BMWのバイクで最も恐れていた事が・・・【BMW バイク】
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 毎度ご視聴ありがとうございす(^ ^)
チャンネル登録していただけたら幸いです!!
今回紹介させて頂いた、ニコマクさんのドラレコ↓↓
www.amazon.co....
【オススメ動画🔥】
・125ccには見えない小型バイク↓↓
• 125ccには見えない小型バイクを紹介【12...
・150ccで高速乗ってみた
• 150ccで高速道路をインプレ【150cc ...
・中型バイクで高速乗ってみた
• 【楽勝】中型バイクで高速道路ってどうなん?【...
【インプレ動画💭】
・G310r↓↓
• G310rのレビュー動画【G310r】
・YB125sp↓↓
• 【完全版】YB125spのレビュー【yb12...
・GSX250r↓↓
• GSX250rは乗りやすい【GSX250r】...
・PCX乗り比↓↓
• PCX125とPCX150cc乗り比べレビュ...
【SNS✉️】
・Twitter↓↓
/ heyday_rider
・Instagram↓↓
/ heyday310rider
・ネタ提供お待ちしてます↓↓
docs.google.co...
#BMWバイク #BMW維持費
第2の故郷思い出せる動画をいつもありがとうございます
すこ
すここここ
ウォカライダーかと思ったけど違ったからチャンネル登録しました🎵
めっちゃ嬉しい見間違え(笑)ありがとうございます☺️
一昨日g310rを予約したばかりでこの動画みて、維持費高いのは覚悟してたつもりですがすごい怖くなりました😂😂😂
何とかなります(笑)
日々の動画投稿、お仕事お疲れ様です!
またコラボしましょう笑
お!ぜひぜひ!
1万キロ毎に点灯します。
モトラッドに確認したら、車体異常は別の表示が出ますのでそのまま乗っていてくださいと言われましたよ。」
時計は月平均5分程必ず遅れます。
めっちゃわかるっす!
機械式の時計風に言ったら、月差5分ですよねw
丸目のg310rに乗っている者です!
家が西宮なんですが意外と近くてびっくりしました笑
激近(笑)
そんなランプがあったとは
コスパで買おうと思ってたけど、これはやめるべきかなぁ
ちょっと怖いですよね(笑)
買おうと思ったけど知識がないからめちゃくちゃ怖い笑笑 割と安くて買えそうって思ってたけどどうなんだろう…🤔💭
何とかなります!
私もBMWに乗ってます。ディーラー来てねランプがつくと、
来たか!って思いますねw
渡しの場合は、自分でオイル交換してコスト抑えめにしてます。
というか、新品オイルの軽いフィーリングが好きなので、
お安めカストロールを短い頻度で交換してます。
僕も来たか!って思えるほどゆとり欲しいですwww
0:45 変態で悪かったな(笑)
おっと、すまなぇw
c400x走行7000km
一年点検行ってきました。
オイル交換込み総額諭吉さん2人でした。
高ぇえぇぇ[]
バイクでもこれが起きるのか...
起こります(笑)
高級車ならではのサービス点検、安全の
代償ですね❗安全なバイク生活を。😅
僕のやつは安いやつっす(笑)
310GS だけど、診断機通して点検と調整だけなら1万ちょっとでしたよ。
安く済ますには、ブレーキやオイルなど普段から きちんとメンテナンスして、
オイルやブレーキパッドなどの消耗品の交換を抑えることかな?
MOTOSCANも持ってるけど、鬱陶しいサービス表示消すだけで、法定点検はディーラーに出してます。
マジすか!!!希望の光(笑)
自分が手放した理由は維持費高すぎました、2輪館等は門田払いでオイル交換で1万くらい取られました
2輪館なら半額以下で変えて貰えるのに。1万キロ初回点検で35000円程取られた記憶が、マフラー音はノーマルマフラーの6000を超えた辺りからの音が好きだったから変えませんでした。新車卸した日にタンデムで東大阪から広島まで高速メインのツーリング行きましたが疲れましたが
次の週末に高速メインで富士山まではしりバルブが壊れエンジン丸ごと載せ替え交換になりましたが、保証で無料でした。
めっちゃ分かりますw
2りんかんも見てくれるとこ見てくれないところありますもんね!!
外車の沼…😁
沼落ちしちゃった(笑)
勉強になりました^_^
1万kmちょうど超えましたが持っていきません笑3万円は高いすね^_^
結構かかりますよね〜
1万k前の中古を購入し即不具合起き数万円修理、メンテナンス表示をディーラーに行き一万いくら払い点検後に表示消してもらう。はぁとため息しか出ない見た目は外車で形もいいが中身が、、、
車検も高いかなぁ、、、次の車検までは頑張って乗ろうと決めたけど不安しかない。
そんなあなたに!!OBD link
ディーラー点検の結果も動画で詳しく聞きたいですクワシク!!!!!
うちのトライアンフは純正マフラーがすでに
社外製みたいな音出していますので、
マフラー熱が上がりません(笑)
点検ランプついたことは有るのですが、
私が1番効くスス落とし「KAWASAKI・カーボンリムーバー(効き目値ソース私)」を
多めに使い過ぎたせいで
O₂センサーが目詰まりしてただけでした。
近々持っていきますね(笑)
え、自分もあと800キロでサービスランプ出るんですけど笑
5万も払いたくないなー笑
1万で済む可能性もあるらしいっすよー
中古のYBR先月中古のビームスマフラーに替えたばかりwこれでも1年我慢した方・・・w
あのクソマフラー重い上に力なんて出ない・・・(燃費だけはピカ一w
マフラーかぇてえ
廉価なバイクで点検3万は高すぎ
ボッタクリディラーなんだねBMWはWWW
たけぇえええ
変態?🤔
変態です笑
このバイクに限っては、BMWは「ガワ」だけ。本質的に「インドのTVSのバイク」。しかもそのガワは高い工賃・部品代をずっと徴収するためにある。「BMWのバッヂ」欲しさで買った人は、我慢していただかないと。自分は「このバイクにBMWのバッヂが付いていなくても魅力的なバイクか?」と冷静に考えてやめました。
おっしゃる通りだw
ただそれでもbmwのマークを付けるからには本国の開発、経営陣が納得しないとGOは出さないと思います。
試乗しましたが、さすがbmwブランドで出すほどに完成度は高かったです。