ-x1s 2 года назад +1

    懐かしい機種の動画ありがとうございました。震災前の神戸で、一度だけ打ったことがあります。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад

      こんにちは。
      今こんな台があったら朝から打ちっぱなしですね🤩

    • @三丁目のタマ-x1s
      @三丁目のタマ-x1s 2 года назад +1

      @@レオンのレトロパチンコ館 そうですね…😁
      こんな機種が今でもあれば?1日中打っていますね…(笑)

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんばんは。あの震災は大変だったでしょうね。私も10年くらい前に大阪、西宮に、数年仕事で行きましたが、痕跡は何も無かったです。楽しい思い出だけ残ってます。

    • @三丁目のタマ-x1s
      @三丁目のタマ-x1s 2 года назад +1

      @@レオンのレトロパチンコ館 おはようございます。そうなんですね。私はまだ20代の頃に近畿方面に出稼ぎに行ってた当時、神戸の某商店街を必ず歩いていて、ガード下にあったパチンコ店で時間潰しによく打っていました。その当時見掛けたのが動画の機種でした。まだ震災前ですね。それから事情があって出稼ぎに行けなくなった時に、震災が起きたニュースを聞いて、随分心を痛めたものでした😢
      レオンさんは、業界で働かれていたそうですが、その当時の話題等を楽しみにしています😁

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      おはようございます。そうでしたか。
      あのニュースを見たときは私もビックリしました😱
      当時から関西方面のパチンコ店で仕事したいと思ってましたが、中々ご縁が無く関東ばかりで仕事していました。
      ですが、やっと10年くらい前にご縁が出来て大阪、西宮で仕事していました。その時あの高速道路の所を良く通ってました。初めて見たときは、ニュースの映像が目に浮かんで来ましたね😱

  • @近藤幹雄-o2t
    @近藤幹雄-o2t 2 года назад +4

    良いものを見せてもらいました。
    懐かしかったです。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんばんわ。懐かしく思って頂きまして光栄です✨
      今後もレトロな台をUPしていきますので宜しくお願い致します😄

  • @大昌大島
    @大昌大島 2 года назад +2

    この後に出ました、ニュージャガーをよく打ちました、音はニュージャガーと違うんですね☺️

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんにちは。ニュージャガーは、役物の色が(動画の役物は青いプラスチックですが)黒でしたね(笑)
      あれは、プラスチックの材質が違うのか?羽の作りが違うのか?Vゾーンに入りずらかった記憶があります(笑)

  • @mukojob1898
    @mukojob1898 2 года назад +2

    この機種は初見ですが、羽根周りのゲージが辛そうですね!ですので天、サイド、バネ調子等、全体的に
    良く無ければ打た無かったでしょうねー!!

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +2

      こんにちは。そうです😀
      ゲージが辛いので、羽には中々寄りません😅
      ですが、役物が大変甘く羽と羽の真ん中で玉が止まりV直撃や、左右のハズレ穴から飛び出しV入賞など、他の羽根モノには無い甘さがあったんです😀

  • @debukatsu1213
    @debukatsu1213 Год назад +1

    懐かしい台です。地元では1軒しか設置がなくあまり打てませんでしたが、平和のゼロタイガーやSANKYOのギャラクシーダイバーなどより大きな羽で『何かたくさん球を拾ってくれそう』と期待して打っては見たものの、ぜんぜん拾ってくれないのが印象的でした。自身の場合むしろこの後の10カウント付きのミスタージャガーの方(別のホール)を良く打ちました

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  Год назад +2

      こんにちは。
      ジャガー系は、羽が大きいけど、全然拾ってくれないんですよ😂
      ゼロタイガー🐯や、ギャラクシーダイバーも投稿予定ですので今後も宜しくお願いいたします🙇

  • @masatoabe7686
    @masatoabe7686 2 года назад +2

    開いた太い羽根の上を玉がクルンと通り抜けたりも! 
    懐かしい光景が蘇りました。感謝します。

  • @春田善之
    @春田善之 3 года назад +4

    西陣の名機ですね!懐かしいです!

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  3 года назад +2

      西陣シリーズになってますが、違うメーカーさんの台も順次投稿していきますので宜しくお願い致します😄

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl 2 года назад +3

    私は西陣の羽根物~台仕事帰りに打ちましたね。感動しました。懐かしいです~動画見せいただき有り難うございます。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  Год назад

      こんにちは。
      コメント遅くなりました🙇
      私も西陣ファンでして、当日は西陣の台ばかり打ってましたね😃
      まだ西陣シリーズも続きますので宜しくお願いいたします🙇

  • @dateline100
    @dateline100 3 года назад +3

    お疲れ様です。
    私の地域ではスペースジャガーの設置は無く、動いているのを初めて見ました!(レインボーは設置有り)
    2回目権利発生時の【2】始動チャッカーへの玉の運びが良かったです。
    左羽根への寄り付きは少し弄ればかなり良くなると思うのですが、渋めの調整が好きなのですね(笑)

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  3 года назад +1

      こんばんわ。レインボー?確か、ターボRの役物使った機種だったような?私の地域には、逆にレインボーや、トランザム等は設置されてませんでした⤵️。スペースジャガーは、元々ゲージがキツい機種でした。ですので当時も中々羽に拾わなかったですが、羽の真ん中に玉が乗っかり直撃Vを楽しめる台でした。この後スペースジャガー2が出ましたが(役物の青いプラスチックが黒バージョン)V入賞が辛く、10カウント付きだったと思いますが、ヒットしませんでしたね(笑)

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  3 года назад +1

      こんばんわ。渋めの調整と言いますか、業界に30年以上いましたので、どうしても寄り渋、入賞甘めの癖が、出てしまいますね(笑)

  • @昭和パパ
    @昭和パパ 2 года назад +2

    よく打ったな~とにかく羽根周りの元ゲージがキツくてね。役物は激アマでしたね。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんばんわ。そうでしたね(笑)。 羽に中々拾わないけど、拾ってくれれば興奮ものでした(笑)😄

  • @sasisi1111
    @sasisi1111 3 года назад +3

    よい時代の台ですね、堪能しました。

  • @dobonful
    @dobonful 2 года назад +1

    久しぶりに羽根ものを打ちたくなりました。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんにちは。やっぱりパチンコは、羽根モノや、普通機がいいですね😀
      ですが、まともに釘調整できる店長が居なく、どこのお店もすぐ撤去されます。残念な事です😱

  • @nobusi777
    @nobusi777 3 года назад +5

    レッドライオン、スペ-スファンタジ-、キングスタ-、ロボQ、交通安全、D51(999)?、ベースボ-ル(王長嶋w)
    いろいろ羽物もあって楽しめた時代でした、
    しかも台の設置年月が長い!
    現在は40万からする機種を買って、釘絞めたまま客つかないとすぐに外して新台導入
    これじゃ店も出せませんし、楽しめませんね~^^;;

    • @junjun5201
      @junjun5201 2 года назад +3

      たしかに、昭和の羽根ものは設置期間が長かったものが多いですね。レッドライオン、ロボQ、ベースボールも長かったですが、その後のビッグシューター、スタジアムなんかも長年活躍してました。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんにちは。そうですよね😅
      今は機械代が高すぎです😱
      ですが、羽根モノや、普通機が発売されても、まともに釘調整できる店長が居ないのも事実です。

  • @miashibuta8769
    @miashibuta8769 Год назад +1

    真ん中に止まればほぼ当たる。ゼロタイガーより簡単な機種でした。この頃に戻りたいわ

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  Год назад

      こんばんは。
      そうなんですよ。羽の真ん中で止まれば直V入賞でしたね😃
      ですが、この後出たジャガー2は、外すんですよ😢

  • @品川巻き
    @品川巻き 3 года назад +2

    すごいシュールな台ですね

  • @鉄也黒木
    @鉄也黒木 2 года назад +2

    このヒコーキタイプのハネモノは初めて見ました。役物自体もそうですが、西陣旧デザインの風車や、1970年代に主流だった古風な形状そのままの両サイドチューリップに時代を感じます。ぜひ一度打って見たいものです。

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +2

      こんばんは。このスペースジャガーは羽と羽の真ん中の隙間に玉が止まりVゾーンに入賞しやすく、甘い機種でした🤩

  • @ドコモかず
    @ドコモかず 2 года назад +2

    リアル世代だがスペースジャガーは聞いた事あるけど初めて見た‼️
    新潟ではゼロタイガー、キングスター、ギャラクシーダイバー等は
    あったがコレはなかった。勉強になったわ。平和の元祖ビッグタイガー、
    京楽のスーパーワンダーも懐かしいがなかなか動画ないんだよね💦

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +2

      こんにちは。以外とスペースジャガーは、ホールに入ってる無いんですね⁉️ ビックタイガーは持っていませんが、スーパーワンダーは投稿予定の台です😀。ただ私の地域も冬は寒すぎて(隣の県です)倉庫に台を取りに行くのが中々でして…。(笑)

  • @マサハルサカイ
    @マサハルサカイ 3 года назад +3

    懐かしい!

  • @モンシナモン-f4o
    @モンシナモン-f4o 2 года назад +2

    これ..台未だ動く台が残っていたとは
    西陣のハネモノ最初機というとゼロタイガーみたいな荒鷲が有名ですがコッチの方が古いです!
    ゼロタイガーより甘いし西陣だしでスーパーワンダーやグラマンになれたと思うのですが
    後のD_51やジョッキー同様この時代に良くある都道府県の認可に阻まれたとかなのかなあ

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад

      こんにちは。こちらは、寒すぎて中々UPできないのですが、荒鷲、スーパーワンダー、グラマンも動画UP予定です。しばらくお待ち下さい🙇

    • @モンシナモン-f4o
      @モンシナモン-f4o 2 года назад +1

      @@レオンのレトロパチンコ館 さん
      動くスーパーワンダーやグラマンを持っているとわ
      それはスゴい!楽しみにしています‼︎

  • @山県新之助-f8f
    @山県新之助-f8f 2 года назад +1

    俺が17の時の台だね‼️ターボX.L時代の台だね‼️

  • @koshi783
    @koshi783 3 года назад +1

    私の地元では設置店はありませんでした。初めて見ましたが、もうこんな台は、でないでしょうね。残念です

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  3 года назад +3

      こんばんわ。この時代のパチンコが一番良かったですね✨
      今のお金がかかりすぎるクソ台より、社交心も煽らずよっぽどいいと思いますけど…。規制緩和して昔の羽根物など導入できればいいのに。と、思います✋

  • @A1234-q3p
    @A1234-q3p 2 года назад +1

    Vゾーンへの❗
    入賞率❗継続率が悪かったですね☺️
    近くのホールでは
    店長がはらを立てて
    Vゾーンの回りを
    カッターで削ってしやにむに入りやすく
    加工してしまいました‼️☝️

    • @レオンのレトロパチンコ館
      @レオンのレトロパチンコ館  2 года назад +1

      こんばんは。
      そうなんですか🤩
      この頃は何でもありありでしたね😆
      スーパーコンビも奥の穴が、大きく削られているお店も沢山ありました(笑)🤣
      三共のハネモノのメタルXもVゾーンの所に見たことのない突起物が付いてるお店もありました😱