【盆踊りレクチャー動画】秩父音頭(埼玉県)

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 5

  • @kengonaruse605
    @kengonaruse605 18 дней назад +3

    演奏も踊りも、本場の秩父音頭とは全く異なる別物です。
    私は地元で音頭の演奏や踊りに取り組んでいますが、なんかアレンジがされ過ぎていてこれは秩父音頭とは思えません。
    協会さんは、その旨表示していただきたい。

  • @shift-pom
    @shift-pom 20 дней назад +2

    こちらの振りは、秩父音頭発祥の本場で踊られている振りとは異なります。
    あくまで小沢千月師の「秩父音頭」、社中さんオリジナルの振りですので誤解のないようご注意ください。
    日本民謡協会もその点を記載したほうがよろしいかと思います。こちらを秩父音頭とひろめられても本場で唄、踊りを伝承されている方々に失礼です。

  • @成歩堂龍一-r6q
    @成歩堂龍一-r6q 4 месяца назад

    小学校の時に、秩父出身の先生が居て
    運動会の時に全校で踊りました。(川口市)。 とても良い思い出です、教えてもらえて良かったと今でも思ってます。 🎉🎉🎉

  • @清水ニ朗
    @清水ニ朗 9 месяцев назад +2

    小沢千月師匠の、秩父音頭です。 我が、師匠の、若い頃でしょうね!

    • @chigetsu
      @chigetsu 9 месяцев назад +2

      コメント有難うございます。2024年4月29日に開催された日本民謡協会主催、盆踊り講習会での収録です。千月先生、千月会社中の生演奏に合わせて60名近い講習者が千鳥先生から踊りを受講されました。このレクチャー動画を見て踊りを覚えて頂けますと幸いです。