【意外】白笛リコに隠された秘密の能力とは?【メイドインアビス】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • このチャンネルではアニメ、メイドインアビスの解説をゆっくり解説でやって行きます!
    言わずと知れたメイドインアビスの主人公リコ
    リコの行動を見ていると明らかに特殊能力を持って居るのではないか?
    そんなシーンが出てきます!今回はそんなシーンを考察してリコの能力…
    リコの祝福を解説していきます!
    ここでおさらいしておけば本編が100倍楽しくなります!
    #メイドインアビス
    #ゆっくりアニメ解説
    #火金曜日新作投稿

Комментарии • 336

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 10 месяцев назад +907

    白笛女性率の高さに、ボンボルドのカートリッジの理屈でお腹の子供が呪いを引き受けて、母体は無事に上へ戻れるからっていう仮説をどっかで見たなぁ。

    • @龍-e8z
      @龍-e8z 9 месяцев назад +395

      白笛も作れるし自分は死なないしで一石二鳥ですね。

    • @mt-gb4dw
      @mt-gb4dw 7 месяцев назад +221

      ​@@龍-e8z俺はあなたが怖いよ

    • @ちゃぴお-f4z
      @ちゃぴお-f4z 7 месяцев назад +301

      @@龍-e8z
      ナチュラルボンドルドおって草

    • @がる-b2w
      @がる-b2w 6 месяцев назад +63

      @@龍-e8z人の心とかないんか?

    • @龍-e8z
      @龍-e8z 6 месяцев назад +41

      @@がる-b2w
      親なら誰だって子供には長生きして欲しいものですよ。

  • @ルーツ-d4t
    @ルーツ-d4t Год назад +342

    リコは両目か両足差し出すならどっちがいい?って問に盲目の冒険者も居たらしいけど、、、両足ならレグに背負ってもらえばなんとかなるかな?って明らかに足の方を軽視してたのも気になりますね

    • @あおきいろ-m5u
      @あおきいろ-m5u 5 месяцев назад +82

      おもしろい考察だけど、リコは好奇心がすごいから肉眼で色々なものを見たい欲求が強いだけな気もする

    • @まめ-y2i
      @まめ-y2i 4 месяца назад +44

      視覚と足だったら足差し出す人多いんじゃないか?足はまだ義足や車椅子で代用できるけど目はそうもいかない。人間が得られる情報の8割は視覚情報だし

    • @user-insectkoumori64
      @user-insectkoumori64 3 месяца назад +20

      レグみたいなオーパーツがいる以上、高度な義足の遺物がある可能性は高いしな
      誰に聞いても目を選ぶ気がするけど、軽々しく選ぶのがちょっと怖い

  • @春日部耀-o7x
    @春日部耀-o7x Год назад +506

    「こんな展開にはなって欲しくないな」と呟いたら「よし、任せろ」と数段上の呪物を作ってくるのがつくし卿

  • @leptailurusserval371
    @leptailurusserval371 Год назад +372

    ミーティが耐えられたのってナナチからの生きてほしいという祝福を受けて不死化したからなんじゃないんかな
    明言されてるわけじゃないけど

  • @大福丸ちぃ太
    @大福丸ちぃ太 2 года назад +337

    呪い避けの籠って、パッと見(外側)が白い石っぽい感じがするのね。で、内が肉っぽい。
    そして白笛の素になる物も「人(の思いの結晶)」で、サイズ的に心臓位。
    籠の材料が白笛のそれと同じなら、10や20(人)じゃ足りないよね…。
    じゃなくて。
    どれ程古い時代に作成された遺物か判らないけど、誰かを護りたいと願った人々の結晶が使われた可能性。
    つまり籠で「復活」したリコがアビスの中心に向かって進んで行った事から、籠の材料になった人々の思いが故郷(の時代・該当する階層)に帰ろうと魂に刷り込まれてしまうのかも。そして魂が宿っているのは心臓ではなく、目玉なのかも。

    • @おさむらい-v2x
      @おさむらい-v2x 2 года назад +67

      僕も思いました
      動画にある通り、もし呪い避けの籠が祝福を与えるならユアワースと同じように原料は人間になるのではないか。
      起動にも白笛(命を響く石)が必要なことから、過去に他人を救いたいと願った大勢の人々が籠になった可能性が高いですよね

    • @po6hf
      @po6hf 3 месяца назад +5

      呪いの避け籠、遠くから見ると虹彩とか瞳孔とか、目に見えてきた。

  • @ツバサ-c5n
    @ツバサ-c5n 2 года назад +1147

    本物のリコの魂をライザが入れ直そうとしてる説はまじでありそう
    いかにもつくし卿が考えそうな残酷な展開

    • @はと969
      @はと969 2 года назад +132

      リコの身体にライザの魂を入れるとかは?
      ライザがへまして呪いを受けたから筆跡が違うみたいな

    • @カタクチイワシ-s8p
      @カタクチイワシ-s8p 2 года назад +84

      夢を叶えて絶望するのが最終局面で生きてきそうだな

  • @Kaseki0730
    @Kaseki0730 2 года назад +1613

    呪い避けの籠って入った層の深さによって蘇ることが出来るレベルが変わるんじゃないかと思ってる。
    2層でオーゼンが肉を入れたら動いたけど少ししたら死んだって言ってたから
    1層→蘇れずに何も起こらない
    2層→蘇るがその後しばらくして死亡
    3層→重篤な症状が残るが蘇る
    4層→軽微な障害が残るが蘇る
    5層→完全な蘇生
    6層以降→何かしらのメリットを受けた状態で蘇生
    これに加えて籠の中に入っている時に上昇負荷を受けると祝福のみを受けられるという仮定で分けると辻褄が合いそうな気がする...

    • @あーく-e9x
      @あーく-e9x 2 года назад +427

      上昇負荷の反転ってこと?

    • @IRONA964
      @IRONA964 2 года назад +183

      この考察好き

    • @焼鯖-z4z
      @焼鯖-z4z 2 года назад +74

      頭が良い

    • @g3ji
      @g3ji Год назад +49

      これすげえな

    • @宮野真守子
      @宮野真守子 Год назад +113

      ちょっとボンドルドに頼んで試してみるわ

  • @social_com
    @social_com 2 года назад +276

    アビスで死ぬと魂は巡ってくるって書いてあったな。つまり最深部で待つ何者かの魂=現在のリコかもしれないのか。

  • @s20xx01
    @s20xx01 Год назад +136

    リコの母ライザがリコの意志や魂を無視して、本物のリコの魂を入れ替えようとしているとは考えにくいなあ。
    そもそもライザはリコが可愛くて仕方ない感じだったし、リコがアビスへ挑む権利を奪いたくないからラストダイブする的な描写があったし…。「今の君がどれだけの奇跡で動かされているか(以下略)」ってオーゼンに言っていたのも印象的だったから、リコに対しての愛情はかなり大きいと思う。

  • @ポタラ-y2n
    @ポタラ-y2n 2 года назад +254

    レグがもふもふ好きなのは自身がもふもふだったからなのかな

    • @kutusitasann
      @kutusitasann 4 месяца назад +8

      天才か…?

    • @りんご9023
      @りんご9023 3 месяца назад +3

      そうじゃん、、、その考察好きだわ

  • @ぷに子のすみっこ暮らし
    @ぷに子のすみっこ暮らし 2 года назад +985

    羅針盤を川に落とした時、「アビスに頂いたものはいつかアビスに返す」みたいな事を言っていたから、リコの魂はアビスに帰るのでは?と思っている(悲)

    • @ののす-f9o
      @ののす-f9o 4 месяца назад +38

      他の方も書いてますが…
      リコのアビスへの常軌を逸した憧れって、引き寄せられてるのかな?生まれたところ「メイド・イン・アビス」へ

    • @音沙汰無男
      @音沙汰無男 4 месяца назад +8

      @@ののす-f9o作品内で言及されてることそのまま書いてるだけやん

    • @user-insectkoumori64
      @user-insectkoumori64 3 месяца назад +12

      呪いよけの籠から出てきてすぐ、何度抱き上げて離してもアビスの底を目指して這い寄った、みたいな子とオーゼンが言ってたしトゥルーエンドはきっとリコがアビスに帰って輪廻に取り込まれることなんだろうと思うけど、
      そういう在り来りな展開で終わらせるかどうかは疑問

  • @みそぎ洋介
    @みそぎ洋介 2 года назад +2496

    呪い避け=「『誕生日に死ぬ病』を一回死ぬ事で回避する」という意味だったりして。

    • @ozu4378
      @ozu4378 2 года назад +219

      天才か

    • @ksksks406
      @ksksks406 2 года назад +158

      つまりリコは……

    • @luci_hiko
      @luci_hiko 2 года назад +713

      「先に一発抜いとくか」みたいなモンかw

    • @GOKIBURI-BIG
      @GOKIBURI-BIG 2 года назад +102

      キウイ🥝はアビスから離れることによって回避してなかった❔

    • @cnpwux
      @cnpwux 2 года назад +68

      @@GOKIBURI-BIG キユイですよ~!

  • @imy5403
    @imy5403 11 месяцев назад +41

    白笛に女性が多いのは胎内の子どもが呪いを肩代わりしてくれるからって考察みたとき度し難すぎて震えたよね
    ちな、男性のボ卿はミーティとナナチで呪い肩代わり実験をするという、、

  • @あさ-i2x
    @あさ-i2x Год назад +190

    もし本当に最下層に本物のリコがいて今のリコから身体を取り返すみたいな流れになったら、その時にレグの中のレグ(飼い犬の魂)が身体を譲って今のリコがそっちに入って「企画段階で想定された主人公」として完成しそう

    • @いんちょろ
      @いんちょろ Год назад +41

      待ってくれそしたら「思春期前の男児の乳首は女児と同じ」もあながちネタじゃなくなってくるじゃあないっすか・・・

    • @anpan.munikyu
      @anpan.munikyu 5 месяцев назад

      tntnは?

  • @KJ_dog_lover
    @KJ_dog_lover 2 года назад +547

    レグの名前に関しての伏線としては、ファプタも『レグがリコに名付けられる前に』レグと呼称していた という点が大きいよね

  • @ケンカ-b2z
    @ケンカ-b2z 2 года назад +1194

    つくし先生も色覚だったから、何か目には大きな力とか他人とは違うと思っていた部分なのかな。と思うと感慨深い

    • @ろふ-s8p
      @ろふ-s8p 2 года назад +176

      ライザの目も成れ果てみたいなもふもふの毛があったから目だけ成れ果ててて、そのおかげで原生生物と渡り合っていけてるんだと勝手に思ってる

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 2 года назад +78

      @@ろふ-s8p ただまつげ長いだけだと思ってたわ。

    • @omu7877
      @omu7877 2 года назад +54

      @@ぽいずんわさび ほんとそれwあれをもふもふと例えるの笑い通り越して秀逸すぎる

    • @寝藁メンテ
      @寝藁メンテ 4 месяца назад +7

      色覚の人って確か色の感じ方が通常と違うからか擬態や偽装、異変に気が付きやすいって話を元軍医の爺さんに聞いた事あるなぁ

  • @佐野けめ子
    @佐野けめ子 2 года назад +192

    ライザの上昇負荷をお腹の中のリコが肩代わりして死産だった可能性もある?ミィーティみたいに最後まで耐えきって、目だけが不死になったか特殊な効果がついた?

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 2 года назад +7

    • @nattyan45
      @nattyan45 7 месяцев назад +21

      ミーティはナナチへの親愛の念から呪いを押し付けられてもナナチを守るために耐え切ることができたが、胎児にもそれと同じような心はあるんかね。(あると仮定したら確かにその可能性あると思う)

  • @くまくま-g6t
    @くまくま-g6t 2 года назад +79

    レグ犬はナットが
    「無理だろ犬でも見つかったのに」
    って言ってるシーンがあったから、飼っちゃダメって言われて捨てるか他所のうちに行くかしたんだと思ってた

  • @タクヒデ
    @タクヒデ 2 года назад +1279

    「メイド イン アビス」とは
    「生き返った」のではなく、遺物によって生まれた生命体「リコ」を指しているのでは?

    • @きなこユキ
      @きなこユキ 2 года назад

      少なくとも主人公チームは全員「メイドインアビス」ですしね いろんな意味がありそうですねぇ…

    • @パブロフ犬-d8o
      @パブロフ犬-d8o 2 года назад +268

      干渉機としてアビスで生まれたレグを指してメイドインアビスというタイトルなのかと思ってましたが
      それは作者がミスリード狙いしていて
      そっちが本命かもしれませんね!

    • @Ha-yq5ck
      @Ha-yq5ck 2 года назад +509

      @@パブロフ犬-d8o ぶっちゃけ遺物で作られたリコ、遺物のレグ、5層の実験で改造されたナナチと現状の主人公組はみんなmade inアビスなんだけどね

    • @なおかぼちゃ
      @なおかぼちゃ 2 года назад +156

      皆メイドインアビスってことか

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 2 года назад +79

      @@Ha-yq5ck
      今のところ白笛も
      遺物を刺しまくったオーゼンと 
      異物で人間をやめたボン

  • @はくさい-j3z
    @はくさい-j3z 2 года назад +806

    ちなみに、リコが「レグ」と名づける前に出会ったファプタに自分自身を「レグ」と名のっているのでレグの名前に意味があることは確定しています。

    • @シャリ着席
      @シャリ着席 2 года назад +182

      それライザが名付けた説あるから多分ライザはリコのところに行くと気づいてたんだと踏んでる
      それでずっとリコのそばにいた犬のレグのことももちろん知ってたから、「リコの傍にいて、私の代わりに守ってくれ」て気持ちを込めて名付けたんじゃないかて

    • @tawasikake
      @tawasikake 2 года назад +5

      @@シャリ着席 それが名前の意味なんやないかな

    • @mgeneyo
      @mgeneyo 2 года назад +1

      それ前提の話なのでは

    • @thisbuna_ccg3
      @thisbuna_ccg3 7 месяцев назад +15

      これでライザもリコもまじの気まぐれで犬の名前つけたとかだったら笑う

    • @Shaltina.
      @Shaltina. 4 месяца назад

      そりゃそうだろう

  • @kisarg
    @kisarg 2 года назад +888

    この先確実にリコのメンタル折る展開がくると思ってる
    なので自分も今動いているリコという器には度し難い別の何かが入っている説を推します
    でもたとえそうであっても、出会いと行動だけがその者が何者であるかを決めていくのだからレグ達にとっての“リコ”は今のリコであることに変わりはないのだ

  • @美味しいリンゴ
    @美味しいリンゴ 2 года назад +674

    めちゃくちゃ惨いから考えたくないんだけど呪い除けの籠が本当に呪いを防ぎきれないのならリコは上昇中に何回も死にながら登ってきたことになるよね・・・

    • @アイスステーションマン
      @アイスステーションマン 2 года назад +134

      てことは。。何回も死んで、その過程で祝福を受けた状態で蘇生したのか。。だから普通は死ぬけど死なない構造になったとか?

    • @美味しいリンゴ
      @美味しいリンゴ 2 года назад +213

      @@アイスステーションマン
      一番ましなパターン→死産したリコの魂が呪い除けの籠によって帰ってきたパターン(いまの情報では不明点多数)
      ありそうなパターン→死産したリコに何者かの魂が宿っているパターン(ファプタの疑念がある程度説明できる)
      一番ひどいパターン(呪い除けの籠が完全に機能しなかった場合)→上昇中に何度も死亡し魂の着脱が何度も行われた結果リコの魂をベースにした「何か」の魂が出来上がる、リコの目はその過程で得た祝福

    • @wanwanwawannu
      @wanwanwawannu Год назад +28

      @@美味しいリンゴこれまで一番マシなパターンだったことなんて一度もないからなあ…😢

  • @ue__shita
    @ue__shita 2 года назад +177

    ミーティの受けた祝福は、不死とも言える超再生。祝福を受けたからこそ、ナナチの呪いを最後まで耐えれた

    • @frozenray-b2m
      @frozenray-b2m 2 года назад +30

      上昇負荷の呪いに精神、肉体が耐えられずミーティ本人の4にたい、頃してという意志に反し…呪いのせいで不死になったと今まで考えてましたが(絶望)。
      その考えの方がなんだか救われる思いです。
      色々な方の考察が見れて面白いですね。

    • @t.tatara9637
      @t.tatara9637 Год назад

      アビスの上昇負荷は層が深いほど願いを強く体現させる。(純粋な願いだけ)
      ミーティの願いは
      ①ナナチに死んでほしくない→ナナチ祝福
      ②死にたくない→超再生
      ③殺して→知能の退化(=人間性の喪失)
      人が祝福・呪いと呼ぶだけでアビスの本質は「深いほど願いを叶える」ではないだろうか。
      ①は、愛があったので最も強い願いとして優先度が高くなった。
      ②は、白笛になるために冒険したい、まだ死ねない。というニュアンス。
      ③は、現在進行形の上昇負荷の痛みからの解放。
      愛する対象も無く、生への強い執着もなければ、③だけが適用され、他の子供慣れ果ての様に人間性だけ喪失する。

  • @Ofealia
    @Ofealia 2 года назад +802

    オーゼンの肉が動いたのが肉になにかの魂が入り込んだからと言う可能性を考えたら
    籠の本当の力は呪い避けでも蘇生でもなく中に入れた物体に魂を宿すことなのかもしれない

    • @トリカブト-h7j
      @トリカブト-h7j 2 года назад +20

      なるほろなぁ

    • @Ofealia
      @Ofealia 2 года назад +143

      ちなみにこの説で行くとファプタの発言にも筋が通ってくる
      通常の生き物とは違い遺物によって宿された魂だからファプタがあのような反応になったのかもしれない
      ※あくまで個人の意見です

    • @ハイライトさん
      @ハイライトさん 2 года назад +20

      じゃあレグもあの箱使って魂がやどったのかね?知らんけど

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 2 года назад +43

      魂を宿すんなら、すでに魂がある生き物をいれてみたいなぁ

    • @Ofealia
      @Ofealia 2 года назад +115

      @@ぽいずんわさび そういうのはボ卿の仕事だな

  • @髙橋涼介-r8r
    @髙橋涼介-r8r 2 года назад +366

    ライザがラストダイブしたのも、リコが本当のリコじゃないと知っていてそれを愛してしまいそうだからで、その上本当のリコの魂に逢いに行くためとかだったら…オカン…😢

    • @monomo1087
      @monomo1087 Год назад +60

      ライザ自身がリコを置いていく理由を語っていますが、おそらくその線はないかなと思います。リコが「オースの町に残る」という選択も出来るようにあえてアビスに連れて行かなかったと語っていますし、愛しているからこそリコの選択肢を尊重しつつ、逆に自分は今ラストダイブをしなければ無理だと思ったと。リコが大事すぎて一緒に過ごしたら冒険家ではなくなりそうだと思ったようですね。

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 2 года назад +239

    蘇生ではなく「再び動き出す」って表現が気になるんだよなぁ(リコはゾンビ)
    ベラフも「目」を価値にしてましたね…

  • @七野樹
    @七野樹 2 года назад +280

    ユアワースに関しては5層の神殿で関係の深い者同士が結ばれた結果その片方が変化してできるもだからリコだけが特別プルシュカを感じてるわけじゃなくて白笛持ちと白笛はみんな同じ様な感覚でお互いを感じ取ってる気がするよ。
     慣れ果て村編でそす子が「この石のものは言い出せないでいる」ってセリフや11巻で「私はあんたの5感を通してかんじてる」ってプルシュカの方から言ってるあたり白笛自身の能力じゃないかな?

  • @tenpura0304
    @tenpura0304 2 года назад +508

    レグの魂が犬ならナナチのもふもふに興奮すんのも納得だ

    • @OCoge6519
      @OCoge6519 2 года назад +64

      手足に肉球みたいなのあるから信ぴょう性ある

  • @Alohawauiaoe
    @Alohawauiaoe 2 года назад +191

    一応メイドインアビスでハッピーエンドは期待しないでおいてる。
    「最悪を想定しろ…!」

    • @momonuko
      @momonuko 2 года назад +50

      卿は必ずその少し斜め上を行く!!

    • @白夜-i7x
      @白夜-i7x 2 года назад +10

      @@momonuko このコメ好きだわwww

  • @toranekisam
    @toranekisam 2 года назад +94

    目の色が色々ある中でレグ、ナナチ、ファプタの目が黄色で一緒なのがなんか気になっております!!

  • @__-rl5sc
    @__-rl5sc 2 года назад +45

    子は宝、奈落の底で産まれたリコを奈落の至宝と言ってもいいのかも。ファプタを登場させたのは、なれ果ての姫としてなれ果て村を終わらせることに意味があって、奈落の姫としてリコはアビスを終わらせるために向かってるのかもしれない。それがアビスや遺物をうみだしたナニカの願いで、ライザは全てが終わる前にアビスに乗っ取られたリコを取り戻すべく辿り着くのを待ってる。とか。

  • @syobooooon
    @syobooooon 2 года назад +492

    「度し難い」っていう言葉もライザのよく使っていた言葉らしいから犬だったときのレグが「度し難い」という言葉を覚えてたのかな…

    • @アベルアテネファン-h9z
      @アベルアテネファン-h9z 2 года назад +4

      犬は犬ロボはロボやぞ名前が同じだけだよ

    • @ようかんあまあま
      @ようかんあまあま 2 года назад +102

      ライザとレグは深層で出会って一緒に過ごしていたから、そこで口癖がうつったと思われる

    • @dekomegane
      @dekomegane 2 года назад +34

      オーゼンにもうつってるよね

    • @g3ji
      @g3ji 2 года назад +16

      オーゼンのがライザにうつったんじゃね?

    • @noe_1202
      @noe_1202 9 месяцев назад

      🏬さ

  • @玉子踏んじゃった
    @玉子踏んじゃった 2 года назад +252

    リコがリコじゃない説めちゃくちゃ面白いなあ本当だったらまた見に来ます

  • @真小麻千雨
    @真小麻千雨 2 года назад +53

    例えメガネを外していてもパッと見えちゃうわけじゃなくてガチガチに密着レベルじゃないと魂は見れないのか
    なれ果て村中に魂見えちゃうんじゃないかドキドキしてたのは意味なかったようだな

  • @上野健太-d1z
    @上野健太-d1z 2 года назад +96

    アビスの祝福を受ける為に呪いを変わりに受けてもらう相手が必要&絆が必要との事でリコの呪いをライザが受ける事で祝福を授かったのでは?
    ナナチの場合は友達との絆でしたけどライザとリコは親子の絆。
    6層の人間性の消失により呪いの力が目立ってましたけど、もしかしたらもっと高い層から祝福を受ける可能性があるかもしれません。

  • @wisteria6729
    @wisteria6729 2 года назад +41

    この考察ライザが色々捨ててでも助けたリコを置いてアビスに向かった部分の補強にもなるんじゃ...?

  • @harewo
    @harewo 2 года назад +81

    なんて綺麗な考察なんだろう。

  • @うあ-u3p
    @うあ-u3p 2 года назад +119

    たしかにミーティが壺ミーティになってたし、地上側で死んだ魂はアビスの底で何らかの形でまた存在するんだろうなとは思ってました。なのでもう1人のリコが下にいるんじゃないかなって。

  • @ガチャ-c3l
    @ガチャ-c3l 2 года назад +60

    確かに魂について聞かれた時リコだけ発言がなかったのが不思議やった

  • @マグムレイ
    @マグムレイ Год назад +9

    リコ目の話で出てきたミオの話ってミオもリコみたいに魂を感じ取れることができる人間てことになるやん

  • @Lapisゲッターkar98k
    @Lapisゲッターkar98k 2 года назад +81

    リコの目はアビスに潜り過ぎると髪の毛が変になるのと似たのかと思ってる

  • @guestoooooo
    @guestoooooo Год назад +15

    最新話ですでに死んでいるはずの人物が出てきてるあたり今後魂がどうこうの話は本編にかなり関わってきそう。
    魂は奈落に還るというアビス信仰の概念は重要な伏線なのかもしれない

  • @shownaka78
    @shownaka78 2 года назад +81

    そうなると祝福は目に宿りやすいのかもやな

    • @nattyan45
      @nattyan45 7 месяцев назад +5

      今じゃ否定されてる説だが、
      匂い嗅げば一般人でも少し力場が見えるメイニャに対し元々人間だったのではって話が過去に上がってた理由もそこにあるかもな。(一時的に眼力の祝福をお裾分けできるって感じで)

    • @shownaka78
      @shownaka78 7 месяцев назад +2

      @@nattyan45
      メイニャ人間説潰れたんか!?

    • @nattyan45
      @nattyan45 7 месяцев назад

      ⁠@@shownaka78その内アニメでもその下りをやるかもだが、メイニャが人間からの成れ果てとは違う別の種類の生物である可能性が高いということが原作で最近分かった。

  • @noromahukurou
    @noromahukurou 2 года назад +29

    アニメ勢だし1期も所々しか見れてないから、アビスの仕組みをうまく理解できてないんだけど、リコちゃんは揺り籠の中でしっかり上昇負荷を受けながら体を作り変えてリコちゃんになったのかなって思ってた!
    蝶のサナギみたいなイメージかな?
    でも目だけはって言葉とかみんなの考察聞くとどれもそれかも!ってめちゃくちゃしっくりくるものばかりで、どれが真実でもドキドキするし、これ以上の真実が出てくると思うともっとドキドキする!!
    でもどうせならリコちゃんも、見守ってる我々も奈落のどん底に突き落としてくれる考えられないような真実がきてほしい。

  • @tukiju
    @tukiju 3 месяца назад +1

    こんなに考察次第で面白さが増す作品なかなか無いよね。おかげで続き待つまで楽しく待てる!

  • @FIXERMaybe
    @FIXERMaybe 2 года назад +67

    メイドインアビスのゲームで、デチュアンガというラスボスが出てきたんですけど、ソイツは目にはめ込む遺物に体を乗っ取られ5層を彷徨うエンドを迎えました。私個人リコの目は遺物の可能性があると思います。

  • @山田ひお
    @山田ひお 2 года назад +37

    リコの目については他のキャラクターは目の虹彩の輪郭がはっきりしてるけどリコはぼんやりとした書き方なのも少し気になる。気のせいだろうけど

  • @カタクチイワシ-s8p
    @カタクチイワシ-s8p 2 года назад +17

    ボ卿のとこに来た時もメーニャの匂いを嗅ぐっていうワンクッションを挟むことで視覚を捨てて擬似的に力場を見れる祝福を得てるわけだから祝福が目に関することな可能性はあるかも

  • @morimiyawho
    @morimiyawho 8 месяцев назад +8

    やたらアビスに行きたがるのを見て、リコ自身があの羅針盤みたいだな……と思ったことはあります

  • @lala2501
    @lala2501 Год назад +16

    本来メタい考え方はしたくないのだが、どうもつくし卿のことを考えると「あと出て来てない酷めの性癖ってどんなんがあったっけな」てなっちゃって正確に考察できない

  • @ぴーや-q5k
    @ぴーや-q5k 2 года назад +14

    アビスから頂いたものはいつかお返しする、モノでも命でもっていつか言ってたような…
    それも伏線だったりして…

  • @ロッカー-r5t
    @ロッカー-r5t 2 года назад +195

    別の魂説なら、魂を扱えるやつがレグを制作、地上に送り込んでアビスに導いたってことだよね。
    アビスの底まで肉体を持ってきてくれた功労者(魂)を悪く扱う理由がないし、そう悪いエンドにはならないんじゃないか?
    最低でもレグ並みのロボットにしてくれるでしょ。リコ(魂)は喜びそうw

    • @本田光-q2n
      @本田光-q2n 2 года назад +25

      ライザ=レグ説ありそうですね

    • @dudutata57
      @dudutata57 2 года назад +77

      この「功労者」っていう考え方、アビスの世界観に合ってる気がしてゾッとした

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 2 года назад +3

      肉体を持ってくるだけで目的が達成されるのか…

  • @morning_coffeee
    @morning_coffeee Год назад +5

    「奈落の底で待つ」は奈落の底にいるリコ魂をもつ何かが送ってきた、、のか?

  • @NORWAYRAT
    @NORWAYRAT 2 года назад +17

    魂と体が惹かれ合う感動物語か…

  • @にゃる-h6q
    @にゃる-h6q 2 года назад +98

    憧れの果てに奈落の底で溢れんばかりの夢を叶えて絶望しておくれ…

  • @turizuki1118
    @turizuki1118 3 месяца назад +2

    一つだけ気になるのは、「奈落の底で待つ」と書かれたメモが途中で途切れているような描写があったこと
    奈落の底で待つの先に続きがあって、待っている何かについて言及しているのではないかという考察もできそう
    その場合はこの解釈も若干変わってきそう

  • @aou6646
    @aou6646 Год назад +5

    なれ果てのさらになれ果てが呪いよけの籠とか
    人物が籠になり、魂は残っていてその中に入れたものに魂が宿るみたいな
    ワールドトリガーのブラックトリガー的な…🐈

  • @ki7993
    @ki7993 Год назад +10

    水晶には浄化の効果があることが有名で、「不条理だらけの大穴」を見てきたにしては変に擦れてない(誰かを恨むとか嫉妬するとか)性格を考えるとメガネによってある種浄化された世界を見てたんじゃないかなと思う
    あとは目が脳に1番近い感覚器官と考えた時の事になるけど「目で感じ取る=相手の思考を読む」事に長けてるのでは無いかとも思ってる
    実際ボ卿のカラクリもワズキャンの計画も見抜いたわけだし裸眼だと多くの思考を読み過ぎてキャパオーバーになるからメガネで情報量をカットしてるんじゃないかな

  • @秋-l7l
    @秋-l7l 2 года назад +41

    素敵すぎる考察…

  • @がつさん-z5b
    @がつさん-z5b Год назад +14

    この作品は今のところ辛い話の先に何かしらの救いがあるから、救いのある結末迎えてほしいな
    リコの中身を入れ替えて今までのリコはさようならってだけじゃ胸糞悪くなってしまう

  • @BTTNF
    @BTTNF 2 года назад +25

    呪いよけの箱自体が数多の人間の魂の塊でできていて、その魂が呪いを請け負う感じになってるかもしれないな。肉塊みたいな見た目なのは、その人の魂をその人の肉で閉じ込めたからと考えることができる。
    ただの肉が生き物になったのも、箱に閉じ込められた魂が関係してそう。怖い

  • @koma7634
    @koma7634 2 года назад +24

    「ゾアホリック」壊さなかったのも、もしかして将来何か必要な時が来ると予感していたりして(恐)

    • @white1735
      @white1735 2 года назад

      ナナチが祈り手の様にボンの入れ物になる日が来るかも?

  • @海王星-m6v
    @海王星-m6v Год назад +8

    レク犬だとしたら従順というか真面目な性格も納得が行くね

  • @user-gf4wo6qg3w
    @user-gf4wo6qg3w 3 месяца назад +2

    10:19 この説ワクワクして好き
    めっちゃいいな、上手く言えないけど

  • @nnnnnnnackburrrrrrrrrrrrn
    @nnnnnnnackburrrrrrrrrrrrn 2 года назад +35

    主人公だからなぁってスルーしてたけど確かに特殊か

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 2 года назад +17

    レグの名前を無意識にせよ「知っていた」のが大きいですよね

  • @如月やおい
    @如月やおい Год назад +6

    めっちゃ納得……
    ライザも同じこと思った可能性高いからリコに会う前からレグなのもありえるし、
    生肉にも魂を与える呪い避けの箱だから、リコの魂も生肉に宿ったのと同じような物…ってコト?!

  • @てぃけぃ-g4y
    @てぃけぃ-g4y Год назад +5

    頭痛がするからって水晶板の眼鏡を与えた経緯が一番の謎。
    まるで、そうなる事が分かっていたかのような…?
    探窟家やオース民にはよくある症状というのであれば、ジルオもわざわざリコの出生を理由にはしなかっただろうし。

  • @ゼロくらりん
    @ゼロくらりん Год назад +7

    呪い避けって肉っぽい見た目だよね
    呪い押し付けられたミーティは肉塊だよね

  • @かなか-m4b
    @かなか-m4b 2 года назад +35

    死んだ人の魂はアビスに還ると言われているからもしかしたら最深層には魂が保管されている何かがあるのかもしれないのか

  • @xXxSHOUTxXx
    @xXxSHOUTxXx 4 месяца назад +4

    アビス生まれだから、メイドインアビスって単純すぎか…。

  • @龍-e8z
    @龍-e8z 2 года назад +10

    私の大事な娘の体持ってこいよってことですね。愛ですねぇ

  • @tablis_xx
    @tablis_xx 2 года назад +57

    ライザが本来のリコの魂を、リコの体に入れ直そうとしているってそれどこのプロスペラだよ…

  • @猫ロイド
    @猫ロイド 2 года назад +56

    祝福と呪いの関係は、実に深いですな。リコの瞳の秘密は、アビスの謎を解く鍵のひとつかもしれないと、ワクワクです。

  • @おさむらい-v2x
    @おさむらい-v2x 2 года назад +69

    もしも呪い避けの籠が
    本当に祝福を与えるなら”籠“ではなく呪い避けの“加護”の可能性もあるのでは??
    籠→加護
    加護は祝福
    であれば原料は大量の人間になりそう

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland 2 года назад +29

    まぁリコを入れ直す説は正しいだろうね、レグもその為に用意されたんだろうけど如何せん『今のリコ』と長居しすぎている可能性もある。作品を通してつくし卿の魂が読めるようだ…

  • @saihate.corals_of_the_moon
    @saihate.corals_of_the_moon 2 года назад +17

    眼鏡を通してでないと頭痛がするってことは、眼というより視神経、もしくは脳が祝福を受けている可能性がありますね。そして、都市伝説的になるんですが、脳には魂が宿るとされている松果体があります。つまり、祝福とは魂が宿る脳を変質させるものではと考察します。

  • @Tomoya_Youtube0511
    @Tomoya_Youtube0511 2 года назад +72

    リコのメガネ設定は単純につくし先生がリコのメガネなしVerを描かせない為だと思ってるんだが

  • @4代目ガイモン
    @4代目ガイモン 11 месяцев назад +2

    最新話の67話読んだ後におすすめ動画でこれ出てきたの普通に興奮してる やべぇやべぇ

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 Год назад +4

    皆がハッピーになる展開は・・・有り得ないでしょうね
    元のリコ本人の魂を優先するか、今のリコを優先するか、どっちかが消滅する選択もありそう
    元のリコの魂をどうにかして維持しつつ、一緒に旅をするって展開もありそうだけど
    レグの魂が犬の・・・ってのは面白いけど、何故ファプタが以前にレグと名付けていたのかも気になる
    偶然の一致じゃ無いよねぇ・・・

  • @st-pg2fz
    @st-pg2fz 2 года назад +25

    奈落の底には魂を自由自在に出し入れできるものがあって本当のリコの魂+機械とライザが待ち構えてるとか、あなたが機械になるのよって本物が襲ってくるのかな

  • @クロ-v6v
    @クロ-v6v 2 года назад +14

    ライザからすると「トーカ(夫)ばかりか子ども(リコ)まで失ってしまった」とすぐ近くで悲しんでいたと思うので…他の誰かの魂が入ったとしますと、トーカの魂ではなかろうか? しかし推理出来るような情報はまだ提示されていないかも?←横溝正史 スタイル。今まで全く出て来ていないリコの祖父母4名のうちの誰か…とか。

  • @28山
    @28山 Год назад +3

    最後上に上がる時リコの目ん玉をレグにつけて上がってくる

  • @nanoto103
    @nanoto103 8 месяцев назад +5

    祝福と呪いは同時に起きていて、何らかの方法で致命的な呪いを克服すれば、祝福も獲得しているという話なのかなと思ってました。呪いを押し付ける遺物の成功率を上げるために親愛の情が有効という話なのでは、と。
    あと、呪い避けの籠は単に死体を蘇生させる修復機で、たぶん呪いは避けてないという話が出ていた気がしました(たぶん)。死産で産まれたリコは修復され、上昇負荷による死亡も修復され…という形で地上まで帰還したのだと思うのですよね。

  • @りなモモ1
    @りなモモ1 2 года назад +21

    リコの考察お疲れ様です!

  • @ごまふ晒し
    @ごまふ晒し 2 года назад +20

    ゲームで肉体を活性化させる(死んでいても動く)目の代わりになる遺物があるんだよね

  • @user-gt6xi9bk3n
    @user-gt6xi9bk3n 2 года назад +14

    アビスのやつは2000年の周期が本命でそれを守るためのアビスの呪いなんかな

  • @ダライアス星人辺境の
    @ダライアス星人辺境の 2 года назад +107

    分裂したリコの魂説は面白い。そもそもあのメッセージもリコ宛てじゃないかもだな。

  • @黒光丸太郎
    @黒光丸太郎 2 года назад +14

    レグはリコに出会う前から"レグ"って名前の描写あったよね

  • @パエリア伯爵
    @パエリア伯爵 2 года назад +25

    アビス産まれゆりかご育ち
    度し難いやつはだいたい友達

  • @S004-e2y
    @S004-e2y 8 месяцев назад +3

    死んでいた状態だったから本来受けるはずの呪い部分が無効化されたとか反転されたとかなんかありそうではある。

  • @pistolstar2507
    @pistolstar2507 2 года назад +76

    この考察でいくとライザは呪いを押しつけられた側ってこと?

    • @uekyon5656
      @uekyon5656 2 года назад +37

      だからライザを表現するイラストが
      明らかにバケモノっぽいものがあるのかも…?

  • @谷-y1d
    @谷-y1d 9 месяцев назад +2

    今さらメイドインアビスにハマっていろんな動画を見てるのですが、この動画解説すごく興味深くて面白いです!
    リコの中にリコではない誰かの魂が入ってる可能性があるなら、
    ☆今リコに入っている魂の本来の持ち主がレグ(レグの中にある魂)と親密な関係だった。
    ☆レグの中にある魂は器を代えながらずっとリコに寄り添っている。(??→犬→現レグ)
    ☆リコに入っている魂が潜在的に↑に気付いている・憶えているから、飼ってた犬や再び出会ったレグなど“近しい対象”に「レグ」と名付けている。
    って感じだったりしないかな~と思ったりもしました!

  • @wgdpdpgwpwm61843
    @wgdpdpgwpwm61843 4 месяца назад +3

    リコが一回死んだ時に入ってきた魂が別の魂のだった場合奈落の底で待つの手紙は死んだリコが書いたってことかな。なんか筆跡も拙くて古代文字みたいなこと言ってたし。だから奈落の底で待っているのはリコ自身っていう考察が出てくるのか。

  • @factoflife1120
    @factoflife1120 Год назад +10

    つくし卿を知れば知るほどこっちの想像なんて軽く超えてくる鬱展開盛り込んできそうとなるから、この考察すら生ぬるいえげつないバッドエンドになりそうで本当に恐ろしい
    けど読むのは辞められない…憧れは止められない……
    度し難い…
    でもそんな予想も裏切ってめちゃくちゃハッピーエンドにしてくれる事に賭けよう…

  • @ことさむ
    @ことさむ 2 года назад +20

    このチャンネルの解説動画が1番好き。

  • @cclemon2537
    @cclemon2537 2 года назад +7

    リコの魂は、ライザがリコを死産したタイミングでなくなったリコのお父さんのものなんじゃないかな

  • @にか-c5w
    @にか-c5w 2 года назад +10

    レグが匂いに敏感なのはそういうことか、、

  • @第一回
    @第一回 Год назад +5

    オーゼンが呪い除けの籠は呪いを受けないわけではないって言ってたから、呪いは受けているんだろう

  • @hochabc
    @hochabc 2 года назад +59

    レグが犬…だから匂いの描写多いのかな?