4/5(金)公開『アイアンクロー』冒頭映像

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 апр 2024
  • プロレス界の伝説にして“呪われた一家”と呼ばれた
    フォン・エリック家の衝撃の実話を映画化!
    手にしたものは栄光か呪いか―<最強>を追い求めた家族の真実の物語
    元AWAヘビー級王者のフリッツ・フォン・エリック(ホルト・マッキャラニー)。必殺技“アイアンクロー=鉄の爪”を生み出して一世を風靡。さらにフリッツは息子たち全員をレスラーに育て上げ、苛烈な競争が繰り広げられる世界で“史上最強の一家”となる野望を燃やす。厳格な父を敬愛する息子たちはレスラーとしての才能を開花させ、次男ケビン(ザック・エフロン)、三男デビッド(ハリス・ディキンソン)、四男ケリー(ジェレミー・アレン・ホワイト)が大活躍した1980年代に絶頂期を迎えるが、最強への道に不幸な運命が立ちはだかる。フォン・エリック家の子供たちに、いったい何があったのか―
    本作は若き日のケビンを中心に、濃密な家族の絆とリング上でのファイトが生み出す興奮、そして最強を目指すことの過酷なプレッシャーを赤裸々に映し出す。監督はカルト教団による洗脳とトラウマを描いたデビュー作『マーサー、あるいはマーシー・メイ』で絶賛を浴びたショーン・ダーキン。子供の頃からプロレスに夢中で、フォン・エリック家の悲劇に衝撃を受けた一人だったという。ダーキンは長年取り憑かれていた驚きの実話を、家族の愛情と葛藤のドラマとして再構築。プロレスにまつわる栄光と挫折を掘り下げ、植え付けられた価値観からの解放という今日的なテーマに踏み込んだ、胸の奥深くに刺さる人間ドラマに仕上がっている。
    監督・脚本:ショーン・ダーキン
    出演:ザック・エフロン、ジェレミー・アレン・ホワイト、ハリス・ディキンソン、モーラ・ティアニー、スタンリー・シモンズ、ホルト・マッキャラニー、リリー・ジェームズ
    2023年/アメリカ/英語/132分/カラー・モノクロ/ビスタ/原題:THE IRON CLAW/字幕翻訳:稲田嵯裕里/G
    © 2023 House Claw Rights LLC; Claw Film LLC; British Broadcasting Corporation. All Rights Reserved.
    提供:木下グループ 配給:キノフィルムズ 
    ironclaw.jp
    4月5日(金)TOHOシネマズ日比谷ほかロードショー!
  • КиноКино

Комментарии • 61

  • @takajakupan
    @takajakupan 2 месяца назад +15

    これ良かった。プロレスのお祭り映画ではなく、当時の描写・再現が素晴らしかった。
    プロレスだけじゃなく「当時のアメリカ南部」の生活とかも忠実で興味深い。
    「悲劇の一家」というイメージはあったけど、まさかこんなに不幸が重なるとは。

  • @fabulousfreebirds
    @fabulousfreebirds 2 месяца назад +13

    予告だけで当時の空気感、スポータトリアムの雰囲気が甦る。何もかもが懐かしい。

  • @user-Dragon-suplex
    @user-Dragon-suplex 2 месяца назад +28

    これは素晴らしい。役者自身がプロレスをやっているかのような演出。エリックおやじとケビンの再現性。リックフレアーも再現されている。是非みたい。

    • @user-hx7qj3mf3h
      @user-hx7qj3mf3h 2 месяца назад +2

      絶対見て欲しい😂です。渋い所ではジノヘルナンデス役も出て来ます🎵

    • @user-co8wi9lb9f
      @user-co8wi9lb9f Месяц назад

      プロレスへのリスペクトと家族愛が描かれていて素晴らしい作品でした!
      ハリー・レイスも似ていますよ!

  • @user-jl5tn5bp3q
    @user-jl5tn5bp3q 2 месяца назад +23

    今年No. 1の映画かもしれん
    それくらい面白かった

    • @user-hx7qj3mf3h
      @user-hx7qj3mf3h 2 месяца назад +4

      全く同感です😂ここまで作り込まれた素晴らしい映画でしたね🎵

  • @user-vb9xn1zl2p
    @user-vb9xn1zl2p Месяц назад +7

    唯一生き残ったケビンの息子たちもプロレスラーになったのを聞いた時は何とも言えない気持ちになったわ

  • @imashow1151
    @imashow1151 Месяц назад +7

    ちなみにシーク役はプロレスシーン監修を担当したチャボ・ゲレロJr.です

  • @user-kc5lr5tk8c
    @user-kc5lr5tk8c 2 месяца назад +7

    ドリー・ファンク・ジュニアが「小さい頃はキャンピングカーで一家全員であちこち回っていた」と語っていましたが、アメリカが「車社会」である事を感じさせる冒頭の映像だと思いました。

  • @in7122
    @in7122 Месяц назад +6

    🤔これは一応観るつもりだけど、史実を大体知っているだけに悲しくなる。

  • @SAMA-ck8jd
    @SAMA-ck8jd 2 месяца назад +4

    ザック・エフロンの肉体が凄い。
    大体この手の映画って、あぁこの役者がレスラー役なのてってレベルなのに、エフロンはバキバキに体を作ってきてくれたのが嬉しい。
    何だったら本物よりも。。。ゲフンゲフンw

  • @user-hx7qj3mf3h
    @user-hx7qj3mf3h 2 месяца назад +13

    再現度が素晴らしい過ぎる😂

  • @sanMSsan
    @sanMSsan Месяц назад +5

    今年の映画豊作年でなければ、アカデミー賞は何かしら取れたはず。プロレス映画なんだけれども、封鎖的なアメリカ南部、それを取り巻く雰囲気(お母さんの宗教と家父長制)、あとなんといっても家族愛と商品としてのレスラー。私は90年代以降のプロレスから見知ったけど、当時から肉体的・精神的苦痛のるつぼから生還したケビンの苦労は推し量れない。

  • @user-rt3me9xw8v
    @user-rt3me9xw8v Месяц назад +2

    素晴らしかった!涙出ました。プロレスフアンで良かった😊。でもプロレスを知らない人にもおすすめです!。デビットが日本で亡くなった事をリアルタイムで知っている世代には、堪らない映画です😊

  • @user-iu9gq2sw7n
    @user-iu9gq2sw7n 2 месяца назад +5

    これほどまでに登場人物が似てるなぁと思ったのは全裸監督以来。

  • @user-et4fn6ub6c
    @user-et4fn6ub6c Месяц назад +1

    プロレス紙のファイトを愛読していた。1面でエリック一族の不幸が何度も取り上げられた。何度もショックを受けた。

  • @user-sx6mg2sp7l
    @user-sx6mg2sp7l Месяц назад +3

    極めて普通の映画であるところがよかった

  • @takA-obi1
    @takA-obi1 2 месяца назад +6

    ケリーが義足でファイトしていたのを知った時はショックだった。
    明日映画館へ行きます。

  • @nyarome3
    @nyarome3 2 месяца назад +9

    旧全日派なら観に行くだろう。 私も観に行こう。

    • @user-jt7go9oy2z
      @user-jt7go9oy2z Месяц назад

      全日本ファンだけでは無い。
      現行のプロレスファン、今はもうプロレスファンを
      辞めて仕舞ったかつてのプロレスファン、そして
      現行のプロレスにグッド・バイし、昔のプロレス雑誌や
      昔のプロレスの映像を好んで見る、所謂クラッシックプロレスのファン。
      それら全てのプロレスファンに言いたい。
      「プロレスファンなら、映画『アイアンクロー』を見ろ」と。

  • @nanami7286
    @nanami7286 2 месяца назад +6

    ブルーザー・ブロディの師匠。
    そして呪われた一族。
    真実をどこまで描けるか?

  • @user-xb7ng5qb4s
    @user-xb7ng5qb4s 2 месяца назад +3

    アイアンクローは僕の
    好きな技です!

  • @kyokokozasa4850
    @kyokokozasa4850 2 месяца назад +9

    音楽がブルーオイスター🎵❤

  • @user-rt2lu3kz5m
    @user-rt2lu3kz5m Месяц назад

    おっ!富山でもやってる!上映時間に丁度映画館の近くに居るから来週観に行こう

  • @user-xx8lq1gw1y
    @user-xx8lq1gw1y 2 месяца назад +9

    中学1年時、デビッドが来日し、全日TV中継を楽しみにしていたら、倉持アナウンサーのデビッドが亡くなりましたとありまして、ビックリした記憶があります。
    明日映画を見に行きます。

    • @ptjmd0721
      @ptjmd0721 2 месяца назад +2

      蔵前国技館での天龍源一郎とのタイトル戦、チケット買ってたんですよね🥹

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Месяц назад +1

      ​@@ptjmd0721
      来日初戦の相手が阿修羅さんの予定でしたね、デヴィッドが生きてたら龍原砲がブレイクする時期も違ってたでしょうね。

  • @user-lb6up8wh2q
    @user-lb6up8wh2q Месяц назад

    本物のプロレスラーと比べても遜色ない姿ですね。この冒頭シーンを観てますます映画を観たくなりました。

  • @kitcts200ify
    @kitcts200ify Месяц назад +5

    「アイアンクロー」観てきました。
    ストーリーや当時のプロレスの再現等、素晴らしいものでした。
    ただ、四男ケリーは2mの三男デビットに次ぐ190cmの長身でビルドアップされた選手だったので、ケリーを演じたジェレミー・アレン・ホワイトさんでは小さすぎました。

  • @kurashima19710707
    @kurashima19710707 2 месяца назад +17

    テレ東「世界のプロレス」世代直撃の映画ですね。
    フレアーやファビュラス・フリーバーズも出るとなるとブロディも出るのかな。。。。。
    本当に各レスラーの再現度が楽しみです^-^

    • @user-hx7qj3mf3h
      @user-hx7qj3mf3h 2 месяца назад +3

      全く期待を裏切らない‼️素晴らしい‼️映画でしたね🎵

    • @kurashima19710707
      @kurashima19710707 2 месяца назад +1

      @@user-hx7qj3mf3hさん
      おおっ!!!
      私の住んでいる市内ではやってないので来週位にドライブがてら見に行く予定です。^-^
      ただ、史実をリアルタイムで追っていた者にとっては辛い体験になるのかな。。。。
      ケリー(テキサストルネード時代)が凄く好きだったのですが、やはり最後まで描かれるのかな。。。。
      ただ、アメブロファン歴37年のマニアとしては辛い体験になるとは思いますが必ず見ます。😆😆
      ティンゴ(アルティメット・ウォーリアー)出ないかな。。。。

    • @ttakeshi4715
      @ttakeshi4715 Месяц назад +3

      プロディもレイスもシークも出てきました

    • @kurashima19710707
      @kurashima19710707 Месяц назад +1

      @@ttakeshi4715 さん
      おおっ!!
      近所の映画館ではやらないので今週末に隣の市で見てくる予定です^-^
      けど、一家の史実の結末をリアルタイムで体験しているので見るのが少し辛いのもあります。。。。T.T

    • @kurashima19710707
      @kurashima19710707 Месяц назад +1

      @user-hx7qj3mf3h さん
      アメプロファンには必見みたいですね!!^-^
      アメプロの映画って「ビヨンド・ザ・マット」や「ジェイク・ロバーツ」等、試合等での普段の華やかさとは裏腹に闇を抱えている映画が多いですよね。。。。
      まあ、ファンはそこに惹かれるのですが。。。。

  • @user-mq9gg6xj3w
    @user-mq9gg6xj3w Месяц назад

    アントニオ猪木もエリックも映画になったから観たいのに地元では上映が無かったので、DVDでも出たら購入します。
    家出レスラーは何とか行けるかな…

  • @user-rd3rj7kr8n
    @user-rd3rj7kr8n Месяц назад

    This is a film that depicts the triumphs and failures of the Fritz von Eric family.

  • @user-co8wi9lb9f
    @user-co8wi9lb9f Месяц назад +2

    映画では描かれていなかったが、もう1人1番下にクリスという弟がいて、21歳の時にピストル自殺している。彼は喘息に苦しんでいて、プロレスラーとしては非常に小柄だったこともあってステロイド剤を常用していた…。

  • @ptjmd0721
    @ptjmd0721 2 месяца назад +7

    たぶんミッキーロークのレスラーよりも良い映画だと思う

  • @ride-ex5ls
    @ride-ex5ls 2 месяца назад +3

    フリッツにスポット当てたのが素晴らしい✨
    でもこの後、エリック家は呪われたかのようになるのよね⤵️

  • @user-yt3gh1oc6j
    @user-yt3gh1oc6j 2 месяца назад +3

    よく似てる人見つけてきたね〜。

  • @user-vb1ns8yd6s
    @user-vb1ns8yd6s Месяц назад

    ブロディの師匠

  • @user-ne3oo2cd4k
    @user-ne3oo2cd4k Месяц назад +1

    デビッドの死に際して日本の教会で行われた葬儀でブロディが涙を流している姿が独占スポーツ情報だったかで放送されたな

  • @user-ih3ti2sj2t
    @user-ih3ti2sj2t 2 месяца назад +10

    アメリカンムービー最高よ
    猪木の映画作った方々に、見て反省してもらいたい。

    • @user-kb5sm5vc9x
      @user-kb5sm5vc9x 2 месяца назад +5

      アレはアレでいいんだよ
      仮に新日が宣伝で映画制作に協力してたとしても懐の深い猪木なら賛同するだろうし、パネルが新日の道場に帰ってきたのもホットした。

    • @user-pp7kt7ev5e
      @user-pp7kt7ev5e Месяц назад

      猪木の方はドキュメンタリー、こっちは劇映画
      ジャンルが違う

  • @alabamau
    @alabamau 2 месяца назад +5

    良作であるのは全米上映前からわかった。
    僕もそう、映画ファンはポスターで選ぶのが多かった。
    今もレビューだの⭐︎の数で選びたくはない。
    月とキャベツは2人だけだった。
    ギルバートブレイクは5人の客。
    時代は違うがデビルマンに並ぶYAMATO はその10倍はいたのが容易に推測できる。
    朝娘がマラソン走った映画も客は入っただろう。
    映画を観るのは映画館以上にはない。
    この映画は映画館で見るべきだ。

  • @maetake2955
    @maetake2955 Месяц назад

    歴代ナンバーワンプロレスラーは?と聞かれれば、間髪入れず「フリッツ・フォン・エリック」

  • @user-vv5gb2pm9z
    @user-vv5gb2pm9z 2 месяца назад +6

    役者もいい体付きしてる

  • @janpoke
    @janpoke Месяц назад

    劇中にクリスが出てこなかったのはなぜ?

    • @imashow1151
      @imashow1151 Месяц назад +2

      監督曰く「上映時間の関係と史実の最後が特に悲惨だった」ためとか。もし描いてたらお通夜状態で帰る事になってたらしい。

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u Месяц назад +1

    息子殺したのは父親だという話、聞いた話