コンサルタントに向く人・向かない人の特徴とは?【転職者必見/株本祐己】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 12

  • @うごうご-h1v
    @うごうご-h1v Год назад +9

    関さんがいつもより笑顔が多くて株元さんと話すのが楽しいんだというのが伝わってきます

  • @ryota9990
    @ryota9990 Год назад +8

    非常に良い動画だと思います。
    起業家とコンサルの違いを明確に分けて説明してくれているのがありがたかったです。

  • @yuto-wq3ne
    @yuto-wq3ne Год назад +5

    関さんの、コンサルタントと起業家という両面をもつ人の、考え方の棲み分けをみれることができるのが良かったです。たまにはチャンネル主がファシリテートされて、価値観が覗き見れることに共感をいだきました!

  • @kamome3813
    @kamome3813 2 года назад +68

    性格診断でENTJの人が向いているのかも知れないですね。

  • @takashikobayashi6228
    @takashikobayashi6228 2 года назад +21

    コンサルは主役でなく意思決定もしないです。責任分界点が違う気がします。

    • @Quattro1203
      @Quattro1203 2 года назад +9

      コンサルティングファームは専門性がつくとかいわれますが、今は違うと思います。残業できない会社のために企業価値が高くない業務を委託することが多いです。言葉悪いですが雑用が多い。一部経営戦略とかITシステムの統合とか委託されますが、激務ですし、一握りです。
      コンサルの人は絶対なんで自分が退職したか本音で決して言わない。理由は簡単です、意思決定もできなければこき使われるだけ、それが嫌で起業するんです。

  • @jjdjudjdjjx
    @jjdjudjdjjx Год назад +4

    コンサルタントは判断1つでリスク、責任が発生するとあって改めて判断の重さを感じさせられる良い動画でした。
    余談ですが最近ITプランナーという職業を知りまして、ITコンサルタントとITプランナーの違いがあまり理解できずにいます。
    よろしければご教示頂きたく存じます。

  • @新田強市
    @新田強市 2 года назад +3

    コンサルタントに向く三つに当てはまりますが,自分の職域 年齢から?転職?できるのか

  • @user-ew3ex4dp7y
    @user-ew3ex4dp7y 2 года назад +6

    株本さんっ

  • @kz_key
    @kz_key 2 месяца назад

    web広告の運用者ごときが、何がコンサルタントやねんww