【開発裏話】ニコン 日本国内でのカメラ生産終焉「マザー工場が無くても大丈夫か?」~キヤノンとは何が違う~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 100

  • @kouazumi8763
    @kouazumi8763 4 года назад +10

    Nikonの仙台工場では、映像製品に必要な高機能・高精度な部品生産を継続するそうなので、カメラ部TVさんがお話しされている、金型などは日本で加工製造して、生産ラインをタイ工場に集約するということだと思います。

  • @seasun1801
    @seasun1801 4 года назад +44

    最後のまとめを聞いても
    やはりハイエンド機種は
    日本の技術者育成の為にも
    日本で製作して欲しいと
    思いました。

    • @yoshinorihashimoto8960
      @yoshinorihashimoto8960 4 года назад +3

      日本人をタイに送り込んで教育すればいいんじゃないですかね

    • @maxyusuke0000
      @maxyusuke0000 4 года назад +5

      @@yoshinorihashimoto8960 日本の有望な技術者の卵たちが遠い異国の地まで行って働きたがりますかね?たぶん国内で製造してる企業に就職したがると思います。

    • @yoshinorihashimoto8960
      @yoshinorihashimoto8960 4 года назад +1

      @@maxyusuke0000 国内になきゃ行くしかないので…業務命令でしょ?特に光学系の院生なら行くと思いますよ。現地じゃ物価安いし通訳つくか英語で会話だし、問題ないでしょう。

  • @山田そういちろう
    @山田そういちろう 4 года назад +18

    感情論は既に色々な方がコメントしているので私からはやめますが、生産現場と開発現場が離れている高度複合製品は成立しません。カメラ部さんはこの辺りを正しく分析されておられます。Nikonのカメラは今後急速にMade in Japan色が消えていくでしょうし、そうならなければ生き残りは無いです。その時にどこを向いてるかが勝負です。コストダウンが主であれば早かれ遅かれ消えゆくでしょう。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      ニコンさんは今、ロジカルな企画力が問われていると思います。

  • @InheritTheLife2080
    @InheritTheLife2080 3 года назад +3

    パナソニックもテレビの国内製造を完全にやめてしまいましたね。
    いずれ時間の問題でしたが、関係者には衝撃が走りました。
    シグマとかタムロンが生き残りをかけて死に物狂いでがんばってる中で、
    ニコンはどうか。相当厳しいでしょう。

  • @malibucoke_
    @malibucoke_ 4 года назад +12

    なんかの記事で、院卒の優秀な工場技術者を日本と比べて安く現地採用できていて、一方国内では若手の工場技術者の成り手がいなくて苦しんでるなんて言う話を読んだが。
    表面上はコストダウン、本音は高齢化による技術継承ができていなかったのかと思います。。

  • @harolds1230
    @harolds1230 4 года назад +5

    どの製造分野でも海外生産比率が上がる一方
    日本の町工場には厳しい時代になりましたね。

  • @ash5242
    @ash5242 4 года назад +4

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

  • @kumasan1969
    @kumasan1969 2 года назад +2

    本社もタイに移転して現地で全行程できる人たちを育てれば良いと思いますね。日本人にできてタイ人にできないことはないですしね。実力のある人は経営までできれば良いと思います。アメリカ企業のインド人のCEOみたいな感じで。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  2 года назад

      日本で育ったカメラ好きタイの方なら可能かもしれないですね。日本人にとって、特にカメラメーカに勤める方は、その想い入れが半端ではないからです。

  • @hanpen_black
    @hanpen_black 4 года назад +3

    国内でも職人技術士の枯渇が大問題で、油に塗れて加工技術を取得して町工場運営をされる方が少なくなって来ていますよね。
    金型も試作も加工機の精度任せになって来ています。
    本来はその加工機をどう扱うかでミクロンオーダーにたどり着けるわけですが、そのオペレーターが日本では育たなくなって来ていますが、その資質が今や物作りの拠点となっているタイの方が技術レベルを維持し易いのかもしれませんね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +4

      モノづくりの楽しさをもっと知ってほしいですね。戦後日本が発展したのは工業の発展があってのことです。ドイツのマイスター制度(ちょっとやりすぎですが)のように技術、技能に対して、もっと国が認知と支援をするべきと思います。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 3 года назад +1

      工作機械が進歩し 熟練技能者が関与しなくてもそこそこのものは出来ますね
      だから 日本と中国の差が無くなったともいえる
      CADのおかげで 金型設計はすごく簡単になった 昔は紙の図面に色鉛筆で形状確認それだけで大変な作業(もちろん設計するほうも大変で5倍図のレイアウト
      を何枚も書きそこから図面化、カメラメーカーだけでなく 複雑な本体の図面が書けるようになればメカ設計者として一人前と言われた時代) 
      今は見ればすぐわかる

  • @midoriedward3379
    @midoriedward3379 4 года назад +16

    タイは政情不安があります。

  • @PONKOCHINTA
    @PONKOCHINTA 4 года назад +3

    カメラ本体・ボディはデジタル化の現在、海外生産は致し方ないかなと思います。
    ただ動画で仰せの通り、レンズに関しては完全日本製であった方が、
    製造品質やブランドイメージとしても良いと思いますので、
    出来るだけ踏ん張ってもらいたいと思います。
    とはいえ、カメラ以上に主力の半導体事業がピンチである今、
    ニコンという会社の存続がかかっているので、
    好き嫌いも言っていられないのが現実かと。

  • @ikuotano806
    @ikuotano806 4 года назад +8

    10年以上前だがあるEMSさんからニコンのコンデジは100%EMS生産で台湾系企業が作っている1眼レフも半数以上EMS、って話を聞いたことがあります。日本の工場で作っていたのって、すでに限られた機種だけだったのではないでしょうか

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +3

      フィルムの頃はニコンがコンパクト出すというので大騒ぎしたくらい一眼レフ専門メーカでしたからね。仙台での量産は上級機だったようですが、マザー工場としての役割もあったと思います。

    • @ikuotano806
      @ikuotano806 4 года назад +2

      @@camera_club_TV さま
      コメ返しありがとうございます。私自身TTL測光って英語はおかしいといわれた時代にカメラ小僧でしたのでメーカーの中の人であった主の動画を楽しく拝見しております。これからもがんばってください

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад

      ありがとうございます。頑張ります!

    • @ひで-q7r
      @ひで-q7r 3 года назад

      確かに、先日海外生産に切り替えたのもD6みたいなハイエンドモデルだった気がします

  • @kwstep1
    @kwstep1 4 года назад +5

    解説有難うございました。
    私最近ニコンz6を買いました。製造国は日本でした。日本生産のニコンが無くなるのも残念です。

  • @pafu-cs2gp
    @pafu-cs2gp 4 года назад +5

    仰られたように、洪水が心配ですよね。気象問題は、日本にも付き纏いますが。
    技術者は結構育っているように思います。
    ただ、開発ペースは抑えられてしまうかと。 Z7→Z7Ⅱといったマイナーチェンジでしか対応出来なくなる気がします。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +3

      開発は日本でやるでしょうから(やらないとできない)開発投資さえできれば開発ペースは変わらないと思います。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 4 года назад +2

    昨年もお世話になりました。
    小鳥も何卒ためになる解説楽しみに拝見さぜて頂きます🎵
    ニコンさんmade in Japan 仙台からタイに集約、少し寂しい気もしますね🎵
    やはりデジカメやレンズのみのメーカーさん昨今7割減収致し方無い状況でしょかね。
    あとは、高性能レンズやボディー本体を現地人技術者が開発していけるレベルは如何でしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      ローカルだけでの開発設計は厳しいと思います。

  • @柳浦洋
    @柳浦洋 4 года назад +5

    いつもありがとうございます。仰る理詰めでの「合理性」「経済性」追求では、明らかにニコンさんの決断は正しいのだとわかりました。ただ、明快に、「ふるさと」は喪失しますね。カメラは他の器械とすこし違い、この部分は理性で割切れない思いがあります。株主資本主義全盛の今、腰掛け社長の自分が担当する数年間だけ業績が良ければ感傷的情緒排除も已む無しとするのも解るだけに、ちょっぴり寂しいです。ライカも70年代ミノルタのoemだったり、レンズも廉価版などかなり他社製だったりし、デジタル化のあとも日本の電機メーカー製でしたが、上級機にかんしては最近はかなり国内自社製に戻す努力はしていますよね。そしてその事が評価されています。ニコンさんもそうあって欲しいと感じます。水戸ニコンがS3とかSPとかを技術継承のために復刻したのが懐かしいです。かなり無理したようでしたが。

  • @edamyakit507
    @edamyakit507 4 года назад +4

    マザー工場を無くすデメリットは大きいと思います。
    ニコンの高級カメラ部門の将来は暗雲が立ちこめています。
    ニコンの職人的技術者が減るだろうな。ニコンらしさがなくなる。
    おそらくオリンパスと同じ道。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +2

      あくまでも製造だけですので、心配ないと思います。
      このまま赤字が続けば危ないですが。

  • @ttyknk1
    @ttyknk1 4 года назад +5

    ニコンの映像関連事業は縮小傾向が明らかだし、
    コンパクトにしていく事も選択肢としては当然ではないでしょうか。

  • @notti-if3km
    @notti-if3km 4 года назад +12

    2021年の現代、Made in Japanのメリットって何だろう?と思う事があります。
    昔は確かな差があったと思いますが、やっぱ日本製じゃなきゃダメ!といった統計的な故障率など
    客観的なデータはあるのでしょうか?
    昔「品質が悪かった時代」のイメージから先入観で発言している方が一定数居そうな気がしています。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +7

      各メーカー機種ごとの不良率データはあるはずです。私の経験上、海外製が悪いことはなく、各機種の設計に依存する物です。日本製でも設計が悪けれは悪い。

  • @mikioshimizu7675
    @mikioshimizu7675 4 года назад +2

    はじめまして、カメラ部品も作ってます、、いま中国にいますが、、ニコンさんの部品もやってます、、
    仙台なくなるのですか、、残念です

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      お疲れ様です。残念ですが市場がこれだけ冷え込むと致し方ないですね。

    • @mikioshimizu7675
      @mikioshimizu7675 4 года назад +1

      @@camera_club_TV 皆さん大変です、、カメラアクセサリーの会社も嘆いてます、、

  • @DiscoFreeman
    @DiscoFreeman 4 года назад +1

    今の世の中日本のほうが人件費やすいかも。
    と言うか輸送コストも考えれば、日本製さんにしてる企業も増えてきてるよね。
    人件費の値上がりは日本が一番低いでしょうね。
    収入の格差もひどくなってるし。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      確かに今の日本自体がちょっとおかしい。
      ただ、カメラの部品って小さいので意外と輸送費安いかも。^^;

  • @tomikiti1
    @tomikiti1 3 года назад +2

    同じ品質で作られれば、どこの国で作っても同じなんだろうけどねえ。でもやっぱりライカはドイツ製、ハッセルはスイス製、ロレックスの時計もスイス製、同じBMの名を冠した車でもアフリカ製はいや、ポルシェもアメリカメイドじゃ嫌って感じで、とかくブランド物には純粋性を求めるからねえ。なんか残念だよねえ。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 года назад

      そうありたいものですが、人件費がやっぱりね。

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 4 года назад +3

    今の時代、生産拠点を分けるのはリスクヘッジとして大事な事ですので、
    生産拠点が日本だけってのは、逆に時代遅れと思ってます(もちろん、大量生産する製品の場合に限りますが)。
    なので、必要がなければ、生産拠点から日本を抜きにしてもいいとは思いますが・・・、
    日本人技術者的には、試作(設計試作時、工場での生産試作時共に)用の工場は、日本にあって欲しいと思いますよね。
    海外とやり取りするだけで無駄に時間がかかりますし(物のやり取りなのでオンライン化も不可能)、
    日本人技術者の負担がヤバイ。。。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      おっしゃる通り、負担が半端ないです。ただ、長期で海外に行くことで得られるものもあるので、試作ではなく量産立ち上げで行くことは良いと思います。

  • @yizhao3736
    @yizhao3736 4 года назад +1

    キヤノンは生産技術力が違う。例えば中国の現地中国人スタッフも含めて生産技術と品質保証スタッフが協力工場へ赴いて新機種の立ち上げを自社工場内の如く行うことが出来た。珠海工場。
    だから自社工場内の生産設備をやたら増やす事は無い感じ。
    オリンパスは逆に自社で多くを作り、旧機種を協力工場に下げて作らせるから自社で膨大な設備投資が必要。蛇口南山工場→ベトナム移管。
    あるいは三洋の様な所に全て任せて自社ブランド銘板を貼る。
    ニコンはオリンパス寄り、協力工場での調達は部品レベル。
    キヤノンは自動化で日本移管した。
    カメラメーカーの強みはカメラ本体よりもレンズユニット。
    プラレンズを含むと、出来栄えの違うレンズを組み合わせて使い一つの良品枠レンズアッシイに持って行く組み立て調整技術が技。
    これをキヤノンは自動化しようとした様だ。
    ただ、このレンズアッシイ組み立て自動化が出来るようになると、中国メーカーなども自動機が出来ればレンズ生産できる様になる可能性がある。
    職人的ノウハウは機械に置き換わるから。
    チャンネル主さんは長津製作所とか、長津金安とか良くご存知かライバルを良く知ってそうな方ですね。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 3 года назад +1

      ああ長津製作所ですか 懐かしい
      武蔵小杉の風景は一変してしまった
      しかし長津に対する評価は カメラメーカーや電機メーカーによってだいぶ違いますね
      猩々、不二、トヨテック、いがり・・・ ああ懐かしや

    • @yizhao3736
      @yizhao3736 3 года назад

      @@asaichban9842
      長津さんは丸物鏡筒が得意な金型屋さんですね。
      ペンタックス、Nikon、オリンパス、京セラヤシカなどがカメラでは主力でしたね。
      後は携帯電話関係。
      私は中国華南でお付き合いしていました。
      イガリモールドとか日東光学とか、それぞれ鏡筒やレンズやデジカメになるとレンズバリヤとかシャッター幕とか得意不得意、其々特徴を持った金型屋さんやモールダーさんがありましたね。

  • @tsuyoshi681
    @tsuyoshi681 4 года назад +1

    地政学的リスクが非常に大きい上、国内生産がなくなると修理などのサポート体制も心配になりますね。
    部品や技術者は充分維持できるのか?
    ただでさえプロサポートの件で信頼が揺らいでいるのに。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад

      どのメーカーさんもサポートは日本でできるように準備はしますから心配ないですよ。日本で作っても中国はじめ海外部品はたくさん使いますから同じです。逆に海外で作っても日本部品をたくさん送らないといけませんから。プロサポートはお金かかるんですよね。

    • @tsuyoshi681
      @tsuyoshi681 4 года назад

      サポートの維持がむしろ大変になりそうですね。
      海外生産の部品も国内工場があれば当然に日本に集積しているでしょうけど、無ければ補修専用部品としてストックしておかなければならない。
      今まで工場が担っていたような修理やリコールになった時の対応はどうなるのか?
      プロ向けの代替え機の確保さえ止めようとしていたくらいですから・・・

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      今でも海外生産機種の方が多いのが現実ですから、問題ないでしょう。通常サービスパーツは工場と関係なく、サービス部署が別途発注するものです。また、修理は国内サービスセンターで行い、余程の事情がない限り工場ですることはまずありません。
      完成品は高額になるので、少し事情が異なりますね。
      ご心配でしょうがカスタマーサービスへの影響はないと思いますよ。

  • @777400et
    @777400et 4 года назад +3

    日本人技術者の技能は維持できるんでしょうか。そのあたり心配です。タイ人に聞かないとニコンが作れないとかということにはならないんでしょうか。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +2

      開発設計は日本でないとできないので、あくまでも組み立てるだけの話ですから心配ないです。

  • @小林幸裕-x6r
    @小林幸裕-x6r 4 года назад +7

    国内製造所がなくなること自体が残念ですね。

  • @むらさき色のペンギン
    @むらさき色のペンギン 4 года назад +6

    あけましておめでとうございます
    今年も動画楽しみにお待ちしています
    m(_ _)m
    自転車の話で恐縮ですがシマノの変速機は1番高いモデルのみ国内生産になっています。
    ニコンさんも開発力生産力の維持のために最高級モデルのみ国内生産の戦略はいかがでしょうか?(最高級モデルならば高くても買ってもらえるはず!)
    大事な核となる技術は絶対に国内から流出してはいけないと私は思うのですが…。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +4

      大企業の工場ではそれほど技術流出はなさそうなのですが、ヘッドハントや自ら海外に出ている人が絶えないのが課題かと思います。国内での再就職の難しさや人参ぶら下げる海外企業に目が眩んでしまうのも、技術職に対する日本の環境の悪さでしょうか。

  • @風大左衛門-x1g
    @風大左衛門-x1g 4 года назад +4

    Nikonファン、Nikonユーザーですが、もう諦めました。

  • @tarouyamada2255
    @tarouyamada2255 3 года назад +1

    中国の安いレンズメーカーはコロナ禍にも関わらず、工場を新設して増産体制に入るなど、非常に景気がいいみたいです。日本のメーカー(シグマさんやタムロンさんは除く)は、コストを削減しようと値下げはしない(いや、それどころか値段をつりあげている)ところに大きな問題がある気がします。自分で自分の首をしめてますよね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 года назад +1

      日本でのものづくりはお金かかりますね。
      部品代も全然違うし、固定費も全然違う。
      如何に付加価値を付けるか、そこにお金を払ってもらうしかないです。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 3 года назад

      そりゃまた違う話でしょ 監視カメラの世界 ここは需要が右肩あがり
      光学といってもいろいろある

  • @g5yukaring
    @g5yukaring 4 года назад +7

    昔と違い、ミラーレスならどこで作ってもボディの当たり外れは少ないんじゃないかな。made in japanの時代は終わったと思う。

  • @YOYO17g
    @YOYO17g 4 года назад +2

    メーカーが海外で生産する理由はコストが大きな要因かと思いますが、シグマが国内生産でありながらあそこまでコストパフォーマンスの良いレンズを製造出来ているのは何故なんでしょうか?
    人件費が海外と変わらなくなってきたからなのか?設計が良いのか?それともビジネスモデルの違いでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      専業であること、大手に比べ規模が小さいなど物理的、実質的な要因の他、積極的な内製化など、努力してますね。

  • @オデキくん
    @オデキくん 3 года назад +7

    いずれ近い将来ニコンは会社ごと売却されてカメラから完全撤退していくでしょう。

  • @ozer66
    @ozer66 4 года назад

    タイの右隣の国で外装製造、一部組み立てまでやっているようです。人件費の安い国で製造するのは一つの方策ではありますが、made in Japanの製品需要は大きいと聞きます。中国のCCC規格はDIN規格が元で、日本はJIS,ASAが元です。閾値に微妙な差が本来あります。加えて、海外では名称が性能を表現していない場合があります。

  • @ichininmae
    @ichininmae 4 года назад +4

    キヤノンの上層部はさすがですね。
    某国のせいで日本中、いや世界中メチャクチャにされてしまいましたね。

  • @森田友之
    @森田友之 4 года назад +3

    研究開発、実証試験私験?機関は置いとく?、技術研究開発もか?、

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад

      持っていくのは製造だけですね。

  • @ONSENOYAJI2
    @ONSENOYAJI2 4 года назад +6

    キヤノンは、グループに経済シンクタンクもありますしね。キヤノンエキスポを見ても、技術の幅の広さは「儲ける」可能性の差が他社とは段違いです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +2

      キヤノンはやはりちょっと違いますね。

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 4 года назад +2

    これ、あくまで「本体」の製造に関してですよね。
    核心部品やその開発製造は日本でやるんじゃないですかね

  • @houryuTV
    @houryuTV 4 года назад +2

    ルミックスも最近はチャイ製(-_-;) ライカブランドだってチャイだし(-_-;)

  • @yuta3141able
    @yuta3141able 4 года назад +1

    過去最大赤字を叩き出してるから、生産拠点の移行は驚くような話じゃないですよね。
    「Made in Japan」じゃないnikonで憤慨するのはにニコジーさんぐらいでしょうし、
    それよりもコストを抑えたミドルレンジ機あたりの開発・生産に注力し、経営を立て直すという戦略の一環だと思います。
    個人的にはミラーレス市場がこれだけ成熟してきているのに、性能も中途半端ですし、デザインも酷いと思います。
    Noctが発表された時も、光学性能ばかり追求したエンジニアの自己満みたいなレンズだと感じましたし、
    より一層ミラーレスボディに対する意識がズレてる会社なんだなと感じたことを思い出しました。
    相変わらずかつてのDや F機のようなごく一部のユーザーに向けたカメラの作り方では生き残れない気がします。
    今その瀬戸際に立たされている、本当にやばいぞnikonって感じです。
    ここまでnikonアンチみたいな書き方をしてきましたが、F100愛用のnikonユーザーです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад

      ファンだから厳しくなるってもんです。カメラマニアはみんなそうです。^^

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 4 года назад +3

    Appleみたいにファブレスでやってるところもあるから、
    シグマあたりに生産を委託してしまえば・・・

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 4 года назад

    台湾のメディアがNikonD580 D880の規格を報じていますが、何かご存じですか

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад

      それはさすがにわからないです。^^;

  • @岩井健二-m4n
    @岩井健二-m4n 4 года назад +4

    Zをふるさと納税の返礼品にできないじゃないか

  • @トリイモトマサヨシ
    @トリイモトマサヨシ 4 года назад +2

    メイドイン日本が名乗れない。私のキヤノネットメイドイン台湾ですよ

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  4 года назад +1

      私はどこで作っても気にしないです。メーカーを信頼しています。

  • @nobubadtuning7336
    @nobubadtuning7336 4 года назад +5

    いつの日かニコンは中国あたりに買われそうだ
    高価なカメラにメイドインジャパンは世界中のファンが求めるのではと思う

    • @nockalnnockaln8471
      @nockalnnockaln8471 4 года назад +4

      ソニーに買ってほしいですね。ニコンのブランド名は残したままで。

    • @yas1950ify
      @yas1950ify 4 года назад +1

      ニコンが中国に買われることはないと思います。なぜならば自衛隊の戦闘機や潜水艦の光学技術がありますので、国産ファンドを介してでも日本から手放しません。ソニーが買収することはないと思いますが、軍需産業産業の三菱重工つながりで三菱電機が買収することは考えられますよね。

  • @あぁあ-w9h
    @あぁあ-w9h 3 года назад

    NikonがCaconに成るのかな?厨禍カメラ等に大枚注ぎ込めんな。

  • @オデキくん
    @オデキくん 3 года назад +1

    タイニコン製品は製造価格は驚くほど安い上に高度な精度は必要無いので日本に輸入してニコンマニアに高く販売出来る。

  • @riverup-mu8mx
    @riverup-mu8mx 4 года назад

    富士フィルムが買収しちゃえ

  • @液体脳味噌
    @液体脳味噌 4 года назад +1

    ニコンの話かと思ったらキャノンの話になってる?

  • @yuyas8199
    @yuyas8199 4 года назад +4

    やっぱCanonだわ。

  • @オデキくん
    @オデキくん 4 года назад +1

    そりゃタイ変だ。ニコンがタイの企業になってしまった。
    ベトナムならベトコンだけどタイならダイコンかな。