Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オーナーくんに👍入れました。オーナーくん、さすがだよ、このセンス。20代でこれ乗るってカッコよすぎ。しかもノーマルっていうのが宝だねー🎉
令和の時代でKP61が現存しているだけでも凄いのに、ほぼオリジナルの個体が現存していることにさらに驚きである。
懐かしいです 私も56年式のSを乗ってました 緑のシートが欲しかったのですがなかなか緑が無くガンメタにしました シートは赤のチェックだったと思います
KPもさることながら、マリーさんのイヤミでもゴマすりでもない、要所要所のコメントや質問が的確で感心しました。
令和5年にこんな綺麗なKPが存在してる事が凄い❤️
鉄板の質が悪いからすぐ腐っちゃうんだ
エンジン小さいとは言え、このボディサイズでFR車なんだよなぁこれでいいんだよこれで
一番大切なのは「1000馬力だぞ!」「600馬力だぞ!」じゃなくて、「楽しい」って事ですね🥰
これと全く同じ型に乗ってたので大変懐かしいです。林道や峠、その辺の空き地や河原などとにかく走り回っていましたw 「あ、終わった・・・」と思う事も何度かありましたが軽いし遅いからなんとか大丈夫でした。
懐かしいです。30年以上前に丸目のSに乗っていました。小さくて軽く、ダートを走り回るには最高の車でした。OHVでやや非力でしたが、良く回るエンジンで、なかなか壊れなかったのも、貧乏学生にはありがたかったです。外側の写真は、良くあるのですが、内装がしっかりと映る映像は、本当に涙が溢れるほど嬉しいです。
お疲れ様です。KP61の姿をこうして拝見させていただけて感無量です。私事ですがKP61は2台乗り継ぎました。当時はエンジンもプロダクション用を先輩から譲っていただいて足回りやシートなど全て手を入れて乗っていましたが、今日拝見させていただいたKPのようにノーマルキープで乗るのも今の時代を忘れてのんびりした雰囲気と車本来の愉しみを堪能出来てよいと思いました。いやあ懐かしく嬉しい気持ちになりました。どうもありがとうございました。
丸目の前期型KP61に乗ってました。なので、もう懐かしくて嬉しくてありがとうございます😭確かに峠の下りは早かったですネ‼️「名ばかりのGT」達はカモでした。でも翌日はブレーキオイル交換エア抜きが必須でした。
私は土屋さんと同い年位だと思いますけど、私もグレードも色も同じKPに乗ってました。腕を磨く為ほぼ毎日乗ってました。非常に運転しやすく楽しくてワクワクしてました。懐かしいです。青春ですね👍また運転してみたいですね。
この頃のデザイン、なんでこんなに素敵なんだろう。
KP61 3台乗りました、懐かしいですこんなきれいなの有ったら欲しいですね
こんな綺麗なKP61があるなんて奇跡‼️このクルマが事故ってハチロクを買ってから36年以上経った今も、このクルマが欲しい。
現在進行形でコツコツとレストアしてます😌意外とゴム部品も社外のが出るので助かっていますよ。昔、友達とKP61チャレンジカップ東北シリーズやってて、その感覚から抜けられません😂
峠 の下りでお馴染みのKPって印象的だった。綺麗な車体がオーナーの愛情を感じますね。
KPは子供の頃よく見かけましたね。ほんと懐かしい。軽快に走る様は見てるだけでも楽しいです。そこそこの馬力で楽しめたらそれで十分です。車に疎いうちの親父も日産のブルARXを買ったのをきっかけにNAのSRでも十分楽しいことに気づいて乗り続けてます。今の車はただ移動する手段でバッテリーやプラグの交換もDIYで簡単に出来ない仕様が多く、技術は進んだが楽しさが無くなった印象が強いです。
まさにこの角目のS乗ってました! 自分の手足のように機敏に操れる軽さとバランスの良さが懐かしい!!
取材いただきありがとうございました😊
藤マリさんは今季でARTA GALS卒業&レースクイーン引退だそうですね。今時の子らしい口調の中にも車への意識の高さを感じました。前回の「土屋さんかっけ!」には笑っちゃいました。聞けばお爺様は西鉄ライオンズ(現西武ライオンズ)初代監督の宮崎要さんだと知り驚きました。学生時代、後輩のKPによく乗せてもらいましたが、このサイズでFRというのは本当に楽しい車でした。トヨタはコンセプトカーのS-FRの商品化を断念したと知り残念に思いましたが、コンパクトFRといえばマツダぐらいしかその手の車を出してくれていない現状を思うと、国内各社もそういう車作りを諦めてほしくないなというのが、かつてSW20を10年乗ってきた私の正直な気持ちです。
おすすめからです。昔、丸目のSE乗ってた。4Kにバンの3KBのヘッドとカム入れ(少し圧縮が上がりハイカムになる)ソレックス・タコ足・マフラー全部自分で組んで楽しかったなぁ〜
WRCで史上最年少で2年連続チャンピオンになったカッレ・ロバンペラ選手が幼少期に運転を覚えた車でもありますね。お父様で元WRCドライバーでもあるハリ・ロバンペラさんがラリー仕様に改造した車輛で幼いカッレ君が雪上を乗り回している映像が残っています。
KPは小学生の頃のファミリーカーでした。ちょうどこの動画と同じ中期モデル。グレードはSEでした☺️碓氷バイパスの登りで後続車にどんどん抜かれて😅父親に「なんでもっとスピード出さないの⁉️」と聞いたら、「これ以上出ないんだよ❗」と言われた事を今でも覚えてます🤗💦小学3年生にして、馬力の差を知った冬の出来事でした🤣
前回に引き続き、藤マリさんホントに良い!適度に素直な反応ながら嫌な印象は与えず、コメント等も的確で見ていて心地良いです。20:58この発言で、最近の車に強烈な魅力を感じない一端はそういった部分があるのかもしれないなと気付かされました。
KPは速かったね。下りで思い切りアクセルを床まで踏みつけることができたいい車だった。他の人も言ってるが、軽さは正義だなと思った。みんなスポーツタイプのSじゃなくて、DXとかXLグレードとか買っていたよね。どのみち足回りを大幅に変えていたあし、ミッションも3速クロスとか入れていた。。みんなネガキャンにしてピロも入れてたな。OHVなのによく回った。温度が上がりやすかったからサーモスタット取り外して、冬は段ボールでラジエーターに風が当たらないようにしてた。懐かしいなあ。
KP61は、初めて新車で買った車です。ドアミラーになった最終型、軽くて、燃費良くて楽しい車でした。今でも、KPの乗り味をどこかで求めているクルマ選びの原点になってます。
フロントフェンダーをドアミラーにしました
最初に買った車です。懐かしい。4年しか乗ってませんでしたが、この車が一番思い出があります。
最近の車は流線型の丸いデザインが多いけどThe車って感じのカクカクしたデザインが好きなんよなあ😊
今どき、こんなFR有ったら本当に買いたいです!若い頃はお金も無いし、本当にこれで練習してレーサーになった方は多いのかと思います。
みんなのコメントKP61愛に溢れてて嬉しい限り。軽い車体に素直なハンドリング。トップエンドまで回せる楽しさ。もう一度乗り回したいのは私だけ?
KP61型スターレットS、欲しかったクルマなんですよね~❗🤩
KPのこのシルエットがたまらん、可愛いというのも凄い解る
待ってましたよKP61!!イジればこんな楽しいクルマちょっとない
20代のガキですが、小さな車体にFRでOHVキャブレターエンジンは憧れです。今は値段が高騰してますが、いつかは乗りたい一台です。
こういう旧車のレビューをする際、土屋さんのようにかつてご自身で走り込んだ方のレビューってのは深みがあって素晴らしいです今の車ではなかなか難しいですが、やっぱ軽いのはいいですね
免許を取ってからKP61は30台位乗りました。朝比奈峠、ランド坂、ベルーナドーム横のおとぎ列車コースなどいろんな所に行きました。激しく走るとフロアのセンタートンネル付近からボディが割れてきました。でも当時は安かったし解体屋に行けばパーツがゴロゴロありましたので気にせず乗っていましたね。脚はケージーエムの青いスプリングにポテンザの調整式のダンパーノンスリ、ホイルはハヤシでした。
シート見た瞬間に色んな事思い出した!懐かしい。溝とかに落ちても軽いからみんなで持ち上げてたな(笑)
自分も87年かな。KP 61サンルーフついたやつ乗ってました。とにかく人気があったが、エンジンパワーが今1つだけで、他は全部オッケー😂
いや~懐かしいです。私も若い頃は乗ってましたよ。かなり手を入れてました。最終的にはリヤシート無し、7Pロールバー、TRDのLSDとクロスミッション、エンジンはTRDのステージ2で関西の峠を走ってました。この頃の車ってめっちゃ楽しくて面白かったですね。
懐かしい。免許取り立ての頃、原チャリと取り替えて手にしたのが初代の丸目のスターレット。中古でカーステつけたりして乗ってました。まあ、初代オーナーがエアコンなんていらねぇ、走れば涼しくなるとなかったですね。で、地蔵峠、碓氷峠、内山峠など走ってました。その後も二代目スターレットになりました。この時はオートマでしたが、楽しかったですね。そのうちに妹が免許取りオートマじゃなきゃやだと言い車取られて、妹の乗るはずのスズキアルトに乗り今では鈴菌感染していますが。懐かしい車が見れて良かった
懐かしい!免許取って最初の車がKP61、最終型のDXでした。もう30年以上前の事w仕様は外観ノーマル、EGバランス取り・TRD3.5速入りフルクロス&4ピニLSD・トラスト50φマフラー・KYBダート用ダンパー・6点ロールバー・そしてフロア鉄板むき出し(爆)DXだったのでエコランシステム付いてました。停車するとEGが止まり、クラッチ踏んでEGが始動する今なら当たり前のシステム、当時はEGが止まる→エンスト→下手くその認識だったので不評だったそうで。そしてリア熱線もないDXだったので、冬に窓ガラスが凍るとお袋が薬缶でお湯を沸かして溶かしてくれたんだけど・・・よく割れなかったな。Fガラス以外フィルム入り合わせガラスじゃなくて単なる強化ガラスだったと思うんだが(;'∀')
若い頃に親父が乗ってましたね。緑色のやつでした。めちゃくちゃ楽しくて、キビキビした動きでとても良い思い出です。そこからクルマ好きになりました。
いつもより楽しそうな土屋さんマリーちゃんの味わい方はセンス良いなオーナーの手入れもあっぱれ
大学時代お友達がKP61乗ってた😍軽くて楽しい車でした😆マリーちゃんのおかげでパキスタン日本車率100%初めて知りました😳こんなに程度の良い個体があるなんてすばらしい👍
昭和53年(1978)生まれですが、うちの親父がこのスターレット乗ってました❗️
WRCチャンピョンのロバンペラ選手は子供の頃から父親のKP61でドラテク磨いていたそうです
懐かしい。二つ上の先輩が乗ってて、二人でスキーに行った思い出があります。ナルディのステアリングに換装してました。
これのダートラ仕様に乗っていました。凄くコントロールしやすくて、いけない事ですが若気の至りで街中でもドリフトして走っていました。懐かしい。ただ、当時物価が高くてタイヤも結構高かったので、滅茶苦茶すり減るまで使っていました。
オイラの友達全く同じKP61に乗っていました、色がたしかモスグリーンでした、懐かしく成りなした、軽くてキビキビ走る印象がありました、後、オイラの地元筑波サ━キットでも結構速かった気がしました。
サイズ的にTE-27の直系ファンが今でも世界中にいるから4A-G載せ替えカスタムも含めて色々なイベントに登場している
😂今回の、車、スタッフ土屋さん工藤さんマリ-さん有難う御座います 懐かしさの中に蘇りましたよ!当時が、涙さえ、
このMC後のS(ガンメタ)に乗ってました。ラリー車から転じて峠車に。夜な夜な大垂水峠や相模湖近辺を走ってました。TRD1450ccにワタナベにLSD。止まるとブレーキの焼けた匂い。アオハルだー🎉
パワーなくても軽いから、回すだけで楽しそう。アクセルを気軽に踏み切れるパワーが一番楽しいです。72馬力10.7キロのパワーって今の1000ccくらいですね。そう考えると時代の進歩ってスゴい。
手放して後悔した車です いじりすぎて車検が取れない、当時は改造申請通すの大変だったからねリヤシートがついているのが新鮮(笑)ソレックス付けてタコ足シングル ロールバー入れて内装もリヤシートもエアコンも取っ払ってた、ゴーカートのようないい車でした
同じヤツ乗ってました💡乗ってて楽しかったですね😊また乗りたい1台です🎵
クルマの免許取って親に買ってもらった最初のクルマがこれだった。週末箱根を走り回ってた。
当時の土屋さんと変わらない年でKPとはいいですね😏ハンドパワーウインドー!!!🌀
ミスターマリックのハンドパワー――――!!!!です
来てます来てます😮
懐かしい、初めての愛車でした。ほんと軽くて楽しい車だった。‼️
やっぱり中期型かっこいい!鉄バンパーなら、バンパーレスにしても決まる。
懐かしいです。まるっきり一緒のに乗ってました。もう一度乗りたいなぁ😢
初代の丸目を改造して競技車両として乗っていたのでノーマルのエンジンとか内装を見れて感激してます。
懐かしいですね。また乗りたいけど、実際はもう、キレイなのはないだろうし、、好きな人ののレトロカーなのかな。この時代の車は良かったな。フェンダーミラー最高!!
懐かしいです。義理の祖父が新車で購入したのを思い出す✨☺️✨😆✨🎶
自分は所有していませんでしたが、短大時代に友人や先輩が乗っていたし自動車部のナンバー無しはダートラコースで走ったりしました。どうせイジるから、と中古の「デラックス」をタダ同然で引っ張ってきて手を入れる人もよく見かけました。
フェンダーは見やすいし尚且つ車幅感覚がとりやすい。
ワシの20代はKP61(丸目)とともにあった。ちょうど10年乗ったなあ。
まりーちゃんはほんと良いコ、へんな男にひっかからないことを切実に思う
このKPで土屋さんは碓氷峠最速になったんですよね。峠のヒーローです。
すんげえ綺麗なKPやな。オーナーがいかにこの一台を愛してるか分かる
この車はクールで美しくて強いと思います、このトヨタは最高の車の一つです
いや~懐かしい。最初のマイカーでした。82年式だったのでグリルが少し違って、シートの柄も違った。エンジン、レーザー4K-Ⅱと言っていたなぁ。色も赤、当時はファミリアやミラージュ等赤い車が多かった。
高1のとき、バイト先の先輩がコレに乗っていて、色んなとこに連れて行ってくれたっけ🙂でも、なぜかユーミンなんか聞いていた🎶
30年位前に同型の緑色乗っていました。懐かしいです。
ワンメイクレースにエントリー300台!車両価格が安かったのもあるんでしょうが、凄い時代だったんですね。
懐かしいな~ぁ!乗ってたKP615MTで、重ステで、チョークついてた。
軽さは正義
懐かしいです。角目でモスグリーンの5ドアのSに乗ってました。
これは中期型だな。後期はまた顔が変わったのとリアハッチ開口部拡大し、EFI仕様もあった。
15歳の時に近所の兄ちゃんに借りて乗ってた😁
やっぱり軽量なのがポイント。現代の車は安全装備などで重量増加して軽快さが殆どない😅エンジンパワーがあっても車体が重いと全然楽しくないし、恩恵を受けるのは高速だけではないかな。
魅力的すぎる
友人が乗ってました。私はTE71乗ってました。どっちも中古で安く買って、サスやスプリング、ワタナベホイールは購入し後は必要に応じて解体屋で調達。タイヤも場合によっては解体嫌で調達してました。懐かしい...。スターレットはマジで軽くて良かった。下りならまさに爆速。パキスタン...。
懐かしいな。角目KP61の、Sで赤、始めて買った車だ。サンルーフついてるんだ。真っ赤な赤じゃなくて橙色なんだ
懐かしいです。自分の車はAE86トレノでしたが、KP61でラリーのナビをしてました、青春です😂
ここまでオリジナルで保存状態が良好なKP61はとても貴重ですね✌️しかもSグレードで‼️最上級はSEだけどハロゲンヘッドランプ等を装備していたのは2番目のSだったという…
映画イニシェーションラブで赤いKPが出てくるけど、劇用車探した時にノーマルの車が出てこなくて改造されてたのをノーマルに戻したという話を読んだ事があります。それでもマフラーは変わってたような。
友達が免許取って最初に買ったのがKP61だったなー俺は金が無くて初代シビックの中古だったKP61といえば走り屋の先輩が乗ってるイメージだったな
同じグレードに乗ってました 緑のシートが欲しかったのですが緑の車体をじっくり探すより早く乗りたかったのでガンメタにしました シートは赤チェックでした
車愛を感じる。
懐かしい!自分が小学生の頃、叔父が乗ってました。
藤井さんコメント表現力ありますね。この車キュートすぎです!!
私は丸目のKPが最初の車。OHVのエンジン音が好きでした。夏はいいが、冬はスパイクでもなかなか進まない。北海道。私はAE86よりKP61の方がいい。トレノには息子が金、掛けている。GTVは頸椎に負担がかかってキツイ。w
クルマの挙動を身体に教えてくれた。もう一度乗ってみたい。
コーナーでKPの腹が見えるくらい攻めて、セミスリックタイヤのグリップ力と走り込みの影響でボディのメインフレームに亀裂が入ったとか、かつて土屋さん仰っていたことありますねw
自分の初マイカーはEPでしたが友人がKPでした。懐かし~なぁ。
古い車もちゃんと紹介してくれるのはこのチャンネルだけかも。他のチャンネルで古い車紹介してもカタログ値言って適当な乗り心地の話しかしませんからね。下手すれば古い車を知らないモータージャーナリストも居ますしね。
KP61と言えば当時ラリーの神様と言われたボブアンダーソンを思い出す
「ラリーの神様が悪魔の梯子段を登る」みたいなキャッチコピーでしたでしょうか?。
オベ・アンダーソンっす👍
@@Tomtomg3 ヘボ・アンダーソンです
こんばんは。土屋さんの原点と言っても過言ではないですよね😊
ツッチーニッコニコで草似合うわ❤
KPいいですね✨個人的に藤マリちゃんと沢さんの回は特に好きです😊あくまでも個人的にですwww
オーナーくんに👍入れました。オーナーくん、さすがだよ、このセンス。20代でこれ乗るってカッコよすぎ。しかもノーマルっていうのが宝だねー🎉
令和の時代でKP61が現存しているだけでも凄いのに、ほぼオリジナルの個体が現存していることにさらに驚きである。
懐かしいです 私も56年式のSを乗ってました 緑のシートが欲しかったのですがなかなか緑が無くガンメタにしました シートは赤のチェックだったと思います
KPもさることながら、マリーさんのイヤミでもゴマすりでもない、要所要所のコメントや質問が的確で感心しました。
令和5年にこんな綺麗なKPが存在してる事が凄い❤️
鉄板の質が悪いからすぐ腐っちゃうんだ
エンジン小さいとは言え、
このボディサイズでFR車なんだよなぁ
これでいいんだよこれで
一番大切なのは「1000馬力だぞ!」「600馬力だぞ!」じゃなくて、「楽しい」って事ですね🥰
これと全く同じ型に乗ってたので大変懐かしいです。林道や峠、その辺の空き地や河原などとにかく走り回っていましたw 「あ、終わった・・・」と思う事も何度かありましたが軽いし遅いからなんとか大丈夫でした。
懐かしいです。30年以上前に丸目のSに乗っていました。
小さくて軽く、ダートを走り回るには最高の車でした。OHVでやや非力でしたが、良く回るエンジンで、なかなか壊れなかったのも、貧乏学生にはありがたかったです。
外側の写真は、良くあるのですが、内装がしっかりと映る映像は、本当に涙が溢れるほど嬉しいです。
お疲れ様です。KP61の姿をこうして拝見させていただけて感無量です。私事ですがKP61は2台乗り継ぎました。当時はエンジンもプロダクション用を先輩から譲っていただいて足回りやシートなど全て手を入れて乗っていましたが、今日拝見させていただいたKPのようにノーマルキープで乗るのも今の時代を忘れてのんびりした雰囲気と車本来の愉しみを堪能出来てよいと思いました。いやあ懐かしく嬉しい気持ちになりました。どうもありがとうございました。
丸目の前期型KP61に乗ってました。なので、もう懐かしくて嬉しくてありがとうございます😭
確かに峠の下りは早かったですネ‼️「名ばかりのGT」達はカモでした。
でも翌日はブレーキオイル交換エア抜きが必須でした。
私は土屋さんと同い年位だと思いますけど、私もグレードも色も同じKPに乗ってました。腕を磨く為ほぼ毎日乗ってました。非常に運転しやすく楽しくてワクワクしてました。懐かしいです。青春ですね👍また運転してみたいですね。
この頃のデザイン、なんでこんなに素敵なんだろう。
KP61 3台乗りました、懐かしいです
こんなきれいなの有ったら欲しいですね
こんな綺麗なKP61があるなんて奇跡‼️
このクルマが事故ってハチロクを買ってから36年以上経った今も、このクルマが欲しい。
現在進行形でコツコツとレストアしてます😌
意外とゴム部品も社外のが出るので助かっていますよ。
昔、友達とKP61チャレンジカップ東北シリーズやってて、その感覚から抜けられません😂
峠 の下りでお馴染みのKPって印象的だった。綺麗な車体がオーナーの愛情を感じますね。
KPは子供の頃よく見かけましたね。
ほんと懐かしい。
軽快に走る様は見てるだけでも楽しいです。
そこそこの馬力で楽しめたらそれで十分です。
車に疎いうちの親父も日産のブルARXを買ったのをきっかけにNAのSRでも十分楽しいことに気づいて乗り続けてます。
今の車はただ移動する手段でバッテリーやプラグの交換もDIYで簡単に出来ない仕様が多く、技術は進んだが楽しさが無くなった印象が強いです。
まさにこの角目のS乗ってました! 自分の手足のように機敏に操れる軽さとバランスの良さが懐かしい!!
取材いただきありがとうございました😊
藤マリさんは今季でARTA GALS卒業&レースクイーン引退だそうですね。
今時の子らしい口調の中にも車への意識の高さを感じました。
前回の「土屋さんかっけ!」には笑っちゃいました。
聞けばお爺様は西鉄ライオンズ(現西武ライオンズ)初代監督の宮崎要さんだと知り驚きました。
学生時代、後輩のKPによく乗せてもらいましたが、このサイズでFRというのは本当に楽しい車でした。
トヨタはコンセプトカーのS-FRの商品化を断念したと知り残念に思いましたが、コンパクトFRといえばマツダぐらいしかその手の車を出してくれていない現状を思うと、国内各社もそういう車作りを諦めてほしくないなというのが、かつてSW20を10年乗ってきた私の正直な気持ちです。
おすすめからです。昔、丸目のSE乗ってた。4Kにバンの3KBのヘッドとカム入れ(少し圧縮が上がりハイカムになる)ソレックス・タコ足・マフラー全部自分で組んで楽しかったなぁ〜
WRCで史上最年少で2年連続チャンピオンになったカッレ・ロバンペラ選手が幼少期に運転を覚えた車でもありますね。
お父様で元WRCドライバーでもあるハリ・ロバンペラさんがラリー仕様に改造した車輛で幼いカッレ君が雪上を乗り回している映像が残っています。
KPは小学生の頃のファミリーカーでした。ちょうどこの動画と同じ中期モデル。グレードはSEでした☺️
碓氷バイパスの登りで後続車にどんどん抜かれて😅
父親に「なんでもっとスピード出さないの⁉️」と聞いたら、「これ以上出ないんだよ❗」と言われた事を今でも覚えてます🤗💦
小学3年生にして、馬力の差を知った冬の出来事でした🤣
前回に引き続き、藤マリさんホントに良い!
適度に素直な反応ながら嫌な印象は与えず、コメント等も的確で見ていて心地良いです。
20:58この発言で、最近の車に強烈な魅力を感じない一端はそういった部分があるのかもしれないなと気付かされました。
KPは速かったね。下りで思い切りアクセルを床まで踏みつけることができたいい車だった。他の人も言ってるが、軽さは正義だなと思った。みんなスポーツタイプのSじゃなくて、DXとかXLグレードとか買っていたよね。どのみち足回りを大幅に変えていたあし、ミッションも3速クロスとか入れていた。。みんなネガキャンにしてピロも入れてたな。OHVなのによく回った。温度が上がりやすかったからサーモスタット取り外して、冬は段ボールでラジエーターに風が当たらないようにしてた。懐かしいなあ。
KP61は、初めて新車で買った車です。
ドアミラーになった最終型、軽くて、燃費良くて楽しい車でした。
今でも、KPの乗り味をどこかで求めているクルマ選びの原点になってます。
フロントフェンダーをドアミラーにしました
最初に買った車です。懐かしい。
4年しか乗ってませんでしたが、この車が一番思い出があります。
最近の車は流線型の丸いデザインが多いけどThe車って感じのカクカクしたデザインが好きなんよなあ😊
今どき、こんなFR有ったら本当に買いたいです!若い頃はお金も無いし、本当にこれで練習してレーサーになった方は多いのかと思います。
みんなのコメントKP61愛に溢れてて嬉しい限り。軽い車体に素直なハンドリング。トップエンドまで回せる楽しさ。もう一度乗り回したいのは私だけ?
KP61型スターレットS、欲しかったクルマなんですよね~❗🤩
KPのこのシルエットがたまらん、可愛いというのも凄い解る
待ってましたよKP61!!イジればこんな楽しいクルマちょっとない
20代のガキですが、小さな車体にFRでOHVキャブレターエンジンは憧れです。
今は値段が高騰してますが、いつかは乗りたい一台です。
こういう旧車のレビューをする際、土屋さんのようにかつてご自身で走り込んだ方のレビューってのは深みがあって素晴らしいです
今の車ではなかなか難しいですが、やっぱ軽いのはいいですね
免許を取ってからKP61は
30台位乗りました。
朝比奈峠、ランド坂、ベルーナドーム横のおとぎ列車コースなど
いろんな所に行きました。
激しく走ると
フロアのセンタートンネル付近からボディが割れてきました。
でも当時は安かったし
解体屋に行けばパーツがゴロゴロありましたので
気にせず乗っていましたね。
脚はケージーエムの青いスプリングに
ポテンザの調整式のダンパー
ノンスリ、ホイルはハヤシでした。
シート見た瞬間に色んな事思い出した!懐かしい。溝とかに落ちても軽いからみんなで持ち上げてたな(笑)
自分も87年かな。KP 61サンルーフついたやつ乗ってました。とにかく人気があったが、エンジンパワーが今1つだけで、他は全部オッケー😂
いや~懐かしいです。私も若い頃は乗ってましたよ。かなり手を入れてました。最終的にはリヤシート無し、7Pロールバー、TRDのLSDとクロスミッション、
エンジンはTRDのステージ2で関西の峠を走ってました。この頃の車ってめっちゃ楽しくて面白かったですね。
懐かしい。免許取り立ての頃、原チャリと取り替えて手にしたのが初代の丸目のスターレット。中古でカーステつけたりして乗ってました。まあ、初代オーナーがエアコンなんていらねぇ、走れば涼しくなるとなかったですね。で、地蔵峠、碓氷峠、内山峠など走ってました。その後も二代目スターレットになりました。この時はオートマでしたが、楽しかったですね。そのうちに妹が免許取りオートマじゃなきゃやだと言い車取られて、妹の乗るはずのスズキアルトに乗り今では鈴菌感染していますが。懐かしい車が見れて良かった
懐かしい!免許取って最初の車がKP61、最終型のDXでした。もう30年以上前の事w
仕様は外観ノーマル、EGバランス取り・TRD3.5速入りフルクロス&4ピニLSD・トラスト50φマフラー・KYBダート用ダンパー・6点ロールバー・そしてフロア鉄板むき出し(爆)
DXだったのでエコランシステム付いてました。停車するとEGが止まり、クラッチ踏んでEGが始動する今なら当たり前のシステム、当時はEGが止まる→エンスト→下手くその認識だったので不評だったそうで。
そしてリア熱線もないDXだったので、冬に窓ガラスが凍るとお袋が薬缶でお湯を沸かして溶かしてくれたんだけど・・・よく割れなかったな。Fガラス以外フィルム入り合わせガラスじゃなくて単なる強化ガラスだったと思うんだが(;'∀')
若い頃に親父が乗ってましたね。
緑色のやつでした。
めちゃくちゃ楽しくて、キビキビした動きでとても良い思い出です。
そこからクルマ好きになりました。
いつもより楽しそうな土屋さん
マリーちゃんの味わい方はセンス良いな
オーナーの手入れもあっぱれ
大学時代お友達がKP61乗ってた😍軽くて楽しい車でした😆マリーちゃんのおかげでパキスタン日本車率100%初めて知りました😳
こんなに程度の良い個体があるなんてすばらしい👍
昭和53年(1978)生まれですが、うちの親父がこのスターレット乗ってました❗️
WRCチャンピョンのロバンペラ選手は
子供の頃から父親のKP61でドラテク磨いていたそうです
懐かしい。
二つ上の先輩が乗ってて、二人でスキーに行った思い出があります。
ナルディのステアリングに換装してました。
これのダートラ仕様に乗っていました。
凄くコントロールしやすくて、いけない事ですが若気の至りで街中でもドリフトして走っていました。懐かしい。
ただ、当時物価が高くてタイヤも結構高かったので、滅茶苦茶すり減るまで使っていました。
オイラの友達全く同じKP61に乗っていました、色がたしかモスグリーンでした、懐かしく成りなした、軽くてキビキビ走る印象がありました、後、オイラの地元筑波サ━キットでも結構速かった気がしました。
サイズ的にTE-27の直系
ファンが今でも世界中にいるから4A-G載せ替えカスタムも含めて色々なイベントに登場している
😂今回の、車、スタッフ
土屋さん工藤さんマリ-さん有難う御座います 懐かしさの中に蘇りましたよ!
当時が、涙さえ、
このMC後のS(ガンメタ)に乗ってました。ラリー車から転じて峠車に。夜な夜な大垂水峠や相模湖近辺を走ってました。TRD1450ccにワタナベにLSD。止まるとブレーキの焼けた匂い。アオハルだー🎉
パワーなくても軽いから、回すだけで楽しそう。アクセルを気軽に踏み切れるパワーが一番楽しいです。
72馬力10.7キロのパワーって今の1000ccくらいですね。そう考えると時代の進歩ってスゴい。
手放して後悔した車です
いじりすぎて車検が取れない、当時は改造申請通すの大変だったからね
リヤシートがついているのが新鮮(笑)
ソレックス付けてタコ足シングル ロールバー入れて内装もリヤシートもエアコンも取っ払ってた、ゴーカートのようないい車でした
同じヤツ乗ってました💡
乗ってて楽しかったですね😊
また乗りたい1台です🎵
クルマの免許取って親に買ってもらった最初のクルマがこれだった。週末箱根を走り回ってた。
当時の土屋さんと変わらない年でKPとはいいですね😏
ハンドパワーウインドー!!!🌀
ミスターマリックのハンドパワー――――!!!!です
来てます来てます😮
懐かしい、初めての愛車でした。ほんと軽くて楽しい車だった。‼️
やっぱり中期型かっこいい!鉄バンパーなら、バンパーレスにしても決まる。
懐かしいです。まるっきり一緒のに乗ってました。
もう一度乗りたいなぁ😢
初代の丸目を改造して競技車両として乗っていたのでノーマルのエンジンとか内装を見れて感激してます。
懐かしいですね。
また乗りたいけど、実際はもう、キレイなのはないだろうし、、好きな人ののレトロカーなのかな。この時代の車は良かったな。
フェンダーミラー最高!!
懐かしいです。義理の祖父が新車で購入したのを思い出す✨☺️✨😆✨🎶
自分は所有していませんでしたが、短大時代に友人や先輩が乗っていたし自動車部のナンバー無しはダートラコースで走ったりしました。どうせイジるから、と中古の「デラックス」をタダ同然で引っ張ってきて手を入れる人もよく見かけました。
フェンダーは見やすいし尚且つ車幅感覚がとりやすい。
ワシの20代はKP61(丸目)とともにあった。ちょうど10年乗ったなあ。
まりーちゃんはほんと良いコ、へんな男にひっかからないことを切実に思う
このKPで土屋さんは碓氷峠最速になったんですよね。峠のヒーローです。
すんげえ綺麗なKPやな。
オーナーがいかにこの一台を愛してるか分かる
この車はクールで美しくて強いと思います、このトヨタは最高の車の一つです
いや~懐かしい。最初のマイカーでした。82年式だったのでグリルが少し違って、シートの柄も違った。エンジン、レーザー4K-Ⅱと言っていたなぁ。色も赤、当時はファミリアやミラージュ等赤い車が多かった。
高1のとき、バイト先の先輩がコレに乗っていて、色んなとこに連れて行ってくれたっけ🙂でも、なぜかユーミンなんか聞いていた🎶
30年位前に同型の緑色乗っていました。懐かしいです。
ワンメイクレースにエントリー300台!
車両価格が安かったのもあるんでしょうが、凄い時代だったんですね。
懐かしいな~ぁ!
乗ってたKP61
5MTで、重ステで、チョークついてた。
軽さは正義
懐かしいです。角目でモスグリーンの5ドアのSに乗ってました。
これは中期型だな。後期はまた顔が変わったのとリアハッチ開口部拡大し、EFI仕様もあった。
15歳の時に近所の兄ちゃんに借りて乗ってた😁
やっぱり軽量なのがポイント。現代の車は安全装備などで重量増加して軽快さが殆どない😅エンジンパワーがあっても車体が重いと全然楽しくないし、恩恵を受けるのは高速だけではないかな。
魅力的すぎる
友人が乗ってました。私はTE71乗ってました。どっちも中古で安く買って、サスやスプリング、ワタナベホイールは購入し後は必要に応じて解体屋で調達。タイヤも場合によっては解体嫌で調達してました。懐かしい...。スターレットはマジで軽くて良かった。下りならまさに爆速。
パキスタン...。
懐かしいな。角目KP61の、Sで赤、始めて買った車だ。サンルーフついてるんだ。真っ赤な赤じゃなくて橙色なんだ
懐かしいです。自分の車はAE86トレノでしたが、KP61でラリーのナビをしてました、青春です😂
ここまでオリジナルで保存状態が良好なKP61はとても貴重ですね✌️
しかもSグレードで‼️
最上級はSEだけどハロゲンヘッドランプ等を装備していたのは2番目のSだったという…
映画イニシェーションラブで赤いKPが出てくるけど、劇用車探した時にノーマルの車が出てこなくて改造されてたのをノーマルに戻したという話を読んだ事があります。
それでもマフラーは変わってたような。
友達が免許取って最初に買ったのがKP61だったなー
俺は金が無くて初代シビックの中古だった
KP61といえば走り屋の先輩が乗ってるイメージだったな
同じグレードに乗ってました 緑のシートが欲しかったのですが緑の車体をじっくり探すより早く乗りたかったのでガンメタにしました シートは赤チェックでした
車愛を感じる。
懐かしい!
自分が小学生の頃、叔父が乗ってました。
藤井さんコメント表現力ありますね。この車キュートすぎです!!
私は丸目のKPが最初の車。OHVのエンジン音が好きでした。夏はいいが、冬はスパイクでもなかなか進まない。北海道。私はAE86よりKP61の方がいい。トレノには息子が金、掛けている。GTVは頸椎に負担がかかってキツイ。w
クルマの挙動を身体に教えてくれた。もう一度乗ってみたい。
コーナーでKPの腹が見えるくらい攻めて、セミスリックタイヤのグリップ力と走り込みの影響でボディのメインフレームに亀裂が入ったとか、かつて土屋さん仰っていたことありますねw
自分の初マイカーはEPでしたが友人がKPでした。懐かし~なぁ。
古い車もちゃんと紹介してくれるのはこのチャンネルだけかも。
他のチャンネルで古い車紹介してもカタログ値言って適当な乗り心地の話しかしませんからね。
下手すれば古い車を知らないモータージャーナリストも居ますしね。
KP61と言えば当時ラリーの神様と言われたボブアンダーソンを思い出す
「ラリーの神様が悪魔の梯子段を登る」みたいなキャッチコピーでしたでしょうか?。
オベ・アンダーソンっす👍
@@Tomtomg3 ヘボ・アンダーソンです
こんばんは。土屋さんの原点と言っても過言ではないですよね😊
ツッチーニッコニコで草
似合うわ❤
KPいいですね✨
個人的に藤マリちゃんと沢さんの回は特に好きです😊あくまでも個人的にですwww