Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「相手に合わせて伝える必要がある。話題も相手が興味ない事は言ってもしょうがない」......本当にその通りですね。自分の話した事を話す発達の私には、このくらい気を使って話す方がいいのでしょう。「伝えるのは目的でなく手段」相手にグルーミングして安心してもらう事が肝要なのですね。。業務連絡の方が楽だ。。週1回、家族とは15分から頑張ってみます。
言葉にして伝えるのが苦手で「何言ってるか分からないから話したくない」と上司に言われるくらい下手くそなのでこういう動画ありがたいです
このシリーズいいですね!1冊の本にできそうですね。次が楽しみです。ただ治療の場の中での話なので実際の制限のない日常会話や雑談の場では難しそうです。ありがとうございました。
『何のために伝えるのか? 相手の考える手間を省くため』これでバサッと切り捨てられた無駄な労力(伝えなくても良かったこと)がたくさんあるはず。ありがとうございます。
の妻です。お医者さんて物凄く気を遣って会話しているんですねえ。勉強になりました。
主治医からは、余程の時以外は、表情や表面上の様子では、中々状態の良し悪しはわからないと言われています。私が口に出して、落ちてますと言うのでわかるとは言われています。伝える技術、相手に波長合わせ、難しいです。日々、鍛練中です。
相手は無知だが賢いとの前提で話す→トラブル回避。専門用語なし、ロジカル且つシンプルに3つ以内→患者の混乱回避。相手に合わせる詳細内容→患者により、パターンが複雑化で診察の力量が問われるかと感じました。大変な仕事ですね💦お疲れ様です🍀※益田先生は、組織に強い憧れがあると仰ってましたね😊昨今、権力や同調圧力や分断による差別、言論弾圧など、コロナをきっかけに色々な問題が浮き彫りになっていますね😣公平な組織ならば心配御無用なんですが……益田先生は、自分軸があるも柔軟性に富んだ性格のように私はお見受けします。一匹狼的なスタンスの方がお似合い。組織の一員よりも一層、輝ける気がしております😅私如き者が偉そうな意見を💦大変失礼しました😓益田先生のYou Tubeを視聴し、コメントするのが私の楽しみの一つになりました✨いつも、ありがとうございます🎵
組織の中で、活動するのは、なかなか難しそうだと…、時間に縛られず、今のRUclipsで発信することで、より多くの方に、精神科のお話、お医者様としての情報や考え方を伝えてください。
@@kaoryokky4217様、簡潔に益田先生への意見及び要望をありがとうございます。
このシリーズ良き!!病態バージョンと薬バージョンがすごく見たくなりました!いつか作ってほしいなぁぁぁぁぁぁ!!!!待ってます😀
短い診察の中で色々と考えてくださっているんですね。自分の「うつ病」という病気については益田先生の動画で勉強しました。知識を得ると不安が和らぎます。
オススメに出てきて初見です私は占い師で、先生とは全然立場が違いますが、共通する何かも感じました…心の問題と、エラーが起きてるだけの問題と。精神科の先生は大変だと思います。動画、勉強になりました。ありがとうございます
まずは相手の話を聴くことで伝える、聴いてもらえる状態を作る。その為には、相手のバックボーンを理解し、シンプルにですね。シンプルに伝えるが以外に上手くいったのが、外国人の方で日本語喋れない人にカタコトの英語で商品売った時で、文法そっちのけで自分の知っている英単語並べて話したら、相手が自分の伝えたい事を翻訳して聴いてくれたんですね。言葉を選べる程英語話せないのがかえってムダを省けた。リズムと気持ちは合わせて。空気読み過ぎると言葉にしばられて難しくなってしまいますね。続編期待してます❗
これはいい!
コミュニケーションが苦手なため、とても参考になります。人と視線を合わせて話すことが出来ないのですが、そのような、テーマを扱って頂けたら嬉しいです
病状の説明もしてもらった事は殆どありません、私が言った事をパソコンで打ってます。少し会話あります。最後は次にどうしたかを伝えて下さいとで終わります。益田先生に見てもらいたい!今また落ち着きがなくなっています。怒りもでできてます。助けて欲しい。
益田先生は、島人の宝みたいな人だなあ
今回ご講義されてるような治療は、AIには難しいんでしょうね。
私ほんと勉強できない人でかなり物事頼り会話まかせでやってきてしまいました、人と話していて信頼については今だけで判断しないかな、一言聞いてその人が努力してる様子が頭をよぎるかな、泣いてたり、苦しいようなかんじ、勝手に思って私もつらい日と重ねて同じだねーって、嫌なこと言われたら落ち込むけど時間でふ〜ん、納得してじゃあ仕方なかったとか、私なおそうと考えてて、私が思ってることを伝えて聞いてなくてもあまり気にならないです。あなたが嫌いと言われても大丈夫なのはへんだと自分で思います;
性格なのか障害なのか…感情的なりやすくアンガーマネジメントを酷使しても伝えたい事が相手に伝わらないと激昂してしまう。怒りで手の震えが止まらなくなる!冷静に伝える技術が身に付けばどれだけ生きやすくなるものか…。認知行動療法,色眼鏡を外すなかなか難しい
診断名も会社を休職した時に診断書でわかりました。半年間、聞くのが怖かったのと教えてもらえませんでした。
緘黙の患者さんとどのようにコミュニケーションを取っていらっしゃるのか、知りたいです!オープンクエスチョンで聞いてもなかなか、答えにくいようですし、クローズドクエスチョンばかりでは、なんだか答えを誘導しているような気がしてしまいます…。
話がうまく伝わらないのが😢理解しようとしてくれないのが現実鬱なんですけどと前置きして話を聞いてもらうんですけど相手がイライラしてるのが、嫌そうにしてるのがわかります~💧
先生が、島で、講演に来ないかなぁと思いました
主治医が女性に変わり、服装や髪型、化粧を精神科に来る患者の中ではダントツにキチンとしていると、何度も言われます。その度にラフな格好で行きますが、今週も精神科の外来に来る患者さんは、ジャージとか髪型も気にしていないと言われ、化粧もして来ないと言われました。私の母は、家族が起きる前にフルメイクで、身なりも気を付けていて、キチンとしていないと、母からも、家族からも指摘をされていました。服装だけではなく態度も悪ければ暴力を振るわれたりもありました。私は転職を繰り返し今無職でお金があまり無いので、全身プチプラ服で靴は5年前の物、服は2年前や去年のものを着ていきます。自分ではこれ以上落とせないラインなのに、毎回言われます。(これ以下はジャージもスエットも無く、パジャマだけです)化粧も日焼け止めにパウダー、眉を描いているくらいなのに、上記の事を何度も言われ続けています。今は、今の仕事も一般就労も出来ないと言われ、生保、作業所の話になっている患者は身だしなみを整えるのは駄目だと差別されているのかと思ってしまいます。
概念を合わせるというのか毎年素麺流ししてます。
先生、うちの家族は祖父は血族結婚で曽祖父も血族結婚でした。父の兄弟は2人精神科に入院してら亡くなりました。私の従姉妹も3人精神疾患で入院した事があります。母は統合失調症と病院には行ってませんが、多分そうでしょうと看護師に言われた事があります、若い時に電気をかけられたと母は言っていました。私は少し前まで良くなってきたつもりですが、また自分がよくわからなくなってきました。大きな病院に変えた方が良いのでしょうか?
表情・顔色で判断されると嫌で無意識に相手を試すのが普通になってると気づきました。元気そうと言ってきた人からは去ってしまいます。目的と手段がごっちゃな人、何が目的?となるまわりくどい人も苦手です。あなたはいじめをしに職場にきてるの?と正義感は強いしお金か体しか納得できず本当にわがまま(わがままや発言はできないですが違う意味で)です。質問…最近泣いてばかりなのでそういうときどうしたらいいか
こんにちはー字幕ありがとござきます!大変わかりやすいです発言の通り自分は超レアケースで時間は無限大にあります♪基礎年金についても都営交通無料なので役所行って病院行っ手年金事務所にも行って沢山問い合わせていまは民法、行政法、福祉法を図書館で学んでます双極性障害の人が起こした裁判を判例時報で読んでます端折っていえば手帳の等級判断による基礎年金支給額の不服裁判ですね関西の方で判決は可決?で異議が通り基礎年金無事貰えたと書いてあります令和3年8月20日あたりでの発行ですAmazonでも書籍ありますが、時間外あれば図書館で借りて冒頭だけ、コピーすれば良いかとかんがえます なお、思う、多分とかの憶測発言が大嫌いです カルテによると期待との結果の落差による精神的なもの…と東京大学附属病院で書かれてました❤知識って最高ですね!
「相手に合わせて伝える必要がある。話題も相手が興味ない事は言ってもしょうがない」......本当にその通りですね。自分の話した事を話す発達の私には、このくらい気を使って話す方がいいのでしょう。
「伝えるのは目的でなく手段」相手にグルーミングして安心してもらう事が肝要なのですね。。
業務連絡の方が楽だ。。週1回、家族とは15分から頑張ってみます。
言葉にして伝えるのが苦手で「何言ってるか分からないから話したくない」と上司に言われるくらい下手くそなのでこういう動画ありがたいです
このシリーズいいですね!1冊の本にできそうですね。次が楽しみです。ただ治療の場の中での話なので実際の制限のない日常会話や雑談の場では難しそうです。ありがとうございました。
『何のために伝えるのか? 相手の考える手間を省くため』これでバサッと切り捨てられた無駄な労力(伝えなくても良かったこと)がたくさんあるはず。ありがとうございます。
の妻です。お医者さんて物凄く気を遣って会話しているんですねえ。勉強になりました。
主治医からは、余程の時以外は、表情や表面上の様子では、中々状態の良し悪しはわからないと言われています。
私が口に出して、落ちてますと言うのでわかるとは言われています。
伝える技術、相手に波長合わせ、難しいです。日々、鍛練中です。
相手は無知だが賢いとの前提で話す→トラブル回避。専門用語なし、ロジカル且つシンプルに3つ以内→患者の混乱回避。相手に合わせる詳細内容→患者により、パターンが複雑化で診察の力量が問われるかと感じました。大変な仕事ですね💦お疲れ様です🍀
※益田先生は、組織に強い憧れがあると仰ってましたね😊昨今、権力や同調圧力や分断による差別、言論弾圧など、コロナをきっかけに色々な問題が浮き彫りになっていますね😣
公平な組織ならば心配御無用なんですが……益田先生は、自分軸があるも柔軟性に富んだ性格のように私はお見受けします。一匹狼的なスタンスの方がお似合い。組織の一員よりも一層、輝ける気がしております😅
私如き者が偉そうな意見を💦大変失礼しました😓
益田先生のYou Tubeを視聴し、コメントするのが私の楽しみの一つになりました✨いつも、ありがとうございます🎵
組織の中で、活動するのは、なかなか難しそうだと…、
時間に縛られず、今のRUclipsで発信することで、より多くの方に
、精神科のお話、お医者様としての情報や考え方を伝えてください。
@@kaoryokky4217様、簡潔に益田先生への意見及び要望をありがとうございます。
このシリーズ良き!!病態バージョンと薬バージョンがすごく見たくなりました!いつか作ってほしいなぁぁぁぁぁぁ!!!!待ってます😀
短い診察の中で色々と考えてくださっているんですね。
自分の「うつ病」という病気については益田先生の動画で勉強しました。
知識を得ると不安が和らぎます。
オススメに出てきて初見です
私は占い師で、先生とは全然立場が違いますが、共通する何かも感じました…
心の問題と、エラーが起きてるだけの問題と。精神科の先生は大変だと思います。
動画、勉強になりました。ありがとうございます
まずは相手の話を聴くことで伝える、聴いてもらえる状態を作る。その為には、相手のバックボーンを理解し、シンプルにですね。
シンプルに伝えるが以外に上手くいったのが、外国人の方で日本語喋れない人にカタコトの英語で商品売った時で、文法そっちのけで自分の知っている英単語並べて話したら、相手が自分の伝えたい事を翻訳して聴いてくれたんですね。言葉を選べる程英語話せないのがかえってムダを省けた。リズムと気持ちは合わせて。
空気読み過ぎると言葉にしばられて難しくなってしまいますね。
続編期待してます❗
これはいい!
コミュニケーションが苦手なため、とても参考になります。
人と視線を合わせて話すことが出来ないのですが、そのような、テーマを扱って頂けたら嬉しいです
病状の説明もしてもらった事は殆どありません、私が言った事をパソコンで打ってます。少し会話あります。最後は次にどうしたかを伝えて下さいとで終わります。益田先生に見てもらいたい!今また落ち着きがなくなっています。怒りもでできてます。助けて欲しい。
益田先生は、島人の宝みたいな人だなあ
今回ご講義されてるような治療は、AIには難しいんでしょうね。
私ほんと勉強できない人でかなり物事頼り会話まかせでやってきてしまいました、人と話していて信頼については今だけで判断しないかな、一言聞いてその人が努力してる様子が頭をよぎるかな、泣いてたり、苦しいようなかんじ、勝手に思って私もつらい日と重ねて同じだねーって、嫌なこと言われたら落ち込むけど時間でふ〜ん、納得してじゃあ仕方なかったとか、私なおそうと考えてて、私が思ってることを伝えて聞いてなくてもあまり気にならないです。あなたが嫌いと言われても大丈夫なのはへんだと自分で思います;
性格なのか障害なのか…感情的なりやすくアンガーマネジメントを酷使しても伝えたい事が相手に伝わらないと激昂してしまう。
怒りで手の震えが止まらなくなる!
冷静に伝える技術が身に付けばどれだけ生きやすくなるものか…。
認知行動療法,色眼鏡を外す
なかなか難しい
診断名も会社を休職した時に診断書でわかりました。半年間、聞くのが怖かったのと教えてもらえませんでした。
緘黙の患者さんとどのようにコミュニケーションを取っていらっしゃるのか、知りたいです!
オープンクエスチョンで聞いてもなかなか、答えにくいようですし、
クローズドクエスチョンばかりでは、なんだか答えを誘導しているような気がしてしまいます…。
話がうまく伝わらないのが😢
理解しようとしてくれないのが現実
鬱なんですけどと前置きして話を聞いてもらうんですけど相手がイライラしてるのが、嫌そうにしてるのがわかります~💧
先生が、島で、講演に来ないかなぁと思いました
主治医が女性に変わり、服装や髪型、化粧を精神科に来る患者の中ではダントツにキチンとしていると、何度も言われます。
その度にラフな格好で行きますが、今週も精神科の外来に来る患者さんは、ジャージとか髪型も気にしていないと言われ、化粧もして来ないと言われました。
私の母は、家族が起きる前にフルメイクで、身なりも気を付けていて、キチンとしていないと、母からも、家族からも指摘をされていました。
服装だけではなく態度も悪ければ暴力を振るわれたりもありました。
私は転職を繰り返し今無職でお金があまり無いので、全身プチプラ服で靴は5年前の物、服は2年前や去年のものを着ていきます。
自分ではこれ以上落とせないラインなのに、毎回言われます。(これ以下はジャージもスエットも無く、パジャマだけです)
化粧も日焼け止めにパウダー、眉を描いているくらいなのに、上記の事を何度も言われ続けています。
今は、今の仕事も一般就労も出来ないと言われ、生保、作業所の話になっている患者は身だしなみを整えるのは駄目だと差別されているのかと思ってしまいます。
概念を合わせるというのか毎年素麺流ししてます。
先生、うちの家族は祖父は血族結婚で曽祖父も血族結婚でした。父の兄弟は2人精神科に入院してら亡くなりました。私の従姉妹も3人精神疾患で入院した事があります。母は統合失調症と病院には行ってませんが、多分そうでしょうと看護師に言われた事があります、若い時に電気をかけられたと母は言っていました。
私は少し前まで良くなってきたつもりですが、また自分がよくわからなくなってきました。
大きな病院に変えた方が良いのでしょうか?
表情・顔色で判断されると嫌で
無意識に相手を試すのが普通になってると気づきました。
元気そうと言ってきた人からは去ってしまいます。
目的と手段がごっちゃな人、何が目的?となるまわりくどい人も苦手です。あなたはいじめをしに職場にきてるの?と正義感は強いし
お金か体しか納得できず
本当にわがまま(わがままや発言はできないですが違う意味で)です。
質問…最近泣いてばかりなのでそういうときどうしたらいいか
こんにちはー
字幕ありがとござきます!
大変わかりやすいです
発言の通り自分は超レアケースで時間は無限大にあります♪
基礎年金についても都営交通無料なので役所行って病院行っ手年金事務所にも行って沢山問い合わせていまは民法、行政法、福祉法を図書館で学んでます
双極性障害の人が起こした裁判を判例時報で読んでます
端折っていえば手帳の等級判断による基礎年金支給額の不服裁判ですね
関西の方で
判決は可決?で異議が通り基礎年金無事貰えたと書いてあります
令和3年8月20日あたりでの発行です
Amazonでも書籍ありますが、時間外あれば図書館で借りて冒頭だけ、コピーすれば良いかとかんがえます なお、思う、多分とかの憶測発言が大嫌いです
カルテによると期待との結果の落差による精神的なもの…と東京大学附属病院で書かれてました❤
知識って最高ですね!