Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
M-1グランプリが競技化してる、競技用漫才を求められてると噂されるのは、こういった漫才か漫才しないか論争が起こる理由なのかなぁとも思えてしまうでも個人的にはその日一番面白かった人が優勝というのはめちゃくちゃ納得。それこそ面白くなきゃお笑いじゃないし…というタイプなので
笑いをかっさらった人が優勝だよ。どうもーって立った時点で漫才。そもそも、漫才といえど笑いを取るための演芸だから。
トシさん、大丈夫ですか?無理せずに、体をお大事になさって下さいね。🧒🧑👧👦👶💍🤗😊👭👬👫👨👩👧👧👨👩👧👦👨👩👦👦🥇🥈🥉
笑いの時間なつかしいwケンコバとかもあの番組ではじめて見た
プロの方どころか、お笑いファンもM-1予選から見ていって誰ひとり吊り革にもフレンチにもランジャタイのネタにもこれは漫才じゃない!なんて怒ってなかったのに、決勝でテレビ放送された途端に急にあーなったのでビックリしました。お笑いのプロも日頃から熱心にお笑い見てる人も認めているものを、賞レース決勝やお笑い番組をたまに見るという層の方々が、面白い面白くないの次元ではなく「漫才じゃない」という否定の仕方をしてるのは凄く不思議な感じでしたw
色んな漫才がある方が良いですよね〜前にNGKに行った時に知名度の高い芸人さん目当てで行きましたが、当日はベテランのまるむし商店というコンビが面白くて、友人とツボにハマりました😊ベテランだからオーソドックスなネタをするのかなと思いましたが、予想と真逆な無秩序なWボケ漫才だった記憶があります💦演芸漫才と競技漫才は別物ですね!もし良かったら阪神巨人さん、のりおよしおさん、ボンチさん、こだまひびきさん、まるむしさんらベテラン語って欲しいです🙏
M―1 面白かったですね。漫才の定義とか関係なく自分が1番笑った人が優勝したらすごく嬉しいです 笑
サムネが週刊誌の表紙誌みたい
ダイマル・ラケット師匠の話出てましたけど、そんなこと言ったら一番最初のエンタツ・アチャコの時代から今の漫才とはかけ離れてますからね(笑)本来あれが「漫才」であると言われているのにツービートとかの時代から今の形の漫才が浸透しているわけですから。
漫才もコントも練習している姿を想像したり、出番に出るまでのネタ合わせを舞台や公園とか、路上で、してるだけでも、グッと胸を掴まれた気持ちになる。センターマイク🎤の定番もいいけど、リズムやコントで弾けてくれるのも、TV📺や、RUclips観ている側としては、バラエティ豊かで家族や、個人で楽しめたり、できるから好きです。トシさん、復活して、良かった。🤗3人の関係性も好き。本当に仲が良いのが伝わってきて、嬉しい😂
元々紳助さんはM1の優勝者はこの日1番面白かったやつが 取ると言ってましたね。お客さんは細かく上手いかどうかなんて分からない、面白いかどうか!松紳でも、紳竜は伝統芸能の中に入ってめちゃくちゃな踊り踊ってると、、プロの3人のコメントに同感です。でも、面白かったなぁ 笑
カテゴライズが好きで一部を切り取ってこれはこういうものだという認識の仕方をするとそこから外れるものに拒否感や嫌悪感を抱いてしまうことはあるかもしれませんお笑いに対して何か言うなら 笑いを作るにはただ見てるだけの人が想像もできないくらい多くの時間をかけ作品を作り、その中から人前に出すものを選んでいるということは知っておくべきなんだろうなと思います
今度巨人師匠も呼んで議論して欲しい
漫才だってどんどん形を変えてもいいじゃないですか。進化ですよね。浜田さん・・・コツを知ってる。さんまさん・・・・天然。堺さん・・・孫悟空?逆らえない後輩は大変ですね🤣🤣
え、ほんとにびっくりするくらい去年のM-1の回とおんなじ話をしてる時間あってちょっと怖いんだけど、忙しすぎてみんな忘れてしまった????
ランジャタイM-1ファイナリスト2021
こういう話題があることで漫才という演芸が盛り上がるのは好ましいけど、誰が決めたわけでもない曖昧な基準で合否を決めたがるのはいただけない。俳句だって和歌からみたら「邪道」ってことになるだろうし、川柳だって俳句からみたら「ルール違反」ってことになるだろう。
マイクの前に立てば全部漫才。
漫才の形式の問題じゃなくて、(見たい)漫才じゃない、(好みの)漫才じゃないって意味じゃないかしら?
どの職でも素人がプロになんか言うのはねぇ。
横山エンタツ花菱アチャコもあんなの芸じゃないといわれて劇場に出られずにラジオに出たら大人気になってそれが主流に定義なんて要らない 時代によってかわる もう頭古くなってるよ
客席に向かうのが漫才で、客が寸劇を観るのがコントだと思います。形だけはいどーもで出てきても、まるで客席に向いていないことはありますね。
マヂカルラブリー野田クリスタルR-1グランプリ2020王者M-1グランプリ2020王者2冠王者
好みはあるし、僕もどっちかと言ったらマイク一本、一坪分のスペースがあれば成立するようなタイプのほうが好きですけど、もしそれ以外を認めないのであれば、そういう大会にすべきです。それに相撲でよく「はたきこみ」が狡いとか言われて特に関脇以上がそれをやると物議を醸したりしますが、それを上回る実力で「はたきこみ」など封じ込めて完勝できない相手力士が弱いだけです。漫才だって、話芸タイプの漫才師がその日一番面白かったら普通に優勝なわけですから、「あんなもんは漫才じゃない」だなんて単なる負け犬の遠吠えだと思います。
ズバッと真実言ってるよね。でもどうしても個人的にM1って忖度あるかな!?って感じちゃうんだよなベコリしかしシンゴの顔ってカッケェな
誰もが認めざるを得ない圧倒的な面白さがあれば漫才じゃないとか漫才だとか言われないのかもな
オセロの松嶋さんがバイキングでマヂラブのは漫才じゃないって言ってたな笑芸人さんがそれ言うんだ笑 って思った
M-1初期にテツandトモが出て、数名の審査員がここに出たらあかん。みたいな事言ってて、子供なりにへぇーって思った記憶がある。
長谷川さん 売れて良かったね(笑)浜ちゃんにボコられてたのね(笑)
貧乏ゆすり―
寄席なら何やってもいいと思うけど、コンテストはやっぱりオズワルドみたいなしゃべくり漫才をやってほしいし、そういうコンビがかっこいいなぁって思ってしまう
ん??これ視聴者側を責めてるように聞こえるんですけど、そもそもは「和牛は漫才じゃない認定なのにマジラブはいいんだ?」っていう話ですよね?「マジラブは漫才じゃねえ!」ていう主張じゃなく「なんで和牛はダメでマジラブはいいの?」っていう審査員への疑問だったはず。違う人達もいるのはともかく。そこすっ飛ばして「単に素人がわかってないだけ」って話にされるとちょっともやもやする個人的にはM-1とk.o.c2つある意味は失われない方がいいと思うけど「それ漫才じゃない」があるのなら一回戦の時点で言うべきだし、言わずに通したのにそれが本戦に影響するなら疑問しかない
確かに動く系のやつも、マイク挟んでやってれば漫才と言われるだろうが『芸人さんてすごいな!』て思えるのはオズワルドみたいに話すだけの漫才その上で、話すだけと、動くやつの2種類があるなら話すだけの方がどうしても不利になるだろうしブレイクダンスと社交ダンスを同じ大会で競うくらい矛盾してることだからその点はなにか改善されれべと思う
冒頭の決まり文句要らなくね?って思う人👍
M-1グランプリが競技化してる、競技用漫才を求められてる
と噂されるのは、こういった漫才か漫才しないか論争が起こる理由なのかなぁとも思えてしまう
でも個人的には
その日一番面白かった人が優勝
というのはめちゃくちゃ納得。
それこそ面白くなきゃお笑いじゃないし…というタイプなので
笑いをかっさらった人が優勝だよ。どうもーって立った時点で漫才。そもそも、漫才といえど笑いを取るための演芸だから。
トシさん、大丈夫ですか?無理せずに、体をお大事になさって下さいね。🧒🧑👧👦👶💍🤗😊👭👬👫👨👩👧👧👨👩👧👦👨👩👦👦🥇🥈🥉
笑いの時間なつかしいw
ケンコバとかもあの番組ではじめて見た
プロの方どころか、お笑いファンもM-1予選から見ていって誰ひとり吊り革にもフレンチにもランジャタイのネタにも
これは漫才じゃない!なんて怒ってなかったのに、決勝でテレビ放送された途端に急にあーなったのでビックリしました。
お笑いのプロも日頃から熱心にお笑い見てる人も認めているものを、賞レース決勝やお笑い番組をたまに見るという層の
方々が、面白い面白くないの次元ではなく「漫才じゃない」という否定の仕方をしてるのは凄く不思議な感じでしたw
色んな漫才がある方が良いですよね〜
前にNGKに行った時に知名度の高い芸人さん目当てで行きましたが、当日はベテランのまるむし商店というコンビが面白くて、友人とツボにハマりました😊
ベテランだからオーソドックスなネタをするのかなと思いましたが、予想と真逆な無秩序なWボケ漫才だった記憶があります💦
演芸漫才と競技漫才は別物ですね!
もし良かったら阪神巨人さん、のりおよしおさん、ボンチさん、こだまひびきさん、まるむしさんらベテラン語って欲しいです🙏
M―1 面白かったですね。
漫才の定義とか関係なく自分が1番笑った人が優勝したらすごく嬉しいです 笑
サムネが週刊誌の表紙誌みたい
ダイマル・ラケット師匠の話出てましたけど、そんなこと言ったら一番最初のエンタツ・アチャコの時代から今の漫才とはかけ離れてますからね(笑)本来あれが「漫才」であると言われているのにツービートとかの時代から今の形の漫才が浸透しているわけですから。
漫才もコントも練習している姿を想像したり、
出番に出るまでのネタ合わせを舞台や公園とか、路上で、
してるだけでも、グッと胸を掴まれた気持ちになる。
センターマイク🎤の定番もいいけど、リズムやコントで弾けてくれるのも、TV📺や、RUclips観ている側としては、バラエティ豊かで家族や、個人で楽しめたり、できるから好きです。
トシさん、復活して、良かった。🤗3人の関係性も好き。本当に仲が良いのが伝わってきて、嬉しい😂
元々紳助さんはM1の優勝者はこの日
1番面白かったやつが 取ると言ってましたね。お客さんは細かく上手いかどうかなんて分からない、面白いかどうか!
松紳でも、紳竜は伝統芸能の中に入ってめちゃくちゃな踊り踊ってると、、
プロの3人のコメントに同感です。
でも、面白かったなぁ 笑
カテゴライズが好きで一部を切り取ってこれはこういうものだという認識の仕方をするとそこから外れるものに拒否感や嫌悪感を抱いてしまうことはあるかもしれません
お笑いに対して何か言うなら 笑いを作るにはただ見てるだけの人が想像もできないくらい多くの時間をかけ作品を作り、その中から人前に出すものを選んでいるということは知っておくべきなんだろうなと思います
今度巨人師匠も呼んで議論して欲しい
漫才だってどんどん形を変えてもいいじゃないですか。
進化ですよね。
浜田さん・・・コツを知ってる。
さんまさん・・・・天然。
堺さん・・・孫悟空?
逆らえない後輩は大変ですね🤣🤣
え、ほんとにびっくりするくらい去年のM-1の回とおんなじ話をしてる時間あってちょっと怖いんだけど、忙しすぎてみんな忘れてしまった????
ランジャタイ
M-1ファイナリスト2021
こういう話題があることで漫才という演芸が盛り上がるのは好ましいけど、誰が決めたわけでもない曖昧な基準で合否を決めたがるのはいただけない。俳句だって和歌からみたら「邪道」ってことになるだろうし、川柳だって俳句からみたら「ルール違反」ってことになるだろう。
マイクの前に立てば全部漫才。
漫才の形式の問題じゃなくて、(見たい)漫才じゃない、(好みの)漫才じゃないって意味じゃないかしら?
どの職でも素人がプロに
なんか言うのはねぇ。
横山エンタツ花菱アチャコもあんなの芸じゃないといわれて劇場に出られずにラジオに出たら大人気になってそれが主流に定義なんて要らない 時代によってかわる もう頭古くなってるよ
客席に向かうのが漫才で、客が寸劇を観るのがコントだと思います。形だけはいどーもで出てきても、まるで客席に向いていないことはありますね。
マヂカルラブリー野田クリスタル
R-1グランプリ2020王者
M-1グランプリ2020王者
2冠王者
好みはあるし、僕もどっちかと言ったらマイク一本、一坪分のスペースがあれば成立するようなタイプのほうが好きですけど、もしそれ以外を認めないのであれば、そういう大会にすべきです。それに相撲でよく「はたきこみ」が狡いとか言われて特に関脇以上がそれをやると物議を醸したりしますが、それを上回る実力で「はたきこみ」など封じ込めて完勝できない相手力士が弱いだけです。漫才だって、話芸タイプの漫才師がその日一番面白かったら普通に優勝なわけですから、「あんなもんは漫才じゃない」だなんて単なる負け犬の遠吠えだと思います。
ズバッと真実言ってるよね。
でもどうしても個人的にM1って忖度あるかな!?って感じちゃうんだよなベコリ
しかしシンゴの顔ってカッケェな
誰もが認めざるを得ない圧倒的な面白さがあれば漫才じゃないとか漫才だとか言われないのかもな
オセロの松嶋さんがバイキングでマヂラブのは漫才じゃないって言ってたな笑
芸人さんがそれ言うんだ笑 って思った
M-1初期にテツandトモが出て、数名の審査員がここに出たらあかん。
みたいな事言ってて、子供なりにへぇーって思った記憶がある。
長谷川さん 売れて良かったね(笑)浜ちゃんにボコられてたのね(笑)
貧乏ゆすり―
寄席なら何やってもいいと思うけど、コンテストはやっぱりオズワルドみたいなしゃべくり漫才をやってほしいし、そういうコンビがかっこいいなぁって思ってしまう
ん??これ視聴者側を責めてるように聞こえるんですけど、そもそもは「和牛は漫才じゃない認定なのにマジラブはいいんだ?」っていう話ですよね?
「マジラブは漫才じゃねえ!」ていう主張じゃなく「なんで和牛はダメでマジラブはいいの?」っていう審査員への疑問だったはず。違う人達もいるのはともかく。
そこすっ飛ばして「単に素人がわかってないだけ」って話にされるとちょっともやもやする
個人的にはM-1とk.o.c2つある意味は失われない方がいいと思うけど「それ漫才じゃない」があるのなら一回戦の時点で言うべきだし、言わずに通したのにそれが本戦に影響するなら疑問しかない
確かに動く系のやつも、マイク挟んでやってれば漫才と言われるだろうが
『芸人さんてすごいな!』て思えるのは
オズワルドみたいに話すだけの漫才
その上で、話すだけと、動くやつの2種類があるなら
話すだけの方がどうしても不利になるだろうし
ブレイクダンスと社交ダンスを同じ大会で競うくらい矛盾してることだからその点はなにか改善されれべと思う
冒頭の決まり文句要らなくね?って思う人👍