【トマト栽培といえば雨よけですが・・】雨よけだけでは納得のいくトマトは出来ませんでした【残念】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 июл 2022
  • トマト栽培でいろいろな工夫をしましたが、思うような効果は出ませんでした。
    【タネなっぴー】横浜植木株式会社
    www.yokohamaueki.co.jp/tanena...
    「タネなっぴーの苗」取扱店一覧
    www.yokohamaueki.co.jp/lifest...
    種なしピーマン「タネなっぴーの種」
    楽天ショップ
    item.rakuten.co.jp/uekinethit...
    横浜植木オンラインショップ
    yokohamaueki-shop.jp/products...
    ↓ひろちゃんが購入した空調服(ファン・バッテリーセット)の楽天リンク
    a.r10.to/hMOwxE
    ↓ひろちゃんが購入した空調服(ファン・バッテリーは別売)の楽天リンク
    a.r10.to/huFoWC
    【ワークウェイ】ワーキングガールのリンク
    workway.jp/working-girl/
    ↓種なしピーマン【タネなっぴーの種】の楽天リンク
    a.r10.to/h6UzTW
    ホンダこまめF220のリンク
        ↓  ↓  ↓
    a.r10.to/hawYjI
    ↓ひろちゃん農園のグッズはこちらから
    suzuri.jp/hirochan-farm
    黒鳥鍛造工場
    住所 〒786-0043 高知県高岡郡四万十町本堂430
    電話番号 0880-24-0291
    営業時間 8:00~18:00
    ↓黒鳥鍛造工場 ユーチューブリンク
    / @tosakurotori
    ↓黒鳥鍛造工場 ホームページリンク
    tosakurotori.com/
    ↓動画撮影で使用しているマイク【RODE WIRELESSGOII 】の楽天リンク
    a.r10.to/hwmrfn
    ↓【RODE WIRELESSGOII 】をi-phoneで使用するためのオプションケーブルの楽天リンク
    a.r10.to/haxjpv
    ↓次男のユーチューブリンク
    / @mm-design
    「ひろちゃん農園のサブチャンネル」はこちらから
        ↓  ↓  ↓
    / @hirochan-farm2
    ↓この動画を良いと思ってくれたらぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    / @hirochan-farm
    「いいね」ボタンも押してくださいね。
    ソイルサプリエキス ソイルファイン トミー液肥ブラック
    片倉コープアグリ株式会社
    www.katakuraco-op.com/site_fer...
    株式会社ミズホ
    MリンPK Pフォスタ アミビタゴールド
    www.mizuho.to/mizuho/agency
    ボカシ肥糧を使った、ほぼ有機農業を行っています。
    高知県高知市で一人農業をしています。
    楽天のリンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています
    効果音提供 オトロジック(otologic.jp)
    BGM DOVA-SYNDROME
    ★ひろちゃんへのファンレター・プレゼント宛先↓
    〒781-8132
    高知県高知市一宮東町1-28-22
    ガレージショウエイ内 ひろちゃん農園
    garage@shoei.gr.jp
    #トマト
    #高知
    #ひろちゃん農園
  • ХоббиХобби

Комментарии • 62

  • @user-pq7eg5ns4m
    @user-pq7eg5ns4m 2 года назад +13

    わたしのトマト(ミニ・中・大玉)栽培は路地植えで、雨避け対策はしていませんが甘く美味しい果実になっています。鶏糞・ハイポネックス・メネデールのみの肥料です。

  • @kuwabara7524
    @kuwabara7524 2 года назад +11

    農業試験場でも、ここまではやらないでしょうね。
    さすが、息子さんも論理的ですごいです。

  • @miktsuji
    @miktsuji 2 года назад +18

    トマトの味は品種によるところが大きいと思いますよ。
    甘いミニトマトなら、騙されたと思って一度「プチぷよ」(赤)に挑戦してみてください。
    雨除けなんかしなくても、完熟させたら糖度11~12度位はいきます。
    自分は5年ほど前に国華園で勧められてそれ以降毎年育てていますが、妻もこれだけ作れと言われるくらい美味しいです。
    種でも売っていますし、苗からならコーナンで「つやぷるん」という名で販売しています。
    酸味は全くなく、超薄皮でプニュッとした食感の甘いトマトです。
    雨除けしなくても大雨でも実割れは皆無で、個人的にはハダニ対策のため雨除けはせずに高畝にして白マルチをして育てています。
    このトマトの栽培のポイントは必ず1段目を着果させることで、トマトトーンを使うようにしています。
    1段目の着果に失敗すると、その後も実が付きにくくなります。
    プチぷよは赤色の他に黄色と緑色がありますが、赤が一番お勧めです。緑は収穫時期の見定めが難しいです。

  • @user-rw8rk6lt7j
    @user-rw8rk6lt7j 2 года назад +5

    ヒロちゃんは、朝何時頃から活動してるのですか?この暑い夏に元気に畑を耕してる姿を見て感動しています。ヒロちゃんの元気が羨ましです。

  • @kuwabara7524
    @kuwabara7524 2 года назад +5

    会話が面白くて、明るいです。ニコも好き。

  • @pyon_nyan
    @pyon_nyan 2 года назад +18

    おいしいトマトの定義。
    甘さばかり言われてますが、酸味もあったほうが好きです。甘みと酸味のバランスが良くて、青臭さがなく、果肉がシッカリしてるのが私が美味しいと思うトマトです。

  • @user-rf6gg1in5p
    @user-rf6gg1in5p 2 года назад +3

    おはようございます。タヌキが美味しいトマトを横取りしていくのですね。動物も美味しいものには目ざといですね😊今日も暑いですがお互いに身体に気を付けて過ごしましょう‼

    • @hirochan-farm
      @hirochan-farm  2 года назад +1

      ありがとうございます(^^)

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 2 года назад +3

    おはようございます。🙋‍♂️🙋‍♀️トマト、美味しそうです。😊😄😆🤗😁🥪

  • @user-rx2ob4pj6i
    @user-rx2ob4pj6i 2 года назад +5

    トマトは同じ品種でも栽培環境で食味がすごい変わる野菜だと感じます。
    祖母が生前作っていたフルティカがほんとに甘くておいしかったので
    私も4年ほど前から毎年育てていますが満足のいくものがまだ出来ていません。
    甘い品種だけを求めるなら他の方も書かれているミニトマトの甘い品種にすれば、
    手っ取り早くて特別な工夫しなくても甘くなりますよ。

  • @user-il6ie1wb7g
    @user-il6ie1wb7g 2 года назад +6

    うちはまだスイカの収穫もできないですが、ご近所さんがアライグマが食べに来てなんともならん。ブロック塀から前足と顔をちょこんとのぞかせてる姿は可愛いし、あっちも必死なんやろうけど、今年もだいぶやられたわ〰と話してました。
    ところでトマトですが、ふと、我が家のトマトの違いを考えてみました。完全に一日陽が当たる方は葉が茶色になったり実が止まらなかったりしているうちにあっという間に枯れ始めてます。所が、家の隅に作った菜園では朝から3時間ほど照るだけで昼から家の陰になります。更に、トマトの南側にトウモロコシを植えてあって、収穫終わったけどアワノメイガ除けの防風ネットの屋根の部分だけ残して周囲ぐるりを残した屋根に放り上げて縛ってあったんです。途中、あれ?トマトが朝からも明るい日陰ができて直射日光が当たってない。これはいいのか悪いのか…しばらく様子を見るか。とそのままにしていますがこちらはトマトも大玉で形もよく、雨避けしてないので、この前の雨で皮がうっすらはじけたものもありますが葉っぱや軸にも病気らしいものもなくよろけて茎をボッキリやってしまったけど、なんとなくそのまんま戻したら皮一枚で成長し続けております。実もどの段も止まってます。 
    そこで私が思うのは、直射日光や気温が上がり過ぎは人と同じくあまり好みではないのではないか?ということてす。最近の暑さは極端ですし、明るい日陰の方がいつものような日照りの強さと温度になれたのかもしれないと感じてます。違うかなぁ?どタラも露地栽培、雨よけなし。なので、違いがそこなんですよね~

  • @user-jf4pd7bn6k
    @user-jf4pd7bn6k 2 года назад +8

    品種変えてみたらどうですか?フルティカは何回か植えてますけど…個人的には名前負けしてるかな?って印象なんですよ。あっさりしてて味気ない感じって印象です。今年はMr.浅野のけっさくと黄金トマト植えましたが美味しいかったですよ。メジャーな所だと中玉ならフルティカよりレッドオーレのが味が濃いのでオススメです。大玉ならcf桃太郎ファイト(桃太郎も品種沢山あります)が糖度出易くて良いですよ。中玉よりジューシーで甘いのが今年は採れました。後はデルモンテのぜっぴんトマトもオススメです。
    肥料はひろちゃんは有機栽培だからバットグアノとかハイポネクスのストレスブロック(バイオスティユラメント)なんか使ってみたらどうですかね?パンフレットにもトマトなら糖度アップの実績がありますしアミノ酸に数種類の糖蜜などブレンドされてます。何よりフルボ酸が肝で地中に鉄などで固定して吸えなくなったリン酸などをキレート化します。有機資材ですし良い物ですよ。私も使ってますがご近所さんも今年使い始めて昨年との差にびっくりされてました。

  • @55yukinko2
    @55yukinko2 2 года назад +3

    おはようございます🌄
    今朝、フルティカを食べましたが、皮も堅くてあまり甘くないです。私が栽培下手なんでしょうが……
    大玉やミニはやっぱり美味しいですね🍅
    ひろちゃんの様に試行錯誤しながら、🍅に良い環境を作っていても、納得いく🍅は出来ないのですね。
    友人が毎年大玉トマトをくれますが、とても美味しいです。露地で雨よけも無しで作っています。
    ただ、肥料は家庭の生ゴミを肥料にする機械で作って、それを使っているようです。
    その生ゴミ肥料が良い効果を出していると思います✨

  • @user-pi1mc5je6g
    @user-pi1mc5je6g 2 года назад +12

    トマトは夏野菜だと思っている人が大半ですが、トマトの一番美味しい季節は冬です。
    積算温度がある程度達したら熟れることはご存知だと思いますが、夏と冬ではかかる日数の差があり、同じ品種でも11月以降に収穫できるもののほうが断然甘くなります。
    当地は広島の島ですが、5月定植のものを年内いっぱい育てています。
    騙されたと思って何本か冬まで延命してみてください。
    元気な株の脇芽を再生させても良いかもしれません。

    • @hirochan-farm
      @hirochan-farm  2 года назад +3

      今年はハウスが出来たのでトマト栽培も無加温ですがいろんなパターンを検討しています。
      ありがとうございました。(^^)

  • @cocomm6279
    @cocomm6279 2 года назад +3

    ひろちゃんお疲れ様です😊 私は大玉トマトは毎年、サカタのタネさんの、麗月を植えています、路地で雨よけもしてないですが、実割れすることもなく、真っ赤に完熟した美味しトマトがとれます、今年は3本植えて、もう50個を超える数を収穫しています😊品種も沢山あって、本当に甘そうな名前のものもありますが、そうでもなかったり💧 難しいですねーっ、でもこのサカタさん品種はおすすめです。ミニトマトは、今年初めて植えたあまぷるがやはりとても美味しかったので、来年も植えたいと思ってます😊

  • @itoyuu
    @itoyuu 2 года назад +8

    小さい頃に父が作ってた、青臭いトマト(おやつに砂糖をかけて食べてました)が食べたくてまた植えてと頼みましたが、苗が手に入らないようです。カーメンくんが言ってましたが、甘くて美味しいトマトを作りたいなら、甘くなる品種の苗を買って育てろだそうです。好みがあるので必ずしも甘いのが美味しいではないと思いますが、来年こそは頑張って下さい!

    • @user-gz4si4cr3n
      @user-gz4si4cr3n 2 года назад +2

      ありましたね~私のおばあちゃんも私も砂糖かけてましたw
      サンロードって品種が昔ながらのトマトに近いみたいですが、ひろちゃんが納得するトマトはどんな味なんでしょうね。

  • @user-zq7dp1qd3i
    @user-zq7dp1qd3i 2 года назад +4

    中玉はそこまで甘くならないですよね。夏場のトマトは水管理も大切かと思いますが、夜温が下がらないとどうしても味がのらないと思います。夜の気温が高いと呼吸量が増えすぎてしまい果実内に蓄えた糖の消費が増えてしまいます。また、甘さは酸味が多くないと感じにくいので、酸味がしっかりある品種が良いです。私は、住化のルビーノがおすすめです。糖度系も基本的なものは実際に糖質を計っているやけではなく、光の屈折率を計っているので糖分濃度だけでなく、クエン酸などの酸味も数値に関係してきます。

  • @makugaia
    @makugaia 2 года назад +4

    私も色々品種試し甘いトマト🍅作りたくて今年は、福井県のブランドトマト🍅の『越のルビー🍅』と言う中玉トマト苗に変えたらめちゃくちゃ甘く美味しいです!
    ネットでも苗購入出来そうなので来春は、試してみては、如何ですか?
    亡くなった祖母が肥料にも甘さは、関係するといってましたし私は、祖母が雨除け一斎してなかったので一度もした事有りませんが桃太郎トマト🍅も甘く毎年育ってますよ!

  • @user-nw2qu9xr5e
    @user-nw2qu9xr5e 2 года назад +3

    おはようございます🙋
    今年は梅雨入りも、梅雨明けも例年になく早かったですね
    その後猛暑日やら梅雨の戻りにもなり、トマト(アイコ)の実は外皮にひび割れが出て、本来の甘味も薄いトマトが多いです
    空梅雨と思い雨よけをしなかったのが原因で残念です😭

  • @user-hc5pr4pg3l
    @user-hc5pr4pg3l 2 года назад +3

    ひろちゃん、おはようございます🌞。種から苗を育てて、今年は中玉ニ種類、ミニトマト一種類を植えました。ひろちゃんに教えていただく手作りボカシ、もみ殻、燻炭、腐葉土のひろちゃん農法で初めて土を作りまして。そしたら、すごく甘くて味の濃いものが初めてできました。私はひろちゃんの土のお陰と確信しています。液肥もひろちゃんが教えてくださる魚粉、骨粉、ボカシ、油かすで作り、やっています。かつて、雨よけのビニールをしていましたが、今はしていません。でも、ずっと今のほうが美味しいです。ひろちゃんのお陰です✨ありがとうございます🙏☺️

    • @hirochan-farm
      @hirochan-farm  2 года назад +2

      私もうれしいです。ありがとうございます(^^)

  • @user-um3cq3vp1u
    @user-um3cq3vp1u 2 года назад +2

    私のトマト🍅も、今年は散々です。風で倒れて折れてしまったり。甘さもあまり無いです。

  • @user-hw8dp4bk2b
    @user-hw8dp4bk2b 2 года назад +6

    毎年、高知までGWにフルーツトマトを買いに行ってますが、自分でも作りたいと思い、JA高知に問い合わせたら
    『 高知のフルーツトマトは収穫時期が12月〜5月です』
    と教えてもらい、
    ビニールハウス+暖房
    じゃないと無理なんだなぁ、、、
    と諦めてました。
    トマトは本来夏野菜なのに、高知の高級フルーツトマトは特殊な環境が適してるのですかね?
    いつもひろちゃんの研究心を尊敬してます😊
    これからのトマト栽培も、楽しみです❗️

  • @vaper5538
    @vaper5538 Год назад

    しっかりした77歳で関心しました。
    トマトは作るだけなら誰でも出来ますが味にこだわると一気に奥が深くなりますよね。
    温度と水より元肥の方が影響あると認識してます。
    品種と土作りで粗方決まり、気温で出来るまでの時間が決まるので枯れないギリギリを狙って水の管理をするのが理想だと私は思ってます。
    商売関係無ければ暑くない気温にじっくり時間をかけた方が美味しくなります。

  • @user-hp8rx5kk8z
    @user-hp8rx5kk8z 2 года назад +8

    おはようございます‼️
    私もトマトの甘さが足りないと思ってました☺️
    ま、酸味のあるトマトも好きなので食べる分にはいいのですが、売るとかあげるのには少し甘さが足りないと思いますね😁
    私は雨ざらしですので特に…😵
    菜園プランターで作っていた去年の方が甘かったです(泣)

  • @ss-dp6br
    @ss-dp6br 2 года назад +6

    初めてミニトマト栽培にチャレンジしています。カーメン君が紹介していたカゴメの「ぷるるん」という品種ですが素人の私が育ててもかなり甘いミニトマトが出来ました。糖度が乗る品種や加工品にするレッド系トマト、味の濃いイタリアントマトなども実験で育てみると面白いと思います。
    宮崎大輔さんやたわらファームさんの動画を見るとハウス内で灌水機を使う節水栽培がトマトの糖度を上げそうですね。特に先日の宮崎大輔さんのトマトの動画を見て、ひろちゃんのトマトも敢えて小さく作ると味が詰まってもっと糖度も酸みもUPするかも…と頭の中では大成功するんですよね💡🤔言うは易しですが😅

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 2 года назад +7

    こあまちゃんを水耕栽培で育ててます。
    全体的にそこそこ美味しくできてますが、同じ株でも甘かったりちょっと酸っぱかったり多少の変化があります😳
    雨が降りすぎると実も割れるし、美味しくてきれいなトマトの安定収穫私も研究したいです!
    去年は皮が固かったので、カーメン君の動画でもありましたが品種選びも大事なんだなと思っています🧐
    ぷるるんっていう品種がかなり薄皮らしいので気になってます✨
    ちなみにフルティカは私も難しさを感じました。
    スーパーに売ってるのは美味しそうなのになあ。

    • @user-rr8jr2yo7d
      @user-rr8jr2yo7d 2 года назад +2

      カーメン君ので見てぷるるん植えました。
      本当に薄いんです。でも、🍅の味(笑)
      だから、トマトの食感も味も好みだと結論が出ました。私は今年は狭い庭でひと苗からたくさんの収穫が狙いです。

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro 2 года назад +2

      わー!ぷるるんの貴重なお話ありがとうございます😊
      お味・・そうなのですね🤣
      こあまちゃんは実も満足で、葉っぱも比較的こぢんまりして幅を取りにくいし買って良かったと思いました✨
      我が家も畑を持たない中でどこまでやれるか試行錯誤の日々です。
      大変だけど楽しいですね✨

  • @odmettakara915
    @odmettakara915 2 года назад +5

    フルティカって中玉で美味しそうでしたが甘くもないし今年は止めました。やっぱり美味しいのは有機肥料ぬか発酵で育てた大玉トマトです。9株で約90個、さらに脇芽で10株追加して50個出来そうです。3段目ぐらいが限度で4段以上は無理です。
    大玉も15粒で400円ぐらいの高いもんでしたが結果は甘くて肉質が良かったです。名前を忘れたが3文字でした。

  • @hanagoromo87
    @hanagoromo87 2 года назад +2

    ひろちゃんの拘り実験甘いトマト作り…納得がいかなかったですか?
    露天ミニ菜園で中玉トマトを育てましたが赤く熟れたトマトは甘みも酸味も良くて美味しいと感じています。
    確かに最近はフルーツトマトなるものが流行っていますね。
    食べた事は有りますがスーパーでは買いません。あれは野菜じゃなくてフルーツやと思っています(笑)
    お気に入りのトマトが1番美味しいんですよね~🎶
    来年も挑戦を頑張って下さい💪

  • @user-tt5mx3uv2z
    @user-tt5mx3uv2z 2 года назад +15

    ひろちゃんの動画を見ると癒される~✨夏バテしてたけど元気が出ます‼️

  • @10sisigasira98
    @10sisigasira98 3 месяца назад +1

    👍シャキーン✨
    ニコ♡(о´∀`о)♡
    KAWAII!😆

  • @farmniki4333
    @farmniki4333 2 года назад +2

    トマトは種類によって味が違います。ぷちぷよは甘くてフルーツぽいです。でもトマトらしいのが好きな人もいます。路地では実割れには雨よけは効果が大きいです。

  • @yamari66
    @yamari66 2 года назад +2

    おはようございます😇👍
    やはり、他の方々が言ってますけど、品種を変えた方が良いと思います。
    カーメン君の動画で、カゴメさんとコラボしたのがあり(本社が近くにあるからすぐに行けちゃうし)、
    カゴメさんのおすすめは、ミニトマトだと「こあまちゃん」「あまたん」でした。
    種から扱っているかは?ですが、
    苗は前川種苗店でも扱っているはずだと思います。

  • @user-it1tj1jv8v
    @user-it1tj1jv8v 2 года назад +5

    トマトの味は品種によりかなり違います。甘いだけでも旨いとは感じられません。甘味と酸味の両方が高い水準であることが必須です。

  • @user-bi6sh4ji1f
    @user-bi6sh4ji1f 2 года назад +2

    私は、プランターでミニトマトを作りました。
    雨の前までは、美味しいトマトでした。
    長雨で割れが発生して全滅です。
    プランター+雨よけなら美味しいトマトできませんか?

    • @hirochan-farm
      @hirochan-farm  2 года назад +1

      出来ると思います(^^)

  • @user-hi7yw4vf9b
    @user-hi7yw4vf9b 2 года назад +14

    今まで100種類以上いろんなミニ、中玉作ってきました。
    おいしさで言えばNo1は間違いなく「Mr.浅野のけっさくトマト」です。
    露地、ハウス、どちらで作ってもおいしいです。
    雨よけしなくても水っぽくならないのですごい品種だなと思います♪

    • @hirochan-farm
      @hirochan-farm  2 года назад +4

      参考にさせていただきます。ありがとうございました(^^)

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 2 года назад +5

    トマトの雨よけは、私も試してみたことありますが、効果はなかったです。
    トマトの上だけ雨を防いでも、周囲の土がびしょびしょになるので、そこから
    大量に水を吸い、今一でした。また、風により、横からも雨が来るので防げません。
    かといって、横部も覆うと、蒸れてしまいカビ病の原因になりました。
    そこで、今年は雨よけはやりませんでした。

    • @55yukinko2
      @55yukinko2 2 года назад +3

      雨よけは効果が無いと思われますか?
      私は、自分で竹を切って支柱にして、ビニールを張りますが、雨や風で飛ばされそうになるし、横から雨がかかるしで困っています。
      大玉だけ傘をしてる人もいます🤭
      傘でいいか!と思ったり、無しで良いかもと思っています。でも、大玉は綺麗な形ではあります🤔

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 года назад +5

      @@55yukinko2 様
      ハッキリ言って、畝巾のような雨よけは殆ど効果ないように思います。(経験アリ)もっと広範囲な面積をカバーする雨除けトンネルなら効果が出るかも知れません。
      また、傘も同様です。私は以前、直径70cmの透明傘を10本くらい使って、トマトの雨よけを実試したことがありますが
      効果はなかったです。

  • @user-jr3ow3cu6l
    @user-jr3ow3cu6l 2 года назад +2

    息子さんがプランターで育てられている品種、「シュガープラム」と「プチぷよ」はネットでもかなり甘いと評判のいい品種ですよ♥プランターでうまく育てられましたか?ただ私はプチぷよは病気がたくさん出て育てにくかったです。
    ひろちゃんと同じCF千果さんは名前の通り本当に強くてたくさんの実がなるので露地でも完熟は結構甘くておいしいので
    来年も千果ちゃんも植えます。シュガープラム種は売ってないので残念です><

  • @meim2188
    @meim2188 2 года назад +2

    1か月全く水をやらず…ですか?地中に水あるんですね。摘果して活力剤入れても復活しないですかね?
    同じ地域でも少し離れると適した作物が違うと、農場試験場の方が昔教えてくれました。
    下の茎からもエイリアンのように根が出て来るといい感じに貪欲に水を求めている勢いある姿と云う。
    最近は大玉ばかりですが、猛暑だし少し多く水やって置こう…なんて思うと割れたり…
    中段くらいのこれからという時に雨降り…(;´Д`)天気予報と要相談です。

  • @user-jq4zj3hz9c
    @user-jq4zj3hz9c 2 года назад +7

    こんにちは いつも息子さんとのやり取りを微笑ましく拝見させて頂いています 私も家庭菜園をしています 悩みはトマトサビダニがでてしまうことです ひろちゃんのトマトもそのようですね 色々試してますが効果がありません 頑張りましょうね

  • @Sho-vz2fo
    @Sho-vz2fo 2 года назад +3

    接木のやり方ですがカボチャとキュウリの接木のやり方でトマトもやってみてはどうでしょうか現在のやり方ではではないかもしれませんがもしよければ教えたいと思いますが❣️

    • @Sho-vz2fo
      @Sho-vz2fo 2 года назад

      改めてネットで調べてみました私の知っているやり方よりもっと簡単な方法があるようです、すみません何もお手伝い出来ませんでした。

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori 2 года назад +5

    ひろちゃんのやる気‼️素晴らしいです。私も探求します。👍
    私は30才までトマト食べられ無かったのに、この熱心さはどこから?!(笑)
    私の来年の抱負は…
    トマト専業農家さんのハウスでも、両端の畝は水分が土を伝って入ってしまうので、中央の畝とくらべると水っぽいと聞いた様な?
    そして、家みたいな露地栽培だとミニは特に雨で皮がパンパン弾ける。中玉は、ほとんど弾けナシ。
    庭のレイズドベッドで長雨→晴れ高温になると弱り、ミニ→中玉の順で病気でアウト。皮はかたいし水っぽい…。
    隣の畑の方に頂いた大玉トマト(雨避けなし)、塩で軽くソテーしたら濃厚な旨味でした。💖
    私は甘さと酸味、深い旨味があるトマトが好きです。
    来年は畑で大玉、水分調整出来る様に家の軒下で鉢植えで中玉をしたいと思いました。😃品種も変えてみます。

  • @user-gu1bm8kx8c
    @user-gu1bm8kx8c 2 года назад

    いつも楽しく拝見しています。
    私も美味しいトマトを作りたくて毎年、試行錯誤しています。
    今日は、ひろちゃんに私のこれまで得た味に関わる経験を参考までにお伝えしたいと思います。
    一つ目は、品種です。
    最近、主流になっているトマトは輸送時の傷の付きにくい皮が厚く硬い傾向にあり、実はビニールハウス栽培用として作られている品種も意外とありますので種子選びの際に確認してみて下さい。
    品種による味の違いですが、最近は酸味が少なくトマト嫌いの方の為かトマト特有の香りのしない物も多いと感じます。
    桃太郎系統はその傾向が強いように感じます。
    トマト好きの方は現行の品種より昔の品種を選ばれると良いかも知れません。
    品種の味の違いは枝豆の件でご存知の事と思います。
    私のおすすめトマトは『世界一』というトマトです。
    昔の日本産トマトの代表格で程よい酸味と瑞々しく香りの良いトマトです。
    ネットで種子を購入出来ますので機会があれば試してみて下さい。
    二つ目は、自根か接木かです。
    自根と接木では何故か味が変わります。
    味に拘るなら是非、自根で栽培してみて下さい。
    理由は分かりませんが自根の方が美味しくなります。
    接木にするメリットは、病気に強く、根張りを良く、収量を多く、栽培期間を長くする等が大きな目的でされていると思います。
    トマトは元々強いですのでよっぽど風通しが悪い、水が捌けない、毎年病気が出る土壌でもない限り自根でも問題なく栽培できますし家庭菜園としてされるなら収量もそこまで変わらないと思います。
    自根栽培でのポイントは根張りになってくると思います。
    根張りを多くするには、脇芽を伸ばすという方法があります。
    脇芽は生えてくると対となって新しい根が生えてます。
    この性質を利用して根を従来よりも多く育てることが出来ます。
    伸ばす脇芽は、実のついた枝の下にある脇芽です。脇芽に2〜3葉枝が生えたら成長点を止めます。
    そうすることで自根でも根張りが多く育てられます。
    私からお伝えしたいポイントはこの二つです。
    後は、普段からひろちゃんがされているお世話で十分だと思います。

  • @tom12pit
    @tom12pit 2 года назад +1

    収穫後すぐはすっぱくて、追熟すると甘くなる、なんてことはないですか?
    お店のトマトは収穫から時間がたっているとおもいます。

  • @user-wi5sc4wj2f
    @user-wi5sc4wj2f 2 года назад +3

    일본은벼가 많이 익어 가네요.

  • @user-gq8ld4ql7w
    @user-gq8ld4ql7w 2 года назад

    アレコレ散布しなくても、普通に育てるだけで美味しいですケド…

  • @user-gz4si4cr3n
    @user-gz4si4cr3n 2 года назад +4

    ひろちゃん、こんにちは。
    接ぎ木するなら接ぎ木用台木をつかった方が病気 収穫量等が変わると思います。味は実生苗の方が美味しいです。
    フルーツトマトを友人宅で頂いた事がありますが酸味甘味が凝縮されていて決して甘いだけではありません。
    水を切れば良いと言う考え方よりは常に一定の肥料分が効いている方が美味しいトマトが出来るようですし水耕栽培のトマトの方が甘い事があります。
    近年の天候は暑すぎて、寒冷紗や日よけを雨除けトマトにしてあげた方が、皮がこわばらず口あたりの良いトマトになりますよ。
    ひろちゃんには難しいかもしれませんが、ミニトマトのソバージュ栽培なるものを試してみても面白いと思います。フルティカでやってみたところなかなか美味しいトマト作れましたよ。
    ちなみに雨よけ栽培をする目的は土の水分量の調整ではなく トマトの実に雨が当たって割れるのを避ける役割だと思います。
    病気にならないためにはマルチをしいてワラを厚くその上からかけてあげたら(泥の跳ね返りを防ぐ)路地で雨よけなしで十分ですが、実割れは防げないので雨よけするのと思います。

  • @user-iq3dw6gp3z
    @user-iq3dw6gp3z 2 года назад

    しばらく振りでひろちやん見ました。 空調服 着てル、感想どうてすか

  • @user-oy2oy5fv1k
    @user-oy2oy5fv1k 2 года назад +4

    宮崎大輔先生が
    フルーツトマト🍅成功の動画を出されてました。
    来年に向けて
    是非とも‼️コラボ
    お願いします。

  • @user-oq1if8zx9s
    @user-oq1if8zx9s 2 года назад +1

    画面上で、食べる、ウケる(笑)