Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
因みに僕はs.54.3の生まれの者ですが通学で東武は本線の千間台から春日部で野田線に乗り換えて大宮迄、h.6.4~h.9.3マデ利用して居りましたが髙等学校を卒業と同時に本線も野田線も遠退いたので時代の流れなのかな・・・・・・、とアナタ様の動画を見させて思わせて戴きました。
高評価しました‼️私もいつか、時間ある時、きりふり乗ってみたいです‼️
土休日の朝9時15分頃に春日部駅周辺にいて、北千住・曳舟以南に少しでも早く行きたい人が使うのかな
新型コロナ肺炎が収束したら春日部→浅草→東武日光→浅草→新栃木と乗り通したいですね。それまで350系が現役であってほしい。
おはようございます。はじめまして。はじめて拝見させて戴きました。
電光掲示板が綺麗になってますね。↑昔からですかね?
きりふり281号の送り込みである回送を客扱いしたんすか。320円払えば必ず座れるので、ある意味観光需要はありそうっすね。同日から行われた曳舟特急停車は、「亀戸線・地下鉄半蔵門線とのアクセスを改善させて、特急に客を乗せたい」という東武の思惑があるんすね。改正した日に現地に赴いたけど、曳舟から浅草まででも特急券が必要。曳舟から乗ることは想定してないみたいっす(隣のとうきょうスカイツリーからは、観光需要があるため特急券が不要)。しもつけがなくなり、きりふりも土休日だけに。350系も風前の灯火っすね。
きりふり始発4両でもガラガラでした。
この春日部発の上りは「浅草ライナー」とかにすれば、名称の違和感もなく、東京に出かける人にもわかりやすいと思う。
じゃあ既にある「スカイツリーライナー」でいい気が...
既に上りは早朝にスカイツリーライナーが2本あるんですよね。
列車名の由来=「きりふり」 - 日光国立公園の「霧降の滝」「霧降高原」に因む。
てか主さんめっちゃ背高いですね
しもつけからきりふりに変更ってことでしょうか?
春日部発の浅草行き特急きりふり350系…走行区間が縮まったけど仕方がないかな。
使い道が有った!不屈の復帰
東武宇都宮~浅草間の特急はもうないですが、あるだけマシだと思います。
せめて久喜まで運用が延伸出来たなら便利ではないかと残念な気持ちも
春日部市発というのはむなしい
お願いだ…お願いだから…ラストランの時は急行幕にして欲しい…旧型座席を保っている関東でも数少ない非リクライニングシートなんだから…価値あるじゃないか…それに、1800系の生き残りでもある。
なんか最後すいません
はじめて投書させて戴きました。
安いから乗ってみようかな
列車名の【霧降高原】に因んで名附けたのに春日部終発着がっつうのも云わば所謂、或る意味、ダイヤグラムのスジで東武日光から走らせても時間帯が春日部発着が午前9時前後なので赤字に成るっつう東武側の思惑と策略と計略と強かさ計算高く計算高いっつうのが良ぐと判がります。
"策略"も"計略"も「相手を陥れる」という意味なので使い方が違います。東武が他の会社や乗客を騙しているわけではないので…。(列車名詐欺だけ)この列車は単純に、浅草発東武日光行き「きりふり281号」の送り込みで南栗橋から浅草まで回送していたのを春日部から客扱いするようになっただけです。南栗橋始発にしろという声はありますが、浅草までの長距離をずっと空で走らせるよりは営業列車にして少しでも客を乗せた方がコスト的に良いということなのでしょう。
@@tojo8111shinya こんばんは。メッセージを戴き、ありがとうございます。表現が策略・計略等々と云う表現は意味合いが違うと云う事がアナタ様からの御教えで良ぐ判がりました。僕も南栗橋の隣にh.7.12から引っ越して来て住んで居るので学生時代も確かに南栗橋は閑散と云う印象で居りました。
乗る人いるのか?
無料で快速にしてよ 快速きりふり
コメントを…コロナウイルスでの影響なのか?ほぼ空席に近い乗車率じゃ早めの廃止候補になりそう。500系に置き換えはあり得るのかなとね?
因みに僕はs.54.3の生まれの者ですが通学で東武は本線の千間台から春日部で野田線に乗り換えて大宮迄、h.6.4~h.9.3マデ利用して居りましたが髙等学校を卒業と同時に本線も野田線も遠退いたので時代の流れなのかな・・・・・・、とアナタ様の動画を見させて思わせて戴きました。
高評価しました‼️私もいつか、時間ある時、きりふり乗ってみたいです‼️
土休日の朝9時15分頃に春日部駅周辺にいて、北千住・曳舟以南に少しでも早く行きたい人が使うのかな
新型コロナ肺炎が収束したら春日部→浅草→東武日光→浅草→新栃木と乗り通したいですね。それまで350系が現役であってほしい。
おはようございます。はじめまして。はじめて拝見させて戴きました。
電光掲示板が綺麗になってますね。
↑昔からですかね?
きりふり281号の送り込みである回送を客扱いしたんすか。
320円払えば必ず座れるので、ある意味観光需要はありそうっすね。
同日から行われた曳舟特急停車は、「亀戸線・地下鉄半蔵門線とのアクセスを改善させて、特急に客を乗せたい」という東武の思惑があるんすね。
改正した日に現地に赴いたけど、曳舟から浅草まででも特急券が必要。曳舟から乗ることは想定してないみたいっす(隣のとうきょうスカイツリーからは、観光需要があるため特急券が不要)。
しもつけがなくなり、きりふりも土休日だけに。
350系も風前の灯火っすね。
きりふり始発4両でもガラガラでした。
この春日部発の上りは「浅草ライナー」とかにすれば、名称の違和感もなく、東京に出かける人にもわかりやすいと思う。
じゃあ既にある「スカイツリーライナー」でいい気が...
既に上りは早朝にスカイツリーライナーが2本あるんですよね。
列車名の由来=「きりふり」 - 日光国立公園の「霧降の滝」「霧降高原」に因む。
てか主さんめっちゃ背高いですね
しもつけからきりふりに変更ってことでしょうか?
春日部発の浅草行き特急きりふり350系…走行区間が縮まったけど仕方がないかな。
使い道が有った!
不屈の復帰
東武宇都宮~浅草間の特急はもうないですが、あるだけマシだと思います。
せめて久喜まで運用が延伸出来たなら便利ではないかと残念な気持ちも
春日部市発というのはむなしい
お願いだ…お願いだから…
ラストランの時は急行幕にして欲しい…
旧型座席を保っている関東でも数少ない非リクライニングシートなんだから…
価値あるじゃないか…
それに、1800系の生き残りでもある。
なんか最後すいません
はじめて投書させて戴きました。
安いから乗ってみようかな
列車名の【霧降高原】に因んで名附けたのに春日部終発着がっつうのも云わば所謂、或る意味、ダイヤグラムのスジで東武日光から走らせても時間帯が春日部発着が午前9時前後なので赤字に成るっつう東武側の思惑と策略と計略と強かさ計算高く計算高いっつうのが良ぐと判がります。
"策略"も"計略"も「相手を陥れる」という意味なので使い方が違います。東武が他の会社や乗客を騙しているわけではないので…。(列車名詐欺だけ)
この列車は単純に、浅草発東武日光行き「きりふり281号」の送り込みで南栗橋から浅草まで回送していたのを春日部から客扱いするようになっただけです。
南栗橋始発にしろという声はありますが、浅草までの長距離をずっと空で走らせるよりは営業列車にして少しでも客を乗せた方がコスト的に良いということなのでしょう。
@@tojo8111shinya こんばんは。メッセージを戴き、ありがとうございます。表現が策略・計略等々と云う表現は意味合いが違うと云う事がアナタ様からの御教えで良ぐ判がりました。僕も南栗橋の隣にh.7.12から引っ越して来て住んで居るので学生時代も確かに南栗橋は閑散と云う印象で居りました。
乗る人いるのか?
無料で快速にしてよ 快速きりふり
コメントを…コロナウイルスでの影響なのか?ほぼ空席に近い乗車率じゃ早めの廃止候補になりそう。500系に置き換えはあり得るのかなとね?