【新NISA攻略ガイド】最速資産形成方法はコレだ!税金を払ってでも特定口座からNISAへ移管せよ!【新NISA 岸田NISA 特定口座 移管 売却 1800万】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 окт 2024

Комментарии • 443

  • @hisaasa9780
    @hisaasa9780 Год назад +29

    特定口座の税率が上がるかもしれませんし、移し替える人は早く利益確定して非課税枠で運用する方がお得ですね。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      まさにそうですね!

  • @nikukanteiki
    @nikukanteiki Год назад +1

    最近観た中で一番わかりやすかったです。
    ありがとうございました。

  • @ryok2835
    @ryok2835 Год назад +13

    具体的に示されて理解しやすかったです^^
    新NISA移行ついでにいつの間にか銘柄が増えてしまうETF、投信をシンプルにすることができますね

    • @passeio
      @passeio  Год назад +4

      ありがとうございます!まさに、いい断捨離のチャンスですね

  • @sou7608
    @sou7608 Год назад +7

    素晴らしいです。
    ブログやTwitterで多くの人が同じことを説明されてましたが、ぱせいおさんの説明が唯一、完全に理解できました。
    ありがとうございます。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +3

      嬉しいです!ありがとうございます!

  • @小泉-q6x
    @小泉-q6x Год назад +1

    「まさに私のための動画!」
    と感動しました。
    特定口座でも運用していましたが、岸田NISAに移管する決心がつきました。
    ありがとうございます。
    その件で、1点質問したいです。
    「米国ETFの配当金」と、「投資信託・米国株の譲渡損失」における「損益通算」が可能かどうかです。
    私の資産状況は以下の通りです。
    ①米国ETFの配当金:年間+20万円(@楽天証券)
    ②投資信託の損失額(eMAXIS Neo):-2万円(@楽天証券 特定口座)
    ③米国株の損失額:-3万円(@PayPay証券 特定口座)
    岸田NISAに備え、②③は2023年中に売却しようと考えています。
    ①と損益通算すれば、配当金にかかる税金を減らせると思ってますが、いかがでしょうか?
    3年繰り越し控除はいかがでしょうか?
    もし可能であれば、ご回答いただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      有難う御座います。
      その組み合わせでも損益通算可能だと思いますよ。
      ぜひ挑戦してみては〜!

    • @小泉-q6x
      @小泉-q6x Год назад +1

      @@passeio
      ご回答ありがとうございます。
      助かります!

  • @おとうち
    @おとうち Год назад +4

    お久しぶりです。毎日更新されていないかチェックしておりました。
    ぱせいお様の動画は毎回私に刺さるテーマばかりです。
    年間枠を使いきれない分を移管は賛成なのですが、生涯投資枠1800万が減少するので
    そこは長い目で見て考えなければと聞きながら考えていました。
    忙しいでしょうが、今後も定期的な更新を期待しています!ありがとうございました。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです!嬉しいコメントありがとうございます!こらからは更新していこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

  • @user-uo9os6hb8u
    @user-uo9os6hb8u Год назад +5

    半年間待ってました🎉
    去年のぱせいおさんの動画で住民税不申告の裏技を知ってめちゃくちゃ得しました!
    子供がいるので児童手当や保育園代など、恩恵受けまくりました😊
    でもこの制度、今年度までなのは残念ですよね。。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです!ありがとうございます!
      お役に立ててよかったです。
      今年が最後ですね。。

  • @しゃけいくら-b9g
    @しゃけいくら-b9g Год назад +7

    久々の動画投稿本当にありがとうございます!
    ふるさと納税の例えが刺さりすぎました。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです!
      良い事例を出せてよかったです!

    • @しゃけいくら-b9g
      @しゃけいくら-b9g 6 месяцев назад

      ぱせいおさん、ありがとうございます!1月からあなたの考えに納得して行動してよかったです!

  • @たっつん-j5s
    @たっつん-j5s Год назад +7

    なんとなく感覚ではわかるのですが、しっかり理屈で解説してもらえると納得度が違いますね。ありがとうございます❗

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      良かったです!

  • @user-vu4mv9bw1p
    @user-vu4mv9bw1p Год назад +9

    自分も同じことで悩んでて導き出した答えが同じで安心しました!
    令和10年には夫婦で元本3600万非課税で運用できるのは最強ですね😂

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      良かったです!
      本当に枠大きくていいですよね

  • @華の慶次郎
    @華の慶次郎 Год назад +3

    確かに❗️
    金融所得課税 20.315%が25%,30%と段々上がると思います
    今、特定口座?名前を変えて課税口座の投資信託を売却して、利益の20.315%の税金を払って!
    検討士岸田NISA枠に投資した方が、お得な感じですね😃
    ちょうど、2020年4月から投資をしたので利益は出ています

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      ちょうどまさに今回の例でしたね!参考になってよかったです!

  • @武田久-f2b
    @武田久-f2b Год назад +8

    やっぱ投資節税系でNo1チャンネルですね!
    損切りして待ってました!🤗

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      お久しぶりです!
      今回も嬉しいコメントありがとうございます!

  • @サップ-f9i
    @サップ-f9i Год назад +3

    ぱせいおさんの超絶分かりやすい動画が帰ってきた😂ありがたや〜
    わたしもいずれは特定口座から移します!

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです!今回もコメントありがとうございます!
      意見一致嬉しいです!

  • @ma4519
    @ma4519 Год назад +1

    はじめまして。とてもわかりやすい内容で、新NISAについて理解が深まりました。ありがとうございました。質問があります。
    ジュニアNISAからNISAへのロールオーバーについてです。2018年からジュニアNISAをして,2023年分は一般NISAにロールオーバーしました。来年からはどうしたらいいのかと考えています。
    ①ジュニアNISAから新NISAへのロールオーバーは可能なのでしょうか? 
    一般NISAから新NISAへのロールオーバーはできないとありましたが、ジュニアNISAについては何も言われていなかったように思います。
    ②一般NISAにしかロールオーバーできない場合。ロールオーバーせずにジュニアNISAが終了時に売却して新NISAで買い直し。という形がいいのでしょうか。自分で積み立て能力がなければ、これが一番ですよね。
    ③2023年分の一般NISAは5年間を待たず、2024年にすぐに新NISAに切り替えるのが正解でしょうか?
    お忙しいとは思いますが、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • @MS-bk6bv
    @MS-bk6bv Год назад +9

    はじめまして。確定申告の時期が近づいてぱせいおさんのチャンネルを知った一人です。FIREを目指してはいないのですが、税金のことをわかりやすく説明してくださるので、とても勉強になります。次の動画も楽しみにしています。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!そのような方も多いですよね!是非これからよろしくお願いします!

  • @syu0614
    @syu0614 Год назад +3

    2023年の動き方の参考になりました。ありがとうございます。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      良かったです!

  • @passeio
    @passeio  Год назад +5

    みなさん久しぶりです!
    質問・修正指摘・反論・ラブコールなど大歓迎です。
    ああ岸田NISA最高。FIRE最高。

    • @みんみん-w6e
      @みんみん-w6e Год назад +2

      動画待ってました〜。しかも、復帰一発目が制度紹介にとどまらず、いきなり皆が知りたい一歩踏みこんだ内容でさすがです。特定口座売らなくてもいいように、入金力あげられるよう頑張りたいですね。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      お久しぶりです!ありがとうございます!

  • @kusu-
    @kusu- Год назад +3

    10:06 "前提"、理解しました。また動画の内容もすべて理解しました。つまり逆に言えば、毎月30万円の入金力がある人は、今の特定口座の株や投資信託を放置でよいということですね。17:14だけでなく左記もすぐに移管したほうがいいわけではない事例になると思います。21:01などをよく聞けばそういう言い方をされていますが、いろいろな表現をされてもブレずにきちんと理解できる人じゃないと、ちょっと難しい説明の部分もあるかなと思いました。たぶん何も気づかずに分かったつもりになってる人も多いでしょうが😋 (でもまあ毎月30万円の入金力がある人ってそんな多くないので、まあいいのかもしれませんね。)

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      ご指摘ありがとうございます!まさにそのとおりです。私の説明が行き届かがない部分まで解釈してくださりありがとうございます!

  • @torachan6813
    @torachan6813 Год назад +4

    久しぶりの動画おつかれさまです。旧制度のときに出口戦略で検討したことをシミュレーションいただき非常にありがたかったです。自信をもって全埋めしていきますb私も来年度いっぱい働いたら夫婦でFIREしようと思ってます。本音を言うともっと早く枠を拡大してほしかったですね。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです、覚えてていただいて嬉しいです!参考になったようで良かったです

  • @bbfflking
    @bbfflking Год назад +1

    特定口座から岸田NISA,。私もこの視点でとらえてました。ある意味富裕層優遇かもしれませんが、長期的な投資効率を上げていく上で非課税枠の積極的活用は有効なアプローチだと思います。特に退職直後であと15-20年ほど安定した資産運用を続ける意思のある人は、所得が低減する期間での岸田NISAへの移管は検討の余地あり

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      まさにそのとおりですね!!

  • @vti2601
    @vti2601 Год назад +2

    おかえりなさい!
    また楽しみしてます‼︎

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      お久しぶりです!ありがとうございます!

  • @mac589
    @mac589 Год назад +35

    現一般NISA口座から岸田NISAへの簿価ロールオーバーができれば嬉しい。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +6

      そうですね!そうなればめちゃめちゃお得ですよね!

    • @セプト-d1l
      @セプト-d1l Год назад +1

      ロールオーバーは 出来ない事に 決定したみたい . 但し つみたての20年 一般の5年は継続 新体制1800万の 枠外となる。

  • @菊池正一-o3s
    @菊池正一-o3s Год назад +6

    今回の改正では、現状で特定口座にある株式は、しっかりと『移管』するのが『正しい』ことを言ってくれる人がいて嬉しいです。僕は、当然、そうします。僕の場合は、個別の高配当株90%ですが。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      ありがとうございます!高配当株でも結論は同じですね!

  • @shojiwatanabe6834
    @shojiwatanabe6834 Год назад +1

    現在の一般NISAの2024年度以降の対応も是非上げて頂きたいです。確か5年後にロールオーバーできたのが、2024年からはできなくなるため、税金がかからない内に売却した方が良いと思うのですが?

  • @tomoyok7533
    @tomoyok7533 Год назад +2

    2023年中に特定口座に積立入金するつもりだった資金は貯めておく方がいいでしょうか?
    それとも2023年中は積立入金を続けて、2024年になった時点で売却する方がいいでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます!次回動画で解説しますのでぜひご覧ください!

    • @tomoyok7533
      @tomoyok7533 Год назад +1

      @@passeio ありがとうございます!!自分なりの答えはあるのですがなんだか不安で…ぱせいおさんの解説を楽しみにしています!

  • @石井拓人-q4u
    @石井拓人-q4u Год назад +1

    新NISAの特定口座からの移管についてお聞きしたいのですが、含み益と含み損がある銘柄でしたら、どちらを優先して売却したほうが良いでしょうか?年間360万円使い切る前提でお願いします。

  • @Jゃっく
    @Jゃっく Год назад +1

    成長投資枠で選択できる銘柄にemaxisSlims&p500かそれに似たやつはあるんですかね!?
    あるなら2024年の初年度から360万いっぱいの枠を使ってできるだけ早く移したいですね!

  • @F82H
    @F82H Год назад

    確かに特定口座の含み益には、未払い税金分も含まれている、という点を認識すべきですね。一方、比較的単純な構成の投信積み立てではあまり気にすることはないかと思いますが、高配当を狙った個別株の投資などでは、通常損益はバラバラになり、特定口座の損失銘柄は、年末調整;配当の側で取られた税金を損益通算で取り戻す操作、で活用できます。そういう人は、あまり一気にNISAに移管せぬ方がよいかも?

  • @atsushit.6080
    @atsushit.6080 Год назад +2

    一点教えてください。
    2022年からnisa口座で投資信託を運用しています。
    今、特定口座で運用している投資信託に関しては、2024年に一度売却現金化して、再度購入して新nisa口座で運用すれば非課税期間が無期限になると理解できたのですが、2024年から開始される岸田新nisaでは、現在のnisa口座(120万)の非課税期間が、非課税期間終了予定の2027年から、こちらで特に一度売却等する必要なく無期限に自動的に変更されるという事でしょうか?
    それとも上記同様に、自分で2027年
    に2022年分を売却して岸田新nisaに移すという事でしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      後者ですね!

  • @gaoderin
    @gaoderin Год назад +2

    現行の一般NISAからの移行はどうでしょうね?
    最長でも5年後には変えないとだしなー。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      5年後まで待っていいんじゃないですかね!

  • @orfsmn1659
    @orfsmn1659 Год назад +1

    こんにちは。
    大変勉強になる動画をありがとうございます!

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @たむたむ-t2k
    @たむたむ-t2k Год назад +4

    気になってた事に言及した素晴らしい動画😊

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @渡邉一義-i5j
    @渡邉一義-i5j Год назад +2

    岸田NISAの移管良く理解できました。
    含み損のあるケースのメリット・デメリットの解説もお願いします

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      リクエストありがとうございます!参考になります!

  • @HappyEx
    @HappyEx Год назад +1

    岸田NISA最強ですね👍

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      最強ですね!

  • @Fakers14
    @Fakers14 Год назад +1

    利回りがプラスであればどんな場合でも岸田NISAに移管した方が得とは限りません。岸田NISAは上限が設定されていますので資金が豊富な方は上限に達すると超過分は結局は特定口座で運用する必要があります。例に挙げて頂いた【資産形成期終盤】の方でしたら含み益が大きかったり、想定利回りが低い場合、新規入金が増やせる場合に長期投資をすると損得が逆転していきます。
    極端な例ですが新規に毎年360万円入金できる方でしたら、特定口座を取り崩す必要はありません。
    また特定口座で含み損があった場合は売却は損失を確定する事になりますので損益通算可能な含み益がある場合か、プラスになるまで待ってからの移管が良いと思います。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      その場合はおっしゃる通りです!

  • @tetsuoh9910
    @tetsuoh9910 Год назад +1

    岸田NISAは、24年からですね
    今のNISAから岸田NISAへ移管?出来るのですか?この点が分かりません
    教えて貰えませんか?
    今、含み損が出でいる銘柄があれば
    それは即売却すれば良いとは分かりますが特定口座で複数銘柄で相殺して僅かな利益ならやはり乗り換えでしょうか?

  • @GS-lc9nf
    @GS-lc9nf Год назад +2

    わかりやすい説明ありがとうございます

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @kr7012
    @kr7012 Год назад +1

    ぱせいおさんの動画待ってました👏👏
    今回もとてもわかりやすい説明をありがとうございます😊
    この動画を見て特定口座から最短でニーサ口座に入金することを決心しました!
    さて、そこで疑問なのですがぱせいおさんは来年度は特定口座で買い増しをしますか?
    個人的にはもし買い増しした場合、来年度の株が上がれば得をして、株が下がれば損をするという認識ですが合っているかどうか怪しいです笑
    お時間がある時にコメントをしていただけると幸いです🙏

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      おまたせしました!いつもありがとうございます!
      その点は、次回動画で解説予定です!

  • @あはじにま
    @あはじにま Год назад

    初めて動画拝見しました。
    過去動画もこれから拝見させていただきます。
    6:50 挿し絵だけ見たら「いや2人の積立NISA口座使えよ」と思ってしまいました笑笑

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      たしかにそうですね!笑
      ありがとうございます!

  • @りるかず
    @りるかず Год назад +4

    ありがとうございます。すごく勉強になりました。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      良かったです!

  • @yuchimaru_punio
    @yuchimaru_punio Год назад +5

    おかえりなさい!iDeCoとの比較見解もお聞きしたいです!
    あと最初と最後のBGM音量を変えないで頂けると、とっても嬉しいです!

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      只今です!
      うるさかったですかね、、すみません!

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      アドバイスありがとうございます!改良しようと思います!

    • @yuchimaru_punio
      @yuchimaru_punio Год назад +1

      @@passeio
      TVで映画見てる時にCM始まった時の感じ…ですかね😅
      ぱせいおさんの話に集中しすぎてるせいかもしれませんw

  • @takah9290
    @takah9290 Год назад +2

    今、まさにNISAを始めようとしているサラリーマンです。
    岸田NISAが始まるまで、待った方がいいのでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!次回動画で解説しますのでぜひご覧ください!

  • @きんきん-w9b
    @きんきん-w9b Год назад +5

    岸田NISAという名の盛大なキャンペーンを打ち出したのだから
    特定口座から岸田NISAから移管する際も優遇制度を設けてほしいですね。
    例えば、課税なしとかせめて10%課税に抑えるとか(無理か🤣)

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      なかなか面白い発想です!

  • @777uno2
    @777uno2 Год назад +3

    動画の内容は気になっていたことがドンピシャで、本当に良かったです。
    ところで、最後のエクセルでのシミュレーションの話がありましたが、大変興味があります。
    是非、見るチャンスがあれば見たいと思っていますが、動画に上げないとしたら、何らかの形で配布や観閲する機会を設けてもらうことは難しいでしょうか?
    検討を是非ともお願い致します。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      考えてみます!嬉しいコメントありがとうございます!

    • @777uno2
      @777uno2 Год назад +1

      @@passeio
      有り難うございます!
      是非ともお願いしたいです!

  • @NyanT-j8n
    @NyanT-j8n Год назад +6

    売却して買い戻すと取得単価が上がるので、気持ち的に嫌な感じになりますが、目先より将来の利益を優先ですね。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      そうでございます!

  • @hiroyukisato7274
    @hiroyukisato7274 Год назад +2

    分かりやすくご説明頂きありがとうございます。
    今持っている特定口座から岸田NISAに移す際は一括で移すのか月々に分散して移すのか、どちらが良いのでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +3

      ありがとうございます!
      面倒なので1年分一括で移したいんですが、120万の積立枠が一括で移せるのかわからないんですよね!

  • @AI-os9lb
    @AI-os9lb Год назад +1

    登録させていただきました!
    特定口座に毎月15万円積み立て、500万円あります。
    動画の例だと
    積み立て15万円/月
    特定口座から180万円/年
    をNISA枠へとなっとおりますが
    15万円/月 特定口座へ
    360万円/年NISA枠へ
    では、動画の例と違いはないですかね?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!
      はい、360万入金力があるなら、後者がいいですね!

  • @しゅう-f7c
    @しゅう-f7c Год назад +12

    特定口座で含み損がある場合でも移すべきでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +5

      含み損でも同じですね!

  • @保護犬みーちゃん
    @保護犬みーちゃん Год назад +1

    今持っている特定口座の株を一度売って岸田NISAに入れるのが良いとのことですが、
    安値で購入できていた場合、また同じような価格では買い直せないと思うのですがそれでも移した方が良いでしょうか?
    岸田NISAが始まるまでは今のまま投資して、始まったらそれはそのままおいておいて新たにNISA枠で投資を始めるというのは長い目で見て損でしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!次回動画で解説しますのでぜひご覧ください!

  • @岡広-m9j
    @岡広-m9j Год назад +2

    詳しい説明ありがとうございます。うちは一時的でも資産が目減りするのが耐えられないのでそのままにします。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      理論をわかりつつも自分の感情に素直になる、素敵な選択だと思います!

  • @おかあさん-e3f
    @おかあさん-e3f Год назад +2

    特定口座「源泉徴収無し」を利用しています。確定申告は税理士任せです。
    この場合、
    年間売却益20万位内は申告不要。つまり売却益に対する所得税は無し(住民税には影響あり)なので、売却益20万ギリで売却し、数年に分けてに資金を移すのがお得そうですね。(現状さほど含み益でていないので金額的にはサクッと移せそうです)
    すっきりする動画をありがとうございます。感謝。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      素晴らしい戦略だと思います!

  • @cavy1825
    @cavy1825 Год назад +4

    動画ありがとうございます。
    質問なのですが、例えば、余剰資金が800万円(岸田ニーサ2年分弱)ある場合は3年目の枠が余るようになったタイミングで特定口座分を切り崩す戦略が効率的という理解でしょうか?
    ご意見いただけますと幸いです。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      まさにお考えのとおりです!!よく考えられてますね!素晴らしいです!

    • @cavy1825
      @cavy1825 Год назад +2

      @@passeio
      ご回答ありがとうございます!
      他の方がコメントされているように特定口座運用分の利益にかかる税金が増税されるようなことがあれば、それも加味して再検討したいと思いました!

  • @ジョージ-r8w
    @ジョージ-r8w Год назад +1

    今回もわかりやすい動画ありがとうございます。2023年は特定口座続けた方がいいでしょうか、1年間は停止した方がいいでしょうか。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!
      続けたほうが良いと考えています!
      次の動画で詳しく解説予定です!

  • @おーはしたーとし
    @おーはしたーとし Год назад +3

    まさにそうしようと思っていた考えをお薦めしていただいたので安心しました。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +3

      お力になれてよかったです!

  • @xn1sk9wo5
    @xn1sk9wo5 Год назад +4

    お久しぶりです。
    確定申告を意識する時期になりましたね。
    同時に、新NISAの話題もあり、これからの動画に期待しています。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです!今回もコメントありがとうございます!
      はい、今後ともぜひよろしくお願いいたします!

  • @CO-wr6wx
    @CO-wr6wx Год назад +1

    とても参考になりましたのでチャンネル登録しました。
    例として500万位入金力がある場合は初年度に360万をぶちこんで、残りはドルコストがいいのでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます。理論的には2年で消費ですが、ドルコストでもいいと思います。

  • @ももたろ-e9h
    @ももたろ-e9h Год назад +2

    成長投資枠でDGRWは購入出来ますか?VYMとDGRWはどちらがおすすめですか?成長投資枠でETFを月に20万円とか金額設定出来ますか?株数じゃなく。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      私も分からないですね、すみません

  • @アスティ-v1d
    @アスティ-v1d Год назад +3

    インデックス投資家のほとんどが悩むところを、丁寧に教えていただきありがとうございます。投資余力に合わせて柔軟な投資ができるあたり、今回の改正内容は素晴らしいですね。
    一つ質問ですが、投資余力がある人は2023年も特定口座に入金した方がいいか、2024年を待ったほうがいいか、どちらのスタンスですか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!その点は、次回動画で解説予定です!

  • @旅-e3m
    @旅-e3m Год назад +3

    わかりやすい動画でありがとうございます。いつか、特定口座の長期優待保有株をNISA口座に上手に移管する方法を解説頂けると大変有難いです。売却→購入のステップで、下手して保有期間リセットが怖い。関心のある視聴者も多いかと。ご検討をお願いします。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      あああ、、、なるほど、、、長期優待株は、、、う、、、移せないですね、、、

    • @旅-e3m
      @旅-e3m Год назад +1

      @@passeio 資金が有れば、先にニーサで買い増し→特定口座分を売却すれば、株主番号は変わらないかと思ったのですが

  • @amm4149
    @amm4149 Год назад +1

    ぱせいおさん
    ありがとうございます。ちなみにですが特定口座で含み益が多いものと、少ないものがあった場合どちらから移管した方がお得なのでしょうか?
    個人的には少ないものからと考えているのですがいかがでしょうか。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      私もそう思いますね!

  • @user-jz5mn3xk3h
    @user-jz5mn3xk3h Год назад +5

    初めまして!分かりやすい説明ありがとうございました。
    そこで、もう一つ聞きたいのですが、僕は今年から毎月10万円インデックス投資してます。それは再来年移管するのですが、2023年は投資を続けるべきでしょうか?それとも1年間現金でためておいたほうがいいでしょうか?現金貯金であれば、1年間カードによるポイントが獲得できません…どうするべきでしょうか?ちなみにポイントは毎月10万円なので、1年間で、約12000ポイントたまります。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +4

      もちろん2023年も投資続けましょう。そして2024年から岸田ニーサへ移しましょう。たとえ含み損でも!

    • @user-jz5mn3xk3h
      @user-jz5mn3xk3h Год назад +2

      ご回答ありがとうございました😊

  • @ステキ-t1q
    @ステキ-t1q Год назад +1

    今日初めて動画を拝見させていただきましたが、とってもわかりやすかったです!特定口座のものは全て岸田NISAに移管したいとおもいます!!
    そこで特定口座での積み立てを今解除してきました!!売却もしようかなと思っているのですが、現在評価額がマイナスになっています。岸田NISAが始まるのは2024年なのでそれまでにはさらにマイナスになる場合も考えられますが、プラスになる場合も考えられるなと思い、いつ売却するべきか悩んでいます。アドバイスを是非是非お願い致します!

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!この次の動画で解説してるので、チャンネルページから是非探してみてください!

  • @thantzin4045
    @thantzin4045 Год назад +1

    動画ありがとうございます。勉強になりました。
    新NISA では米国ETF も購入出来ますか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!購入できますよ!

  • @三井ジーナ
    @三井ジーナ Год назад +1

    とてもわかりやすい動画をありがとうございます😊
    今月積立ニーサの設定を終え、来年から遂に開始!という状況ですが、特定口座で積み立てる16667円分を一年間続けて2024年からの積立ニーサ120万枠に移すのは意味があると思いますか?一年間だけ積み立てですとほとんど含み益が出ないと思うので税金より、元本そのものしか戻らないイメージなのです。若しくは特定口座の積み立て自体を早めに打ち切って、手元で余剰資金として取っておく方が良いと思いますか??
    ご意見を頂ければ幸いです😊

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!
      次の動画で解説しますね!

    • @鈴木彰-t9y
      @鈴木彰-t9y Год назад +1

      私も全く同じ状況です。
      是非解説お願いします🙇

  • @ラルランバ-w1s
    @ラルランバ-w1s Год назад +2

    岸田nisaが2024年からってのは
    「世界同時不況で株価が底をうつから、今のうちに利確して、岸田nisaで仕切り直せ」というキッシーの粋な計らいなのかな?
    考え過ぎか、、、、

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      そんなことまで考えてるんですかね!笑

  • @シンドラー-i4s
    @シンドラー-i4s Год назад +1

    特定口座が今マイナスな場合はプラスになるまで待ってから売った方がいいんでしょうか?

  • @楽天経済圏の住人
    @楽天経済圏の住人 Год назад +4

    お久しぶりです。動画を拝見しましたが、この着眼点は流石だと思いました。投資系you tuberさんの動画の中でも毎回一段踏み込んだ内容に感動しております。
    一般に非課税枠の力(税金の重さ)を過小評価しがちなのと、解約による心理的なハードルがあるので、一旦解約して再投資という発想にまで至る方は少ないのではと思います。
    長期積立とバイ・アンド・ホールドを叩き込まれてきた方は特にそうだと思います。
    私は今年も特定口座を解約しました。
    現在子供が二人居て、夫婦の一般NISA&積立NISA、DCマッチング拠出、JrNISAの非課税枠を新規投資でなるべく埋めましたが、埋めきれなかった分については、年末今月に課税枠を解約して2022年非課税枠を埋めました。2023年も同様にしつつJrNISA枠が終了するので、その後が気になっていました。
    2024年からは岸田NISAでそれを継続して夫婦分を5年で枠を使い切るつもりです。全世界インデックスと一部リバランス用の債券を混ぜつつ枠を使い切ろうと目論んでおります。
    債券は特定口座に置くかもしれませんが。
    個人的には岸田NISAで復活枠が出来てリバランスしやすくなった点を喜んでいます。現在のアセットクラスを株式一択というトレンドが、岸田NISA運用開始の頃には進化して、個人でも債券も混ぜてリバランスする運用になってゆくと思います。最適なリバランスとは何かという議論が盛り上がるかもしれません。
    投資枠の拡大や期間無期限化に伴い、単純なドルコスト平均法から、一括投資やバリュー平均法を勧める人も増えてくるかなと思います。また、インデックスと高配当株投資がよく比較されますが、投資効率を追求すればインデックスであることに変わりはありませんが、非課税化に伴い相対的な優位性が下がる為、高配当株投資の組み合わせも盛り上がってくると思います。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      お久しぶりです!
      今回もコメントありがとうございます!
      確かにバイ・アンド・ホールドという普段の教えの例外なので、心理的ハードルは高いですよね。
      リバランスもメリットですよね!

  • @満三崎
    @満三崎 Год назад +1

    とても勉強になりました。
    iDeCoで入金している分も岸田ニーサに変えたほうが良いですか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      私ならiDeCo分はそのまま入金継続します!
      今度動画で取り上げたいと思います!

  • @モコッペ-d9s
    @モコッペ-d9s Год назад +1

    今年積立NISAで来年からNISAをやる予定です。
    今年、積立NISA枠だけでは物足りなく、特定口座でも40万買い付けてそれをどうするか、ちょうど悩んでました。
    税引き後、元本ぐらいになるまで上がるのを待って特定口座分はさっさ売ろうと思いました‼️
    とても参考になりました。ありがとうございました。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      参考になって良かったです!

    • @モコッペ-d9s
      @モコッペ-d9s Год назад

      特定口座分は元本割れしてる状況ですが、元本まで金額が戻って売却したら利益は出てないので、課税されないですよね?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      そうです!

  • @ウォーバックス
    @ウォーバックス Год назад +4

    概要は理解出来ました。動画の解説は売却益に対する課税が20%である現在の例ですから、今後金融資産課税が強化されることになった場合は、更に差が開くことにことになりますね。
    後気になっているのは、岸田NISAで運用する金融商品です。恐らく現在の流れからすると、米国株式(S&P500)や全世界株式の投資信託に集中するだろうと思いますが、逆に言えば売却のチャンスにもなって暴落するリスクもあると思います。岸田NISAに移し換えしたら、いきなり暴落なんてのも困りますし。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +3

      それらの投資信託の運用総額を考えれば、日本の個人投資家の影響は少ないと思いますよ!

  • @やまやま-k5y
    @やまやま-k5y Год назад +6

    質問です。
    新NISAは再来年ですが、もうこの段階で特定口座を売り払って現金化される予定ですか?
    私も特定口座に毎月積み立て投資してる者なのですが売却のタイミングに迷ってます。。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +8

      いえいえ、ギリギリまで投資は当然続けますよ。市場にい続けることがまず大事です。

  • @廣田理
    @廣田理 Год назад +3

    はじめまして。このシミュレーションきちんとやってくれている動画にやっとたどり着けました。他の動画は本件について悩むポイントだみたいな解説が多くてしっくりきませんでした。ちょっと考えれば悩むまでもない話なんですけどね。
    今の悩みは年間360万の移動方法です。投資信託は指し値注文できないので、安く売って高く買うことは避けたいなあと。少額分散で売って、少額分散で買っていくべきですかね?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      嬉しいコメントありがとうございます!
      たしかにそうですね!
      手元にキャッシュがない場合はそうするしかないですね。
      もしあるなら、同日注文、同日売却がいいのですが。。

  • @ピーナッツ-e4t
    @ピーナッツ-e4t Год назад +1

    迷っていた事が一気に解決しました!
    特定口座分を岸田NISAに移して5年でフルにします

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      お役に立てて良かったです!

  • @気まぐれスタジオ-e7c
    @気まぐれスタジオ-e7c Год назад +1

    これって移管しなくても1800万の枠全て使えるなら移管しない方がお得って認識で合ってますよね?
    一括投資よりドルコスト平均法の方がいいでしょうし

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      5年で埋められる入金力があるならそうですね!

  • @Taka-qm7qi
    @Taka-qm7qi Год назад +1

    そうなんだよねえ。クレカ積立していた分と海外ETFどうしようかと考えていたけど来年末頃に売ってNISA枠で高配当投資に切り替えようかな。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      良いと思いますよ!

  • @パオンちゃん-j3f
    @パオンちゃん-j3f Год назад +6

    やっぱそうですよね。利益が出ているインデックス投信を一度売って新NISAで改めて積み立てNISAをするのはありかな?と漠然と感じておりました。確信が持てました。ありがとうございます。加えて、現積み立てNISAで運用しているインデックス投信も売って新NISAに乗り換えてしまえば、20年後の期限切れを気にする必要がなくなりますね。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      お力になれてよかったです!

    • @葵葵-o2n
      @葵葵-o2n Год назад +2

      積み立て中のNISAは売る必要はありませんよ、別枠になりますから😊

  • @mo-leakswkkl
    @mo-leakswkkl Год назад +2

    最初のスタートが80%プラスでは話が違うのでは?給与から少しずついれたほうがいいケースはありますよ。

  • @ピーナッツ-e4t
    @ピーナッツ-e4t Год назад +1

    岸田NISA開始後は特定口座から移行してフルに非課税枠を使用しますが、2023年の余剰資金はどのようにすれば宜しいでしょうか
    株価下落のため特定口座で購入しておくべきか、現金で2024年に取っておくべきか迷います
    もちろん積立NISA、iDeCoはしています

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ご質問ありがとうございます!次回動画で解説予定です!

  • @石川香-v8u
    @石川香-v8u Год назад +1

    有益な情報ありがとうございます。ニーサの他に他の証券会社の特定口座でも5万円運用してます。それをを全て売却すると課税になるので、例えば毎月1000円とかに設定して、売らずに減らして続けるというのはどうなのでしょう?選択肢が2択でしたので、ご意見を伺いたくコメントさせて頂きました。詳しくないので変な質問でしたらすみません。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!次回動画で解説しますのでぜひご覧ください!

  • @km9712
    @km9712 Год назад +1

    専業主婦ですが、贈与税を考慮した場合どうなりますか?岸田NISAがはじまっても贈与税を避けるためには110万円までしか投資できないのではと思います。夫からもらった110万円で岸田NISA購入したうえで、元元持っていた自分の特定口座を売却したお金で110万円を超過して購入したら贈与税がかかってしまうのでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      元元持っていた自分の特定口座は自分の資産ですから、贈与税の対象外じゃないでしょうかね

  • @yoshi-dx6il
    @yoshi-dx6il Год назад +1

    今回も分かりやすい動画投稿ありがとうございます。私も5年で枠を使い切る計画をしています。今の一般NISAからロールオーバーできると嬉しいんですけど、どうなるか。それと売却したら枠が復活するってところで、NISAの中で360万までだったらスイッチングもできるのかな?と期待してるのですが、さてさてどうなるでしょうね。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!スイッチングもできそうですよね!

  • @平塚太郎-k5e
    @平塚太郎-k5e Год назад +2

    とてもわかりやすかったです。一方、資産形成終盤の事例では5年で埋め尽くせとありますが、株価は山谷あるのでドルコスト平均法の考えでは5年で埋め尽くしてしまうのはリスクがあると思うのですが、いかがでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!
      今回の例では、すでに特定口座で多額の投資してることが前提ですので、すでにリスクを取っていますね!

    • @平塚太郎-k5e
      @平塚太郎-k5e Год назад +1

      @@passeio 既に多額の投資をしてればリスクテイクできてるのはそうなんですが、1800万を5年で買い替えるとその1800万についてはリスク上がりますよね?の質問でした。参考にはなりました。ありがとうございました。

  • @goog5156
    @goog5156 Год назад +1

    コメント失礼します。
    初めて拝見させてもらいました。とても分かりやすく有益な情報ありがとうございます。
    2023年は、一般NISAを120万か?積立NISA 40万のどちらがいいのでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!
      私は5年運用だと物足りないと思うので積立NISA派ですね!

    • @goog5156
      @goog5156 Год назад +1

      ありがとうございます。参考にします。

    • @葵葵-o2n
      @葵葵-o2n Год назад +1

      24年から無期限になるのだから、余裕があれば 24:17 1円でも多く、1日でも早く(長く)が正解では?
      すでに積み立てた分は、1800万円とは別枠ですよ。

  • @sakura4808
    @sakura4808 Год назад +3

    日本の高配当株投資をしている場合も、特定口座からニーサ口座に移した方がいいのでしょうか

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      高配当も同じ考えで、移管が有利ですね!

  • @タッツー-x9y
    @タッツー-x9y Год назад +3

    コメント失礼します。
    現在、現金がある程度あります。
    生活防衛資金を除いた額は投資する予定です。
    投資用の現金を使って2023年に特定口座で運用するべきでしょうか。
    もしくは、新NISA開始まで待つべきでしょうか。
    2022年は投資用現金と給与を合わせて毎月30万円投資していましたが、2023年の運用方針を悩んでいます。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      待つ必要はありません!
      できる限り早くを投資を始めるのが原則です!

    • @タッツー-x9y
      @タッツー-x9y Год назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      2024年用に360万円の現金を用意しておく必要はなく、都度特定口座から売却して現金化したほうがよい、というご見解でしょうか。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      そうです!

    • @タッツー-x9y
      @タッツー-x9y Год назад +1

      ご教授ありがとうございます。
      別の質問なのですが、NISAが恒久化されても、iDeCoはおすすめでしょうか。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      はい、私は続けます!

  • @pigretto583
    @pigretto583 Год назад +1

    株がテンバガー以上していてほとんどが利益の場合でも同じでしょうか?買い直すと持ち株が大幅に減ってしまうのですが
    理論的には売却→買い直しですか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      それでも理論的にはそのとおりですね!
      人生は、証券会社の数字を増やすゲームではなく、税後に使えるお金を増やすゲームですから!

    • @pigretto583
      @pigretto583 Год назад

      @@passeio ありがとうございます。

  • @koedogawa
    @koedogawa Год назад +1

    久しぶりの動画で歓喜してます!🙌🙌

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      お久しぶりです!嬉しいコメントありがとうございます!

  • @yanagi1024
    @yanagi1024 Год назад +2

    わかりやすっ!!!

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      ありがとうございます!!

  • @グラマス-y5t
    @グラマス-y5t Год назад +4

    動画ありがとうございます。
    もし特定口座に数百万あるとして岸田NISAに移すとなると特定口座にある数百万は全部一気に売却した方がいいでしょうか?必要な分けて売却してしまうとその都度税金かかっちゃいますよね?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +9

      都度売却でいいと思います。
      運用されていない期間を作らないようにするのが大事です!

  • @citrowantrs20get47
    @citrowantrs20get47 Год назад +2

    今から24年までの投資方針はどうしたらいいのでしょうか?
    24年に新NISAへ投資する額を銀行口座に蓄えておいた方がいいのか、それとも特定口座で運用を続けて、特定口座から移管した方がいいのか。後者の場合ですと、移管の時点で株価が下がっていると、新NISAへ移管する額が減ってしまうことも考えられると思うのですが。どのように考えたらよいでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      基本は後者です。もちろん値下がりリスクはありますがそこで投資は終わらずそのあとも口座を変えて投資継続しますので。値上がりの機会損失リスクを考えてやはり後者ですね。

    • @citrowantrs20get47
      @citrowantrs20get47 Год назад +1

      @@passeio 早速のご回答ありがとうございます!15年後までは証券口座から引き出さない予定なので、どっちでも同じようなものかもしれませんね。

  • @GS-lc9nf
    @GS-lc9nf Год назад +1

    一般NISA開始して1年経過の初心者です
    5年後ロールオーバーは、改正後どうなりますか?
    一般NISAを選択した理由は含み損が発生した場合、ロールオーバーをすることにより回避できると思ってました。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      残念ながらロールオーバーはできなくなりましたね。。。

  • @こりん-x5b
    @こりん-x5b Год назад +3

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    特定口座で積立設定している分は解除しておくのが正解ですか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      来年は続けて再来年からはまずは岸田NISAが優先ですね!

    • @うーちゃん-l2f
      @うーちゃん-l2f Год назад

      来年も続けるのですか?
      売却するから設定解除ではないのですか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      次の動画で解説しますね

  • @紫翠-r5g
    @紫翠-r5g Год назад +3

    はじめてみました!
    すごくわかりやすくて為になりました^_^ありがとうございます!
    NISAが改善されたのでiDeCoをどうしようか悩んでます
    iDeCoを最低額で続けてNISAの方を入金力上げたほうがいいのでしょうか?皆どうするんだろう

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!所得があるならiDeCoがいいとわたしはおもいますねー!

    • @紫翠-r5g
      @紫翠-r5g Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      所得少ないです(笑)
      やっぱり所得少ないとお得になる税金は大した額ではないので岸田NISAにひかれますね~

  • @松本哲夫-j4g
    @松本哲夫-j4g Год назад +3

    さすがだ。素晴らしい解説です。

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!

  • @Kyapopon
    @Kyapopon Год назад +1

    こんにちは!動画ためになりますありがとうございます!!
    質問させてください。2、3年後に夫が任期5年以上の海外赴任の可能性が高く、インデックス投資の継続を悩み中です。赴任までNISAで運用し、出国時に解約しなければならなかった場合2、3年しか運用できないと損失が出る可能性があるかなと。
    投資せず現金保有しておいた方が良いでしょうか?
    海外赴任経験のあるぱせいおさんならどうされますか?ご意見いただけますと嬉しいです。

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      こちらこそありがとうございます!投資継続して、海外赴任後も海外で投資継続ですかね!

    • @Kyapopon
      @Kyapopon Год назад +1

      返信ありがとうございます!!!
      あれこれ考えず、愚直に淡々とインディックスをしたいと思います!ありがとうございました!

  • @TT-db6gk
    @TT-db6gk Год назад +1

    質問です。今私は月7万ほど積立をしています。(積立nisa3.3万と特定口座3.7万)
    来年のnisa設定を積立nisaから一般nisaへと変更し、一般nisa内で上記の積立を行えば、その一般nisaで来年積立した分は2024年にはそのまま岸田nisaへと非課税のまま移管できるのでしょうか??分かりにくい文章ですみません!

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      非課税のまま移管はできないですね!売って買ってですね!

  • @barista-side-fire-ikeoji
    @barista-side-fire-ikeoji Год назад +3

    お久しぶり動画ありがとうございます👍
    損だししつつ、成長投資枠へ移管しようと思っています😁成長投資枠の範囲が国内のみなのか外国株も対象なのかは分かりませんけども、状況に応じて動こうかと。
    願わくば国内だけであったらJ-REIT、インフラファンドも対象だったらありがたいですね😁

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      お久しぶりです笑
      その辺りが未確定ですよねー!

  • @春々-b3u
    @春々-b3u Год назад +1

    チャンネル登録させていただきました!
    課税口座でレバナスを持っている場合はどうでしょうか??
    売却してレバレッジなしのナスダック投資信託を購入したほうがいいでしょうか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +1

      ありがとうございます!
      私はレバナス持っていませんが、もし持っていたらそのまま課税口座でレバナス運用しそうです!

  • @yoko1565
    @yoko1565 Год назад +1

    まさに来年から5万枠でSBI証券で積み立てNISAと特定口座で設定した所です。特定口座分を新岸田NISAに変更は可能ですか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад

      再来年からですか?問題ないでしょうね!

    • @yoko1565
      @yoko1565 Год назад +1

      @@passeio 有難うございます。

  • @金金-x9w
    @金金-x9w Год назад +2

    特定口座を売却して新NISAに移すとのことですが、特定口座の売却と新NISAでの買付は同日に行ったほうが良いのでしょうか?
    事前に特定口座分を売却してしまうと稲妻の輝く日に相場にいることを逃してしまうのかと思いまして。
    どのタイミングで行えばいいか教えてもらえますか?

    • @passeio
      @passeio  Год назад +2

      まさにお考えのとおりです!!素晴らしいです!さすがですね!

    • @金金-x9w
      @金金-x9w Год назад +1

      @@passeio ありがとうございます!